コラム
おばあちゃんが間違えちゃうかも?馴染み深さのある銘菓ガチャ
旅行の際の楽しみの一つと言えば”ご当地もの”です。そこでしか味わえないグルメを楽しみにしている人も多いはず。また、「神戸 風月堂ゴーフル」「浜松 春華堂うなぎパイ」「北海道 石屋製菓白い恋人」など全国的にも有名な銘菓もまた旅の楽しみの一つですね。旅のお土産として職場や学校に有名な銘菓を買っていくという人も多いのでは?
そんな誰もが知る銘菓も、ガチャガチャになっているとご存知でしょうか?
銘菓ならではの風格や存在感、味わいをそのまま再現し、ミニチュア化した『銘菓ガチャガチャ』は、そのクオリティの高さとかわいさでガチャラーからも大人気。既に様々な『銘菓ミニチュア』ガチャガチャが登場しています。
そこで今回はぜひともコンプリートしたい人気『銘菓ミニチュア』ガチャガチャを紹介していきます。
銘菓、ってどんなものがある?
『銘菓』とは、その地域の歴史や風土、文化を感じさせる独特の魅力と存在感を持つスイーツです。
福岡の「通りもん」、三重の「赤福」、京都の「八つ橋」、名古屋の「青柳ういろう」、山梨の「信玄餅」、東京の「ひよこ」、横浜の「ハーバー」、宮城の「萩の月」など例を挙げればきりがありませんが、どれもそのパッケージを見ればどこに旅行に行ったのかが一目でわかるものばかり。また、老若男女問わず多くの人に長年愛され続けるおいしさも『銘菓』ならではの大きな特長です。
一般的なスイーツと比べて、より特別感・プレミアム感・非日常感溢れる地域限定のスイーツ、それが『銘菓』といえるでしょう。
遊び心溢れる銘菓ガチャをピックアップ
「贈って嬉しい」「もらって嬉しい」日本各地の銘菓。それをそっくりそのまま再現した『銘菓ミニチュア』ガチャガチャは、老若男女問わず人気が高く、ガチコレクターも少なくありません。
次に、これまで登場した『銘菓ミニチュア』ガチャガチャの中でも人気の高いおすすめガチャガチャを紹介していきます。
銘菓ガチャガチャといえばやっぱりコレ!ガチャガチャ『銘菓 ミニチュアコレクション』
全国の銘菓ガチャガチャといえば、やっぱりケンエレファント『銘菓 ミニチュアコレクション』。
知名度・伝統・歴史・人気共に高い銘菓ばかりを厳選。本物と見紛うばかりの再現度の高さに、第一弾が登場するやいなや「こんなガチャガチャがほしかった!」とすぐに売り切れするお店が続出しました。
ハイクオリティな銘菓のミニチュアがわずか400円とお手頃価格なのも魅力!銘菓ミニチュアを見ているだけで、旅行時の楽しい気分も蘇りますね。種類 全5種類
・泉屋東京店 スペシャルクッキーズ
・榮太樓總本鋪 梅ぼ志飴&黒飴
・浪花屋製菓 柿の種
・神戸風月堂 ゴーフル
・坂角総本舖 海老せんべい ゆかり400円(税込)/ 全5種類
『銘菓 ミニチュアコレクション』シリーズ第2弾~第4弾のラインナップもご紹介
第1弾でがっつりガチャラーの心をつかんだ大人気シリーズ『銘菓 ミニチュアコレクション』は、現在は第4弾まで登場しています。
『銘菓 ミニチュアコレクション』のラインナップも合わせて紹介しておきますね。銘菓 ミニチュアコレクション第2弾
種類 全5種類
・榮太樓總本鋪 東京ピーセン
・株式会社トミゼンフーヅ 彩果の宝石 いちご缶
・株式会社メリーチョコレートカムパニー ファンシーチョコレート
・御菓子司 白樺 たらふくもなか
・銀座菊廼舎 冨貴寄【青丸缶】400円(税込)/ 全5種類
銘菓 ミニチュアコレクション第3弾
種類 全5種類
・株式会社ユーハイム バウムクーヘン
・株式会社 お菓子の香梅 誉の陣太鼓
・株式会社ダロワイヨジャポン マカロン詰め合わせ
・株式会社 鎌倉紅谷 クルミッ子
・ゼリーのイエ ゼリー詰め合わせ400円(税込)/ 全5種類
銘菓 ミニチュアコレクション第4弾
発売日 2023年4月下旬
種類 全5種類
・有限会社 亀十 亀十のどら焼き
・銀座 若松 元祖あんみつ
・メルティングポットハラペコラボ株式会社 こうぶつヲカシ9粒入り採取箱(琥珀糖)
・株式会社 山七食品 人形焼
・株式会社 玉屋総本店 のし梅500円(税込)/ 全5種類
どれも人気の銘菓そっくり。クオリティの高さはピカイチ!
好きな銘菓の本物と並べてSNSに登場する人や、その精巧さや可愛さにハマって全シリーズをコンプリートしてコレクションしている人も少なくありません。
2023年4月下旬に発売された第4弾に続き、第5弾の発売を待つ人も多数。今後もずっと続いてほしいガチャガチャシリーズです。あの東京の新銘菓がスクイーズに!ビジュもかわいいガチャガチャ『東京ばな奈 スクイーズ マスコット Part2 』
東京の新銘菓といえば『東京ばな奈』。
1991年の『東京ばな奈 見ぃつけたっ』に始まり、次々に新商品を開発しており、東京土産に買った・もらったという人も多いはず。そんな『東京ばな奈』がスクイーズになってガチャガチャに登場です。
第2弾となる今回も『東京ばな奈』シリーズの充実したラインナップとなっています(8種)。ふんわりしたスポンジの見た目や質感、個包装のパッケージも本物そのもの。また、ボックスのミニチャーム付きでさらに可愛さ5割増しですね。
スクイーズとして使うのがもったいなくなっちゃうくらいかわいい『東京ばな奈 スクイーズ マスコット Part2 』はコンプリしたくなること必至です。
*こちらの商品は食べられません。種類 全8種類
・東京ばな奈
・東京ばな奈 バナナプリン味
・東京ばな奈 もちふわ
・東京ばな奈の花
・東京ばな奈がぉー
・東京ばな奈の黒ベエ
・東京ばな奈ピヨレモン
・東京ばな奈きら星300円(税込)/ 全8種類
人気ミニチュア作家監修のハイクオリティ銘菓ガチャガチャ『みすみともこ 監修 ちいさな手土産ミニチュアコレクション』
「ワクワクするものを作りたい」をモットーに本物そっくりのミニチュアを作っている人気作家「みすみともこ」さん監修の銘菓ガチャガチャです。
パッケージの再現度の高さはもちろんのこと、定番中の定番である「東雲堂 二〇加煎餅」のせんべいのざらっとした質感、「聖護院八ッ橋総本店」の生八つ橋のぷるんとした質感など銘菓の特長・雰囲気がしっかり伝わるところが、さすが「みすみともこ」先生!
2023年12月に発売されたシリーズ第2弾「みすみともこ監修! ちいさな手土産 ミニチュアコレクション2」も大人気です。ぜひお店で見つけたらすぐに回してゲットしましょう。種類 全5種類
・北海道 カルビー じゃがポックル
・千葉県 なごみの米屋 ぴーなっつ最中
・東京都 東京たまご ごまたまご
・京都府 聖護院八ツ橋総本店 つぶあん入り生八ツ橋「聖」
・福岡県 東雲堂 二〇加煎餅400円(税込)/ 全5種類
1884年創業の老舗洋菓子店の銘菓がガチャガチャに!『大人の手土産ミニチュアコレクション 近江屋洋菓子店』
知る人ぞ知る東京の老舗洋菓子店『近江屋』の人気銘菓がガチャガチャになって登場です。
大手百貨店でも販売されていた人気のアップルパイやフルーツポンチなどのスイーツだけでなく、箱や袋も本物そっくり。特におすすめはたっぷりのバターでサクサク食感が人気のアップルパイ!香ばしい香りが漂ってきそうな焼き色やパイ生地のリアルさがたまりません。
どことなく漂うレトロな雰囲気も味があっておすすめの銘菓ガチャガチャです。種類 全5種類
・フルーツポンチ
・苺サンドショート
・アップルパイ
・マドレーヌ&レーズンビスクウィ
・ソフトクリーム500円(税込)/ 全5種類
みんな大好き『めんべい』福岡の定番銘菓がガチャガチャに登場『めんべい ミニチュアチャーム』
福岡といえばコレ!な銘菓『めんべい』。福岡に行ったときは、辛子明太子の老舗・山口油屋福太郎ならではの明太子の旨味が凝縮されたこのおせんべいを必ず買ってしまうという人も多いはず。
そんな『めんべい』をリアルなミニチュアにした『めんべい ミニチュアチャーム』は、定番のプレーンをはじめ、レギュラー7種(全8種類)が揃った人気ガチャガチャです。大きな「め」の字が印象的なパッケージの中には本物そっくりのおせんべい!ざらざらした質感のおせんべいを見ていると、おなかが空いてきちゃうかも?
