コラム
爬虫類界のアイドル「トカゲ」の愛らしさと魅力が詰まったおすすめトカゲガチャガチャ11選
爬虫類は自宅で飼育している方も多い人気の高い生き物。中でも、トカゲは”爬虫類界のアイドル”といっても過言ではないほどの人気者。
こちらを見上げるくりくりの美しい目、笑っているような大きな口、ずんぐり体型と短い脚、個性的な模様と色、独特な肌の質感など、トカゲにはなんともいえぬ魅力があります。また、鳴くことがないため、ペット禁止のマンションでも飼育でき、家族の一員として一緒に暮らしているという方も少なくありません。そんなトカゲは、ガチャガチャ界でも多く取り上げられており、リアルさに徹底的にこだわったもの、かわいくデフォルメしたものなど様々なトカゲガチャガチャが登場しています。
そこで今回は、人気の高いトカゲガチャガチャの中でも、トカゲ好きなら確実にゲットしておきたいおすすめトカゲガチャガチャ11選をご紹介します。
トカゲガチャガチャにハズレなし
年々、クオリティが高くなっているガチャガチャですが、中には「ん?」と思うものがあるのも残念ながら事実です。
しかし、トカゲガチャガチャは、リアル版もデフォルメ版もどれをとっても完成度が高く、トカゲのキュートな姿をじっくり楽しめるスグレモノばかり。
指先や耳の穴など細部に至るまで忠実に再現されており、その徹底的なコダワリ具合から作り手のトカゲ愛をビシビシ感じることでしょう。また、トカゲガチャガチャは、飾って楽しむもの、体を動かして楽しめるもの、バッグ等につけて楽しめるものなど種類も豊富。お部屋でも外でも楽しめるのもおすすめポイントです。
トカゲガチャガチャは、トカゲの飼い主やトカゲ好きにはたまらない「ご褒美」になるもことでしょう。
爬虫類界のアイドル「トカゲ」のおすすめガチャガチャ11選
これまでにトカゲガチャガチャは数多く登場していますが、その中でも特におすすめのガチャガチャをご紹介していきます。
トカゲをかわいくデフォルメ、でもしっかり特徴を再現したかわいいガチャガチャ『いきもの大図鑑 レプティ』
本物そっくりのリアルな造形が人気のBANDAI「いきもの大図鑑」。その中でも爬虫類をテーマにし、かわいくデフォルメした「レプティシリーズ」はこれまでに様々なトカゲをテーマにしています。
それぞれのトカゲの特徴的な体の形はもちろんのこと、肌の質感や色味、つぶらな瞳までをしっかり再現しているのでトカゲファンならどの子も欲しくなることでしょう。
これまでに登場しているシリーズは以下のとおりです。・ニホンヤモリとフトアゴヒゲトカゲ
・イグアナとクレステッドゲッコー
・アオジタトカゲとニシアフリカトカゲモドキ
・ナメハダタマオヤモリとレオパードゲッコー
・アルマジロトカゲとフトアゴヒゲトカゲ
・ニシアフリカトカゲモドキ
・フトアゴヒゲトカゲ
・クレステッドゲッコー
・レオパードゲッコー
・レオパとクレス(いきもの大図鑑レプティBEST)どのトカゲも脚や首などあちこちのパーツが動かせるので、お好みでいろんなポーズをつけて動きや躍動感を楽しめるのも魅力。サイズも全長10~11㎝と大きめサイズで存在感も抜群です。
各シリーズ全5種類
1回500円(税込)/ 各シリーズ全5種類
まるで生きてるみたい!指に巻いて完成するディスプレイモデル『いきもの大図鑑 指まきコレクション アルマジロトカゲとボールパイソン』
ただ飾るのではなく、自分の指に巻き付けて楽しめる爬虫類のガチャガチャです。
前脚を踏ん張り、背中を丸めて、くるんとしっぽを巻き付けて必死にしがみつくアルマジロトカゲの姿に胸キュン必至。本当に生きているかのようにリアルな造形に驚くことでしょう。発売日 2023年6月 第4週
全5種類
・アルマジロトカゲ(イエロー)
・アルマジロトカゲ(モザイク)
・ボールパイソン(パステル)
・ボールパイソン(アルビノ)
