コラム
魔法少女の憧れはいつまでも!「カードキャプターさくら」ガチャガチャおすすめ8選
連載開始から爆発的な人気を博し、次々にアニメ化・映画化もされた「なかよし」の歴代人気作品といえば『カードキャプターさくら』です。封印の獣・ケロちゃんや仲間とともに活躍するさくらちゃんの姿に胸をアツくした人も多いはず。
そんな『カードキャプターさくら』の連載は既に終わっていますが、2020年代に入ってもその人気は衰えることなく、次々にガチャガチャも登場して話題となっています。
そこで今回は、『カードキャプターさくら』の解説と合わせて、ファンから大人気の『カードキャプターさくら』ガチャガチャ8選をご紹介していきます。
多くの人に愛される名作『カードキャプターさくら』とは
『カードキャプターさくら(以下、CCさくら)』は、講談社の少女マンガ雑誌『なかよし』で1996年から2000年まで連載されたCLAMP原作の大人気の作品です。
物語は、小学4年生の主人公さくらが、封印の獣ケルベロス(ケロちゃん)とともに災いをもたらす魔法のカード「クロウカード」を集めるエピソードから始まります。世界を守りつつ、仲良しの友だちとの友情やかわいい恋愛とともに成長する物語に、多くの少年少女だけでなく大人も夢中に。CLAMPさんによる魅力的なキャラクターデザインや世界観、さくらちゃんのために親友の知世が手作りしたバトルコスチュームのかわいさなども愛され、次々にテレビアニメ化されただけでなく、1999年・2000年には映画化もされ、さらに関連グッズも大人気となりました。
『CCさくら』は今から25年近く前に連載終了した作品ですが、2016年には”連載開始20周年記念プロジェクト”の一環として新作「クリアカード編」が『なかよし』に発表。今もなお根強い人気を誇っている作品です。
ファン感涙の『CCさくら』ガチャガチャおすすめ8選
子どもから大人まで多くの人に愛され続ける『CCさくら』人気は、”連載開始20周年記念プロジェクト”終了後も収まることなく、ガチャガチャ界にも進出。
ガチャガチャ定番のフィギュアだけでなく、ポスターやめじるしアクセサリーなど次々に登場し、人気となっています。さくらちゃん気分を堪能できるガチャガチャ:『capsule トルソー カードキャプターさくら4』
大人気の『capsule トルソー』第4弾です。
今回の約12cmのジュエリースタンドには、『CCさくら』人気を支える妖精のようなさくらちゃんのバトルコスチュームに加え、さくらちゃんが通う友枝小学校制服Ver.も登場。
ファンなら絶対に欲しいのが、ケロちゃんがちょこんと肩に乗ったバトルコスチューム「クロウカード編A(レア)」。ケロちゃんの「こにゃにゃちわ~」「ほなな~」のかわいい声まで聞こえてきそう。ネックレスやピアス、ブレスレットなどのアクセサリーだけでなく、お好きな小物もかけておしゃれに飾りましょう。発売日 2023年12月 第3週
種類 全4種類
・クロウカード編A(レア)
・クロウカード編A
・クロウカード編B
・友枝小学校制服1回500円/全4種
人気者同士の最強コラボガチャガチャ:『カードキャプターさくら×サンリオキャラクターズ スペシャルコラボマスコット~さくらコレクション~』
『CCさくら』のさくらちゃんと、サンリオの人気キャラクターの夢のコラボフィギュアガチャガチャです。
ピンクのバトルコスチュームのイメージが強いさくらちゃんですが、ポムポムプリンコラボのイエローカラーもとてもお似合い。衣装だけでなく、各キャラクターのお耳もついているのでさらにかわいさが限界突破しています。ポーズも表情も文句なくチャーミングなさくらちゃんの姿を見るたびにそのキュートさに癒されること間違いなし!
発売日 2024年3月 第4週
種類 全4種類
・SAKURA×POMPOMPURIN
・SAKURA×CINNAMOROLL
・SAKURA×KUROMI
・SAKURA×MY MELODY1回500円/全4種
2つの世界観が見事に融合したガチャガチャ:『カードキャプターさくら×サンリオキャラクターズ スペシャルコラボマスコット~キラキラパフュームver.~』
中学生になったさくらちゃんの世界を描く『クリアカード編』のバトルコスチュームとサンリオの人気キャラクターのコラボフィギュアガチャガチャです。
赤を主体としたかわいいバトルコスチュームをまとったさくらちゃんとキティのオソロコーデがたまりません!また、各キャラクターのイメージカラーにあわせた衣装もとってもお似合い。『CCさくら』と『サンリオ』の世界観が見事に重なり合った傑作です。
ぜひ上記の『さくらコレクション』と合わせて飾りましょう。発売日 2024年2月 第4週
全6種類
・SAKURA
・HELLO KITTY
・POMPOMPURIN
・CINNAMOROLL
・KUROMI
・MY MELODY1回400円/全6種
おうちに飾って毎日楽しめるガチャガチャ:『【フラットガシャポン】カードキャプターさくら ポスターコレクション』
アニメ放送25年として発売されたフラットガシャポンの『CCさくら』A4サイズ ポスターコレクションです。
「クロウカード編」と「さくらカード編」の様々な表情のさくらちゃんやケロちゃん、仲間たちをおうちに飾りましょう。バトルコスチュームだけでなく、制服や体操服のさくらちゃんたちといつでも会うことができますよ。発売日 2024年1月 第3週
種類 全11種類
・デザインA~デザインK1回300円/全11種
どの賞が当たっても嬉しいガチャガチャ:『カードキャプターさくら あそーとこれくしょん~アニメ25年記念ver.~2』
くじ形式のガシャポンくじ「カードキャプターさくら あそーとこれくしょん」のアニメ25年記念ver.第2弾です。
A賞となるビッグフィギュアは約5㎝とかなりのサイズ感。さくらちゃんがお花の上にちょこんと座ったかわいいポーズも貯まりません!B賞は質感も楽しめるラバーマスコット、C賞はバッグやポーチなどに付けて楽しめる缶バッジとなっています。
ビッグフィギュアだけでなく、ラバーマスコット、缶バッジもかなりのクオリティ。全部集めて25年目を迎えた『CCさくら』を堪能しましょう。発売日 2023年8月 第4週
全12種類・A賞ビッグフィギュア:全2種
・B賞ラバーマスコット:全5種
・C賞缶バッジ:全5種1回300円/全12種
かわいくて実用的、そして楽しいガチャガチャ:『カードキャプターさくら めじるしアクセサリー』
大好きなキャラといつも一緒にいられる!と大人気の『めじるしアクセサリー』から『CCさくら』第2弾のガチャガチャが登場しました。
可愛らしい表情のケロちゃんやスッピー、様々な鍵をお手持ちのポーチや文房具等、傘、ペットボトルなどに付けるだけで、それは一気に『CCさくら』の世界のアイテムに。クリア素材のキラキラ感もたまりません!シリコンゴムは、充電コードや有線イヤフォンなどをまとめるのにも役立ちます。発売日 2024年7月 第1週
全5種類
・星の鍵
・封印の鍵
・夢の鍵
・ケロちゃん
・スッピー1回300円/全5種
ケーブルにみんなまとめてつけたくなるケーブルアクセサリー:『ハグコット カードキャプターさくら2』
ケーブルにつけるだけでデスクをやコンセント周りをかわいく演出できる『CCさくら』のケーブルアクセサリー『ハグコット』です。
約4㎝とフィギュアとしても大満足のボリューム感。さくらちゃんだけでなく親友の知世ちゃんと小狼君と一緒に並べて飾るのもおすすめ。忘れてはいけないのがケロちゃんとスッピーのコンビ。劇場版『劇場版 ケロちゃんにおまかせ!』の主役を飾った大人気の二匹。揃ってぽっとほっぺを赤くした「照れver.」のかわいさは卑怯です!発売日 2020年12月 第5週
全6種類
・さくら
・知世
・小狼(式服ver.)
・さくら(フライトver.)
・ケロちゃん(照れver.)
・スッピー(照れver.)1回300円/全6種
封印解除したくなるガチャガチャ:『カードキャプターさくら 封印解除グッズ』
「レリーズ!」の掛け声でおなじみの封印解除。「汝のあるべき姿に戻れ、クロウカード!」と唱える封印の杖や星の鍵など物語の中で重要なアイテムを集めたガチャガチャです。
かわいいさくらポーチやクロウカードブックケースもあるので、『CCファン』なら全てそろえて物語を再現しましょう。発売日 2015年05月中旬
全5種類
・さくらポーチ
・封印の杖ペン
・星の鍵イヤホンジャック
・コースター
・クロウカードブックケース1回300円/全5種
「絶対だいじょうぶだよ」「ほえ~」が口癖。かわいい魔法少女さくらのガチャガチャを集めよう
可愛くて優しくて、そして明るく素直で前向きなさくらちゃんとその仲間たちが奮闘する大人気作品『CCさくら』のガチャガチャを紹介しました。
『CCさくら』は、連載終了後も人気が冷めることなく、根強いファンに愛される名作。さくらちゃんの雪兎さんへの淡い恋や、小狼(シャオラン)君とのかわいい恋など胸キュン要素も強く、どきどきしながら読んでいたという人も多いことでしょう。そんなリアルタイムで作品を楽しんでいた人が大人になり、今、当時を懐かしんで作品を大人買いして改めて楽しんでいるという人も少なくありません。また、新たにこの作品を知り、ファンになったという人も。
そんな全世代に愛される『CCさくら』のガチャガチャはどれもクオリティ・再現度も高く、ファンにとっては宝物となるガチャガチャばかりです。そのため、競争率も高め。ぜひ店頭で見つけたらすぐにガチャガチャを回して確実におさえておくことをおすすめします。
ONCEなら絶対に押さえておきたい『TWICE』公式キャラ『TWICE LOVELYS』のガチャガチャ5選
『TWICE』は、今やK-POPを代表する女性グループといっても過言ではない世界的にも人気のガールズグループ。「かわいい」「かっこいい」と老若男女を問わず、多くの人たちから愛されています。
そんな『TWICE』の公式キャラ『TWICE LOVELYS』のガチャガチャも、2023年に発売された『Ringcolle!』シリーズを皮切りに今年に入って次々に登場しており、どれも店頭に出るやいなやすぐに品薄になってしまうほどの人気に。
そこで今回は『TWICE』の紹介と合わせて、ファンなら絶対に押さえておきたい『TWICE LOVELYS』のガチャガチャおすすめ5選をご紹介していきます。
世界に誇るアジアンガールズグループ『TWICE』とは
アジアナンバーワンの実力と人気を誇るガールズグループと言えば『TWICE』。”いい音楽で一度、素晴らしいパフォーマンスで二度魅了させる”と言う意味を込めたグループ名そのままに世界中の人を魅了し、今、この瞬間も多くの人に幸せを配っているグループです。
韓国のオーディション番組の厳しい選考を経て選ばれた、韓国人5人(ジヒョ・ナヨン・ジョンヨン・ダヒョン・チェヨン)、日本人3人(モモ・サナ・ミナ)、台湾人1人(ツウィ)の9人のメンバーで構成されており、歌唱力・ダンス力・パフォーマンス力・ビジュなど完成度の高さからすぐに人気を集め、2015年のデビューからわずか44日で「Mnet Asian Music Awards」女性新人賞を受賞しています。その後も快進撃は続き、2017年には紅白歌合戦出場、2018年には日本レコード大賞優秀作品を受賞、歴代韓国ガールズグループ史上アルバム売上枚数1位など輝かしい実績を残しているグループです。
そんな『TWICE』のファンは、”一度もらった愛を2倍にして返す”という意味から「ONCE(ワンス)」と呼ばれているのも有名な話。俳優の北村一輝さんなど有名人にもファンが多いことでも知られています。
『TWICE』の素晴らしいパフォーマンスを見れば、誰もが「ONCE」になりたくなること間違いナシの実力派グループです。
TWICE公式キャラクター『TWICE LOVELYS』ガチャガチャも大人気
『TWICE LOVELYS』は、メンバーの表情や雰囲気、メンカラをそのまま再現した公式キャラクター。耳がハート形になった二頭身のデザインがとってもかわいいと大人気となり、今では「ONCE」のマストアイテムとなっています。
「ONCE」なら集めずにはいられない!大人気の『TWICE LOVELYS』ガチャガチャ5選
2024年に日本デビュー7周年を迎える『TWICE』。それを記念して公式キャラクター『TWICE LOVELYS』のガチャガチャも次々に登場し、SNSでも話題となっています。
次に「ONCE」なら絶対に押さえておきたい『TWICE LOVELYS』のガチャガチャ5選をご紹介します。
「ONCE」大喜び間違いなし!リンコレ第2弾ガチャガチャ:『Ringcolle! TWICE LOVELYS リングコレクション~BABY LOVELYS~』
キャンディモチーフで大人気だった第1弾に続き、ベビーカーをイメージしたカプセルの『Ringcolle!』第2弾が登場です。
リングケースの四輪のベビーカーに乗ったかわいい『TWICE LOVELYS』たちのキュートなおむつ姿とあどけない表情にキュン必至。ベビーカーの日よけ部分は開閉でき、車輪も動く仕様。かわいさマシマシのBABYデザイン『BABY LOVELYS』達をお気に入りの場所に連れて行ってあげましょう。発売日 2024年8月 第4週
全9種類
・NAVELY
・JEONGVELY
・MOVELY
・SAVELY
・JIVELY
・MIVELY
・DAVELY
・CHAENGVELY
・TZUVELY1回500円/全9種
『TWICE LOVELYS』が人気のリンコレに登場!ファンに嬉しいガチャガチャ『Ringcolle! TWICE LOVELYS リングコレクション』
ガチャガチャでも人気の『Ringcolle!』シリーズに、『TWICE』のキャラクター『TWICE LOVELYS』が登場!