実は、『めんべい ミニチュアチャーム』は再販です。2023年7月に発売された際、あまりのクオリティの高さと可愛さにすぐに売り切れてしまったガチャガチャ。今回こそ売り切れてしまう前にガチャガチャを回してコンプリートしましょう!価格 300円(税込)
発売日 2024年1月 第4週
種類 全8種類
・プレーン(箱)
・プレーン(袋)
・マヨネーズ味
・辛口
・玉ねぎ
・ねぎ
・かつお
・香味えび300円(税込)/ 全8種類
まとめ
誰もが知る『銘菓』を精巧に再現した人気『銘菓ミニチュア』ガチャガチャを紹介しました。
『銘菓』は、おいしさや個性的なパッケージの面白さだけでなく、その土地ならではの文化や風土、歴史など物語を感じられるのが魅力です。
今回紹介した本物そっくりの『銘菓ミニチュア』ガチャガチャも、かわいいだけでなく、「自分が旅した記憶やお土産でくれた人の記憶が蘇る」「旅行気分を味わえる」と多くの人から愛されるガチャガチャばかり。
店頭に並ぶとすぐに売り切れてしまうことも少なくないため、お店で見つけたら即ガチャガチャを回して、小さくてかわいい『銘菓』をコレクションしましょう!ガチャガチャでできる?ゲーセンの定番もぐらたたきがガチャに!
「シンプルなのに飽きがこない」「意外と集中できて楽しい」「ストレス発散に最適」と人気なのが、もぐらたたきゲームです。
出てきた頭をポンと叩くという取説・ルール解説一切不要で誰でも簡単に遊べて盛り上がれる素晴らしいゲームであり、子供だけでなく大人も無心に楽しめるのが大きな魅力。
そんなもぐら叩きゲームがうまれたのは、なんと今から47年前の1977年。
当時のゲームセンターでヒットしていた「もぐら退治」というゲームを参考に、家庭用ゲームとして誕生しました。
箱型の本体からランダムに顔を出すもぐらをたたくというシンプルな遊びがウケて、リニューアル・アップデートを繰り返しながら現在も販売されています。そんなトラディショナルなもぐらたたきゲームがガチャガチャにも登場し、人気を集めています。
どれも気軽にいつでもどこでももぐらたたきゲームを楽しめる優れものばかり!そこで今回は、ガチャガチャでゲットできるおすすめのもぐらたたきゲーム4選を紹介していきます。
集めること決定!ガチャガチャでもぐら叩き!
ガチャガチャのもぐらたたきゲームの基本的な遊び方は、市販のもぐらたたきゲームと全く同じです。
ただ、もぐらをミニハンマーでたたくもの、光ったもぐらのボタンをミニハンマーや指で押すものなど様々なタイプがあります。
中には、叩いた時に音が鳴ったり、ステージをクリアするとレベル・難易度がアップするなど、300円~400円のガチャガチャで遊べるおもちゃとは思えないレベルの機能がついているものもあるのでびっくりすることでしょう。
しかも、同じガチャガチャでもデザインやカラーが異なったり、同じシリーズでも様々なバージョンがあるため、コレクションする楽しさも味わえるおすすめガチャガチャです。
遊び心溢れるもぐらたたきガチャをピックアップ
次に、ガチャガチャでゲットできるもぐらたたきゲームおすすめ4選を紹介します。
ガチャガチャのもぐらたたきゲームは、シンプルだからこそ奥が深く、さらにデザインもかわいくて、色使いもポップで華やか。
シリーズ化されているものもあるので、ぜひ集めて楽しみましょう。叩いてすっきりストレス解消!ガチャガチャ『元祖もぐらたたきゲームシリーズ 集めてたたけ!ミニもぐらコレクション』
出てきたもぐらをたたく・・・それだけのシンプルなゲームなのに、奥が深いのがもぐらたたき。その真髄をたっぷり味わえるのがこの『元祖もぐらたたきゲームシリーズ 集めてたたけ!ミニもぐらコレクション』です。
全長65mmとしっかり専用ハンマーでたたけるサイズなので、ガチャガチャといえどオリジナルと同じようにがっつり楽しめるはず。しかも、5匹のもぐらの表情とサイズはガシャガシャオリジナル!かわいいハンマーと共にほかのうもぐらとつなげられる連結パーツもついています。つまり、集めれば集めるほど大きなもぐらたたきを楽しめるということ。
集めに集めて自分だけの巨大オリジナルもぐらたたきを作ってみては?種類 全5種類
・ミニもぐらA
・ミニもぐらB
・ミニもぐらC
・ミニもぐらD
・ミニもぐらE300円(税込)/ 全5種類
音と光でテンション上げてステージアップ!ガチャガチャ『ピコぱこっ!最強もぐらバトル!〜NEWフィールド〜』
ガチャガチャ『ピコぱこっ!最強もぐらバトル!〜NEWフィールド〜』は、手のひらサイズのもぐらたたきガチャガチャです。丸いカプセルを開けると7つのボタンが並んでおり、光ったボタンを付属のハンマーでたたくと音が鳴るという進化系もぐらたたきとなっています。
全部で8ステージが用意されていて、クリアすると次のステージにチャレンジできます。間違え続けると強制終了と意外とシビア。どんどん難易度が上がっていくので、もぐらたたきの腕を上げるのにピッタリです。やりこみ要素も加わり、さらに楽しめるはず。ただし、意外と音が大きいので、外で遊ぶ時は音声をオフにするのがおすすめ。種類 全4種類
・イエローのもぐらバトル
・ターコイズのもぐらバトル
・ピンクのもぐらバトル
・ブルーのもぐらバトル300円(税込)/ 全4種類
8ステージ→10ステージに増加し難易度もアップ!ガチャガチャ『ピコぱこっ!最強もぐらバトル!〜タッグマッチ〜』
『ピコぱこっ!最強もぐらバトル!〜タッグマッチ〜』は、音や光のギミック&難易度の異なるステージで楽しめる『ピコぱこっ!最強もぐらバトル!』シリーズの中でも、難易度最高峰となるガチャガチャです。
前回からステージが2つ増えて10ステージに。さらに、付属ハンマーが2本とガチャガチャのもぐらたたきの常識を覆す仕様となっています。友達や家族と1本ずつハンマーを持って共闘してもぐらを退治するも良し。両手に持って二刀流で一人で退治するも良し。いろんな楽しみ方で遊べますよ。
また、ボードのデザインもリンゴ農園やスイカ畑、ニンジン畑など本当にもぐらが出没しそうな世界観になっており、臨場感を楽しみながら遊べるのもおすすめ。種類 全4種類
・ニンジン畑
・リンゴ農園
・スイカ畑
・ラベンダー畑400円(税込)/ 全4種類
光ったもぐらを指で素早く押して!ガチャガチャ『もぐらポコポコゲームNEW』
『もぐらポコポコゲームNEW』は指でもぐらたたきを楽しめるガチャガチャです。ゲームのコントローラーのように本体を両手で持ち、ピカっとひかるもぐらを素早く押すと、音が鳴って快感(爆音)!どんどんスピードがアップして難易度が上がっていくので、意外と集中して楽しめるとSNSでも大好評!
