columnカプセルトイコラム

  • 究極の癒しキャラ・ムーミンのアイテムを集めてのんびり和もう!おすすめ『ムーミン』ガチャガチャ8選

    『ムーミン』は、フィンランドの架空の場所ムーミン谷を舞台にかわいい妖精たちの日常をを描いた世界的な名作です。

    『ムーミン』の小説が日本に登場したのは1964年、アニメが日本で放送されたのは1969年と日本でも昭和の時代から多くの人に親しまれている作品であり、その人気の高さから最近では2021年にEテレにて新作アニメ『ムーミン谷のなかまたち』も放映され話題となりました。

    そんな『ムーミン』の魅力はなんといっても個性的でかわいいキャラクター達。一度みたら忘れられないような独創性の高いキャラクターにはファンも多く、ガチャガチャでも「発売されたものは全部集める」というガチコレクターも少なくありません。

    そこでこの記事では、『ムーミン』の解説と魅力とあわせて『ムーミン』のおすすめガチャガチャ8選を解説していきます。

     

    癒しと安らぎを与えてくれる名作『ムーミン』

    北欧の大自然の中、白いカバのような生き物(妖精)のムーミントロール(以下、ムーミン)とその仲間たちの日常を描いた児童文学作品『ムーミン』。フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの描く『ムーミン』の世界はとても優しく、そしてキャラクター達が発する言葉もどこか哲学的で、子供だけでなく大人の心にも響く名作として長く愛されている作品です。

    美しい自然に満ち溢れたムーミン谷で仲良く暮らす住民たち、そこで穏やかに流れる時間など作品が醸し出す雰囲気はとても穏やかなものですが、実はこの作品の第一作が製作されたのは第二次世界大戦のさなか。不安と恐怖に満ちた現実の中、作者は自由や平和への願いを込めて、違う意見や文化を受け入れ、誰もが仲良く暮らすことをテーマにしたこの作品を生み出したと言われています。

    また、『ムーミン』は、そのメッセージ性だけでなく、魅力的な登場キャラクターも時代・世代を超えて多くの人を惹きつける要因となっています。
    主人公であるムーミンは究極の癒しキャラ。さらに、仲良しのフローレン(スノークのおじょうさん)、タマネギのような髪型が印象的なリトルミィや自由気ままなスナフキン、カンガルーのようなスニフ、白くて長いニョロニョロなど個性強めのキャラクターが多く登場します。『ムーミン』のお話や世界観だけでなく、シンプルにキャラクターがかわいくて好きだからとグッズを集めている人も少なくありません。

     

    時代・世代を超えて愛される『ムーミン』ガチャガチャ8選

    『ムーミン』の小説や漫画、アニメファンから評価が高いのが『ムーミン』ガチャガチャです。
    個性的なキャラクター達がそのまま作品から飛び出してきたかのような再現度の高さとかわいさは中毒性高し。コレクションし甲斐があるものばかりなので、発売情報を調べてすぐに回しにいくという人も多いんですよ。

    これまでに数多くの『ムーミン』ガチャガチャが登場していますが、その中でも特におすすめのガチャガチャ8選をご紹介していきましょう。

    ジュエリースタンドorフィギュアどっちで楽しむ?ガチャガチャ『MOOMIN ジェムリーズ』

    BANDAIの人気ガチャガチャシリーズ『ジェムリーズ』に『ムーミン』が登場です。
    『ジェムリーズ』は、カプセルが付いたトレイつきのジュエリースタンド。ピアスやイヤリング、リングなどのジュエリー、イヤフォン、クリップなどの文具を収納する小物入れとして使えるだけでなく、高級感があるのでそのままフィギュアとして飾るのもおすすめです。実用性もインテリア性も抜群!
    今回は作品の中でもトップクラスに人気の高い4名をラインナップ。みんなプレゼントボックスを持っているのもかわいいですね。

