columnカプセルトイコラム

  • 今すぐGET!完売続出の平成たまごっちリングが可愛すぎる!

    「たまごっち」は、1996年に登場すると瞬く間に子供に人気が広がり空前のブームを巻き起こした電子ゲームです。その人気は国内にとどまらず、海外にも展開。しかも、その後も何度もブームを繰り返し、発売当初とは時代が大きく変化した今も多くのユーザーに愛されるゲームとなっています。

    そんな「たまごっち」はガチャガチャ界でもファンの多い作品です。
    特に、2024年は赤外線通信ができる「ケーたま」誕生20周年ということでさらに話題となっており、ガチャガチャでも続々と新製品が登場しています。

    そこで今回は、「たまごっち」のガチャガチャの中でも特に人気の高いリング系ガチャガチャおすすめ4選を、作品の解説と共にご紹介します。また、11月末発売予定の話題のコスメ情報もあわせてお知らせします。

     

    おもちゃの常識を変えたおもちゃ「たまごっち」とは

    日本初の伝説のおもちゃの一つといえば「たまごっち」です。
    この電子ゲームが誕生したのは、なんと今から30年近く前となる1996年。「液晶画面の中の仮想ペットを育てる」「ユーザーの育て方や関り方によってさまざまなキャラクターに成長する」という当時は斬新な発想で一世を風靡し、社会現象にもなりました。
    最初のブームが終了するとそのまま忘れ去られて消えてしまうおもちゃも多い中、「たまごっち」はその後も何度も人気が復活。現在では世界中で累計8,200万台以上販売という定番のおもちゃとなっています。

    「たまごっち」の人気がこんなに長く続いている理由は、時代に合わせて常に「進化」し続けているからといえるでしょう。
    発売当初はシンプルに一人で遊ぶおもちゃだったのが、2004年の「かえってきた!たまごっちプラス」では赤外線通信機能を搭載(通称「ケーたま」)、さらに2008年には「たまごっちプラスカラー」でカラー化、2009年の「Tamagotchi iD(たまごっち iD)」でオリジナルを作成できるように。さらに2014年には「TAMAGOTCHI 4U(たまごっち 4U)」で赤外線通信からNFC通信に・・・など、「謎の生き物を育てる」というベース部分を変えることなく、その時代のテクノロジーやトレンドを取り入れることで、飽きられることなく多くの人に愛され続けるシリーズとなっています。

    「たまごっち」の人気はとどまるところを知らず、現在も進行形。今年は、2004年の赤外線通信機能を搭載した「たまごっちプラス」の誕生20周年を記念して8月にリバイバル版「Tamagotchi Connection(全4種)」が発売され、再び話題となっています。

    また、「たまごっち」は映画やアニメや漫画などのメディアミックス、他の人気作品とのコラボも多数。子供からも大人からも愛される作品といっても過言ではありません。

     

    「たまごっち」はガチャガチャにも多数登場

    社会現象にもなった「たまごっち」は、ガチャガチャ界でも根強い人気を誇っています。
    これまでにキャラクターやゲーム機本体のミニチュアチャームやマスコット、実用性の高いエコバッグやクリップ、めじるしアクセサリーなど様々な「たまごっち」ガチャガチャが登場しており、どれもファンからも大好評。数ある「たまごっち」ガチャガチャの中でも、今回は特に女性に人気の高い「たまごっち」リングのおすすめをご紹介します。

    リングだけでなくパッケージも楽しめるガチャガチャ『Ringcolle! たまごっち』

    BANDAIの人気ガチャガチャシリーズ『Ringcolle!(リンコレ)』に「たまごっち」バージョンが登場です。
    発売当時を知っているファンにとってはたまらないガチャガチャです。もともと小さなゲーム機ですが、本体をさらに小さく約20㎜にしたかわいいサイズ感がファン心をくすぐること間違いなし。ミニサイズながらもたまごっち本体がよく再現されているのがさらに嬉しい!初代たまごっちの6種カラーというのもファンには嬉しいリングです。また、ラインナップも12種類と豊富なので、「たまごっち」を育てる時のように、ガチャガチャを回す時に「どの子が出てくるかな」とワクワク感も楽しめることでしょう。
    また、台紙パッケージデザインも当時のまま再現されています。当時を思い出すブリスターパッケージもファンにとっては宝物。指につけておしゃれを楽しむ用と台座に付けたまま飾って楽しむ用の2つがほしくなるはずです。

    全12種類
    ・まめっち
    ・おやじっち
    ・たらこっち
    ・ぎんじろっち
    ・くちぱっち
    ・たまご
    ・ますくっち
    ・くちたまっち
    ・たまっち
    ・にょろっち
    ・まるっち
    ・ベビっち

    1回300円/全12種類

     

    第1弾から2カ月後に登場!!指輪型ガチャガチャ『Ringcolle! たまごっち2』

    大人気となった『Ringcolle! たまごっち』の第2弾です。
    今回は、「新種発見!!」「森で発見!!」「海で発見!!」のブリスターパッケージ付きリング型ガチャガチャ。12種類だった第1弾を大きく超える16種類(新種:8種類、海:4種類、森:4種類)と大満足のラインナップです。
    こちらも当時のパッケージを忠実に再現。さらに、ミニブックには「Tamagotchi Uni」で使えるダウンロードコードが記載され、無料アイテムをゲットできるというオトク感も嬉しいですね。好きなたまごっちキャラだけでなく、全キャラ制覇しましょう!