また、ボタンにプリントされた笑顔・怒り顔・泣き顔などもぐらの表情がツボ。『もぐらポコポコゲーム』シリーズは様々なバージョンが登場していますが、どのボタンのもぐらも皆お顔が異なるので、違いも楽しんでみては?種類 全4種類
・ピンク
・ブルー
・イエロー
・グリーン300円(税込)/ 全4種類
まとめ
ガチャガチャでゲットできるおすすめの『もぐらたたきゲーム』を紹介しました。
高度なCGや難しいテクは一切不要で、誰でも楽しめるもぐらたたきゲーム。シンプルだからこその面白さや飽きのこなさや手軽さが最大の魅力です。ちょっとしたスキマ時間や移動時間に無心にもぐらをたたくことで、不思議とストレスやイライラも解消できることでしょう。また、反射神経のトレーニング、動体視力アップにもおすすめ。
ガチャガチャ『もぐらたたきゲーム』は、シリーズも種類も豊富なので、ぜひお店で見かけたら回してゲットしましょう。
急増中!完売必須のコスメガチャ一覧
キャンメイクにフーミー…コスメガチャガチャが、今熱い
誰もが一度は見たことのあるコスメが、ここ半年ほどガチャガチャになって登場しています。
プチプラ代表のキャンメイク、ヘアメイクアップアーティストいがりさんプロデュースのWHOMEE(フーミー)、韓国コスメのTIRTIRまで…!本物さながらの精巧な作りで、中♩には実際に使うことができるものも。
今までガチャガチャをそんなにしてこなかった人にも刺さる人気ぶりです。
今注目のコスメガチャガチャブランド一覧
今後増えることが予想されるコスメガチャ。今でもいくつかのブランドがラインナップを揃え、連日完売しているほど。
どの年代からも支持を集めるコスメガチャガチャを一覧でご紹介します。
Canmake(キャンメイク)
ミニチュアチャームに変身した「CANMAKE」のコスメが、2月から全国に設置されるガチャガチャでゲットできます。
「マシュマロフィニッシュパウダー」「カラフルネイルズ2色」「グロウフルールチークス2色」「むちぷるティント2色」の全7種類がラインナップ。
チークやリップは細かな部分まで再現されていて、ついつい本物と勘違いしてしまいそう。実際に使うことはできませんが、バッグやスマホにつけるだけでもウキウキします。
・マシュマロフィニッシュパウダー
・カラフルネイルズ2色
・グロウフルールチークス2色
・むちぷるティント2色300円/全7種類
ロゼット
ロゼットといえば、男女共に一度は使ったことのある洗顔料。プチプラで大容量なのでコスパも良く、中高生の時の愛用品だったと言う人も少なくないでしょう。
ロゼットのクリーム状洗顔料「洗顔パスタ」をモチーフにしたミニチュアがガチャガチャになっています。
・海泥スムース・ブラックパール
・白泥・荒性肌
・ガスールブライト・ホワイトダイヤ
・アクネクリア・ホワイトダイヤ
・レッドリンクル・ブラックパール
・氷河泥クレンズ・荒性肌400円/全6種
TIRTIR(ティルティル)
SNSで見ない日はない韓国コスメTIRTIR(ティルティル)。コスメオタク・美容オタクの方達から、絶大な信頼があるコスメブランドはガチャガチャにも進出!
ベースアイテムの6種類がガチャガチャになって登場しています。
@cocon_make TIRTIRガチャみつけた🫨 コスメガチャってなんでこんなかわいいの? #tirtir #ティルティル #ガチャ #ガチャガチャ
・マスクフィットトーンアップクリーム
・マスクフィットトーンアップクリーム ピンク
・マスクフィットトーンアップクリーム イエロー
・マスクフィットトーンアップエッセンス
・マスクフィットトーンアップエッセンス ラベンダー
・マスクフィットトーンアップエッセンス ミント400円/全6種
WHOMEE(フーミー)
ヘア&メイクアップアーティスト、イガリシノブプロデュースするコスメブランド「フーミー(WHOMEE)」のガチャガチャは登場してからすぐにSNSで話題に!
アイシャドウやリップグロスなど見たことのあるアイテムばかりがミニチュアガチャになって登場し、“フーミー ミニバニティポーチ”なども登場しています。
・シングルラメシャドウメリンダベージュ
・シングルアイシャドウシャルルコーラル
・キラティントグロスキラピンク
・キラティントグロスキラベージュ
・オイル美容液・WHOMEE コスメポーチTYPE.A
・WHOMEE コスメポーチTYPE.B
・WHOMEE コスメポーチTYPE.C
・WHOMEE コスメポーチTYPE.D
・WHOMEE コスメポーチTYPE.E・WHOMEE コスメポーチPINK
・WHOMEE コスメポーチBLACK
・WHOMEE コスメポーチKHAKI
・WHOMEE コスメポーチBEIGE
・WHOMEE コスメポーチBROWN400円/各5種
キッズコスメがそのままガチャガチャにも!
おもちゃ売り場で、子供用に売っている安心なコスメが近年は増えています。それらキッズコスメも、ガチャガチャになっているものがあり、多くの年代から支持を得ています。
また、中にはそのまま使うことができるものや、ボックスに詰まった状態でのガチャガチャなど子供心をくすぐります。
まとめ
近年のガチャガチャブームを象徴するように、さまざまなジャンルのガチャガチャガチャが増えてきています。
なかでもコスメのガチャガチャは、年代に関わらずときめきを誘い、多くの女性から支持を得ています。
コスメのガチャガチャは、販売前からSNSでも話題になり、販売後即完売するくらい人気の商品です。
見つけたら是非、回してみてください。
▼関連コラムはこちら
憧れの日産GT-Rのオーナ気分にたっぷり浸れる!魅惑のなりきりシリーズガチャガチャ
日産 GT-Rと言えば、多くの人に昔から愛される国産最強スポーツカー。
時代に合わせてデザインや形を変えながら、力強い走りで人々を魅了し続ける名車といっても過言ではありません。そんな大人気の日産 GT-Rのオーナー気分が味わえる新シリーズ『なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー -』は、歴代のGT-Rのキーをリアルに再現したガチャガチャです。登場するやいなや多くのGT-Rファンが大興奮!すぐに売り切れてしまうお店が続出するほどの人気となっています。
そこで今回は、話題の『なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー -』の紹介と合わせて、コレクタブルキーと合わせてゲットしたいおすすめGT-Rガチャガチャを紹介していきます。
揃えるしかない!なりきりシリーズ
バンダイの「なりきりシリーズ」は、子供の頃からの夢をかなえてくれる、魔法のシリーズ。
今回、ご紹介するガチャガチャ『なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー -』は、「憧れのスポーツカーGT-Rのオーナーになりたい」という夢を、本物そっくりのキーで叶えてくれる、大人に優しいガチャガチャです。
日産監修によりホンモノそっくりに作られたキーは、デザインはもちろんのこと重量感もあって、持っているだけでGT-Rオーナー気分をたっぷり味わわせてくれます。子供がヒーローに憧れて変身グッズを身につけて楽しむように、憧れの名車のオーナー気分を味わいたい大人から大人気となっています。
サイズはほぼ実物大、本物と間違える仕上がりが大人気
バンダイから登場した『なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー -』の魅力は、なんといっても本物そっくりのデザイン・サイズ・仕様であること。
ホンモノのキーと並べてみても、よ~く見ないとどちらがガチャガチャなのかがわからなくなるほどのクオリティ。しかも、重さもずっしり、手にしっかりなじむフィット感。どれをとっても本物そのもの。さすが日産監修!
ホンモノのGT-Rを所有していなくても、ホンモノそっくりのこのキーを持っているだけで、GT-Rオーナーの気分を味わえると大好評です。しかも、KPGC10/KPGC110(ハコスカ/ケンメリGT-R)に始まる歴代のGT-Rのキー5種類に加えて、シークレット1種類の計6種類となっており、GT-Rファンならコンプリしないではいられないガチャガチャとなっています。
大人買いするGT-Rファンも続出!すぐに完売してしまうお店も
『なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー -』は搭乗前からSNSでも大いに話題となりました。
日産 歴代GT-R なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー –
仕事終わりに死ぬ気で走ったら回せた〜
めちゃくちゃかっこ良いじゃん‼︎#ガチャ pic.twitter.com/CuLryo0kqt
— ロン (@ronABCDEFG_RISK) November 28, 2023
https://twitter.com/YrTW0Fi8GS1SeWR/status/1729425025458147685
ガチャガチャ屋さん回ったけど軒並み売り切れとは😱
中には1日で完売のお店も😓
再入荷するのか⁉️
大人買いするか⁉️
悩むな…😅なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー – | 株式会社バンダイ公式サイト | BANDAI Co., Ltd https://t.co/aco4SDFzzA
— kёi (@Ii32ew3aSuyuS7H) December 4, 2023
販売がスタートすると多くのGT-Rファンが駆け付け、すぐに品薄・完売してしまったというお店も多数。大人買いする人も多く、中には20回近く回したというガチ勢も…。
そんな大人気となった『なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー -』について、次で詳しく解説します。
日産とBANDAIの本気を見た!『なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー -』はこんなガチャガチャ
スポーツカーの名車として知られる日産 GT-R。老若男女に愛されるGT-Rのオーナー気分をたっぷり味わえる、本物そっくりの鍵のガチャガチャです。
スカイラインGT-Rの歴史のスタートとなった第一世代のKPGC10、KPGC110型のシンプルなキー、第2世代のBNR32型、第4世代のBCNR33型のエンブレムがかっこいいキー、そして続くBNR34 GT-R、R35 GT-Rのインテリジェントキー・・・とGT-Rの足跡をたどるのにもぴったり。
本物を忠実に再現したデザインや質感、そして重量感など細部に至るまで徹底的にこだわって作られているため、本物のGT-RオーナーやガチのGT-Rファンも大満足間違いなしです。発売日 2023年11月 第5週
種類 全6種類
・KPGC10/KPGC110(ハコスカ/ケンメリGT-R)
・BNR32 GT-R
・BCNR33 GT-R
・BNR34 GT-R
・R35 GT-R
・シークレット(NISMO スペア ブランクキー)500円/6種類
キーをゲットしたならGT-R本体もゲットしなくちゃ!ガチャガチャ『GT-R』
ホンモノと見紛うクオリティの『なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー -』をゲットしたら、次は本体も集めたくなるのが人間のサガ。
ガチャガチャでは、GT-R各シリーズの車も登場しています!コレクタブルキーと並べて飾れば、あなたももう立派なガチャガチャ界のGT-Rオーナー♪
ぜひ全種類ゲットして、自分だけのGT-Rワールドを作りあげましょう。テールランプが光るギミックに感動!ガチャガチャ『ULTIMATE LUMINOUS GT SKYLINE GT-R[R32]』
ガチャガチャ「なりきりオーナーシリーズ – 日産 歴代GT-R コレクタブルキー」にもラインナップされているスカイラインGT-R R32型のミニチュアモデルです。
スカイラインの伝統である丸目4灯テールランプが発光するギミックが搭載され、丁寧に再現された造形や塗装でさらに本物感マシマシに!