    発売日 2024年11月 第4週
    種類 全4種類
    ・ムーミン
    ・リトルミィ
    ・スナフキン
    ・ニョロニョロ

    1回400円/全4種

    ファンの熱い要望に応えて再登場!ガチャガチャ『FUJIHORO 富士ホーロー MOOMIN ミニコレクション』

    ムーミンのおうちにもありそうなかわいいデザインのキャセロールやケトル、ミルクパンなどの調理器具のミニチュアガチャガチャです。
    国内最大級の琺瑯製造メーカーの富士ホーローとのコラボで誕生した手のひらサイズのミニコレクション。調理器具各種と角形ストックポットはふたが開けられる仕様となっており、浅型角容器セットは3つ重ねられるようになっています。そのまま使えそうなクオリティの高さが魅力です。
    ホーローならではのしっかりした作りや重厚感、側面に描かれたムーミン達のかわいいイラストに大満足間違いなしです。

    発売日 24年11月再販(24年3月初版)

    全5種類
    ・ミルクパン
    ・浅型各容器セット
    ・角型ストックポット
    ・キャセロール
    ・ケトル

    1回400円/全5種

    作品の雰囲気をそのまま再現したガチャガチャ『MOOMIN カプセルストーリーフィギュア』

    キャラクターの個性や魅力を最大限に引き出したデザインと物語からそのまま飛び出してきたかのような演出が人気の『カプセルストーリーフィギュア』ムーミンバージョンです。
    パジャマ姿のムーミン、おめかし中のフローレン、作品の中でも外でもトップクラスの人気者スナフキン、体は小柄ですが絶大な存在感を誇るミィ。4人の人気者たちの何気ない日常の一コマを垣間見ることができます。
    また、全員異なる後ろの絵本のイラスト部分もしっかりチェックしておきたいポイント。ぜひコンプリートして飾りましょう。

    発売日 2024年6月 第2週
    全4種類
    ・ムーミン
    ・スノークのおじょうさん
    ・リトルミィ
    ・スナフキン

    1回500円/全4種

     

    ふわふわ&大き目サイズがうれしいぬいぐるみが登場!ガチャガチャ『ムーミン ぬいぐるみマスコット』

     

    もふもふほわほわな触り心地の『ムーミン』キャラクターのぬいぐるみガチャガチャです。
    70㎜~100㎜と大き目サイズなので存在感も抜群。ムーミンやミィやニョロニョロといった定番中の定番のキャラに加えて、いたずらっこのスティンキー、『ムーミン』ガチャガチャではとってもレアな怖い魔女のモランも入っているのが嬉しいですね。
    全種類にボールチェーンがついているのでバッグやポーチにつけて一緒にお出かけしましょう。

    発売日 2023年12月下旬
    全5種類
    ・ムーミン
    ・リトルミィ
    ・スティンキー
    ・ニョロニョロ
    ・モラン

    1回500円/全5種

     

    ムーミン達と一緒にティータイムを!ガチャガチャ『MOOMIN 雑貨コレクション~ムーミン谷のティータイム~』

    ムーミンと仲間たちがティータイムを楽しく過ごす様子を楽しめるイラストがとってもかわいい雑貨コレクションガチャガチャです。
    窓からムーミン達が思い思いにお茶を楽しむ様子が見える限定デザイン”ムーミンやしき”のトートバッグやポーチやアクリルチャームはとってもキュート。
    また、ムーミンとスナフキン、ミィの3人でお茶をしている様子が描かれた”ティータイム”のポーチは、自分もおよばれしたかのような優しい気持ちになれるデザインです。実用性も抜群なのでぜひコレクションしましょう。

    発売日 2023年6月 第3週
    全5種類
    ・トートバッグ
    ・ポーチ(ムーミンやしき)
    ・アクリルチャーム(ムーミンやしき)
    ・ポーチ(ティータイム)
    ・クリルチャーム(ティータイム)

    1回400円/全5種

     

    ムーミン谷の日常を切り取ったかわいいインテリア!ガチャガチャ『MOOMIN カプセルウォータードーム』

    ムーミンやリトルミィなど作品の人気キャラ達の日常を垣間見れるウォータードーム型のガチャガチャです。
    約50㎜のウォータードームの中はムーミン谷。雪遊びや夏の浜辺など季節のイベントを楽しむムーミン達の姿が描かれています。遊び方にもキャラクターの個性が出ているので、一人ひとりチェックしてみては?
    日本と同じようにムーミン谷に訪れる春夏秋冬を楽しむムーミン達の姿にゆるりと癒されてください!