・ボールパイソン(リューシスティック)1回500円(税込)/ 全5種類
「いきもの大図鑑」がさらに進化したガチャガチャ決定版『いきもの大図鑑アドバンス』シリーズ
「いきもの大図鑑アドバンス」シリーズは、大人気の「いきもの大図鑑」を、ディテール、彩色、関節の可動等で進化(アドバンス)させたハイグレードモデルシリーズです。その中でもトカゲは大人気。これまでに以下のトカゲが登場しています。
・レオパードゲッコー
・クレステッドゲッコー
・アルマジロトカゲ
・アカメカブトトカゲとモトイカブトトカゲ
・ニシアフリカトカゲモドキ
・ヒョウモントカゲモドキ
・ヒョウモントカゲモドキ3体セット(3種類セットで3,300円)どのトカゲも動きを徹底的に研究し、肌の質感、色、動き、サイズ感など本物に限りなく近づけるように作られています。
「トカゲを飼いたいけれど飼えない」という人もきっと本物を手にしたかのような感動を味わえるはず。各シリーズ全4種類
1回1,500円~2,000円(税込)/ 各シリーズ全4種類
すやすやおやすみ中の激カワトカゲたちが勢ぞろい『ニシアフリカトカゲモドキとフトアゴヒゲトカゲ おやすみシリーズ』
トカゲマニアからの人気の高いトカゲの寝姿をデザインしたフィギュアガチャガチャです。
ペタンと寝そべって手足を広げてすやすや熟睡するトカゲの寝姿は、実際に飼っている人だけが見られるレアなシチュエーション。瞼を閉じて安心しきってぐっすり休んでいる姿にこちらも心が和んで癒されるはずです。あまりのかわいさに思わず背中を撫でてあげたくなることでしょう。実物と見紛うばかりの造形と彩色はコダワリの証。コダワリすぎて、手作業で1点1点手作業で彩色しているというから驚きですね。同シリーズには「レオパードゲッコー おやすみシリーズ」(2019年)もあります。
スヤスヤと寝息が聞こえてきそうなニシアフリカトカゲモドキやフトアゴヒゲトカゲたちを並べて飾って一緒にリラックスしてみてはいかがでしょうか。
発売日 2021年12月上旬
全6種類
・ノーマル ニシアフリカトカゲモドキ
・アルビノ ニシアフリカトカゲモドキ
・ホワイト アウトニシアフリカトカゲモドキ
・オレンジ フトアゴヒゲトカゲ
・ノーマル フトアゴヒゲトカゲ
・ゼロ フトアゴヒゲトカゲ1回300円(税込)/ 全6種類
ポーズと表情がかわいすぎるリアルなトカゲガチャガチャ『ニホンのトカゲ マスコットボールチェーン』
石にぎゅっとしがみつく姿がかわいいトカゲのガチャガチャです。
特徴的な肌感や目の輝き、石を掴む指先やしっぽなど非常にリアル。どことなくユーモラスでキュートなトカゲの魅力を隅々まで楽しめる、トカゲ好きには大満足の名作です。
トカゲの他に、珍しい沖縄の天然記念物クロイワトカゲモドキや身近なカナヘビ、ヤモリもラインナップ。ぜひみんな揃えて一緒に並べましょう。発売日 2024年
全6種類
・ニホントカゲ(幼体)
・ニホントカゲ(成体)
・クロイワトカゲモドキ
・ニホンカナヘビ
・ニホンヤモリ
・ニホンヤモリ(アルビノ)1回300円(税込)/ 全6種類
ケーブルにつけて楽しめるかわいいトカゲたちのガチャガチャ『ハグコット はちゅこっと3』
『ハグコット はちゅこっと3』は、ケーブルにつけて楽しむ人気シリーズ『ハグコット』の爬虫類版です。
キュートにかわいくデフォルメされた11種類のうち、トカゲは4種類がラインナップ。
「よいしょ」と声が聞こえてきそうな脱皮中のレオパードゲッコー、ちょこんとお座りしたフトアゴヒゲトカゲ(おすわりver.)のかわいさがケーブルの上で炸裂!
商品デザインのいきものイラストレーターツク之助氏の”トカゲ愛”がびしびし伝わるかわいいガチャガチャです。発売日 2021年12月 第5週
全11種類
・レオパードゲッコー(パーカーver.)