ケースはキャンディモチーフに箔押しのロゴが付いた豪華仕様。中にリングが入っていて、そのまま飾ってもオシャレでかわいいデザインです。キュートなパステルカラーの9種類を全部並べると壮観!これはONCEにはたまらないガチャガチャ。ぜひ推しだけでなく全種類集めましょう。発売日 2023年11月 第4週
種類 全9種類
・NAVELY
・JEONGVELY
・MOVELY
・SAVELY
・JIVELY
・MIVELY
・DAVELY
・CHAENGVELY
・TZUVELY1回500円/全9種
つまんでつなげて楽しもう!ガチャガチャ『TWICE LOVELYS つまんでつなげてますこっと でらっくす!』
『つまんでつなげてますこっと』シリーズに『TWICE LOVELYS』が登場です。
背中をきゅっとつままれたような前傾姿がかわいいガチャガチャ。お澄まし顔のMIVELY、ウインクしているTZUVELYとJIVELYなど、メンバーのイキイキした表情もとってもキュートです。ボールチェーンバージョンとカニカンバージョンの2タイプあり。グループロゴ入りのアクリルチャームもついている豪華版。メンバーが全員集合できるようコンプリートをめざしましょう!発売日 2024年4月 第4週
種類 全18種類
・NAVELY
・JEONGVELY
・MOVELY
・SAVELY
・JIVELY
・MIVELY
・DAVELY
・CHAENGVELY
・TZUVELY
(それぞれボールチェーンタイプとカニカンタイプの2種類)1回400円/全9種
日本デビュー7周年を記念して誕生したガチャガチャ『まちぼうけ TWICE LOVELYS』
2024年の日本デビュー7周年を記念し、『TWICE LOVELYS』がまちぼうけシリーズに登場!
「7」と描かれたケーキや花束等を持ち、カラフルなパーティハットをかぶってお祝いが来るのを待っている様子がとっても愛おしいフィギュアです。思い思いの姿と表情で待ちわびる様子がたまらない!
メンバーの仲の良さでも知られる『TWICE』。全員揃えて一緒に7周年をお祝いしましょう。発売日 2024年3月 第3週年
種類 全9種類
・NAVELY
・JEONGVELY
・MOVELY
・SAVELY
・JIVELY
・MIVELY
・DAVELY
・CHAENGVELY
・TZUVELY1回400円/全9種
推しメンはどんなぬいぐるみを持ってる?ガチャガチャ『TWICE LOVELYS ラブリーマスコット』
「TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN」の追加公演(名古屋・福岡)で先行発売され、話題となっていたマスコットがついにガチャガチャに登場。
『TWICE』メンバープロデュースのぬいぐるみを『TWICE LOVELYS』がぎゅっと抱きかかえたキュートなマスコットのガチャガチャです。お気に入りのぬいぐるみを抱っこしてご満悦なCHAENGVELYやMOVELY、うっとり微笑むJIVELYやDAVELYなど、ここでしか見られないメンバーのかわいい表情も必見です。サイズも全長約5.4cmとなかなかの大きさなのも嬉しいですね。
「ONCE」なら絶対にコンプリートしたくなるガチャガチャです!発売日 2024年1月 第3週
種類 全9種類
・NAVELY
・JEONGVELY
・MOVELY
・SAVELY
・JIVELY
・MIVELY
・DAVELY
・CHAENGVELY
・TZUVELY1回500円/全9種
かわいい『TWICE LOVELYS』ガチャガチャを揃えて『TWICE』の推し活を楽しもう
7周年を迎え、ますます勢いに乗る『TWICE』。
今回ご紹介した『TWICE LOVELYS』のガチャガチャは、どれもメンバーの魅力やかわいさがにじみ出るカラフルでポップでおしゃれなものばかり。推しメンで揃えるのもいいけれど、やっぱり「ONCE」なら全員揃えて『TWICE愛』をアピールしましょう。ただ、『TWICE LOVELYS』のガチャガチャは人気が高く争奪戦となります。店頭で見つけたら、すぐにガチャガチャを回しておくのが得策です。
みんな大好き『Q・B・Bチーズ』ブランドが次々にガチャガチャに登場!
『Q・B・Bチーズ』を代表する商品といえば、小型のチーズがタテに4つ連なった『Q・B・Bベビーチーズ』。
素材の旨味をそのまま楽しめるおいしさ、豊富な味のラインナップ、かわいいパッケージ、気軽に食べられるサイズ感などその魅力を挙げればきりがない人気商品です。そんな『Q・B・Bベビーチーズ』を始めとした『Q・B・Bベチーズ』ガチャガチャは、子供から大人まで多くのファンを持つ人気ガチャガチャの1つ。2022年にシリーズ第一作となる『Q・B・Bベビーチーズミニチュアチャーム』が登場して以来、コンスタントに様々なアイテムが登場し、毎回SNSでも話題となっています。
そこで今回は、『Q・B・Bベビーチーズ』をメインとした『Q・B・Bチーズ』ガチャガチャをご紹介!既に登場している7作に加えて、この秋登場の新作3作も含めて10選をご覧ください。
『Q・B・Bチーズ』とは
『Q・B・B』とは、神戸で生まれ育った六甲バター株式会社のチーズブランドです。
『6Pチーズ』や『スライスチーズ』など、牛乳の風味とコクが生きるチーズ製品はどれもハズレなし。その中でも、お店に行ったら絶対に買うという人も多い『Q・B・Bベビーチーズ』は、おつまみやおやつ、おかずとしてそのまま食べて良し、調理して良しと大人気のベビーチーズです。年間2億3000万本以上も売れているベビーチーズの王様『Q・B・Bベビーチーズ』略して『ベビチ』は定番品の9種類(プレーン、アーモンド⼊り、カマンベール⼊り、クリームチーズ⼊り、モッツァレラ、スモーク味、ブラックペッパー⼊り、鉄分、カルシウム)の他にも、期間限定商品やプレミアム商品が次々に登場し、味でもファンを飽きさせないのも魅力となっています。
そんな『ベビチ』はガチャガチャでも大人気なんです。
『Q・B・Bチーズ』ガチャガチャおすすめ7選
まずは、既に登場している『Q・B・Bチーズ』ガチャガチャを見ていきましょう。
かわいいチャームから実用性抜群のアイテムまでラインナップも実に豊富。そのかわいさは危険レベル。推しベビチだけでなく全ての種類も欲しくなる『ベビチ沼』にご注意を!『ベビチ』ファンなら全部欲しくなるガチャガチャ『Q・B・Bベビーチーズミニチュアチャーム』
大人気の『Q・B・Bベビーチーズ』定番商品が、本物そっくりのミニチュアチャームになりました。『ベビチ』パッケージのおなじみのデザインやアルミホイルのフィルムの質感はもちろんのこと、背面の赤いテープもそのまま再現。これをおつまみに乾杯したくなるほどの完成度の高さに完敗必至です。
『Q・B・Bベビーチーズ』ガチャガチャの火付け役となったガチャガチャです。推しベビチだけではもったいない!全種類コンプリートして並べて飾りましょう。発売日 2022年9月
・ベビーチーズ(プレーン)
・アーモンド入り
・スモーク味
・クリームチーズ入り
・カマンベール入り
・モッツァレラ
・ブラックペッパー入り1回300円/全7種
連なるベビチのデザインがインパクト大!ガチャガチャ『Q・B・B ベビーチーズネックストラップ』
小物で自分らしさを演出したいという方におすすめなのが、『Q・B・B ベビーチーズ』のパッケージが連なるデザインというパンチ力とインパクトが強いネックストラップ。スマホだけでなく、会員証や社員証などの名札、チケットホルダー、ペンやハンディファン、鍵など好きなものをつければ、持ち運びもスムーズかつスマートに。アイテムによってストラップを付け替えればさらに『Q・B・B ベビーチーズ』のおしゃれを楽しめます。
発売日 2024年8月
・プレーン
・カマンベール入り
・クリームチーズ入り
・モッツァレラ
・ブラックペッパー入り1回400円/全5種
実用性とコスパが最強!ガチャガチャ『Q・B・Bベビーチーズ はさむんです。でらっくす』
メモを挟んで飾れる『はさむんです。』シリーズに『Q・B・Bベビーチーズ』が初登場。
定番の5商品に加え、オリジナルキャラクターのQちゃんつきのクリップも。パッケージの再現度の高さに加え、200円というプライスも嬉しいガチャガチャです。発売日 2024年5月 第1週
・プレーン
・チーズDE鉄分+葉酸
・カマンベール入り
・クリームチーズ入り
・ブラックペッパー入り
・ベビーチーズ(プレーン)&Qちゃん1回200円/全6種
取り出すのが楽しみになるガチャガチャ『Q・B・Bベビーチーズチャーム付きホテルキー』
ガチャガチャ界でも安定の人気を誇る「ホテルキー」と『Q・B・Bベビーチーズ』のコラボガチャガチャです。
お店で並ぶ商品そのままにタテに4個のベビーチーズが連なっており、そこにオリジナルキャラクター「Qちゃん」を始めQ・B・Bチーズランドの仲間たちのチャームがついている贅沢仕様です。
推しベビチのホテルキーに自宅や自転車のカギをつければ自然とテンションもアップ。使うたびにhappyな気分になれること間違いなし!です。発売日 2024年1月
・プレーン
・チーズDE鉄分+葉酸
・カマンベール入り
・クリームチーズ入り
・ブラックペッパー入り1回300円/全5種
なんでも入れて持ち運びたくなるガチャガチャ『Q・B・B ベビーチーズ きんちゃくポーチ』