4カラーのR32が並んで光る光景はまさに壮観!豪華すぎる夢の競演にファンから感涙必至です。発売日 2022年7月 第4週
種類 全4種類
・ガングレーメタリック
・クリスタルホワイト
・ブルーメタリック
・レッドパール500円/4種類
ボンネットが開閉可能で楽しめる!ガチャガチャ『MONO 1/64スケールミニカー スカイライン SKYLINE GT-R R32 NISSAN COLLECTION』
GT-Rはどの車も名車ですが、中でも人気の高いR32の本物そっくりのガチャガチャが登場しました!
発売しているプラッツは静岡にあるプラモデル・模型メーカー。高い技術を駆使して、GT-R R32を忠実に再現しているガチャガチャです。
ボンネットが開くという楽しいギミック付き。
GT-R R32のほかにも、スカイライン2000GT-R、NISSAN SKYLINE GT-R V/specⅡ(R34)、R33、R35のシリーズもガチャガチャに登場しています。キーと一緒に飾れば、さらにオーナー気分を味わえますよ!種類 全5種類
・ガングレーメタリック
・クリスタルホワイト
・スパークシルバーメタリック
・ブラックパールメタリック
・レッドパール500円/5種類
GT-Rのステアリングもキーホルダーに!ガチャガチャ『GT-R 純正ステアリング キーホルダーコレクション』(4月発売予定)
GT-Rは、どのパーツをとってもかっこいいことで知られる名車。
R32からR35までの歴代GT-R純正ステアリングを忠実に再現したミニチュアキーリングも、ガチのGT-Rファンなら宝物になるのは必至です。
サイズも約40㎜と大型で存在感があり、質感もまさにホンモノ。指先で握って回せば、GT-Rで高速道路を疾走している気分を味わえるかも。しかも300円なのも嬉しいですね!価格 300円(税込)
発売日 2024年4月発売予定
種類 全5種類
・BNR32
・BCNR33前期
・BCNR33後期
・BNR34
・R35前期
・R35後期300円/5種類
まとめ
今回は、日本が誇る名車GT-Rガチャガチャについて紹介しました。
ホンモノそっくりのキーに加え、リアルなGT-R本体やステアリングも組み合わせれば、憧れのGT-Rオーナー気分をたっぷり堪能できるはずです。
ただし、GT-R関連のガチャガチャは大人気(特に大人に)。
そのため、お店で見つけたら速攻でガチャガチャを回して、早めにゲットしておくことをお勧めします。ガチャガチャでブレイク?もちばけって知ってる?
ガチャガチャから生まれた人気キャラクター『もちばけ』をご存知ですか?
『おもち』+『おばけ』の斬新なアイディアからうまれた『もちばけ』はすでに第4弾まで登場している人気シリーズ。
憑かれたおもちを使った和菓子『もちばけ』ガチャガチャは、一つ手に入れたら他の『もちばけ』も絶対に欲しくなってしまう=憑かれてしまうボールチェーンフィギュアなんです。今回は、SNSでも人気が高まっているガチャガチャ『もちばけ』について、どんなキャラクターで世界観なのかを、既に発売されている全シリーズの紹介とあわせて紹介していきます。
SNSで話題に!『もちばけ』ってなに?もちばけのナゾと魅力を解説!
最近、SNSでも話題となっているのが『もちばけ』。
『もちばけ』とは、その名の通り、『おもち(和菓子)』と『おばけ』をかけあわせた、『パンダの穴』のオリジナルキャラクターです。『おばけ』というと、多くの人が白くてふんわりまあるいフォルムをイメージすると思いますが、この『もちばけ』は白くて丸い大福はもちろんのこと、どんなおもちにでも化けちゃうおばけなんです。
そんな憑かれたおもち『もちばけ』たちが現れるのは、商店街のはずれにある小さな和菓子屋さん「熊猫堂」。このお店の和菓子は美味しくて地元でも大人気ですが、憑かれた臼と杵によってつかれて憑かれたおもち『もちばけ』たちが夜動き出すことはナイショ…。
そんな可愛らしい世界観の中で登場する『もちばけ』のガチャガチャは、現在、第4弾(肆ノ巻)まで発売されています。
どの巻も、1つ1つの和菓子の再現度の高さがハンパなく高く、和菓子フィギュアとしてもおすすめ。
さりげなく(?)『もちばけ』が和菓子の中に違和感なく紛れ込んでいるので、「どこにいるかな?」と探すのも楽しそう。みんな違ってみんないい!魅力的で個性的な『もちばけ』たち
『もちばけ』は、おばけによって個性があるのが魅力の1つ。
例えば、「いちご(いちご大福)」はかわいい女の子、「しるこ」はマイペースな男の子など、おばけによって性別も個性も異なるので、それぞれの『もちばけ』のキャラを考えながら楽しめるのも人気の理由です。『もちばけ』ガチャガチャを肆ノ巻まで徹底解説!
次に、これまで発売されているガチャガチャ『もちばけ』を1つずつ紹介していきます!どのガチャガチャも1つ1つ丁寧に作られていて、『もちばけ』の可愛さもさることながら、和菓子の質感も超リアルで完成度の高さに驚くはず。『もちばけ』ぜーんぶ欲しくなること間違いなしです。
歴史はここから始まった!ガチャガチャ『パンダの穴 もちばけ』第一弾
記念すべき『もちばけ』ガチャガチャ第一弾は、定番の和菓子が勢ぞろいです。
いちごをしっかり抱えた『いちご』(いちご大福)は、いちごのつぶつぶ感やおもちのしっとり感が超リアル!おしるこのお風呂にゆったり浸かった『しるこ』は、のんびり屋の性格がよくわかる一品。桜の葉っぱを頭の上でしっかり押さえている『さくら』は萌えをくすぐるかわいい系キャラ、乾燥によるひびわれがリアルな兄弟『かがみ』、中のあんこがこぼれがちな気弱で虚弱体質気味の『よもぎ』の5種類となっています。
どの子もポーズや表情に性格が表れていてとてもかわいいものばかり。全部揃うまでガチャガチャを回してしまうのは間違いありません!発売日 2016年6月
種類 全5種類
・いちご
・しるこ
・さくら
・かがみ
・よもぎ200円/5種類
第2弾のクオリティもかわいさもさらにレベルアップ!ガチャガチャ『パンダの穴 もちばけ 弐ノ巻』
続く第2弾(弐ノ巻)の『もちばけ』もハイクオリティさでSNSで話題に!