・レオパードゲッコー(マックスノー)
・フトアゴヒゲトカゲ(おすわりver.)
・フトアゴヒゲトカゲ(ハイポゼロver.)
・コーンスネーク(バター)
・コーンスネーク(キャンディケイン)
・グールドモニター
・ニホンヤモリ
・ナメハダタマオヤモリ
・グールドモニター
・ヘルマンリクガメ
・グリーンパイソン1回200円(税込)/ 全11種類
ずっと見ていたくなるほどかわいい『チラッとのぞき見レオパたち』
「チラッ」をテーマに、こっそりのぞき見しているトカゲたちのかわいい姿を楽しめるフィギュアガチャガチャです。
ひょっこりはんのように顔をのぞかせる様子、壁をそっと掴む前脚など、とにかく全てがかわいすぎてズルいです。ちょっと笑っているような表情も相まって、見るたびにこちらも笑顔になってしまうことでしょう。
是非、みんなをコップの後ろや本の後ろ、窓辺などお部屋のいろんなところに配置して、キュートなトカゲたちのかわいいイタズラ・遊びをお楽しみあれ。発売日 2024年
全6種類
・フトアゴヒゲトカゲ レッド
・ヒョウモントカゲモドキ タンジェリン
・ヒョウモントカゲモドキ マックスノー
・ヒョウモントカゲモドキ アルビノ
・ヒョウモントカゲモドキ ハイイエロー
・フトアゴヒゲトカゲ イエロー1回300円(税込)/ 全6種類
その発想はなかった!「狛犬」ならぬ「狛レオパ」?『狛レオパ マスコットフィギュア』
口をかっと開いた「阿形」、口をきっと結んだ「吽形」のかっこカワイイトカゲフィギュアです。
トカゲファンに人気の高いフトアゴヒゲトカゲとレオパードゲッコーが、それぞれ「髭」「豹」の台座の上に鎮座。しっぽもかっこ良くデフォルメされているのが貯まりません。
カラフルな橙色バージョンと黄色バージョン、神聖さ漂う白バージョン、落ち着いた青銅バージョンがあり、どれも素晴らしいフィギュアです。それぞれセットにして玄関やお部屋などあちこちに飾ればご利益があるかも?発売日 2022年12月
全8種類
・吽形(うんぎょう)フトアゴ(橙)だいだい
・阿形(あぎょう)レオパ(橙)だいだい
・吽形(うんぎょう)フトアゴ(白)
・阿形(あぎょう)レオパ(白)
・吽形(うんぎょう)フトアゴ(黄土)おうど
・阿形(あぎょう)レオパ(黄)
・吽形(うんぎょう)フトアゴ(青銅)せいどう
・阿形(あぎょう)レオパ(青銅)せいどう1回400円(税込)/ 全8種類
フトアゴヒゲトカゲが怪獣化!:二足歩行の立ち姿が勇ましい『フトアゴン』
ソフビのカスタムペインターのペインターネット氏の「フトアゴン」を元にしたガチャガチャです。
小型の恐竜のようなフトアゴヒゲトカゲが怪獣に!
後ろ脚で立ち上がった姿とユーモラスな表情、手の中にすっぽり収まるほどよいサイズ感、動かせる頭と前脚・後ろ脚など、棚に飾るよりも実際に触れて遊びたくなる仕様となっています。
このシリーズには、クリアボディタイプの「フトアゴン2」、メタリックボディタイプの「フトアゴン3」も登場しています。どんどん進化していくフトアゴヒゲトカゲの姿をお楽しみください。発売日 2024年
全4種類
・ブルードラゴン ※カプセル版限定カラー
・ハイイエロー
・レッド
・ハイポゼロ1回500円(税込)/ 全4種類
いつでもどこでも身に付けられる爬虫類チャーム『はちゅはちゅチャーム』シリーズ
ガチャガチャ『はちゅはちゅチャーム』は、トカゲをかわいくデフォルメした、爬虫類チャームの決定版。
頭からしっぽまでまっすぐ直立不動の姿勢やつやつやの大きな瞳がたまりません!
