Charity
【Withコロナ時代を応援】東伊豆町の役場・保育園・教育機関・高齢者施設へ抗原検査キットを寄贈
株式会社ダイコーホールディングスグループ(東京都中央区、代表取締役 神長 大、以下 当社)は、2021年1月よりNew Gene (Hangzhou) Bioengineering社の新型コロナウイルス抗原検査キット「COVID-19 ANTIGEN DETECTION KIT」の販売を開始し、現在までに法人様、団体様に試験用試薬として多数採用いただいております。
この度、社会貢献活動の一環として、東伊豆町の役場・保育園・教育機関・高齢者施設等に抗原検査キットの寄贈を2021年2月26日に行いましたのでお知らせいたします。当社代表の神長大は、当社の子会社である株式会社ダイコーZERO1(東京都中央区、代表取締役 奥田 仁、以下 ダイコーZERO1)の大谷晋二郎、超花火のアジャコングとともに、抗原検査キットの寄贈のため東伊豆町の各施設へ訪問いたしました。
ダイコーZERO1は、イジメの撲滅や地域の活性化を目的とする訪問プロレスを続けており、毎年東伊豆町で試合を行うなど地域との交流を深めて参りました。
この度は新型コロナの収束後の明るい未来を願い、以下の役場や教育機関、福祉施設で働く方々へ抗原検査キット贈呈いたしました。
寄贈先:東伊豆町役場・東伊豆町稲取保育園・静岡県立稲取高等学校・伊豆高原結生の風デイサービス・うさぎグループホーム伊豆中央
東伊豆町稲取保育園
東伊豆町役場
静岡県立稲取高等学校 レスリング部
伊豆高原結生の風デイサービス
うさぎグループホーム伊豆中央
<代表 神長 大>
この度は、ZERO1のチャリティ活動で縁のある東伊豆町を応援するため、当社の抗原検査キットを寄贈させていただきました。
地域の感染予防に必死に取組んでおられる役場の方々、お子さまを預かる保育関係や教育関係の先生方、ご高齢者のケアサービスを行っている方々は、コロナ禍のなかで細心の感染予防に努めながら、高い志しを持ち従事していらっしゃいます。そのような皆さまのお役に少しでも立つことができればと思い、プロレスラーの力強い応援の言葉とともに、抗原検査キットをお届けして参りました。
当社はエッセンシャルワーカーの皆さまに感謝の意を表し、引き続き支援を行っていく所存です。<アジャコング選手>
「子供たちがすごく元気ですが、我慢しているのがわかります。早くこういった我慢をしなくていい状況になってくれればいい」
<大谷晋二郎選手>
「リング上で戦うのもプロレスラーですが、困っている人の前に行ってできることをするものプロレスラーです」
以後も抗原検査キットの無償提供の社会貢献活動を継続して参りますので、無償提供をご希望の施設様は、当社までお問合せください。
施設訪問のニュースがSBS(静岡放送)で取り上げられました
————————————————————————————————
無償提供商品の詳細はこちら
https://www.d-market.jp/lp/covid19-kit【お客様窓口】0120-900-823(受付時間:平日10時~18時)
e-mail:support@daiko-holdings.co.jp
————————————————————————————————名称: 株式会社ダイコーホールディングスグループ
本社: 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-10-5 SF茅場町ビル4階
電話番号: 03-3663-2030
代表取締役: 神長 大
設立: 平成22年9月1日
資本金: 1,000万円
コーポレートサイト:www.daiko-holdings.co.jpチャリティプロレス×抗体検査ツアーへの協賛について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るうなか、未だに終息の目処はなく不安を抱える方も少なくないでしょう。