表は『Q・B・B ベビーチーズ』のパッケージデザイン、裏側はQ・B・Bチーズランドの仲間たちのデザインと、どこからみてもかわいいオリジナル巾着です。
約20㎝×約14㎝とたっぷり入る大容量サイズ。小物をまとめて入れたり、旅行時の荷物の小分け収納バッグにしたり…と活用方法も自分次第!発売日 2023年7月
・プレーン
・カマンベール入り
・チーズDE鉄分
・アーモンド入り
・クリームチーズ入り1回300円/全5種
ふわふわ質感が癒されるガチャガチャ『Q・B・B ベビーチーズ ぬいぐるみマスコット』
『Q・B・B ベビーチーズ』が本物みたいなぬいぐるみになったマスコットガチャガチャです。
表には本物そのもののパッケージが、裏側にはQ・B・Bチーズランドの味のあるキャラクターが描かれており、表と裏どちらからみても楽しめるのが魅力。質感に現品のアルミホイルっぽさはありませんが、逆にそこがまた個性があって良き。サイズは6㎝×4㎝となかなかの存在感です。
ふわふわ質感も癒されるQ・B・Bぬいぐるみマスコットガチャガチャは、お部屋に飾るも良し、ボールチェーンがついているのでバッグ等につけて一緒にお出かけするも良し。推しベビチだけでなく全種類集めてお楽しみください。発売日 2023年10月
・プレーン
・アーモンド入り
・カマンベール入り
・チーズDE鉄分
・クリームチーズ入り1回300円/全5種
Q・B・Bチーズはベビチだけじゃない!給食でおなじみの型抜きチーズもガチャガチャに『Q・B・B型抜きチーズキーホルダー』
昔から学校給食で愛されてきた定番チーズ『Q・B・B型抜きチーズ』。「何が来るかな?」とワクワクドキドキしたり、お友だちと好きな交換したことがある方も多いはず。
触るとぷにぷにするチーズの触感、フタ部分のシルバーのアルミ感、縦横約4.5cmと現品とほとんど同一のサイズ感など、本物そっくりにリアルに再現。蓋を開けるとチーズの香りも漂ってきそう。人気のアニマルと新幹線というチョイスも絶妙です。
本物すぎてテンション上がるやつ!なつかしさを感じる大人も、今も給食で食べているという子供もぜひコンプリート目指してガチャガチャを回しましょう。発売日 2024年1月
・パンダ
・トラ
・コアラ
・カニ
・しんかんせん1回400円/全5種
発売されるのが待ちきれない!!今秋発売予定の『Q・B・B ベビーチーズ』3つをお先にチェック♪
ガチャガチャ界での『Q・B・B ベビーチーズ』ブームはまだまだ止まらない!
この秋も新しい『Q・B・B ベビーチーズ』ガチャガチャが次々に登場予定です。一足先にしっかりチェックしておきましょう。2024年10月発売予定|ガチャガチャ『Q・B・Bベビーチーズスクイーズ』
約6㎝と手のひらにすっぽり収まるサイズの『Q・B・Bベビーチーズ』パッケージ型スクイーズです。
むにゅむにゅするもちもちの触り心地がクセになるのは必至。落ち着かない時、暇な時、ストレスを感じている時はこのベビチのスクイーズを握ってリラックス。
ガチャガチャ『Q・B・Bベビーチーズ』シリーズとしては珍しく9種類とラインナップも豊富。ボールチェーン付きなので、いつでもむにむにできるようにバッグやポーチに推しのベビチスクイーズをつけておきましょう。発売日 2024年10月予定
・プレーン
・アーモンド入り
・スモーク味
・カマンベール入り
・ブラックペッパー入り
・クリームチーズ入り
・モッツアレラ
・チーズDEカルシウム
・チーズDE鉄分1回400円/全9種
2024年11月発売予定|ガチャガチャ『Q・B・Bベビーチーズリングコレクション』
『ベビチ』ファンにはたまらない、ベビチリングも秋に登場予定です。
パッケージをそのまま再現した直方体。指につけると意外とかっこ良くキマるんです。ラインナップも豊富で推しベビチをつければ元気をもらえるはず。
また、おしゃれリングとしてだけでなく、ケーブルをまとめるのにも使えます。発売日 2024年11月発売予定
・プレーン
・クリームチーズ入り
・アーモンド入り
・スモーク味
・モッツァレラ
・カマンベール入り
・ブラックペッパー入り
・チーズDE鉄分1回300円/全8種
2024年11月発売予定|ガチャガチャ『Q・B・Bベビーチーズクリアペンポーチ』
人気&定番の『Q・B・Bベビーチーズ』5種類が実用性抜群のペンポーチに!
パッケージがそのまま透明なポーチとなっている可愛すぎる文房具。これをデスクの上においておけば、勉強や仕事のモチベーションも一気にアップするかも。発売日 2024年11月発売予定
・プレーン
・カマンベール入り
・クリームチーズ入り
・ブラックペッパー入り
・チーズDE鉄分1回400円/全5種
『Q・B・Bチーズ』ガチャガチャにハズレなし!全種類集めて楽しもう
『Q・B・Bチーズ』のガチャガチャをご紹介しました。
このシリーズは、再現度の高さや実用性の高さ、クオリティの良さ、そして商品そのものの人気の高さで競争率の高いガチャガチャばかりです。登場してもすぐに売り切れてしまうことも多いため、見つけたら迷いなく回して確実にゲットしておきましょう。
感動のSFファンタジー映画『E.T.』愛に溢れるガチャガチャ『E.T.』シリーズを一挙にご紹介
映画『E.T.』といえば、誰もが知る永遠の名作映画。
1982年の公開から40年以上経った今も多くの人に愛されている作品であり、毎年12月4日は「E.T.の日」として様々な企画・イベントも催されています。
そんな映画『E.T.』に登場したE.T.やそのお友だちがついにガチャガチャに登場!
E.T.のキュートな表情や動きをそのまま再現したリアルな仕様は、公開当時に映画『E.T.』を観て感動したファンだけでなく、その後に観て新たに『E.T.』ファンになった方にもあの時の感動を再び与えてくれるのは間違いありません。そこで今回は、タカラトミーアーツから登場しているガチャガチャ『E.T.』について紹介していきます。
今も語り継がれるSFファンタジー映画の傑作『E.T.』
映画『E.T.』は、1982年に公開され世界的にも大きな反響を生んだ地球外生命体(extra terrestrial)と地球人の兄妹との交流を描いたSFファンタジー映画(スティーブン・スピルバーグ監督)です。
うっかり地球に取り残されてしまった可愛らしい宇宙人のE.T.を助けようとする主人公エリオットと妹ガーティ、長兄のマイケルなど子供たちの奮闘、そしてE.T.の帰還という王道のストーリー。ジョン・ウイリアムズ作曲のスケールの大きな音楽をBGMに、スティーブン・スピルバーグのダイナミックな映像で展開する壮大な冒険物語に胸をアツくした方も多いことでしょう。
映画『E.T.』は後々まで語り継がれる印象的なシーンが多かった作品でもあります。
E.T.の指とエリオットの指が触れて光るシーン、自転車の前かごにE.T.を乗せて満月の夜の空を自転車で飛ぶシーンなど、次第に心を通わせていく少年たちとE.T.の姿は感動必至。恐ろしいイメージのあった地球外生命体への関心や親近感が高まったという方も少なくありませんでした。そんな映画の感動を再現してくれるのが『E.T.』ガチャガチャです。
映画『E.T.』ガチャガチャおすすめ3選
現在、映画『E.T.』ガチャガチャは、タカラトミーアーツから指輪型ガチャガチャとハイクオリティフィギュアガチャガチャ2つの合計3種類が登場しています。
どれも『E.T.』愛がにじみ出る良作ばかりです。E.T.の顔をリアルに再現|存在感抜群の顔型リングガチャガチャ『E.T.フェイスリングコレクション』
表情豊かなE.T.の顔が指輪に!
E.T.のイキイキとした瞳や頭部のシワなど細部にまで丁寧に作り込まれたリングです。どの表情もE.T.のキュートな魅力が満載なので、どれが出ても嬉しいのは間違いなし!また、約33㎜と大型なので存在感も抜群です。映画『E.T.』ファン好きにはたまらないパンチの効いた顔型リングガチャガチャ。指につけても良し、そのまま飾っても良し。かわいすぎてガチャガチャを回す手がとまらなくなることでしょう。ぜひコンプリートしてお楽しみください。ただ「絶叫するE.T.」の口を開けたE.T.のリングはインパクトがあるので見た人はびっくりしてしまうかも。
発売日 2023年8月下旬
・E.T.
・パーカーを着たE.T.
・好奇心旺盛なE.T.
・絶叫するE.T.1回300円/全4種
映画の感動のワンシーンをもう一度!ガチャガチャ『E.T. 名場面コレクション -ボクたちの大好きなE.T.-』
2018年9月下旬に発売されるやいなやすぐに売り切れ店が続出したのが、映画の中でもインパクトの強かったシーンをリアルに再現した『E.T.ガチャコレクション』です(再販の声に応えて翌年に再販されています)。
映画を代表する名シーンである自転車に乗った「E.T.とエリオット」のほか、女装姿やびっくり顔のE.T.などE.T.のキュートな表情や仕草を目の前で楽しむことができます。しかも、300円にしてこのクオリティ!ファンならもう一度見たいワンシーンをリアルに丁寧に再現したこのガチャガチャを企画・制作したタカラトミーアーツに感謝する人も続出。本体サイズは約5.8〜7.6cmと大き目なのも嬉しいガチャガチャ。E.T.好きなら全種類そろえたくなるのは間違いありません。
ちなみに、このガチャガチャは2024年11月に再度再販されます!前々回、前回ゲットしそこなった人は今度こそ確実におさえておきましょう。
発売日 2019年3月再販
・E.T.と通信機
・E.T.と鉢植え
・女装するE.T.