このシリーズは、トカゲ愛好家以外の人からも人気です。第一弾としてレオパとニシアフが登場した後、第二弾(2022年夏)にフトアゴVer、さらにレオパとフトアゴの着ぐるみVerが登場しています。
ぷらぷらと揺れるトカゲたちはどの子も激カワです。いろんなところにつけて一緒にお出かけしましょう。発売日 2022年5月 第3週
全7種類
・レオパードゲッコー(ハイイエロー)
・レオパードゲッコー(タンジェリン)
・レオパードゲッコー(マックスノー)
・レオパードゲッコー(ブラックナイト)
・レオパードゲッコー(スネークアイ)
・ニシアフリカトカゲモドキ(ストライプ)
・ニシアフリカトカゲモドキ(オレオ)1回300円(税込)/ 全7種類
トカゲにもお休みが必要なんです!「ふぅ」っと一息つく姿がたまらない『ふちやすみ レオパたち』
腰を下ろして肩を丸める姿や後ろに手について空を見上げる姿など、まるで人間のように気の抜けた姿で休んでいるかわいいトカゲたちのガチャガチャです。
自分も気付かずについついやってしまうポーズやどこか哀愁漂う風貌になんとなく親近感と愛着が自然と涌いてくる人も多いはず。デスクの上においてけば、きっとささくれて疲れた心も癒されて、自分にも人にも優しくなれることでしょう。発売日 2020年6月
全5種類
・レオパードゲッコー ハイイエロー
・レオパードゲッコー スーパーマックスノー
・フトアゴヒゲトカゲ ノーマル
・フトアゴヒゲトカゲ ブラックレッド
・ヤドクガエル1回200円(税込)/ 全5種類
爬虫類界のアイドル「トカゲ」をガチャガチャで堪能しよう
この記事では、トカゲをテーマにしたおすすめガチャガチャを紹介しました。
リアルをとことん追求した造形が魅力のガチャガチャ、かわいくデフォルメしたキュートなガチャガチャなど、トカゲには様々なガチャガチャが数多く登場しています。
どのトカゲガチャガチャも作り手のトカゲに対する愛情が感じられる高品質なものばかり。トカゲ好きならずともきっと集めたくなることでしょう。他にもまだまだハイクオリティなトカゲガチャガチャがあるので、店頭でトカゲガチャガチャを見つけたらぜひ回してみてください。トカゲたちのかっこいい姿やユーモラスな表情にきっと心が和むはずです。
第2期スタートで大注目!らんま1/2ガチャガチャをチェック
時代や世代を超えて長く愛される作品こそ「名作」。
そんな「名作」の名を冠するのにふさわしい作品の一つが、今年(2024年秋)に完全新作アニメが放映されている『らんま1/2』です。
お水をかぶると女の子に、お湯をかけると男の子に戻る主人公という斬新な設定、意地っ張りな主人公と許嫁の甘酸っぱい恋愛模様、主人公と同様にお水やお湯で変身するライバルや親などの関係者など、その魅力を挙げればきりがありません。1988年の登場以来、多くの方に愛される『らんま1/2』はガチャガチャ界でも大人気。
そこで今回は、『らんま1/2』ガチャガチャおすすめ7選を、作品の解説と合わせてご紹介します。2024年に復活!水をかぶると女性に変身!『らんま1/2』とは?