    全16種類
    ・みみっち
    ・せきとりっち
    ・ズキっち
    ・はしぞーっち
    ・ポチっち
    ・とんがりっち
    ・くさっち
    ・たこっち
    ・くじらっち
    ・あしぎょっち
    ・にんぎょっち
    ・ケロぴょんっち
    ・ふたごアリっち
    ・ヘルメっち
    ・カブトっち
    ・ゲジっち

    1回300円/全16種類

     

    勢いが止まらない!ついに第3弾まで登場!ガチャガチャ『Ringcolle! たまごっち3』

    大人気の『Ringcolle! たまごっち』シリーズの第3弾。今回は、2024年に20周年を迎える「ケーたま」と、「赤たま」のシリーズをラインナップ。12種類のうち、10種類が「ケーたま」、2種類が「赤たま」となっています。
    可愛らしい本体はもちろん、発売当時そのままのブリスターパッケージもファン大喜び間違いなし。miniブックには、「Tamagotchi Uni」で遊べるオリジナルアクセサリー『ケーたまぼうし』をゲットできる16桁のコードが掲載されているのでこちらのゲットもお忘れなく。
    指に「ケーたま」のリンコレをつけて、一緒に20周年をお祝いしましょう。

    全12種類
    ・りんごっち
    ・ふらわっち
    ・まめっち
    ・いちごっち
    ・めめっち
    ・でばっち
    ・くちぱっち
    ・うーるっち
    ・どろっち
    ・ござるっち
    ・てんぐっち
    ・りぼっち

    1回300円/全12種類

     

    ぷっくり3次元化した人気キャラのかわいいリングガチャガチャ『たまごっち ぷくっとリング』

    「たまごっち」の中でも特に人気の高い6キャラをぷっくりした約22㎜の指輪にしたガチャガチャです。ゲーム機本体をリング化した『Ringcolle!』シリーズとは異なり、こちらはキャラクターそのものをリング化したもの。カラフルでぷくぷくのデザインがとってもキュート。指にはめるだけでなく、ペンや鉛筆にはめてもかわいい!またバッグなどの持ち手部分に挟むのもおすすめ。1個200円というお財布に優しい価格も嬉しいですね!

    全6種類
    ・まめっち
    ・めめっち
    ・みみっち
    ・いちごっち
    ・ふらわっち
    ・くちぱっち

    1回200円/全6種類

     

    【おまけ】リングと一緒に使っておしゃれを楽しもう!ガチャガチャ『ポンデクルール たまごっち マルチカラーパウダー』

    「たまごっち」を取り入れたおしゃれを楽しみたいなら、大人気の『Ringcolle! たまごっち』のかわいいリングと一緒にぜひ使ってほしいのが、ポップでカラフルな本格コスメ『Pon de Couleur(ポンデクルール)』の「たまごっち」版マルチカラーパウダーガチャガチャです。
    マルチカラーパウダーとはアイシャドウやフェイスカラーとして使えるメイクの万能アイテム。「たまごっち」に登場するキャラクターの世界観に合わせたカラーパウダーと、キャラクターが描かれた天面のデザインがとってもかわいくてレア感&特別感もたっぷり。
    直径約42mmの丸いコンパクトな容器なので、メイク用のポーチに入れて手軽に持ち運びできるのもおすすめポイント。
    使うたびにかわいい「たまごっち」キャラときれいな色にテンションも爆上がり。メイクをするのが毎回楽しみになるガチャガチャです。

    全12種類
    ・たまごっちブルー:ピンク
    ・たまごっちホワイト:パステルブルー
    ・たまごっちピンク:パステルパープル
    ・まめっち:ピンクレッド
    ・くちぱっち:コーラルオレンジ

    1回500円/全12種類

     

    時代に合わせて進化し続ける「たまごっち」のかわいいリングをつけて出かけよう

    日本のデジタル時代黎明期から愛される「たまごっち」。常にその時代のテクノロジーやトレンドを的確に反映し、機能やデザインを常に進化させて多くの世代に愛される人気デジタルおもちゃとなっています。

    そんな「たまごっち」を初代から楽しめるのが、ゲーム機本体をリング化したBANDAIの『Ringcolle!』シリーズや『ぷくっとリング』のガチャガチャです。特に『Ringcolle!』は今年の3月に第1弾が登場したばかりなのに、すでに11月現在で第3弾まで登場という超人気ぶり。それだけでも、このガチャガチャリングが「たまごっち」ファンの心をがっつりつかんで離さない優良アイテムということがわかりますね。

    リングを指につけて楽しめるだけでなく、当時のデザインそのままの見事なブリスターパッケージはそのまま飾っても楽しめるガチャガチャです。各ガチャガチャはどれも種類(キャラクター)が多いので、コレクター魂に火が付くのは間違いなし。コレクションの楽しさもたっぷり味わえることでしょう。

    ただ、「たまごっち」は世代・国籍を問わず愛されている作品ですので、すぐに売り切れてしまう可能性も。後悔しないように、店頭で見つけたらしっかり満足できるまでガチャガチャを回すことをおすすめします。”

     

     

    ガチャガチャの最新情報を発信しているTwitterはこちら

     

     

     

     

     

     

  • ビジネス支援

  • 問題を解決するお手伝いをいたします。
    熱意ある経営者の方々を積極的に支援するプランです。

    ビジネス支援について