・絶叫するE.T.
・E.T.とエリオット1回300円/全5種
感動の別れのシーンも登場!ガチャガチャ『E.T. 名場面コレクションPART2 -E.T.はボクらの永遠のトモダチ-』
大人気・大好評だったガチャガチャ『E.T. 名場面コレクション』第2弾です。
第1弾では取り上げられていなかった、E.T.とエリオットの胸アツお別れシーン、E.T.と宇宙船などストーリーが最高に盛り上がるシーンを再現。地球人の友だちとの別れを悲しむ表情や、宇宙船に乗り込んでほっとした表情など様々な表情を見せるE.T.の丁寧な造形は、ぜひ自分の手に取ってみてほしい逸品です。発売日 2021年4月
・E.T.と電話
・仮装して出掛けるE.T.
・E.T.とエリオットのお別れ
・E.T.と宇宙船1回400円/全4種
映画『E.T.』の世界観を忠実に3D化した『E.T.』ガチャガチャを集めて感動を再現しよう
史上最高と名高いSFファンタジー映画『E.T.』の魅力は時間が経っても色褪せず、今も多くの人を魅了し続けている作品です。
タカラトミーアーツ『E.T.』ガチャガチャはどれも映画やその登場キャラクター、世界観を愛し、作品をリスペクトしていることを感じさせる丁寧で緻密なものばかり。E.T.の個性的な顔やクロワッサンのようなボディのシワはもちろんのこと、好奇心にあふれ表情豊かでキュートなE.T.のイキイキとした瞳や表情、その雰囲気までリアルに再現しているので、E.T.ファンなら全部揃えたくなるのは間違いありません。
2024年11月には、『E.T. 名場面コレクション』第1弾の3度目の販売が始まります。
かわいいE.T.をお手元に置くチャンス!E.T.ファンの方はお見逃しなく。再ブーム到来『こびとづかん』ガチャガチャ6選 もしかしたら不思議なこびとがあなたの隣にいるかも?
なんともいえない表情、全身タイツのようなインパクトのある風貌など存在感のある絵柄で2006年に発刊されるやいなや多くのお子様と大人の心をわしづかみにした絵本『こびとづかん』(なばたとしたか作)。当時、社会現象になるほどの一大ブームを巻き起こした作品ですが、2023年頃から再び人気が再燃し、当時お子様だった大人や当時を知らない今のお子様たちから注目を集めています。
そこで今回はリバイバルで再び大人気になっている『こびとづかん』について、その概要と合わせて『こびとづかん』ガチャガチャを紹介していきます。
妙に心に刺さる『こびとづかん』とは?その魅力3つ
『こびとづかん』は2024年で18周年を迎える絵本作品。私たちの毎日の中にひっそりと隠れて生きている、昆虫でも植物でもない不思議な生き物「こびと」をテーマにした絵本です。
2006年に最初の絵本である『こびと大百科』が発売されるとじわじわと口コミで広がり、短い間に大人気作品に。当時、夢中になって絵本を読んだ、一生懸命名前を覚えた、公園や広場に「こびと」を探しに行った、「こびと」グッズを購入したというお子様やその親御さんも多いことでしょう。
その後は、次々にキャラクターグッズ、DVDやゲーム等も発売され、現在では幼稚園や保育園、病院などで読まれる定番絵本となり、今も多くの子供や大人に不思議な「こびと」がいる世界という楽しくて不思議な世界観を伝えています。では、なぜ『こびとづかん』がこんなにも長い間多くの人に愛されるのか。その3つの魅力を見てみましょう。
『こびどづかん』の最大の魅力といえば、なんといっても各キャラクターの個性の強さです。「カクレモモジリ」「ホトケアカバネ」など一度聞いただけで耳に残るような独特な名前を持つこびとたち。皆、異なる性格や生態を持っていることから、「もっとこびとを知りたい」「探したい」…と子供の好奇心や探求心をくすぐる存在です。
また、クセ強めの風貌も人気の理由の1つ。確かに、リラックマやちいかわのように「かわいい」と万人受けするビジュアルではありませんが、どことなく面白味のある表情や顔の造形、体つきには謎の中毒性が。じっと観察したくなる不思議な魅力を持つこびとたちにいつの間にか強い愛着を持ってしまう人も少なくありません。
もう1つ、昔の日本のようなノスタルジックな風景や身近な日常の風景は、子供だけでなく大人も惹きつけてやまないこの作品の重要な魅力です。『こびと大百科』を持って外に出かけ、田んぼや公園などでこびと探しをしたくなる人が多いのも、この作品ならでは。
子どもから大人にまで大人気『こびとづかん』ガチャガチャ おすすめ6選
そんな『こびとづかん』はガチャガチャでも大人気となっています。
大人女子にも大人気の『こびとづかん』のぬいぐるみガチャガチャを始め、注目の『こびとづかん』ガチャガチャ6選をご紹介します。触り心地も優しいこびとたち:ガチャガチャ『こびとづかんのぬいぐるみ』
『こびとづかん』の中でも特に人気の高い5人のこびとがふわふわ触り心地のかわいいぬいぐるみになってガチャガチャに登場です。
全種類ボールチェーン付きなのでバッグやスマホに付けて一緒にお出かけしましょう。また、ボールチェーンを外してぬいぐるみとして愛でるのもおすすめ。発売日 2024年3月
種類 全5種類
・カクレモモジリ
・ホトケアカバネ
・スモモノウチ
・リトルハナガシラ
・ベニキノコビト1回500円/全5種類
ちんまり座った姿がたまらなく愛しい:ガチャガチャ『こびとづかん おすわりマスコット1・2』
ちょこんとお座りした姿がかわいすぎるこびとたちを愛でられるガチャガチャ『こびとづかん おすわりマスコット』。
定番のカクレモモジリやホトケアカバネ、リトルハナガシラに加えて、かわいいスモモノウチなどに人気キャラクターが勢ぞろいした第一弾。第二弾はちょっとレアめのこびとたちが集合です。フロッキー仕様のカクレケダマやシークレットも気になるところ。
こびとたちをコンプリートして並べて飾ると『こびとづかん』ワールドを再現できます。また、本の裏、観葉植物の中などお部屋の中にこっそりこびとをセットしてこびととの日常を楽しむのもおすすめです。『おすわりマスコット1』
発売日 2021年9月上旬
種類 全6種類
・ホトケアカバネ
・カクレモモジリ
・シボリオオチチ
・リトルハナガシラ
・スモモノウチ
・ベニキノコビト1回300円/全6種類
『おすわりマスコット2』
価格 400円(税込)
発売日 2023年4月
種類 全7種類
・イチゴクレナイ
・シノビイエこびと
・バイブスマダラ
・アラシクロバネ
・タカラコガネ
・カクレケダマ(ねこ)
・シークレット1回400円/全7種類
こびとたちに目印になってもらおう:ガチャガチャ『こびとづかん めじるしラバーマスコット』
ペットボトルや傘、バッグやペンなどに付けるだけで自分のものだと教えてくれる「めじるしラバーマスコット」にこびとたちが登場です。
最近はプライバシーやセキュリティの面からなかなか持ち物に名前を書けない時代。でも、この「めじるしラバーマスコット」を付ければ、こびとたちがさりげなく自分の持ち物であることをアピールしてくれます。
めじるしラバーマスコットには、ラバー製のかわいいこびとたちとセットで2つのシリコンゴムがついています。伸縮性があるのでケーブルやコードをまとめるケーブルバンドにして使うのもおすすめ。
自分の持ち物を守ってくれるこびとたちを見るたびにほっこりしてしまうのは必至。日常の癒しにもなるめじるしラバーマスコットでこびとと一緒に楽しく暮らしましょう。発売日 2024年4月
種類 全6種類
・カクレモモジリ
・ベニキノコビト
・クサマダラオオこびと
・リトルハナガシラ
・シボリオオチチ
・スモモノウチ1回300円/全6種類
たっぷり収納力&刺繍の贅沢で実用性抜群の優秀ポーチ:ガチャガチャ『こびとづかん スクエアポーチ』
実用性の高いポーチはいくつあっても嬉しいガチャガチャ。『こびとづかん スクエアポーチ』は、大人気のこびとたちのお顔を丁寧に刺繍して作られた真四角(13✕13cm角)、1cmのマチ付きポーチです。おしゃれな生成色も素敵。こびとのカラーに合わせてファスナーの色や名前の色を変えるなど気が利いてます!
マチがついているので、充電コードやイヤフォン、お薬や目薬、コスメや付箋紙などいろいろなものをたっぷりまとめられる収納力の高さもおすすめポイント。このクオリティで400円は太っ腹!ぜひコンプリートしましょう。発売日 2024年1月
種類 全5種類
・カクレモモジリ
・リトルハナガシラ
・オオヒレカワコビト
・カクレケダマ
・タカラコガネ1回400円/全5種類
まぼろしのこびとをお部屋に飾って楽しもう:ガチャガチャ『こびとづかん ソフビフィギュア』
なかなか見つけられないこびとたちにぜひともおうちに来てほしい!と思っているなら、『こびとづかん ソフビフィギュア』で集めましょう。
『ソフビフィギュア』は、様々なこびとの中でも知名度・人気ともに高いカクレモモジリやリトルハナガシラなどメジャーなキャラのフィギュアが揃ったガチャガチャです。雰囲気やツヤ・テリ感、色彩もとってもリアル。絵本からそのまま抜け出したようなこびとたちが可愛すぎる!ぜひ全種類そろえておうちで一緒に暮らしましょう。発売日 2024年7月
種類 全6種類
・カクレモモジリ
・スモモノウチ
・シボリオオチチ
・リトルハナガシラ
・ベニキノコビト
・ホトケアカバネ1回400円/全6種類
こびとたち達と一緒に出掛けよう:ガチャガチャ『こびとづかん つかまえた!むしかご アクリルキーホルダー1・2』
「かわいいこびとたちを捕まえた!」。なかなかみつけられないこびとたちをゲットした気持ちを味わえるアクリルキーホルダーガチャガチャです。
虫かごの中にこびとが入っており、動きに合わせてシャカシャカと動く仕様となっています。『つかまえた!むしかご アクリルキーホルダー』
発売日 2023年12月発売
種類 全6種類
・カブトヨソオイ
・ベニキノこびと
・オヒサマノオトシゴ
・リトルハナガシラ
・カクレモモジリ
・スモモノウチ1回300円/全6種類
『つかまえた!むしかご アクリルキーホルダー2』
発売日 2024年8月発売
種類 全6種類
・カクレケダマ
・ヒヨッコマネッコ
・クワガタヨソオイ
・シキハデアヤシ
・クサマダラオオこびと
・ノミビョウタン1回300円/全6種類
かわいいこびとたちと不思議な世界を楽しもう
おうちの中や外、何気ない日常にふとあらわれるかもしれない不思議な生き物”こびと”との出会いを楽しめる『こびとづかん』。そのガチャガチャをご紹介しました。
子どもから大人まで多くの人を魅了してやまない『こびとづかん』のこびとたちは、単純にかわいいとは言えず、どちらかというと「ブサカワ」「不気味」系なビジュアルのキャラクターです。が、だからこそ、そのクセ強めの風貌やそのひっそりとした生きざまを知れば知るほど、愛着やえもいわれぬ愛しさが湧いてくることでしょう。
そんなこびとたちをリアルに再現したガチャガチャのぬいぐるみやフィギュアは、『こびとづかん』を愛してやまない人たちに安らぎや癒しを与えてくれるのは間違いありません。
ぜひお店で見つけたらガチャガチャを回して全員をおうちに連れて帰ってあげましょう。そして、こびとたちのいる暮らしをお楽しみください。『さくさくぱんだ』はお菓子もガチャガチャも大人気!おさえておきたい『さくさくぱんだ』ガチャガチャ6選(発売予定含む)
白と黒のシックで大人っぽい配色ながら、赤ちゃんみたいな大きな頭、短い手足、たどたどしくゆったりした動き、全体的に丸いフォルムで日本人の心をぐっと掴んで離さない動物と言えば…パンダですね。
そんな動物園でも人気者のパンダをモデルに生まれたチョコビスケット菓子が、カバヤ食品が1996年に発売した『さくさくぱんだ』です。発売から30年近く経つ現在もその人気は衰えず、今も多くの人に愛されるおやつ時の定番お菓子となっています。
そんな『さくさくぱんだ』が実はガチャガチャ界にも進出しているのをご存知ですか?既にミニチュアチャームに加えて、実用性抜群のアイテムも次々に登場しているんですよ。『さくさくぱんだ』好きなら、ガチャガチャアイテムもぜひゲットを!