「うる星★やつら」で人気を博した漫画家高橋留美子氏の作品『らんま1/2』は、修行場「呪泉郷」でのけいこ中に「娘溺泉」に落ちたことから”水をかぶると女性に変身してしまう”という特異体質になってしまった高校生格闘家・早乙女乱馬と許婚・天道あかね、その家族や仲間たちが繰り広げる王道ラブコメマンガです。
1988年にスタートし1996年に連載は終了していますが、2002年~2003年に新装版、2017年から2018年には少年サンデースペシャル版が出版されるなど、ファンに長く愛されている作品の1つです。その人気は国内にとどまらず、世界各地で様々な言語版が出版されており、海外にも多くのファンがいるグローバルな作品でもあります。
また、『らんま1/2』は、漫画だけでなく、アニメ・テレビドラマ・劇場版・OVA・ゲームなど様々なメディアで展開。さらに、2024年秋には完全新作となるテレビアニメが放送されるなど、時代を越えて多くの人に愛され続けている作品です。かわいくデフォルメされたデザインがたまらんっ!『らんま1/2』おすすめガチャガチャ7
大人気の『らんま1/2』はガチャガチャにも多数登場しています。
『らんま1/2』ガチャガチャは、キャラクター達を2頭身にデフォルメしたフィギュアが主流。他にも、エコバッグやケーブルアクセサリー、バッグなどに付けて一緒にお出かけできるマスコットなど実用性も兼ね備えたアイテムも登場しています。数ある『らんま1/2』ガチャガチャの中でも、ファン垂涎のおすすめガチャガチャを7つご紹介します。
2頭身のキャラクターたちを並べて楽しめるガチャガチャ『らんま1/2 ならぶんです。』
単体でもかわいいけれど、並べるとさらにかわいくなる『ならぶんです。』シリーズに、新アニメ『らんま1/2』の放送を記念してらんまキャラクターが登場です。
イキイキとした表情の2頭身の主要キャラクター達がラインナップ。サイズも約3.5cmと程よいサイズ。乱馬のライバル良牙は、彼が水をかぶると変身する黒い子ブタのPちゃんと共に登場です。あまりの可愛さに棚やデスク、窓辺に並べて飾りたくなることでしょう。発売日 2024年11月 第5週
全5種類
・早乙女 乱馬
・天道 あかね
・シャンプー
・響 良牙
・Pちゃん1回400円/全5種
コンプリートしてかっこよく飾ろう!ガチャガチャ『らんま1/2 あつめてロゴフィギュアコレクション』
キャラクターフィギュアのガチャガチャは多いけれど、作品ロゴとセットになったガチャガチャはレア!
乱馬と「ら」、あかねと「ん」、良牙と「ま」、Pちゃんと「1/2」と主要キャラ+文字がそれぞれセットになっており、並べるとおしゃれな作品になります。どのキャラもポーズや表情がとってもキュート!中でも「括線(かっせん)上のPちゃんがツボ」とSNSでも話題に。ぜひ全種類そろえて、自分だけの『らんま1/2』を作りましょう。発売日 2023年9月 第5週年
全4種類
・早乙女 乱馬
・天道 あかね
・響 良牙
・Pちゃん1回500円/全4種
おいしそうに食べるキャラクター達に癒されるフィギュアガチャガチャ『らんま1/2 もぐもぐ隊』
乱馬の修行の地であり、シャンプーの故郷でもある中国のおいしいごはんを食べている姿がとんでもなくかわいいガチャガチャフィギュアです。
ラーメンを食べる乱馬やスイーツを食べるあかねもキュートですが、良牙とシャンプーの歯型のついた包子や桃まんじゅうも最高です!こちらのサイズは約4.5㎝とちょっと大き目。ぜひコンプリートしましょう。発売日 2023年7月 第3週
全4種類
・早乙女 乱馬
・天道 あかね
・シャンプー
・響 良牙1回500円/全4種
一緒にお出かけしたくなるグッズが勢ぞろい!『らんま1/2 ぐっずこれくしょん』
フィギュアやデフォルメされたアイテムが多い『らんま1/2』ガチャガチャの中では珍しい、原作をそのまま楽しめるガチャガチャです。
エコバッグやスマホグリップ、アクリルキーマスコットなど実用性抜群のアイテムばかりなので、かばんやスマホにつけて一緒にお出かけできますね!原作ファンならば必ず全てゲットしておきたいガチャガチャです。発売日 2022年12月 第3週
全8種類
・エコバックA
・エコバックB
・スマホグリップA
・スマホグリップB
