columnカプセルトイコラム
ガチャガチャでも大人気! ”たまごっち”が集結
育成ゲームと言えば、真っ先に思い浮かべる人も多いのが1996年に初代が発売された「たまごっち」。
卵型の本体の液晶に表示されるキャラクターにごはんを与えたり遊んであげたりとお世話をしながら育てていく携帯型育成ゲーム「たまごっち」は当時一大ブームを巻き起こし、その後もテレビアニメや映画など様々なメディア展開を行い、最近では「LINEで発見!!たまごっち」で再びブームを巻き起こしています。
キュートでかわいいキャラがたくさん登場する「たまごっち」は今も昔も大人気。昭和・平成世代のオトナだけでなく令和世代の子供たちの心もがっつり鷲掴みし、トレンドに敏感なガチャガチャ界でも次々に新しい商品が登場しています。
そこでここでは、令和の「たまごっち」ブームを体現する「たまごっちガチャガチャ」7選をご紹介!
ころころとしたキュートなフォルムとかわいいキャラクターたちにたっぷり癒されてください♪”令和も「たまごっち」ブーム!
1996年に誕生した「たまごっち」は、発売から27年経った今も老若男女に愛される育成ゲーム。
次々に新しいゲームやキャラクターが登場する中、「たまごっち」は手のひらサイズの「デジタル携帯ペット」として日本だけでなく海外でもずっと高い人気を誇っています。かわいいキャラクターが次々に登場する「たまごっち」は令和時代の今も多くの人に愛されており、「たまごっち」の歴史をミニサイズのチャームで見ることができるガチャガチャ『たまごっち ミニチュアチャームコレクション』シリーズ(1~3)や人気漫画・人気キャラクターとのコラボガチャガチャなど、流行を如実に反映するといわれるガチャガチャでも次々に「たまごっち」アイテムが登場しています。
たまごっち人気はガチャガチャにも!
「たまごっちプラス」の人気たまごっち10種が勢ぞろい!『たまごっち ミニチュアチャームコレクション3』
2004~2006年に発売されたシリーズのたまごっちミニチュアチャームが登場!
発売当時同様のポップでカラフルかつ特徴的なデザインやたまごっちプラス以降おなじみのストラップ風チャームとあまりの再現度の高さにファンは大喜び。2023年6月に販売されたところすぐに売り切れてしまいましたが、たまごっちファンの熱い声に応えて2023年11月に再販されることが決定されました。
10種類全部を並べてみると、「たまごっち」の進化や歴史が感じられるはず!発売日 2023年11月 再販(初販:2023年6月 第4週)
全10種類
■かえってきた!たまごっちプラス
・いちごっち
・やんぐみみっち
■祝ケータイかいツー!たまごっちプラス (通称:ケーたま)
・やんぐまめっち
・りんごっち
■祝ケータイかいツー!たまごっちプラス 赤いシリーズ
・赤いまめっち
・赤いふらわっち
■超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス (通称:エンたま)
・まきこ
・しましまっち
■ウラじんせーエンジョイ!たまごっちプラス (通称:ウラたま)
・ウラまめっち
・ウラめめっち300円/10種
「まめっち」「みみっち」人気キャラがかわいすぎる!実用性抜群のガチャガチャ『たまごっち くるんとーと』
ガチャガチャの中でも実用性の高さで人気の高いエコバッグ「くるんとーと」シリーズに「たまごっち」バージョンが登場です。
「たまごっち」のキャラクターの中でも屈指の人気を誇る「まめっち」が印象的なデザインA、大きな「みみっち」がキュートなデザインB、表面には「ばんぞー博士」と「ミカチュー」が、裏面には初代「たまごっち」と「新種発見!!たまごっち」でおなじみのたまごっちたちが集合したデザインCの3種のデザイン。「たまごっち」を代表するキャラクターがプリントされているのでファンの萌えもテンションも使うたびに高まるはず。
付属ポケットにくるんと収納するとかわいくて丸いたまごっち型に。使用時も収納時もかわいい「たまごっち」達を楽しめます♪発売日 2023年7月 第4週
全3種類
・デザインA
・デザインB
・デザインC500円/3種
ついに「たまごっち」が人気ガチャガチャ『Ringcolle!』に登場!指につけて楽しんで♪『Ringcolle! たまごっち』
ガチャガチャの数あるシリーズの中でも人気の高い指輪系ガチャガチャ『Ringcolle! (リンコレ)』にたまごっちが初登場。
指にはめるとしっくり収まる約20㎜のミニサイズで、初代のたまごっちのカラーを全種収録とレア感も抜群です。登場するキャラも「たまごっち」の中でも常に高い人気を誇る選りすぐりのキャラクターばかり。これは全種類集めないと後悔するのは必至です!
パッケージの表面も裏面もリアルに再現しているのでそのまま飾るのもおすすめ。発売日 2023年9月下旬
全12種類
・まめっち
・おやじっち
・たらこっち
・ぎんじろっち
・くちぱっち
・たまご
・ますくっち
・くちたまっち
・たまっち
・にょろっち
・まるっち
・ベビっち300円/12種
『ONE PIECE』との夢のコラボが実現!たまごっち化した麦わら一味に萌え爆発『たまごっち×ワンピース スペシャルラバーマスコット』
世代を超えて愛される「たまごっち」と国民的人気アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』のキャラクターとのスペシャルコラボがガチャガチャに登場!