そこで今回は、カバヤ『さくさくぱんだ』の解説と合わせて、発売予定も含めた『さくさくぱんだ』おすすめガチャガチャ6選をサクサク紹介していきます。
安定の人気お菓子|カバヤ『さくさくぱんだ』とは
『さくさくぱんだ』はカバヤ食品が販売している、パンダの顔をモチーフにしたチョコレートビスケット菓子です。サックサクのビスケット生地と、ミルクチョコ&ほろにがチョコを組み合わせたかわいいパンダたちは、笑顔だったりしかめっ面だったり、テヘペロ顔だったりと実に表情豊か。なんと表情の数やぱんだのキャラクターは70種類!袋から出すたびに「どんなぱんだが出るかな?」とワクワクも楽しめるお菓子です。
また、ラインナップが豊富なのも魅力。
人気の定番の味だけに満足することなく、塩キャラメルソフト味や焼き芋ブリュレ味、はちみつ&焦がしバター味など新しい味を次々に発売するなど、常に攻めの姿勢も忘れないところもファンを魅了するお菓子といえるでしょう。つまり、『さくさくぱんだ』は、そのコンセプト「幸せみつけた、癒しのぱんだ」の通り、味と見た目のかわいさで私たちを癒してくれるお菓子なんです。
『さくさくぱんだ』好きなら全部おさえておきたい!ガチャガチャ『さくさくぱんだ』おすすめ6選
『さくさくぱんだ』は、ガチャガチャ界でも大人気!
発売から短期間で第3弾まで発売されている『ミニチュアマスコット』シリーズの他、バッグやポーチなど実用性抜群のガチャガチャも『さくさくぱんだ』好きなら確実におさえておきたいところ。しかも、オール300円とお財布に優しいのでお子様も気軽にコレクションできるのもおすすめポイントです。次に、既に発売されている『さくさくぱんだ』ガチャガチャ4選と合わせて、今秋以降発売予定のガチャガチャ2選を紹介します。
人気シリーズ「さくさくぱんだ」ミニチュアマスコット第3弾!:ガチャガチャ『さくさくぱんだミニチュアマスコット vol.3』
『さくさくぱんだ』達のかわいい表情やチョコビスケットの質感をリアルに再現したミニチュアマスコットは、発売するやいなやすぐに品薄・売り切れになってしまう競争率の高いガチャガチャです。
第3弾となる今回は、表情ではなくキャラクターがラインナップ。たっぷりのお髭と眉毛が魅力の「とめ爺」(ファミリーパック)、ねじり鉢巻きがいなせな「テツさん」(ミルク&ほろにがチョコ)など個性的なキャラクターが登場しています。
このミニチュアマスコットは、表面だけでなく裏側にも注目!ビスケットのサクサク感が伝わってきそうな再現度の高さにびっくりするはず。本物と並べても区別がつきませんよ。パッケージのプレートがさらにかわいさマシマシに。『さくさくぱんだミニチュアマスコット』シリーズは、2023年9月の第1弾発売からわずか半年で第3弾がリリースされた大人気シリーズです。ぜひ以前のガチャガチャもコンプリートしてかわいいぱんださんたちを全員集めましょう。
『さくさくぱんだ ミニチュアマスコットvol.3』
発売日 2024年2月
・とめ爺
・テツさん
・あやちゃん
・カオリちゃん
・さぐる先生1回300円/全5種
『さくさくぱんだ ミニチュアマスコットvol.2』
発売日 2023年11月
・ワーイ
・怒り
・てへぺろ
・大泣き
・ウヒャヒャ1回300円/全5種
『さくさくぱんだ ミニチュアマスコットvol.1』
発売日 2023年9月
種類 全5種類
・キリッ
・うっとり
・ニコニコ
・キラーン
・いねむり1回300円/全5種
本物と間違える人も続出?:ガチャガチャ『さくさくぱんだ リアルポーチ』(再販)
みんな大好き『さくさくぱんだ』のパウチパッケージデザインも形もサイズ(13㎝×14㎝)もそのまま再現したポーチです。見ているだけでおなかが空いてきちゃいそうなリアルさは感動モノ。底面にはたっぷり4.5㎝ものマチがついており、いろいろなものを便利に収納できるだけでなく、中身を入れたまま立たせることができるのもナイスです。
抜群の収納力をもつ『さくさくぱんだ』のポーチに文具や小物、アクセやコスメ、おやつなどどんどん入れてお出かけ先に持っていきましょう!今回のものは、かわいさとコスパの良さ、実用性の高さで2023年に発売されてすぐに売り切れてしまったガチャガチャの再販品。前回、手に入れそこなった人は今回こそ早めにゲットしておくことをおすすめします。
発売日 2024年1月(2023年7月の再販)
種類 全5種類
・香り華やぐダージリン
・濃いいちご&ショコラ
・ミルク&ほろにがチョコ
・さっぱり塩ミルク
・ファミリーパック1回300円/全5種
お出かけのお供に大人気:ガチャガチャ『さくさくぱんだトートバッグ』
『さくさくぱんだ』のお顔のどアップ、積み重なった『さくさくぱんだ』などかわいいデザインがたまらないトートバッグガチャガチャです。
サイズは約26㎝×約29㎝とかなり大き目。『さくさくぱんだ』のファミリーパックの袋もすっぽり入るお手頃サイズです。マチも5.5㎝あるので、着替え入れやお道具箱入れなどいろいろなシーンで活躍しますよ。
持ち手部分に『さくさくぱんだ』ミニチュアマスコットを付ければさらに可愛さアップ!『さくさくぱんだ』ファンにはたまらないガチャガチャです。発売日 2023年6月
種類 全5種類
・かおアップ
・ぱんだいっぱい
・ファミリーパック
・ビスケット
・パステル1回300円/全5種
【9月発売予定】音がするたび楽しくなる!:ガチャガチャ『さくさくぱんだシャカシャカマスコット』
『さくさくぱんだ』のかわいいパッケージに加えて、軽快な音と動きも楽しめるマスコットチャームがこの秋登場予定です。
パッケージをそのまま再現した約5.5㎝サイズのチャームの中に入ったパーツが動き、シャカシャカと音が。ボールチェーンがついているので、バッグや筆箱、ポーチにつけて楽しめます。発売日 2024年9月発売予定
種類 全5種類
・ファミリーパック
・ミルク&ほろにがチョコ
・はちみつ&焦がしバター
・塩キャラメルソフト
・監修中1回300円/全5種
【11月発売予定】前髪にいっぱいくっつけたくなるかわいさ:ガチャガチャ『さくさくぱんだ前髪クリップ』
勉強時に食事時、洗顔時やメイク時に欠かせないのが前髪が邪魔にならないように仮止めする前髪クリップ。せっかくつけるなら、使うのが楽しみになる『さくさくぱんだ』の前髪クリップを使いませんか?
『さくさくぱんだ前髪クリップ』はかわいいぱんだたちの表情を楽しめる実用性抜群の前髪クリップです。デザインも豊富なので気分に合わせて付け替えてみては?発売日 2024年11月発売予定
種類 全5種類
・A ニコニコ
・B ワーイ
・C ハート
・D てへぺろ
・E キラーン1回300円/全5種
「幸せみつけた、癒しのぱんだ」ガチャガチャで笑顔と安らぎを
何かと忙しくて気持ちもささくれやすい現代。心を癒してくれる精神安定剤をお探しの方には、かわいい笑顔とおいしさを同時に届けてくれるチョコビスケット菓子『さくさくぱんだ』がおすすめです。
甘いものは心を落ち着けてくれるだけでなく、『さくさくぱんだ』達のかわいくてキュートな表情が気持ちを穏やかに和ませてくれるはず。さらに、ポーチやバッグ、スマホに『さくさくぱんだ』のガチャガチャミニチュアマスコットを付けたり、『さくさくぱんだ』のバッグやポーチを日常に取り入れれば、お菓子が食べられないシーンでもしっかりと心が癒され、幸せも感じられることでしょう。
『さくさくぱんだ』ガチャガチャの人気・需要は常に高いため、お店で見つけたらすぐに回してゲットしておくことがマストです。手元に『さくさくぱんだ』のガチャガチャアイテムを置いて、心穏やかに楽しい毎日をお過ごしください。
カプキャラって知ってる?キャラクターのミニチュアを集めよう!
『カプキャラ』とは?