・スマホグリップC
・アクリルマスコットA
・アクリルマスコットB
・アクリルマスコットC1回300円/全8種
ケーブルにつけて飾って楽しめる実用性◎のガチャガチャ『ハグコット らんま1/2』
キャラクターたちがかわいくケーブルにハグするマスコットシリーズ「ハグコット」に『らんま1/2』のキャラクターたちが登場です。
いくつもケーブルがあるとどれがどれだかわからなくなって困った経験がある人も多いはず。しかし、この『ハグコット らんま1/2』をつければ一目瞭然。キャラクター達のビジュ最高&実用性も抜群です。ケーブルの他にも、ワイヤー状のものや細い棒などに挟んで飾るのもアリ。可愛く飾ってお楽しみください。発売日 2021年12月 第5週
全5種類
・早乙女 乱馬
・天道 あかね
・早乙女玄馬
・シャンプー
・Pちゃん1回300円/全5種
作品の中でも屈指の人気キャラが大集合!ガチャガチャ『らんま1/2 カプセルラバーマスコット』
『らんま1/2』30周年を記念して誕生した、オリジナルデフォルメのラバーマスコットガチャガチャです。
早乙女らんま(女の子)や、実は隠れファンの多い九能帯刀、かわいい繋がりの玄馬&Pちゃん&シャンプーなど『らんま1/2』ガチャガチャでは珍しいキャラクターもラインナップ。そのまま単体でつけても良し、好きなキャラ同士を組み合わせて推しのカップリングで楽しむも良し。発売日 2017年05月下旬
全9種類
・早乙女 乱馬
・早乙女らんま
・天道 あかね
・シャンプー
・ムース
・響 良牙
・久遠寺右京
・九能帯刀
・玄馬&Pちゃん&シャンプー1回300円/全9種
俄然モチベーションがアップするガチャガチャ『デスクの上のらんま1/2』
「勉強する気が出ない」「仕事のやる気が・・・」などなんだか前向きになれない時に元気を与えてくれる、デスクに飾れる『らんま1/2』フィギュアガチャガチャです。
鉛筆を抱えて凛々しく立つ乱馬(男)、こちらをのぞき込むように見つめるキュートならんま(女)や優雅に座るシャンプー、変身時のマストアイテムやかんとセットのPちゃんなど、デスクの上に配置するだけでやる気もアップ間違いなし。パンダの早乙女玄馬が持つフリップはメモ帳としてお使いください。発売日 2015年11月中旬
全5種類
・早乙女 乱馬
・早乙女らんま
・早乙女玄馬
・シャンプー
・Pちゃん&やかん1回300円/全5種
永遠の名作『らんま1/2』をガチャガチャでも楽しもう
今回は、『らんま1/2』のおすすめガチャガチャを作品の解説と共にご紹介しました。
『らんま1/2』はマンガの連載スタートから既に37年も経っていますが、どの時代でも子供から大人まで幅広い世代からも愛される稀有な作品です。
また、令和の今になってジェンダーレス化が進み、ようやく多様性も徐々に受け入れられている中、昭和の時代に”主人公が男性にも女性にもなる”という設定を先駆けて考え付いた作者の高橋留美子氏の慧眼には恐れ入るばかりですね。今の時代、さらに受け入れられやすい作品であるのは間違いないでしょう。そんな『らんま1/2』の独特な世界観や魅力的なキャラクターを気軽に身近に楽しめるガチャガチャは、ファンの間でも大人気です。店頭で見つけたら迷わず回すのが正解!コンプリするまで回しておかないと後悔するのは必至ですよ。
昭和の古参ファンも平成の中堅ファンも令和の新ファンもぜひ『らんま1/2』ガチャガチャを回してお楽しみください。
物語からそのまま飛び出してきたようなかわいさがたまらん!『ちいかわガチャガチャ ぬいぐるみ』4選
『ちいかわ』ガチャガチャの中でも特に人気が高いのが、ぬいぐるみです。
つるんとしたソフビフィギュアももちろんかわいいけれど、やっぱりちいかわたちのあのふわふわの被毛や柔らかい体を実際に触って楽しめるぬいぐるみは別格。しかも、400~500円で購入できるという手軽さやオトク感もあって、店頭にでるとすぐに売り切れてしまうほどの人気商品となっています。
そこで今回は『ちいかわ』ガチャガチャの中でも、ふわふわぬいぐるみに絞ってご紹介します。
大人気作品『ちいかわ』はガチャガチャ界でも人気