当グループ子会社の株式会社ダイコーZERO1が運営するプロレスリング「ZERO1」は、長年のチャリティ活動のノウハウを活かし、株式会社アクロディア(東京都新宿区、東証第二部(3823)) が販売を行う新型コロナウイルス抗体検査キットを採用し、全国規模で抗体検査を行う体制を整えるほか、無料プロレス観戦を提供します。
また検査のデータのみを自治体へ報告し、地域の感染予防対策に役立てていただけるよう、各自治体との調整を慎重に行ったうえでの開催を行います。
開催日時等はただいま調整中ですが、8 月以降順次行う予定です。
今回のチャリティにて抗体検査とプロレス観戦が可能となりますが、感染拡大を防ぐためにもソーシャルディスタンスの徹底や三密を避けた開催を想定しております。
プロレスリング「ZERO1」は、「ZERO1 お助け隊」を結成し、全国へ元気と勇気をお届けします。
ダイコーホールディングスグループでは、このチャリティ活動に協賛し、積極的に支援を行う予定です。
チャリティプロレス×抗体検査ツアーについての詳細はこちらをご覧ください。
「高齢者サポートサービス」チャリティー協賛のお知らせ
ダイコーホールディングスグループは、当グループ子会社である株式会社伸港と共にプロレス団体「ZERO1」へ協賛し、外出する事が困難な高齢者の方々を無償でサポートするチャリティを行うことになりましたので、お知らせいたします。
(株)伸港の事業「レッツレンタカー」の車両を「ZERO1」の選手へ提供し、高齢者の方々のサポートサービスをチャリティーとして行います。
不要不急な外出を自粛している中、通院や日々のお買い物など必要な外出をするにも困っている高齢者の方々は、下記の連絡先へお問い合わせください。
コロナ感染対策として、毎日の検温やマスク、手袋着用を徹底し、感染予防対策をした上でサービスを行います。【サービス内容】
『病院へいきたいけど、タクシー代金がかかりすぎていけない』
『ご高齢で、テイクアウトのお弁当を取りに行けない』等、お困りの方。サービスをご利用希望の方は下記へお問い合わせください
出発前には、体温を測り、マスクも、手袋も厳重にし、徹底した感染予防を行います。【お問い合わせ&予約】
プロレスリングZERO1
044-281-9750【サポート範囲】
東京都
中央区、港区、品川区、目黒区、世田谷区、大田区。川崎市
川崎区、幸区、宮前区、高津区※前日までにご予約ください。
「お助け隊」チラシPDFはこちらからご覧ください
「ZERO1」について
神奈川川崎市に道場を構えるプロレスリングZERO1。
けして裕福な団体経営とはいえないものの、東日本大震災や熊本地震の際には、いの一番に現地へ出向き、ボランティア活動に励んだ。
一昨年、昨年の台風被害など、全国での福祉活動や、チャリティープロレスでは、その場限りではなく、継続をし、現地の子供からお年寄りまで全ての人を笑顔にしている。大谷晋二郎 選手のコメント
「たまたま系列の会長にご紹介をうけまして、その会長さんが、『せっかくレンタカーがあるので、プロレスラーの皆さんで、ボランティア活動につかってみては!』と。ならば、僕等には『パワー』がある!
テレビで、『病院へ行きたいけど、往復のタクシー代がかりすぎて無理』や『宅配のお金がかかりすぎて頼めない』なんてのを見て、『コレだ!』と。早速皆に、相談して始めました!」
不要不急の外出が禁止な中で、それでも出なければというお年寄りを助けたい!の一心だ!
「もちろん、出発前には、体温を測り、マスクも、手袋も厳重にしながらです!
僕の想うプロレスラー像は『強くて優しい!』試合ができなくて、選手達も『力』がみなぎってますから、どんな重たいものでも、ドンと来い!です!!」レッツレンタカーについては、こちらをご覧ください。
ワールド・ビジョン・ジャパン活動報告のページを新設いたしました
ダイコーホールディングスグループではCSRの一環として、ワールド・ビジョン・ジャパンの「チャイルド・スポンサーシップ」に参加し、支援活動を行っております。
活動報告ページでは支援している子どもたちから届いた手紙をご紹介しております。
子どもたちから届いた心温まる手紙をぜひご覧ください。