ガチャガチャはカプセルからアイテムを取り出して楽しむもの・・・そんな先入観を根底から覆す画期的なガチャガチャといえばバンダイの『カプキャラ』です。
『カプキャラ』は、保護用のプラスチック製カプセルを使わず、カプセルそのものがキャラクターのミニチュアフィギュアやそれに関連するパーツとなっているカプセルレス式ガチャガチャです。
ガチャガチャは楽しいけれど、引いた後に持て余してしまうのが中身を取り出した後のカプセル。
お店ならその場でカプセル回収ボックス等に入れればよいのですが、そのまま自宅に持ち帰った場合、カプセルはたいてい即ゴミ箱行き。そのたびに「地球環境的にも良くないのかも」とちょっと後ろめたく思ったことがある人も少なくないはず。そんなガチャガチャの手間と地球環境問題の2つを一気に解決してくれるのがこの『カプキャラ』です。
『カプキャラ』は、カプセル自体がキャラクターの顔や体などとなっているので、カプセル廃棄の手間も不要な上に、地球環境にも優しいECOなガチャガチャなんです。
しかも、付属パーツが入るカプセルが主パーツとなるため、カプセルの中で完成されているアイテムと比べて完成後のサイズが全体的に大きめとなるのも魅力。
ディスプレイした時、ガチャガチャとは思えない存在感やボリューム感を楽しめます。『カプキャラ』は人気キャラクターのフィギュアが主流ですが、他にもスキマ時間に遊べる超小型ゲームや実用性抜群の時計なども登場しており、領域を拡大中!今後の展開もますます楽しみなシリーズです。
カプキャラの中でも人気のキャラガチャ
次に、これまで発売されたカプキャラの中でも話題と注目を集めた『カプキャラ』7選をご紹介します。
ちいかわとその仲間たちが勢ぞろい:『カプキャラ ちいかわ』(6月5週目発売予定)
大人気の「ちいかわ」と仲間たちを約9.5㎝のかわいいフィギュアで楽しめる『カプキャラ』です。
大きなまんまるお顔の中に入っているボディパーツや耳パーツをカプセル(顔)に付ければお座り状態のかわいいフィギュアに早変わり。このゆる~い感じ、癒し度抜群!机の上や棚に並べてほんわかしましょう。発売日 2024年6月第5週発売
種類 全4種類
・ちいかわ
・ハチワレ
・うさぎ
・モモンガ4種/400円
サンリオの隠れ人気キャラが集結:『カプキャラBEST! サンリオキャラクターズ』
サンリオが誇る人気キャラといえばハローキティやシナモロールですね。しかし、サンリオファンなら「ハッピーになりたい男子たち、V字回復を狙う」の男の子グループ”はぴだんぶい”のメンバーをそろえたベスト版『カプキャラ』もおさえておきたいところ。
けろけろけろっぴやハンギョドンなど個性的なメンバーのまるまるっとしたフィギュアはどの角度からみてもかわいさ満点。後ろ姿もキュートです。みんな揃えて応援しましょう。発売日 2023年10月 第3週
種類 全6種類
・ハンギョドン
・ポチャッコ
・あひるのペックル
・タキシードサム
・バッドばつ丸
・けろけろけろっぴ6種/400円
より美しいシルエットで大人気のフィギュア:『カプキャラ ヒロインドールプリマ ~オーロラ姫・ラプンツェル・アリエル~』
ディズニーと言えばやっぱりプリンセス!数々の名作に登場するディズニーヒロインの新フィギュアシリーズ『カプキャラ ヒロインドールプリマ』第2弾には、オーロラ姫・ラプンツェル・アリエルの3人がラインナップされています。
タイトめのドレスのシルエットがエレガントで上品。さらに、ヒロインたちの柔らかな表情や繊細な指先などバランスの取れた造形が素敵すぎる!と大人気です。
第1弾のベル・シンデレラ・白雪姫のミニチュアフィギュアと一緒に飾れば、そこは一気に華やかな舞踏会場に。ぜひコンプリートしてディズニーヒロイン達の贅沢な共演をお楽しみください。発売日 2023年12月 第4週
種類 全3種類
・オーロラ姫
・ラプンツェル
・アリエル3種/600円
かっこいい仮面ライダーたちも『カプキャラ』に登場!:『カプキャラ 仮面ライダー03』
『カプキャラ』仮面ライダーシリーズの第3弾は、平成の人気ライダー4人をピックアップ。
お子様やママたちのヒーロー「仮面ライダー」を、かっこよさはそのままにかわいく1.5頭身にデフォルメしたデザインが大好評です。
腰に手を当てた王道のヒーローポーズでキメたライダーたちをぜひ自宅に迎え入れましょう。発売日 2020年4月 第2週
種類 全4種類
・仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー
・仮面ライダーエグゼイド
・仮面ライダーゴースト
・仮面ライダーファイズ4種/300円
これからの時代の新しい相棒も登場:『カプキャラ LOVOT [らぼっと]2』
愛されるために生まれてきた世界初のロボット(人工生命体)の「LOVOT」シリーズ第2弾です。
丸々としたボディがコロコロと揺れるおきあがりこぼしタイプのガチャガチャで、愛らしい表情と癒し感抜群のわがままボディがもう最高!
お手々と角をセットするだけの簡単組み立て。カラフルなのでコンプリートして飾れば場も華やかになりますよ。本物の「LOVOT」と一緒に暮らしている方もそうでない方も『カプキャラ LOVOT』をかわいがってあげてくださいね!発売日 2024年5月第4週
種類 全8種類
・FRAGMENT EDITION(千鳥格子)
・ネオンイエロー
・ブラック
・レッド
・アイスグリーン
・ホットピンク
・ヴィヴィッドパープル
・ホワイト8種/400円
スキマ時間も外出先でも楽しくゲームで盛り上がる!:『カプキャラ ミニチュアドンジャラ ワンピース』
『カプキャラ』には、みんなで楽しく遊べるミニチュアゲームもあります。
子どもも大人も楽しめるファミリーゲーム「ドンジャラ」をそのまま小さくした『ミニチュアドンジャラ』は、カプセルの中にキャラがデザインされたパイ、パイを並べるパイ置き台が入っています。
サイズはミニサイズですが、現物のゲームと同じように楽しめますよ。しかも持ち運びも片付けも簡単!これさえあればいつでもどこでもみんなで楽しめますね。「ワンピース」版のほかに「ドラえもん」版もあります。発売日 2023年9月 第5週
種類 全2種類
・セットA(ブルー)
・セットB(レッド)2種/800円
かわいいフルーツ型時計のある暮らし:『カプキャラまるっと! フルーツダイヤルコレクション』
かわいいキャラクターのフィギュアだけでなく、実用性の高い置き時計型のガチャガチャも『カプキャラ』に登場しています。
コロコロとした約70mmのカプセルがそのままフルーツとなっており、断面を模した果汁感たっぷりの文字盤が時刻を教えてくれます。
寝室やリビング、玄関やトイレなどあちこちにおけば、時間確認のたびにほっこり優しい気持ちになれることでしょう。発売日 2022年12月第4週
種類 全4種類
・apple
・orange
・kiwi
・watermelon4種/500円
実はあの懐かしキャラも…!
『カプキャラ』には、昭和や平成を代表する懐かしキャラものもあります!
トレンドものだけでなく、見ているだけで作品に夢中になったあの頃を思い出させてくれる『カプキャラ』もぜひゲットしましょう。eco素材でさらに地球に優しいカプキャラ:『カプキャラ パックマンeco』
1980年に登場して以降、世代を問わず愛されているアクションゲーム「パックマン」。ピザをイメージした黄色くて丸いボディを持つパックマンは『カプキャラ』でも人気者です。
シリーズ第3弾『パックマンeco』はリサイクルペレットというECOな素材も使って作られており、さらに地球に優しい仕様となっています。中でもレアな表情の「パックマン」はぜひおさえておきたいところ。ぜひお気に入りの「パックマン」をゲットしてくださいね。発売日 2023年3月 第1週
種類 全3種類
・PAC-MAN(A)
・PAC-MAN(B)
・PAC-MAN(C)3種/400円
ハムスターブームを巻き起こした名作も:『カプキャラ とっとこハム太郎』
ハムスターのかわいらしさを一気に世間に広めた名作「とっとこハム太郎」も、ころんとしたフォルムはそのまま、実物と同じくらいの手のひらサイズになって『カプキャラ』に登場!
「ハム太郎」達のキラキラした大きな瞳を見ているだけで元気をもらえることでしょう。発売日 2021年8月 第2週
種類 全3種類
・ハム太郎
・こうしくん
・リボンちゃん3種/300円
定番インスタントラーメンのキャラフィギュアも登場:『カプキャラ チキンラーメンひよこちゃん』
1958年に発売以来愛されるインスタントラーメンの定番「チキンラーメン」のキャラ「ひよこちゃん」。1990年に登場して以降、商品の顔として人気を誇っているキャラです。
そんな「ひよこちゃん」が3次元になって『カプキャラ』の仲間入り。約8㎝の1.5頭身フィギュアのかわいさに悶絶必至です。発売日 2018年10月 第5週
全4種類
・ひよこちゃん
・ひよこちゃんコックさんver.
・ひよこちゃんどんぶりver.
・ひよこちゃんたまごver.4種/300円
まとめ
カプセルをそのまま活かしちゃえ!と大胆な発想から生まれた『カプキャラ』。
大き目サイズ&エコなだけでなく、ガチャガチャ台の取り出し口を開ける瞬間のドキドキも楽しめる人気ガチャガチャです。『カプキャラ』は次々に新しい商品が登場していますが、クオリティの高さからガチャラー以外の人の人気も高いため、店頭に登場すると売り切れてしまうのも早いです。
ぜひお店で見つけたらすぐに回してコンプリートを目指しましょう。夏休みの宿題にもおすすめ!ガチャガチャ 手作り キット
夏休みの宿題、悩んでいませんか?
もうすぐ子供たちが待ちに待った夏休み。休み中に、プールや海、遊園地や野球観戦、国内外の旅行など様々な計画を立てているご家庭も多いことでしょう。
しかし、残念ながら夏休みは楽しいことばかりではありません。子供たちにとってはたくさんの宿題が…。中でも、毎年自由研究で何をテーマにするかで親子で悩むという人も少なくありません。そこで今年の夏の自由研究におすすめなのが、今大人気のガチャガチャ台制作です。
お金を入れてレバーを回すとガチャガチャが出てくるあのガチャガチャ台をダンボールで自分で作ってみるのはいかがでしょうか。手作りキットが夏休みなどの課題に人気!