今回は、きれいなずんだ色のお布団に引きこもりがち系男子『ずんだ』、ブラウンの肌はおしょうゆじゃなくて日焼けというスポーツマンの『いそべ』、アイドルを目指す三姉妹『はなみ』、黒いおまめもかわいい『おまめ』、そしてお酒が大好きな姐さんキャラで、第一弾に登場した『しるこ』の双子の姉『ぞうに』のラインナップとなっています。
性格だけでなく、きょうだいまで設定されているという念の入れよう!『もちばけ』ワールドがどんどん広がっています!発売日 2017年8月
種類 全5種類
・ぞうに
・ずんだ
・いそべ
・はなみ
・おまめ200円/5種類
すべての『もちばけ』を生み出す『もちばけの始祖』が遂に登場!ガチャガチャ『パンダの穴 もちばけ 参ノ巻』
参ノ巻の『もちばけ』は、かわいい『もちばけ』たちに加えて、ついに元祖が登場!
ボリューム感抜群のあんみつの上に仲良く乗った白玉の兄弟『しらたま』、絶妙のチームワークをもつひな壇女子の三姉妹『おひな』、全国各地で様々な異名を轟かせるさすらいの風来坊『おはぎ』、さわやかなモテ系男子の『かしわ』の4種類の『もちばけ』はどの子も魅力的!和菓子フィギュアとしてのクオリティも相変わらず抜群です。
話題の『もちばけの始祖』は、頭に杵が刺さった状態で臼からみょーんと出ているデザイン。「熊猫堂」に先祖代々受け継がれてきた臼と杵にとり憑いている付喪神であり、もちをつくと現れるという人知を越えた不思議な存在です。それにしては表情が優しくてなごみ系。すべての始まり『もちばけの始祖』は『もちばけ』ファンなら絶対に押さえておきましょう。発売日 2019年1月
種類 全5種類
・しらたま
・おひな
・おはぎ
・かしわ
・もちばけの始祖200円/5種類
『もちばけ』最新作も魅力的なキャラばかり!ガチャガチャ『パンダの穴 もちばけ 肆ノ巻』
第4弾(肆ノ巻)の『もちばけ』は、夏らしい半透明で涼し気な『わらび』、関西出身でないのに関西弁を話すという『からみ』、参ノ巻の『おはぎ』が気になっているという『もちばけ』のおかん的存在『きなこ』、弐ノ巻に登場した『はなみ』に想いを寄せる『たらし』、やんちゃで容器な女の子『あられ』の5つです。
今回は、『もちばけ』の間の甘酸っぱーい恋模様も垣間見られるドキドキのラインナップ。人間の世界も『もちばけ』の世界もおんなじなのかもしれませんね。また、おもちを揚げてあられにしてもちゃんと『もちばけ』になるという新事実も発見。
シリーズが出れば出るほど深みと奥行きが出てくるのも『もちばけ』の魅力といえるでしょう。発売日 2021年7月
種類 全5種類
・わらび
・からみ
・きなこ
・たらし
・あられ200円/5種類
まとめ
今回は、ガチャガチャでブレイクした『もちばけ』について、どんなキャラクターなのか、既に登場している4つのガチャガチャシリーズと合わせて紹介しました。
憑かれた臼と杵でついたおもちから生まれた『もちばけ』は、かわいいのはもちろんのこと、美しい和菓子の造形や個々の丁寧で魅力的なキャラ設定、そしてどんなに人気が出ても200円という価格設定に、カプセルトイブランド「パンダの穴」のコダワリと愛情をしっかり感じるガチャガチャです。
その人気はガチャガチャ界に留まらず、LINEスタンプも発売されるほど。
ぜひ店頭で見かけたらすぐに回して、『もちばけ』全員をおうちに連れて帰ってあげましょう!”平成カムバック。 ぴちぴち ピッチがガチャガチャに
『平成カルチャー』が令和のいま次々にリバイバルし、リアタイ世代だけでなく若者にも人気となる現象が次々に起こっています。
平成時代に大人気となった人魚姫をモチーフにした美少女戦隊モノ『ぴちぴちピッチ』も再度脚光を浴びており、その人気を反映してガチャガチャにも次々に魅力的なアイテムが登場しています。この記事では、『ぴちぴちピッチ』の解説と合わせて、おすすめ『ぴちぴちピッチ』ガチャガチャ7選を紹介していきます。
ぴちぴちピッチが帰ってきた!
かつて平成の少女たちに深く愛されたマーメイドプリンセスたちの愛と戦いの物語『ぴちぴちピッチ』。
アニメ化から20周年を迎えた2023年には様々な『ぴちぴちピッチ』ガチャガチャが登場していますが、少女時代を思い出させてくれるキャラクターやアイテムを多くの大人ファンがこぞって集め、各地で売り切れ・完売が続出するほどの人気となっています。
20年経ってもなおまだ色褪せない魅力あふれる『ぴちぴちピッチ』ですが、その続編もスタートしたこともあって人気が再燃し、令和の今、リバイバルブームを巻き起こしています。そこで今回は、既出の『ぴちぴちピッチ』ガチャガチャの中でも特に人気の高い『ぴちぴちピッチ』ガチャガチャ4選と合わせて、今後発売予定のおすすめガチャガチャ3選の合計7選を紹介します。
ぴちぴちピッチってどんなアニメ?どのくらい人気だったの?
平成を代表する女の子向け人気作品といえば、恋と歌と正義をテーマに大ヒットした『ぴちぴちピッチ』を思い浮かべる人も多いはず。
講談社の少女漫画雑誌『なかよし』で連載された『ぴちぴちピッチ』は、プリンセスやマーメイド(人魚)、アイドルなど女の子が好きな要素てんこ盛りの魔法少女+美少女戦隊モノで、深海に住む七つのマーメイドの国の王女”マーメイドプリンセス”たちが歌を武器に悪と戦うストーリーが大人気に。
しかも、”嵐で王子様と出会って助ける””人間に自分から正体を明かすと泡になって消えてしまう”といった人魚姫の物語もベースにあるため、主人公るちあと海斗の切ない恋の展開に胸を痛めた人も多かったことでしょう。
そんな『ぴちぴちピッチ』が2023年4月にアニメ放送から20周年を迎え、当時、マーメイドプリンセスたちの活躍に胸を躍らせたかつての女の子たちに向けた様々なイベントやグッズが展開されて話題となっています。
リアルタイムで『ぴちぴちピッチ』を愛読していた世代は、いまや20代後半〜30代前半の働き盛り&子育て世代。
さらに、2021年からは、るちあの娘のるきあが主人公となって登場する『ぴちぴちピッチ』の続編『マーメイドメロディーぴちぴちピッチaqua』がスタートし、親子で応援しているという人も少なくありません。それに伴い、ガチャガチャ界にも『ぴちぴちピッチ』ブームが沸き起こり、マーメイドプリンセスたちが持っているアイテムやコスチューム、フィギュアなど、往年のファンにはたまらないガチャガチャが次々に登場しています。
話題のぴちぴちピッチガチャガチャ4選
まずは、『ぴちぴちピッチ』のガチャガチャの中でも、「可愛すぎる!」と大人気となったおすすめガチャガチャ4選を紹介します。
マーメイドプリンセスたちが全員集合!ガチャガチャ『ぴちぴちピッチ きらりんラバーキーホルダー』
『ぴちぴちピッチ』のマーメイドプリンセス全員がキラキララメいりラバーキーホルダーになって登場です。2頭身にデフォルメされたデザインでさらに可愛さアップ。あまりのビジュの良さに”ずっと眺めていられる”と喜ぶファンも続出中。表情やポーズからキャラの個性や雰囲気が伝わってくるこのクオリティの高さは、さすがブシロードといったところ。
『ぴちぴちピッチ』ファンなら是が非でもコンプリートしておきましょう。発売日 2024年1月発売
種類 全8種類
・るちあ
・波音
・リナ
・かれん
・ノエル
・ココ
・沙羅
・星羅1回400円/全8種類
マーメイドプリンセス3人のコスチュームが美しい!ガチャガチャ『ぴちぴちピッチ 衣裳風アクセサリースタンド』
『ぴちぴちピッチ』のメインキャラ3人のコスチュームをモチーフにした『ぴちぴちピッチ 衣裳風アクセサリースタンド』は、デザインやフリルの質感、ペンダントなどコスチュームの再現度の高さに加えて、高級感のある木製風スタンドでゴージャス感も楽しめるガチャガチャです。
そのまま飾っても存在感があって素敵なフィギュアですが、お手持ちのアクセサリーを飾ってさらにキラキラ感増し増しして楽しむのもおすすめ。発売日 2023年12月 第2週
種類 全3種類
・るちあ
・波音
・リナ1回500円/全3種類
憧れのマーメイドプリンセスのコスチューム+マイクがガチャガチャに。ガチャガチャ『ぴちぴちピッチ チャームコレクション』
みんなの憧れの『ぴちぴちピッチ』の3人のコスチュームとe-pitchマイクがチャームになってガチャガチャに登場です。人気のるちあ・波音・リナのかわいいコスチュームとマストアイテムe-pitchをセットでつければ『ぴちぴちピッチ』の世界観を瞬時に再現できますよ。e-pitchマイクのサイズ感がコスチュームと比べると大きすぎるのはご愛嬌。
発売日 2023年12月 第2週
種類 全5種類
・るちあ
・波音
・リナ
・e-pitchマイク
・e-pitchマイク ピュア1回400円/全5種類
これは非常に良いものです(断言)!完璧な再現度と実用性の高さをWで実現したガチャガチャ『ぴちぴちピッチ アクアピッチアクセサリーケース』(再販)
『ぴちぴちピッチ』を象徴するデザイン『シェル』型のアクアピッチがアクセサリーケースに!