    発売日 2022年6月 第5週
    全6種類
    ・ひとやすみ
    ・りんご狩り
    ・リトルミィときょうだい
    ・サマービーチ
    ・雪あそび
    ・ジャングル

    1回400円/全6種

     

    コップのフチに載せて楽しめるガチャガチャ『PUTITTO ムーミン マスコット 4』

    キタンクラブの『PUTITTO』は、コップのフチなどにキャラクターのフィギュアを引っかけて楽しめる人気シリーズ。
    『ムーミン』シリーズは既にVol.4まで出ており、最新のバージョンはいたずらっこのスティンキーがメインとなっています。今にもいたずらしそうなイキイキとしたスティンキーのかわいいポーズや表情は必見!

    ちなみに、Vol.1はムーミン、Vol.2はリトルミィ、Vol.3はスナフキンがメインとなっています。推しキャラの『PUTITTO』を集めてコップに付ければ毎日のティータイムやコーヒーブレイクもさらに楽しいひと時になるはず。フラワーベースやフラワーポットにつけるのもおすすめです。観葉植物やお花がさらに映えることでしょう。

    発売日 2020年12月上旬
    全6種類
    ・スティンキー(片手ひっかかり)
    ・スティンキー(逆さひっかかり)
    ・スティンキー(ひっかかり)
    ・スティンキー(座り)
    ・スニフ(ひっかかり)
    ・ムーミントロール(おこり顔)

    1回300円/全6種

     

    2025年にも続々登場!ガチャガチャ『アートインザポケット ムーミン Vol.2』

    『ムーミン』ファンから大人気のキタンクラブ『Moomin フィギュアシリーズ』第2弾が来春登場予定です。
    キャラクターのビジュアルや雰囲気だけでなく、台座の小物まで徹底的にこだわったハイクオリティフィギュア。
    第1弾には、ムーミン・ニンニ・ソフス・スノークのおじょうさんが登場しましたが、第2弾では、隠れファンの多いムーミンパパや癒しキャラのスニフに加え、ガチャガチャでは珍しい竜のエドワードも入っているのでファンは絶対に見逃すべきではありません!
    全員ゲットしてお部屋に飾ればそこはもうムーミン谷。4月の発売が待ちきれませんね。

    発売日 2025年4月発売予定
    全4種類
    ・ムーミンパパ
    ・スニフ
    ・ムーミン谷のおばけ
    ・竜のエドワード

    1回500円/全4種

     

    かわいくて個性的なキャラクターが満載の『ムーミン』ガチャガチャを集めよう

    『ムーミン』は、ムーミンやミィ、ニョロニョロなどの独創的でかわいらしいキャラクター達が美しいムーミン谷で仲良く暮らす姿を描いた作品です。
    一度見たら忘れられないような個性的なキャラクター達に加え、「大切なのは自分でしたいことを、自分が知ってるってことだよ」(スナフキン)・「どうしようもないわね。世の中って、そんなものよ」(ミィ)など、彼らが物語の中で何気なく紡ぎ出す言葉もこの作品の魅力の一つ。人生に対する大きな示唆や叡智に富んだ言葉に心を動かされた・救われたという大人も少なくありません。

    そんな名作『ムーミン』の登場人物たちのガチャガチャは、この作品を愛する人たちにとって物語をさらに身近にしてくれる素敵な宝物になるはずです。『ムーミン』ガチャガチャのアイテムをお部屋に飾れば、そこはムーミン達が仲良く暮らす平和なムーミン谷に。
    心が疲れている人にこそかわいい『ムーミン』ガチャガチャはおすすめ。ぜひ集めて楽しみましょう。

     

     

     

    ガチャガチャの最新情報を発信しているTwitterはこちら

     

     

     

     

     

  • ビジネス支援

  • 問題を解決するお手伝いをいたします。
    熱意ある経営者の方々を積極的に支援するプランです。

    ビジネス支援について