ガチャガチャ台を作るのは一見難しそうですが、実はガチャガチャ台の構造はいたってシンプル。箱とカプセル、そしていくつかの材料があればそれほど制作は難しいものではありません。
ガチャガチャ台を手作りする人も
ガチャガチャ台は、身近にある材料を使って簡単に作ることができます。
【材料】
・ダンボール2箱(500ml用)
・500mlの空のペットボトル
・クリアファイル
・チラシor新聞紙
・小さ目の空カプセル
・ハサミ
・ガムテープ
・カッター【作り方】
① ダンボールのサイドの接着面を剥がし、裏面が表になるようにひっくり返します
② 上部分のみを開けて元の箱の形に戻します
③ 箱の側面の上部にカプセルが見える窓、その下にハンドルとカプセル出口となる場所をデザインします
(ハンドル部分は用意したペットボトルのサイズに合わせる)
④ ③で書いたカプセルが見える窓とハンドル部分をカッターで開けます。カプセル出口は左部分のみ残します。
⑤ ハンドルの穴と同じ大きさ・高さに合わせててダンボールを切り抜き、ハンドルを内部で支えるパーツを作ります
⑥ ペットボトルの側面にカプセル1個が入る大きさの窓を書き、切った部分が観音開きになるようにカッターでカットします
⑦ ペットボトルの飲み口側と底部分にカプセルが移動しないように新聞紙等で塞いで蓋をします
(底部分はハンドルとして箱の外に出す部分なのでおしゃれな紙などを使ってきれいに塞ぐ)
⑧ 箱の中にハンドル部分の穴と並行になるように⑤で作ったハンドルを支えるパーツを設置します
⑨ 加工したペットボトルを、ハンドル部分(ペットボトルの底)が箱の外に出るように⑧の支えも使って設置します
(ハンドルを回した時、スムーズにペットボトルの中に入ったカプセルが落ちるかもチェック)
⑩ カプセルが出口に進むように、穴から出口までのルートをダンボールで作ります
⑪ カプセルが見える穴にクリアファイルを裏側から貼ります
⑫ ダンボール箱の上部を閉じ、カプセルを入れる穴を作って完成!ペットボトルを使ったハンドル制作、ペットボトルの中に入ったカプセルがスムーズに落ちて出口に進むように連携させるのはちょっと難しいかもしれませんが、それ以外はシンプルな工作です。
失敗は成功の母。パパやママと一緒にあれこれ試行錯誤しながら作るのも、夏休みの自由研究の醍醐味です。
親子のコミュニケーションづくりだけでなく、お子様の考える力や工夫力も伸ばすことができることでしょう。キットを活用するのもおすすめ!
「やっぱり自分でゼロからガチャガチャ台を制作するのはハードルが高い…」という方もご安心を。
今ではインターネット(Amazonや楽天など)で簡単にガチャガチャ台の工作キットが手に入ります。人気が高いのが以下のガチャガチャ台制作キットです。
・クラフトマンエッセンス ダンボールカプセルトイ販売機(ガチャマシン)マイカプセルトイ
・hacomo WOW ダンボールで遊ぼう! カプセルガチャ ダンボール工作キット
・藤久株式会社 BIGガチャマシーン 工作キット0537528ガチャガチャ台制作キットを購入すれば、段ボールパーツや両面テープなど制作に必要な材料がすべて揃っているので他に用意する必要がなく、誰でもすぐに制作に取り掛かれます。ただし、カプセルが付属しているものとしていないものがあるので事前にご確認ください。
手作りのオリジナリティを出すには?
完全自作にしろ、手作りキット利用にしろ、夏休みの課題として提出する作品にはオリジナリティが必要です。
世界にオンリーワン!自分だけのオリジナルガチャガチャガチャ台制作には、アイディアを出してプラスワンの工夫を付け加えましょう。・ボックスに絵を描く・デコる
・カプセルの出口部分に、カプセルが出た時にカプセルが触れて鈴などで音が出る装置を付ける
・カプセルの出口部分に、カプセルが落ちたときにその重みで光がつくような装置をつける
・中身を面白いものに替える
・コインを入れるスペースを作る(貯金箱にする)ボックスをオリジナルデザインにするのは定番中の定番。
さらに+αとして、音や光などでガチャガチャが出たときの喜びが倍増するような工夫をしたり、中身を市販のガチャガチャにはない個性的なものにするのがおすすめです。
例えば、”夏休み明けにあるパパやママへの誕生日プレゼント”をコンセプトに、カプセルの中身を「お風呂掃除をする」「食器洗いをする」「洗濯物を干す」などお手伝い券にしてみるのも良いでしょう。レアアイテムとして「テストで100点を取る」なども入れるといいかも。
また、自分で紙粘土などで作ったオリジナルのアイテムにする、夏の海で拾った貝殻やキャンプで見つけた木の実など夏の思い出にするなども自分らしさが演出できて高評価間違いなし!手作りガチャガチャ台のアレンジは無限大!
自分で作っているうちに色々なアイディアが生まれてくることでしょう。
夏休みの自由研究にガチャガチャを作ってみよう!
今やガチャガチャは子供から大人まで多くの人を魅了する国民的アミューズメント。各地に100台を超えるガチャガチャ台を設置した大型ガチャガチャ専門店も数多く登場し、連日、多くの人でにぎわっていますね。
そんなガチャガチャの最大の魅力は、ガチャガチャを回す時やカプセルを開ける時のワクワク感。カプセルの中に何が入っているかわからないのが、ガチャガチャならではの楽しさといえるでしょう。
そんなワクワク感を自宅で存分に楽しめるのが今回ご紹介した手作りガチャガチャ台です。
手作りやキットを使って制作した自分だけのガチャガチャ台は、パパやママと制作した時の楽しい記憶も含めて、お子様の大事な夏の宝物となるはずです。ぜひ今年の夏の自由研究はオリジナルガチャガチャ台を作ってみましょう!
2024年7月ガチャガチャ最新速報!
毎月新作ガチャが出ているので、チェックが欠かせない
いつ行っても新しい作品が出ていて毎回飽きずに楽しめるのも魅力のガチャガチャ。
気温が30度を超える日が続く7月も、もちろん新商品が続々登場しています。暑すぎて疲労がMAXという人も、ガチャガチャコーナーで新作を探す癒しの時間やお目当てを見つけてガチャガチャを回すワクワクの時間があればまだまだ頑張れるはず!
地球温暖化で年々厳しくなっていく梅雨・猛暑。今年も楽しく元気に乗り切るために、7月新作を紹介していくのでぜひご覧ください。
2024年7月ガチャガチャ速報(最新)
2024年7月は、人気キャラクターのものや人気シリーズのものに加え、再販ガチャガチャも次々に登場しています。
次に、発売予定のものから順に話題のガチャガチャをピックアップして紹介していきます。7月第5週発売予定:『機動戦士ガンダム MSメカニカルバスト07 MSN-04 サザビー』
再現度が高すぎると話題の『機動戦士ガンダム MSメカニカルバスト』シリーズから、シャアが搭乗するMS「サザビー」が搭乗です。シャアのパーソナルカラーの赤い機体色のカラーバージョンに加え、クリアバージョン、さらに内部メカの3パターンがあり、外装と内部メカを組み合わせてさらに楽しむことができます。
人気の「サザビー」の登場を多くのガンダムファンは待ちかねていたはず!ぜひ店頭で見かけたらすぐにおさえておきましょう。発売日 2024年7月28日~発売予定
種類 全3種類
・MSN-04 サザビー 外装(カラーver.)
・MSN-04 サザビー 外装(メカニカルクリア)
・内部メカ(ルミナスユニット同梱)全3種/500円
7月第5週発売予定:『怪獣8号 アクリルスタンドコレクション -アニメ怪獣百景-』
主人公が怪獣になるという奇抜なストーリー、怪獣と戦う隊士たちの熱い想いと白熱したバトルで話題の『怪獣8号』。アニメ放送開始までの間、毎月1枚ずつ描きおろしされたアニメ怪獣百景の素材がアクスタとなりました。
スタイリッシュなシルバーのフレームとデザインに合わせた土台のカラーの組み合わせがオシャレ。また、描かれた日常のリアルな風景に「もし本当に怪獣が現れたら…」と怖くなってしまいそう。ぜひ全種類集めてお部屋に飾りましょう。発売日 2024年7月28日~発売予定
種類 全6種類
・アニメ 怪獣百景 01
・アニメ 怪獣百景 02
・アニメ 怪獣百景 03
・アニメ 怪獣百景 04
・アニメ 怪獣百景 05
・アニメ 怪獣百景 06全6種/400円
7月第4週 発売予定:『コスプレ大好きあひるちゃん-ワンピース-』
夏のプールに浮かべたいものといえば「あひるちゃん」!そんなアヒルちゃんがワンピースのキャラのコスプレをした、夏にぴったりのガチャガチャです。
麦わら海賊団に加えて、四皇の一角であるバギーという贅沢なラインナップ。どれもすぐに誰のコスプレか一目瞭然なので、コスプレ大好きあひるちゃんの実力が高さがうかがえますね。発売日 2024年7月21日~発売予定
種類 全6種類
・ルフィ
・ゾロ
・ナミ
・ウソップ
・サンジ
・バギー全6種/500円
7月第4週 発売予定:『かっぱえびせんショック!!ミニ』
「やめられない止まらない」でおなじみの国民的お菓子「かっぱえびせん」が気軽に遊べるゲームガチャガチャとして登場です。
パッケージの中から「かっぱえびせん」を順に取り出していき、中身をぶちまけてしまったら負け。とてもシンプルですが、1964年から続く「かっぱえびせん」のお味と同じようにクセになるゲームです。そのままのパッケージもかわいいのでチャームとしてもおすすめ。発売日 2024年7月21日~発売予定
種類 全5種類
・かっぱえびせん
・のりしお味
・北海道チーズ味
・梅味
・かっぱえび家全5種/500円
7月第3週 発売予定:『ちいかわ はさむんです。でらっくす2』
前回大好評だった「ちいかわ はさむんです。」シリーズの第2弾が7月中旬に登場です!
今回のラインナップは、ポンポンを持った仲良し3人組に加えて、みんなのヒーロー「ラッコ」、スーパーアルバイター「シーサー」の2名の準レギュラーが参加しています。
実用性抜群のかわいいクリップですが、自立するためそのまま飾っても素敵なフィギュアになりますよ!また、1回200円とお財布に優しいのでコンプリートのハードルも低いのがいいですね。発売日 2024年7月14日~発売予定
種類 全5種類
・ちいかわ
・ハチワレ
・うさぎ
・シーサー
・ラッコ全5種/200円
7月第3週 発売予定:『mofusand ならぶんです。』
つぶらな瞳とあどけない表情、そしてモフモフ感で人気の「mofusand(モフサンド)」から、ふわふわ感を引き立てるフロッキーフィギュアが登場します。
キュートな猫がうさぎのかぶりものをしているだけでもたまらないのに、さらにかわいいポーズでこちらを見つめるうさにゃんたちの姿はまさに「尊い…」。疲れたこころを優しく癒してくれますよ。発売日 2024年7月14日~発売予定
種類 全5種類
・ピンク
・プルー
・グリーン
・パープル
・イエロー全5種/400円
7月第2週 発売予定:『森永乳業 アイスミニチュアコレクション3』
1976年発売から長く愛されている森永の定番アイス『ピノ』がかわいいチャームになって登場します。
赤ベースの見慣れた現デザインに加えて、いちごと抹茶のフレーバーピノもラインナップ。何より嬉しいのが、1976年のパッケージを再現したデザインのチャーム。当時を知る人は、子供の頃を思い出して懐かしさ・郷愁も楽しめることでしょう。また、かじったピノのミニチャームがついているのも推しポイント。
食べ物系ミニチュアコレクションが大好きな人もぜひコンプリを目指しましょう。発売日 2024年7月7日~発売
種類 全5種類
・ピノ
・ピノ チョコアソート
・ピノ 1976(再現)パッケージ
・ピノ 苺のショートケーキ
・ピノ 旨みあふれる抹茶全5種/300円
7月第2週 発売予定:『キン肉マン キンケシフルアクションスペシャル03』
1980年代にガチャガチャブームを生み出した「キンケシ(キン肉マン消しゴム)」が約40年の時を経てガチャガチャに復活!