2023年1月に発売されてすぐに売り切れてしまい、ファンからの嘆きのコメントがSNSに殺到したという人気ガチャガチャがやっと1年後に登場です。
原作のデザインとカラーはそのままに、中フタが開いて小物入れにもなるスグレモノ。これを持っていれば誰でもマーメイドプリンセス気分になれるはず。3月に発売予定の『ぴちぴちピッチ アクアピッチ ペンダント』を収納すればまさに完璧!7色全部揃えて飾ればテンション爆上がり間違いなしですよ。発売日 2024年1月発売
種類 全7種類
・るちあのアクアピッチ
・波音のアクアピッチ
・リナのアクアピッチ
・かれんのアクアピッチ
・ノエルのアクアピッチ
・ココのアクアピッチ
・沙羅のアクアピッチ1回400円/全7種類
2024年も目が離せない!今後発売予定のガチャガチャ『ぴちぴちピッチ』3選
最後に、この春に発売予定のガチャガチャ『ぴちぴちピッチ』3選を紹介します。
新作ガチャガチャのほか、発売当初すぐに売り切れてしまった人気ガチャガチャの再販も多数!当時、ゲットできずに悔しい思いをしたファンは今回こそ必ずコンプリしましょう。待望のオリジナルイラストにファン感涙!ガチャガチャ『ぴちぴちピッチ 缶バッジ&ステッカー』(4月発売予定)
マーメイドプリンセス全員が変身後の衣装を身にまとったオリジナル描き起こしミニキャライラストを使用した缶バッジとステッカーのセットです。マーメイドの国の王女たちのキュートな表情にくぎ付け!しかも、300円とお手頃なお値段、缶バッジとステッカーのセットとオトク感満載なのも嬉しいですね。ファンならぜひおさえておきたいガチャガチャです。
発売日 2024年4月下旬発売予定
種類 全8種類
・るちあ
・波音
・リナ
・かれん
・ノエル
・ココ
・沙羅
・星羅1回300円/全8種類
マーメイドプリンセス気分を堪能♪ガチャガチャ『ぴちぴちピッチ アクアピッチペンダント』(3月発売予定)
2023年6月に発売されたガチャガチャ『ぴちぴちピッチ アクアピッチペンダント』もファンから大人気で、発売と同時に売り切れが続出。ゲットできなかったファンの再販希望の声に応えて、マーメイドプリンセス全員のアクアピッチをデザインしたペンダントが再登場します。プリンセスのカラーに合わせたデザインとカラー、サイズ感も原作そのまま。推しのアクアピッチペンダントを付ければ、マーメイドプリンセス気分を味わえること間違いなしです。また、『アクアピッチアクセサリーケース』とセットで飾るのもおすすめ。
発売日 2024年3月下旬発売予定
種類 全7種類
・るちあのアクアピッチ
・波音のアクアピッチ
・リナのアクアピッチ
・かれんのアクアピッチ
・ノエルのアクアピッチ
・ココのアクアピッチ
・沙羅のアクアピッチ1回500円/全7種類
マーメイドプリンセスたちのキュート&ポップなミニポーチ!ガチャガチャ『ぴちぴちピッチ ポーチコレクション』(2月発売予定)
2023年に発売されるやいなや即完売した伝説の『ぴちぴちピッチ ポーチコレクション』が再び登場!アニメ当時の美麗なイラストは、古参ファンにはたまらない宝物。マーメイドプリンセスの中でも特に人気の高いるちあや波音、リナのソロデザイン&トリオデザインに加え、るちあと海斗のデザインがあるのも感激!イヤフォンやリップ、文房具などの小物入れとしても使いやすい15㎝サイズで実用性も抜群です。
発売日 2024年2月下旬発売予定
種類 全7種類
・るちあ
・波音
・リナ
・るちあ&波音&リナA
・るちあ&波音&リナB
・マーメイドプリンセス
・るちあ&海斗1回300円/全7種類
まとめ
魅力的なキャラクター達、華麗なコスチューム、かわいすぎるアイテム、王子様とのもどかしい恋愛といった『ぴちぴちピッチ』の世界観と胸アツなストーリー展開は、令和になった今も多くの人に愛され続けています。さらに、続編となる『aqua』も発表されたことで、かつて少女だったファンだけでなく、若い世代のファンも加わり、今後さらに人気となることでしょう。
そんな幅広い世代に愛される『ぴちぴちピッチ』のガチャガチャは、クオリティや再現度が高いことから競争率が非常に高くなっています。
設置されるとすぐに売り切れてしまう人気ガチャガチャですので、店頭で見かけたら即コンプリするまで回し続けるのが鉄則ですよ!“おもちゃのカンヅメ”はガチャガチャに!ランダムの楽しみがいつでも楽しめる
子どもから大人まで幅広い世代に大人気の「チョコボール」の「くちばし」(開け口)にある“金”のエンゼル1枚、または“銀”のエンゼル5枚を集めて必ずもらえる「おもちゃのカンヅメ」は、いつの時代もドキドキワクワクを与えてくれます。
「ついつい買っちゃう」楽しみに「ついついやっちゃう」をプラスして
大人も子供もついつい買いたくなる「チョコボール」、おもちゃのカンヅメを集めた記憶がある人も多いでしょう。1967年に登場したチョコボールとともに愛されてきた「おもちゃのカンヅメ」がガチャガチャに進化!
ハンドルを回すとカプセルが出てきて、中にはヒミツのおもちゃが入っています。「キョロガチャ缶」は、世代を超えて親子で一緒に楽しんでいただきたいという想いを込めています。
“ガチャの日”に合わせて、2/17より応募受付開始です。
■CM概要
・「キョロガチャ缶」篇URL:https://youtu.be/c55NeJmKMqc
・公開日:2024年2月13日(火)11:00
・TVCM放映開始日:2024年2月27日(火)
※「キョロガチャ缶」篇は2024年2月13日(火)午前11時以降、公式サイトでもご覧いただけます。
※「おもちゃのカンヅメ」応募方法詳細についてはこちらでご確認いただけます。
CMには大人気のグループから猪狩蒼弥さんと作間龍斗さんが登場
57年続く人気キャンペーン「おもちゃのカンヅメ」のTVCMに初登場。
ご両親よりも、年上のキョロちゃん・エンゼルマークを、キャッチーでコミカルな動きとともにPRしています。
ガチャガチャをおきたい事業所・店舗の方はこちら
「めっちゃ使えるじゃん…」実用性高すぎガチャガチャ ペン 置き
ガチャガチャ『ペンおき』は、その辺においておくと紛失しがちなペンを、かわいいキャラクターが「よいしょ」と持ち上げて持っていてくれるというとっても実用的なガチャガチャです。
それと同時に、動物や人気作品のキャラクターが醸し出す癒しや面白みで、ささくれがちな心も和ませ癒してくれたり、楽しい気持ちにさせてくれるという、まさに一石二鳥のスグレモノ!そんな大人気の『ペンおき』シリーズでは、様々なガチャガチャが登場しています。
そこで次にSNSでも話題となった人気ガチャガチャ5選と今春発売予定のおすすめ1作品を紹介していきます。実用性も抜群!そこにあるだけで楽しくなるガチャガチャペン置きおすすめ5選+発売予定
ガチャガチャの中でも、実用性重視派とキャラ好き派から愛されるシリーズといえば『ペンおき』シリーズ。
その名の通り、キャラクターが上に伸ばした両腕にペンや鉛筆などを置ける『ペンおき』は、実用性とかわいさを兼ね備えた大ヒット作。定番の猫シリーズや様々なアニメ作品とコラボものなど、ラインナップが多いのも魅力です。
まずは、ぜひコンプリートしておきたいおすすめガチャガチャ『ペンおき』5選をご覧ください!