主人公のルフィはもちろん一番人気の「まめっち」とコラボ、しかしそれ以外のキャラのコラボが予想のナナメ上でツボるのは必至です。例えば、ゾロは「たまごっち」の中でも断トツで癒し系の「くちぱっち」とのコラボ、フランキーは自信満々のギャルキャラ「ぎゃおぎゃるっち」とのコラボ・・・この組み合わせ考えた人は天才!他のキャラクターがどの「たまごっち」キャラとコラボしたかお楽しみに。発売日 2023年7月 第4週
全10種類
・ルフィまめっち
・ゾロくちぱっち
・ナミぽぷっち
・ウソからぱっち
・サンジつよみ
・チョパみるくっち
・ロビぴゅえるっち
・フランぎゃるっち
・ブルックもこっち
・ジンベエわわっち300円/10種
人気すぎてすぐ無くなっちゃうやつ!たまごっちマニアにはたまらない逸品ガチャガチャ『たまごっち ミニチュアチャームコレクション2』
「たまごっち」シリーズの中でも特に懐かしい1990年代のシリーズを再現したミニチュアチャームコレクション第2弾です。
滅多にグッズにならないといわれる森・海、オスッチ・メスッチまで網羅した完全版。特に実物がレアで貴重な「デビルっちのたまごっち」もラインナップに入っていることからファンの間で即話題になり、ガチャガチャコーナーにファンが殺到。2022年に登場するやいなやすぐに売り切れが続出する事態となり、このたび再販の運びとなりました。
今も人気が高いため、お店で出会えたラッキーな人はすぐにガチャガチャを回して即ゲットを。本体がある人は一緒にこのミニチュアチャームを付けて楽しみましょう♪発売日 2023年1月 第3週(初販:2022年9月)
全10種類
・たまごっち(まめっち)
・新種発見!! たまごっち(ポチッチ)
・海で発見!! たまごっち(あしぎょっち)
・森で発見!! たまごっち(カブトっち)
・たまごっち オスッチ・メスッチ(ブンブっち)
・たまごっち オスッチ・メスッチ(ブンコっち)
・てんしっちのたまごっち(たこてん)
・てんしっちのたまごっち(ふたごてんし)
・デビルっちのたまごっち(デビルっち)
・デビルっちのたまごっち(デビルまめっち)300円/10種
かわいい×かわいいは反則レベルのかわいさ!たまごっちとサンリオキャラのスペシャルコラボガチャガチャ『たまごっち×サンリオキャラクターズ スペシャルラバーマスコット』
女性に大人気の「サンリオ」のキャラクターと「たまごっち」とのスペシャルコラボラバーマスコットです。
フォルムは「サンリオ」キャラ、表情は「たまごっち」という、「サンリオ」ファンも「たまごっちファン」もどちらも嬉しい&1つで2度おいしいラバーマスコット。
やっぱり気になるのがシークレット2種ですが、何が出るかは回した人だけのお楽しみ。ぜひ全種類コンプリートして、「サンリオ」と「たまごっち」の奇跡のコラボをご堪能ください!発売日 2023年1月 第3週
全12種類
・ハローキティ×まめっち
・マイメロディ×ぽぷっち
・シナモロール×みるくっち
・クロミ×ぎゃおぎゃるっち
・ポムポムプリン×くちぱっち
・バッドばつ丸×つよみさん
・ゴロピカドン×あわもこっち
・リトルツインスターズ×ぴゅえるっち
・タキシードサム×わわっち
・ぐでたま×からぱっち
・シークレットA
・シークレットB300円/12種
ここから「たまごっち」の伝説が始まった!「たまごっち」の原点ガチャガチャ『たまごっち ミニチュアチャームコレクション』
「たまごっち」が誕生して25周年を記念して、「初代たまごっち」から「新種発見!!たまごっち」「てんしっちのたまごっち」をかわいいミニチュアチャームで再現!
見ただけでもワクワクしてくるラインナップに加え、前面のデザインや液晶画面やボタンなど本物そのまま完璧に小さくした再現度の高さに大満足&にっこり間違いなし。特に「てんしっちのたまごっち」はパール塗装でキラキラかわいい!全部コンプリートして飾ればそれだけで幸せになれることでしょう。発売日 2022年5月 第4週(初販:2021年11月)
全10種類【たまごっち】
・ブルー(おやじっち)
・白(まめっち)
・ピンク(くちぱっち)
・オレンジ(にょろっち)
【新種発見!!たまごっち】
・白・柄(みみっち)
・ブルー・ロゴ(ズキっち)
・イエロー(くさっち)
【てんしっちのたまごっち】
・パールピンク(ぎんじろてんし)
・パールホワイト(くりてん)
・パールブルー(ぷくてん)300円/10種
たまごっちは令和でも通用する!
令和でも人気の高いゲーム・キャラクター「たまごっち」のガチャガチャを紹介しました。
流行り廃りが激しいといわれる現代、幅広い世代にずっと長く愛され続けている「たまごっち」はまさに本物。しかも、Z世代を中心にふたたびブームが訪れ、2021年11月に新シリーズ『たまごっちスマート』が発売されるなど今もなお新たな歴史を刻み続けています。
時代に合わせて変化や進化を続けるアツい「たまごっち」のガチャガチャは世代を問わず非常に人気が高いので、お店で出会ったら即ガチャガチャを回して確実にゲットしておきましょう。
▼関連コラムはこちら
▼関連コラムはこちら