主人公のキン肉マン以外のキャラがラーメンマンとネプチューンマンという渋いチョイスも、かつて子供だった大人たちにとってはたまらないことでしょう。
しかも、『キンケシフルアクションスペシャル』はその名の通り体を動かせる可動式かつ遊びが広がる付属パーツ付き。キン肉マンの必殺技・キン肉バスターなど憧れの技を再現してお楽しみください。発売日 2024年2024年7月7日~発売
種類 全8種類
・キン肉マン ソルジャー(ペールオレンジver.)
・キン肉マン ソルジャー(赤ver.)
・キン肉マン スーパー・フェニックス(ペールオレンジver.)
・キン肉マン スーパー・フェニックス(赤ver.)
・ラーメンマン(ペールオレンジver.)
・ラーメンマン(赤ver.)
・ネプチューンマン(ペールオレンジver.)
・ネプチューンマン(赤ver.)全8種/500円
7月第1週 発売予定:『ドラえもん めじるしアクセサリー vol.3』
暑い季節の必需品である日傘やペットボトル・水筒などに付けて楽しめる「めじるしアクセサリー」シリーズに、ドラえもんとひみつ道具がラインナップ。
今回のひみつ道具のチョイスは非常にマニアック。比較的メジャーな「ころばし屋」と比べて、鉛筆が自動的に答えを解いて書いてくれる「コンピューターペンシル」、数を倍にしていってくれる「バイバイン」はそれほど有名ではありませんが、リアルにあったら嬉しいひみつ道具。この2つを知っている人はかなりのドラえもん好きなのは間違いありません。
ドラえもんマニアが喜ぶ便利道具「めじるしアクセサリー」で暑い夏を乗り切りましょう。発売日 2024年7月1日~発売
種類 全6種類
・ドラえもん
・ミニドラえもん
・どこでもドア
・バイバイン
・ころばし屋
・コンピューターペンシル全6種/300円
7月第1週 発売予定:『クレヨンしんちゃん×サンリオキャラクターズ フィギュアコレクション』
根強い人気を誇る「クレヨンしんちゃん」と、世界に誇るサンリオキャラクターズの人気者がコラボしたかわいいフィギュアコレクションです。ポムポムプリンのコスプレをしたしんちゃんや、チョコビのパッケージキャラクターのワニ山さんのコスプレをしたポムポムプリンなど双方向のコスプレ対決がたまらない!シナモロールのコスプレを楽しむしんちゃん&ひまわりも尊い!
クレしんファンもサンリオファンも楽しめるガチャガチャです。ぜひコンプリート目指してどんどん回しましょう。発売日 2024年7月1日~発売
種類 全9種類
・しんちゃんA
・ポムポムプリン
・ワニ山さん
・しんちゃんB
・ハンギョドン
・ぶりぶりざえもん×さゆり(ハンギョドン)
・シナモロール
・しんちゃん&ひまわり
・シロ全9種/400円
暑さ厳しい7月もガチャガチャで乗り切ろう!
7月に発売されるガチャガチャを週ごとにピックアップしてご紹介しました。
今回ご紹介したガチャガチャ以外にも、ミニチュア食品ものやキャラクターものなど素敵な新作ガチャガチャが数多く登場しています。
また、ファンの要望に応えて再入荷(再販)されるガチャガチャも多い傾向が。なかなか再販されないガチャガチャが多い中、再び出会えるのは奇跡です。前回ゲットできなかった人は、今回こそしっかりガチャガチャを回して確実におさえておきましょう。暑い季節は始まったばかり。お気に入りのガチャガチャをどんどん回してパワーをチャージ!夏バテ・熱中症を吹き飛ばして楽しく元気にお過ごしください。”
バッグにもスマホにも?ガチャガチャのもふもふもこもこが大人気!
韓国トレンドとしてバッグにミニチャームやミニぬいぐるみをつけるのがブーム
K-POPに韓国コスメ、韓流ドラマに韓国料理など、日本でも若者から高齢者まで多くの人を魅了してやまないのが韓国のエンターテイメントや文化。
そんな韓国のZ世代の最近のトレンドは、バッグにぬいぐるみをつけること。中でも、もふもふもこもこのぬいぐるみを付けるのが人気なんです。ぬいぐるみトレンドは、人気のK-POPアイドルグループ「BLACK PINK」のJENNIEが猫のぬいぐるみ「PIYONG」をバッグにつけてInstagramに投稿したことが発端。それに続いて「aespa」のNINGNINGや「少女時代」のTAEYOEONなどの人気者が次々にぬいぐるみをSNSに上げたことでさらに注目を集め、それが広がって現在はぬいぐるみをバッグにつけることがトレンドとなっています。
韓国流のおしゃれな付け方は、小さ目のバッグに大き目のぬいぐるみをつけること。また、ふわふわでモコモコなキャラクターやちょっとブサカワなキャラクターを選ぶのもポイントとなっています。
いつものファッションに最新の韓国テイストを入れるなら、自分のお気に入りキャラクターのちょっと大き目サイズのふわもこぬいぐるみを付けてみては?
ガチャガチャにももふもふモコモコが登場!
韓国でのぬいぐるみトレンドの盛り上がりを受けて、日本のガチャガチャにももふもふモコモコぬいぐるみが登場しています。
次にSNSでも話題となっているふわふわモコモコぬいぐるみガチャガチャを発売予定のものも含めてピックアップして紹介しますね。人気作家「REMME」さんの人気キャラクターがついにガチャガチャに『うさぎのねむちゃん ぷちマスコット』
Twitterフォロワー数2.8万人の大人気ぬいぐるみ作家「REMME」さんの「うさぎのねむちゃん」がふわふわももこものぷちマスコットぬいぐるみになって登場!
約8㎝の手のひらサイズの眠たげなおめめがかわいいねむちゃんたちの寝顔とふわふわの手触りは癒しそのもの。秋にぴったりの柔らかくてやさしい色合いも相まってとてもキュートです。
ぜひ今年の秋は「うさぎのねむちゃん」をバッグに飾ってみんなの注目をいち早く集めましょう!発売日 2024年9月発売予定
種類 全5種類
・キャラメルラテ
・チョコモカ
・ハニーミルク
・いちごラテ
・ミルクラテ全5種類/500円
毎回違う子を連れてお出かけするのも楽しい!ガチャガチャ『mikko characters ぬいぐるみ』
中国や韓国、日本で幅広く活躍するクリエイター「mikko」さんの大人気のキャラクターたちのふわふわもこもこぬいぐるみです。
どこかなつかしさも感じるテイスト、リボンやハートを多用したメルヘンな世界観など、「かわいい」を追求したい女の子に大人気!
子猫のムースや子熊のラテ、子犬のスフレ、子ウサギのチャミーの仲良し4人組はどの子もキュート。あまりのかわいさにコンプリートしたくなるのは必至です。バッグに毎回違う子を付けてお出かけしましょう。発売日 2024年9月発売予定
種類 全4種類
・Mousse
・Latte
・Souffle
・Cammy全4種類/500円
大人気の韓国発キャラクターぬいぐるみ第二弾が登場!ガチャガチャ『パムとタルトのふわふわぬいぐるみ2』(再販)
2022年に発売するとすぐに「かわいすぎる」「萌える」と大人気になった「パムとタルト」のふわふわぬいぐるみ待望の第2弾(再販)です。
韓国キャラクターブランド「スタジオハヌル」のメインキャラクターの「パム」「タルト」に加えて第2弾はひよこのポポも登場。
第二弾のこちらも2023年11月の初登場時にはすぐに売り切れてしまうお店が続出。ようやく2024年春に再販されましたが、こちらもまた完売店続出と入手難易度がかなり高いガチャガチャです。
ふわっふわの極上の手触りとあどけない表情に誰もが笑顔になってしまうのは間違いなし!ぜひお店で見つけたら即回してバッグに付けてあげましょう。発売日 2024年4月24日
種類 全5種類
・ハートパム
・ハートタルト
・おすわりパム
・おすわりタルト
・ポポ全5種類/400円
金歯にインプラントも!?珍しい歯のぬいぐるみガチャガチャ『にっこりーノ ハミガキのぬいぐるみ2』
見た人もつられてにっこりしちゃう”にっこりお顔”がトレードマークのカプセルトイぬいぐるみブランド「にっこりーノ」から、ガチャガチャでは珍しい歯のキャラクターたちが登場です。
目にも鮮やかな金歯やちょっとリアルなインプラント、ベルトを腰にまいたような矯正などなかなか個性派が揃っています。
ボリューム感抜群の立体的な造形、ふわふわ感、そして滑らかな手触りにほっこり心和む表情など個性的な魅力溢れるぬいぐるみたち。シークレットの乳歯もベビーっぽくてとてもキュートです。
ぜひあなたのバッグに付けてあげて!発売日 2023年7月
種類 全7種類
・ハミガキ粉つき
・デンタルフロス
・ハブラシ
・インプラント
・矯正
・金歯
・シークレット(乳歯)全7種類/400円
どこか懐かしさも漂うお弁当の人気おかずガチャガチャ『にっこりーノ お弁当のぬいぐるみ』
黄金色が食欲を誘うたまごやき、ちょっと贅沢な気分になるえびフライ、お弁当の定番タコさんウィンナーなどお弁当の定番具材がふわふわのぬいぐるみになったガチャガチャです。
「にっこりーノ」らしく、ちゃんとつぶらな瞳もついているので、みているだけでもキュンとくること間違いなし。さらに触ってみればもこもこ手触りに胸がときめくはず!発売日 2024年2月
種類 全6種類
・おにぎり
・タコさんウィンナー
・たまごやき
・えびフライ
・うさぎりんご
・ブロッコリー全6種類/400円
ふわふわもこもこのガチャガチャぬいぐるみでトレンドを先取り!
今回は、韓国Z世代で大人気!バッグにつけて楽しめるふわもこぬいぐるみのガチャガチャを紹介しました。
韓国トレンドの影響を受けて、日本でも大人も子供もうれしくなるおしゃれでかわいいふわふわぬいぐるみガチャガチャが続々登場しています。
ぬいぐるみといえばお子様向けのイメージもありますが、ガチャガチャぬいぐるみは学生さんはもちろんのこと、大人女子がバッグにつけていてもおかしくないものばかり。
シンプルなバッグもふわふわのぬいぐるみをつければ世界にオンリーワンの自分だけのバッグに。その日のファッションや気分に合わせて付け替えたり、複数個付けてボリュームを出したり…とバッグにガチャガチャぬいぐるみを付けて、韓国Z世代のように自分らしくおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。