ガチャガチャの『ペンおき』と言えばやっぱりこのシリーズ!定番ガチャガチャペンおき『ネコのペンおき6』
ガチャガチャ『ペンおき』といえばコレ!という人も多い『ねこのペンおき』シリーズ。『サザエさん』のエンディングでネコのタマちゃんをモチーフに商品化されたという異色の背景を持つこのシリーズの第6弾は、耳が特徴的な猫様(アメリカンカール)や毛のない猫様(スフィンクス)など個性的な猫様がラインナップされています。
どの猫も、耳の形だけでなく大きさ・比率、目の形などそれぞれ猫種の特徴をしっかりとらえており、再現度の高さはお見事!スフィンクスの皮膚・シワの質感なんて本当にリアルです。もちろんあの微妙にくいっと入った腰も健在。
1匹でペンを支えるもよし、みんなで力を合わせて大きなものを支えるもよし。猫好きにはたまらないペンおきです。発売日 2022年9月
種類 全6種類
・アメリカンカールキャリコ
・アメリカンカールブルータビー
・エキゾチックショートヘアーハチワレ
・エキゾチックショートヘアーレッドアンドホワイト
・スフィンクスブラック
・スフィンクスホワイト400円/全6種類
カワイイが有り余る!癒しと実用性を兼ね備えたガチャガチャ『どうぶつのペンおき』
両腕(両前脚?)を上げたポーズがキュートすぎるとSNSでも話題になった「どうぶつのペンおき」ガチャガチャです。
上記の「ネコのペンおき」シリーズもかわいいのですが、それ以外のどうぶつも欲しい!とのファンの要望に応えて、微妙な腰使いそのままに「どうぶつ」版が登場!
どの動物もちょっと得意げに見える表情がなんともいえず良き。ゴリラやゾウ、ライオンの安定感は半端なく、レッサーパンダやペンギンのにじみでる一生懸命さも健気で心を打ちますね。しかも300円とは思えないクオリティの高さに満足間違いなし!
デスクの上のどうぶつたちがペンを持ち上げて頑張っている姿を見れば、仕事や人間関係で疲れた心にも自動でパワーがチャージされるはず♪
ちなみに、このシリーズには第2弾がでています。こちらは、トラ・ワニ・パンダ・オランウータン・カワウソの5種類。全員集めて並べてもかわいいのでオススメ!発売日 2021年8月上旬
種類 全5種類
・ライオン
・レッサーパンダ
・ペンギン
・ゾウ
・ゴリラ300円/全5種類
俺の後ろに立つな!妙な緊迫感と圧を与える個性派ガチャガチャペンおき『ゴルゴ13のペンおき』
「俺の後ろに立つな」の名セリフで有名な名作『ゴルゴ13』のデューク・東郷がガチャガチャになりました。しかも、ペンおきという重大な依頼を受けて満を持しての登場です。
ブラックスーツやトレンチコートなどファッションショーのように華麗なファッションで決めたデューク・東郷ばかり(ただし、シークレットはパンイチ…)。銃こそもっていませんが、その存在感だけでヒリヒリとした緊張感を味わえるはずです。もちろん、象徴的な顔の”ゴルゴ線”もしっかり再現されており、原作ファンも大満足&遊び心満載のペンおきガチャガチャです。
ただし、使用時やディスプレイ時はくれぐれも後ろ向きはいけません!殴り飛ばされるのでご注意を。発売日 2023年10月
種類 全6種類
・ブラックスーツ
・グレースーツ
・スパイスーツ
・トレンチコート
・ミリタリー
・シークレット500円/全6種類
忍術学園のわちゃわちゃ感を完璧に再現!ガチャガチャペンおき『忍たま乱太郎のペンおき その2』
1993年に放送がスタートして以来、30年もの長きに渡って人気を誇る『忍たま乱太郎』のペンおきガチャガチャです。
第2弾は、主役トリオの一人である1年は組『きり丸』のほか、「忍術学園一寡黙な男」の『中在家長次』(6年生)、陽気で豪快な『七松小平太』(6年生)、「五年ろ組の名物コンビ」で有名な変装の達人『鉢屋三郎』と優柔不断な『不破雷蔵』(5年生)とクセと個性が強すぎる上級生キャラが選ばれているのが特長。『ヘムヘム』も超キュート!
『その1』では、主人公の『猪名寺乱太郎』や大人気のイケメン先生『土井半助』人情派先生『山田伝子(山田伝蔵の女装キャラ)』などがラインナップ。主役トリオのラスト『福富しんべヱ』がまだ登場していないので、早く第3弾が出ないかなと待っている人も多いはず。発売日 2023年3月
種類 全6種類
・中在家長次
・摂津のきり丸
・七松小平太
・鉢屋三郎
・不破雷蔵
・ヘムヘム400円/全6種類
「世界は残酷だ」独特な原作世界観を忠実に再現!ガチャガチャペンおき『進撃の巨人のペンおき』
人類と巨人の壮絶な戦いを描いた大人気作『進撃の巨人』の巨人たちがペンおきになったガチャガチャです。人気の高い主人公の『エレン』や『ミカサ』、『リヴァイ』などの人間のキャラクターではなく、『巨人』というのがファン心を大いにくすぐりますね。
9種類の巨人のうち5種類が揃うとかなりの存在感。『ペンおき』ならではのユーモラスな定番ポーズなのですが、表情がシリアスなのでなんとも言えない圧があります。こうなったら第2弾で残りの『始祖の巨人』『車力の巨人』『顎の巨人』『戦鎚の巨人』の登場を全力で希望!発売日 2022年12月
種類 全5種類
・女型の巨人
・エレン巨人
・超大型巨人
・鎧の巨人
・獣の巨人400円/全5種類
2024年発売の新作ガチャガチャ「ペンおき」も要チェック!
やまびこ村の人気キャラクター達がペンおきに。ガチャガチャペンおき『はなかっぱのペンおき』
“頭にお皿ではなくお花が咲くかっぱ『はなかっぱ』。のんびり穏やかで優しい性格の『はなかっぱ』とその仲間たちがガチャガチャ人気シリーズの『ペンおき』に登場です。
「ってか~」が口癖のがりぞー、やまびこ村のアイドルももかっぱちゃんなど人気者が勢ぞろい。デスクに置いておくと、見るたびにお花を咲かせる時の呪文「しゅんかっ!しゅうとう!あさひるば~ん!」が自然と頭の中に流れてきちゃうかも。
2024年3月発売予定なのでシークレットが誰なのかもまだナゾ。もしかしたら幻のお花「わか蘭」かも?発売までお楽しみに!価格 500円(税込)
発売日 2024年3月発売予定
種類 全6種類
・はなかっぱ
・はなかっぱ(恋の花)
・ももかっぱちゃん
・がりぞー
・アゲルちゃん
・シークレット500円/全6種類
まとめ
今回は、大人気の『ペンおき』ガチャガチャを紹介しました。
動物やキャラクターたちが真顔で踏ん張ってペンを支えてくれている姿は、ただただ健気で愛おしい!
載せるたびに「お願いします」、使うたびに「ありがとう」と声が出てしまうという人も少なくありません。『ペンおき』は、もちろんペン以外にも耳かきや小物なども載せられますし、大勢で1つのものを支える形も「わっしょい」感があっておすすめ。
また、独特のポーズは味わいがあり、そのままでも十分かわいいため、フィギュアとして並べて飾るのもおすすめです。ただ、『ペンおき』ガチャガチャはどのシリーズも大人気なので、店頭で見かけたらすぐにガチャガチャを回すのは鉄則です。
ぜひおうちに迎えて、いろんなものを載せて支えてもらいましょう。クレーン ゲームを再現?ガチャガチャで欲しい”あれ”
ゲームセンターのクレーンゲーム大好き!家でも遊びたい、気分を味わいたい!…と思ったら、クレーンゲームを見事に再現したガチャガチャがおすすめ!
ガチャガチャでは、自宅でクレーンゲームを遊べる様々な『クレーンゲーム』が登場しています。
ゲームセンターではなかなかアイテムが取れないという人も、ガチャガチャ『クレーンゲーム』があれば、自宅でたっぷりアイテムゲットの快感を味わえるだけでなく、キャッチングセンスやクレーンの操作スキルを磨けるかも!?そこで今回は、クレーンゲームを再現したおすすめガチャガチャ『クレーンゲーム』をタイプ別に紹介していきます。
自宅でクレーンゲームを楽しめるクレーンゲームがチャガチャおすすめ4選
ゲームセンターのクレーンゲームを自宅で簡単再現できるクレーンゲーム型ガチャガチャは、根強いファンを持つ人気のガチャガチャです。
一口にクレーンゲーム型ガチャガチャといっても大きく分けると2タイプがあります。
クレーン露出型は、クレーンゲームのクレーン部分がガチャガチャとなったもの、もう1つの筐体型は、カプセル部分の中にクレーンゲーム機が入っていて、レバー等で操作して中のアイテムをキャッチガチャガチャです。
どちらのタイプも、ゲームセンターのクレーンゲームと同様にドキドキハラハラを楽しめるのが魅力!次にタイプ別におすすめクレーンがチャガチャを2つずつ紹介していきます。
クレーン露出型おすすめガチャガチャ2選
ゲームセンターのクレーンゲームがどこでも楽しめる!ガチャガチャ『TAMA-KYU マジでつかめるキャッチャー』
ガチャガチャ『マジでつかめるキャッチャー』は、ゲームセンターのクレーンゲームファン大喜びのガチャガチャです。
カプセル部分がそのまま本体となり、アームを取り付けて完成させるカプセルレス設計。このアームがなかなか強力で、自動でアームが開くことはありませんが、自重でアームを広げて上手く挟んだり、アームの間に引っ掛けたりすることで本物のようにキャッチできます。そしてキャッチした後、もち上げる時のドキドキもしっかり味わえるのがツボ。どこでもクレーンゲームごっこが楽しめますよ。しかも、中身が入ったペットボトルも掴めちゃうというパワフルさも魅力!
全カラーをゲットして、自分好みの本体+アームの色でオリジナルキャッチャーを作って楽しむのもおすすめです。発売日 2023年5月
種類 全5種類
・RED
・BLUE
・GREEN
・WHITE
・BLACK400円/全5種類
元祖クレーンゲーム型ガチャガチャといえばコレ!ガチャガチャ『EPOCH UFOクレーン』
ガチャガチャのクレーンゲームの先駆けとなったのが、『EPOCH UFOクレーン』です。
フィギュアに狙いを定めて『UFOクレーン』をゆっくり下におろすと、フィギュアに当たったアームが左右に開いてしっかりキャッチ。
キャッチ型に付属のアイテムはロボット・プレゼントボックス・くま、UFO型についているアイテムは牛・宇宙人。UFOにさらわれる牛や、UFOを運転する宇宙人と映画のワンシーンを再現できるセットとなっているのも遊び心満載でじわじわきますね。しかも価格は200円と超良コスパ♪しかし、200円とは思えないクオリティで一躍大人気となりました。
付属のアイテム以外もキャッチして遊べるので、いろんなものをキャッチして楽しみましょう。発売日 2019年2月
種類 全6種類
・UFO(グリーン)と宇宙人A
・UFO(レッド)と宇宙人B
・UFO(シルバー)と牛
・UFO(グリーン)とプレゼント
・UFO(レッド)とロボット
・UFO(シルバー)とくま200円/全6種類
筐体型おすすめガチャガチャ2選
カプセルがそのままクレーンゲームに!永遠に遊び続けられるガチャガチャ『シャイング miniクレーンゲーム』
ガチャガチャでクレーンゲームの筐体が買える時代がキター!!ガチャガチャ『シャイング miniクレーンゲーム』は、レバーで左右にアームを動かし、もう一つのレバーを上げ下げしてアイテムをキャッチ。そして穴の部分にまでアイテムを運んで落とすまでが勝負です。ちゃんとゲットしたものを取り出す箱もあり、何もかもが本物仕様。
また、恐竜やカエルなど遊び心のあるアイテム(ミニフィギュア)がランダムで6種類入っています。どれが入っているかはお楽しみ♪ゲームセンターのクレーンゲームの練習には向いていなさそうですが、電池不要なので永遠に遊び続けられるのもおすすめポイントです。また、第2弾では異なる色のバージョンが登場しています。発売日 2023年5月
種類 全5種類
・レッド
・ブルー
・グリーン
・イエロー
・パープル300円/全5種類
ねらう!つかむ!おとす!これ1つでクレーンゲームを丸ごと堪能!ガチャガチャ『YELL カプクレ カプセル型クレーンゲーム機』(2024年4月発売予定)
『YELL カプクレ カプセル型クレーンゲーム機』も、カプセル自体がクレーンゲームとして楽しめるガチャガチャです。
同じタイプの『シャイング miniクレーンゲーム』と比べると、こちらはアイテムを掴む部分が細く、アイテムもつかみにくいボール、そしてレバーとねじを使ってアームを動かすことになるため、絶妙なコントロールが必要となるなど難易度は少々高めかも。その分、キャッチできた時にうれしさも倍増ですね。
2024年4月の発売が今から待ち遠しい!発売日 2024年4月発売予定
種類 全4種類
・レッド
・ブルー
・グリーン
・オレンジ300円/全4種類
番外編|ゲームセンターのお菓子がゲットできるゲームのガチャガチャも
クレーンゲームガチャガチャは、ゲームセンターでおなじみの他のクレーンゲーム機も登場しているんです!
細部まで本物そっくり!お菓子クレーンがハイクオリティすぎて滾る!ガチャガチャ『BANDAI SWEET CAPSULE LAND 4』
ゲームセンターに行くと必ず見かけるこのゲーム。ガムやチョコレート、キャンディなど様々なアイテムをゲットできるお菓子クレーンのゲーム機までガチャガチャに!
なんと中の台座が回せるギミック付きです。あの取れそうで取れない緊迫感も一緒に味わえますよ。
各パーツにシールを自分で貼り付けて組み立てるタイプなので、組み立てモノ好きな人も楽しめるはず。400円でこのクオリティはマジですごいです!コンプリートして3つ並べれば、ゲームセンターで遊んでいる気分を味わえますよ。発売日 2021年4月 第3週
種類 全6種類
・SWEET CAPSULE LAND4
・SWEET CAPSULE LAND4 Blue Version
・SWEET CAPSULE LAND4 Sakura Version400円/全6種類
まとめ
今回は、ガチャガチャ『クレーンゲーム』5選を紹介しました。
ガチャガチャ『クレーンゲーム』が自宅にあれば、いつでもどこでもゲームセンターで遊んでいる気分を味わうことができます。
さらに、『クレーン露出型』ガチャガチャであれば、アイテムのどの部分を掴めばゲットしやすいか、落とさずに運べるかなど戦略を練ることができ、独自のクレーンゲーム攻略法が見つかるかも?自分だけでなく家族や友達とも楽しめるガチャガチャ『クレーンゲーム』は一家に一台はマスト。
そのまま飾るのもかわいいので、ぜひ店頭で見かけたらゲットしましょう!ブームは衰えない。ガチャガチャがディズニーランドに登場!
空前のブームとなっているガチャガチャですが、ディズニーランドでもとりいれられています。多くの観光客がくる場所であり、大変人気の観光スポットでもあります。
他にも多くのグッズが存在するディズニーランドですが、ガチャガチャをおくメリットやどのようなスタイルで展開しているのでしょうか。
空前のガチャブーム、ディズニーランドにガチャガチャが登場
ディズニーで展開されるガチャガチャは、定期的に商品やラインナップが変わります。ガチャガチャを回すためには、スタンバイパスが必要なところもあり、1人4回まで1回500円と、一般的なガチャガチャと大きく変わりません。
ディズニーランドのガチャガチャは何が出るか、ランダム
ガチャガチャなため、商品何が出るかはランダムです。また、ガチャガチャの内容も定期的に変わりますが全てランダムです。ディズニーランドは、周年ごとにグッズを出しており、2024年1月現在では40周年をモチーフにしたグッズが展開されています。
終了時期は未定で、ほかのガチャガチャも終了期間や変更期間は未定なので、なくなる前にいくと良いでしょう。またシーズナルや、限定商品は、スタンバイパスが必要なため、事前に準備しておきましょう。
まとめ
ディズニーランドでも、グッズとしてガチャガチャが登場し日本だけではなく海外からのお客様も楽しんでいるんだとか。
世界中で大人気のディズニーでも取り入れられていることで、ガチャガチャの認知度や経済効果がどのくらい大きいかわかるでしょう。今から取り入れたい、取り入れるにはどうしたらいいか知りたい場合は、当社ページをご確認ください。
ガチャガチャを取り入れる前に、相談するのも◎
とはいえ、商品選定など細かな部分は初心者や素人目では難しいところ。
ダイコーホールディングスグループでは、ガチャガチャに関わる全てを委託可能です。
筐体・カプセル・オリジナルグッズ、全てをまとめたオールインワンパッケージでご提供しています。
・設置
・商品選定
・オリジナル製作
・企画…
全て任せられるので最適なものをおくことができ収益にもつながりやすくします。