『ちいかわ』は、白くてふわふわのちいかわを始め、ハチワレやうさぎ、モモンガ、くりまんじゅうなどの個性的でかわいいキャラクター達が繰り広げるメルヘンな世界と、時折垣間見える「討伐」や「モンスター化」といった不条理さやダークさで大人をも魅了する物語です。
『ちいかわ』は、その人気の高さから様々なお店・ブランドともコラボしており、『ちいかわ』を目にしない日はないほどでです。また、その人気は日本だけにとどまらず、国外ファンも多数。『ちいかわ』グッズ目当てに日本を訪れる外国人観光客も少なくありません。
そんな『ちいかわ』はガチャガチャ界でも大人気。キーホルダーやマスコット、フィギュア、実用的なエコバッグやポーチ、シュシュなど様々なアイテムが登場していますが、その中でも特に人気が高いのが、ちいかわたちの質感をそのまま再現したふわふわぬいぐるみガチャガチャです。
『ちいかわ』のぬいぐるみが可愛すぎる!人気ガチャガチャ4選
ガチャガチャ『ちいかわ』ぬいぐるみの種類はそれほど多くはありません。しかし、どれをとっても完成度・再現度が高くてハイクオリティのため、きっとどの子が出ても満足できるはず。次に1つずつ見ていきましょう。
約100㎜のビッグサイズが嬉しい!ガチャガチャ『ちいかわ ぬいぐるみBIG』シリーズVol.1~Vol.4
ちいかわたちがそのまま目の前に現れたかのような、リアルでかわいい大きめサイズのふわふわぬいぐるみガチャガチャです。
2021年8月に第1弾が発売されるとあっという間に売り切れてしまい、「あちこち探した」「出張した」という人も。このシリーズはこれまでに第4弾まで発売されており、毎回異なるコンセプト・デザインとなっています。
第1弾はちいかわ・ハチワレ・うさぎのメイントリオ(5種)、第2弾は3人にパジャマパーティーズ(緑)を加えたパジャマバージョン(4種)、第3弾は帽子をかぶった3人(3種)、第4弾は三角座りポーズの3人(3種)のかわいいぬいぐるみです。みな表情豊か。ポーズや持っているアイテムも個性が出ていてかわいいので、どの子が出ても笑顔になれるはず。また、頭部にゴム紐がついており、バッグやポーチ、スマートフォンなどいろいろなところにつけることができます。推しのキャラをつけて一緒にお出かけすれば、毎日がもっと楽しくなることでしょう。
発売日 Vol.1 2021年8月上旬
Vol.2 2022年4月下旬
Vol.3 2023年1月下旬
Vol.4 2023年10月下旬1回500円/全4種
ちんまりサイズが可愛すぎるガチャガチャ『ちいかわ ぬいぐるみmini』
【なんか小さくてかわいいやつ】をそのまま再現したミニサイズのぬいぐるみガチャガチャです。とはいえ、小さいと言っても約70㎜。コロンとしたサイズ感と、ちいかわ・ハチワレ・うさぎの3人の表情がたまらなくかわいいぬいぐるみです。特にちいかわとハチワレのえがおバージョンの尊さはプライスレス。
こちらも頭部にゴム紐がついています。miniの仲良し3人のぬいぐるみを一緒に持ち物につけるのも良し。「BIG」バージョンの推しキャラぬいぐるみと合わせた推しセットにしてつけるのも良し。たっぷりかわいがってあげてください。
発売日 2021年8月
全5種類
・ちいかわ
・ちいかわ(えがお)
・うさぎ
・ハチワレ
・ハチワレ(えがお)1回400円/全5種
ちょこんとお座りしたポーズが愛おしすぎるガチャガチャ『ちいかわ お座りぬいぐるみ』シリーズVol.1・Vol.2
お尻をつけて座った状態で自立するかわいいぬいぐるみシリーズです。
第1弾はちいかわ・ハチワレ・うさぎと大人気のモモンガ・くりまんじゅう、第2弾にはちいかわ・ハチワレ・うさぎに、ちいかわの憧れの人ラッコ、シーサーが仲間入り。第1弾と第2弾ではちいかわ・ハチワレ・うさぎの表情が異なるため、ファンなら絶対にどちらもおさえておきたいところ。
サイズも程よい存在感を楽しめる約65㎜。みんなを並べればそこはちいかわワールドに早変わり。ぜひ全種類コンプリートしましょう。発売日 Vol.1 2023年2月上旬
Vol.2 2023年11月下旬
全5種類1回500円/全5種
そのまま飾りたくなるふわふわもちもちのぬいぐるみガチャガチャ『ちいかわ もちもちフェイスマスコット』
ちいかわたちの可愛いお顔のフェイス型ぬいぐるみです。
みんなの曇りなき眼(まなこ)にじっと見つめられると、なんだか心がほんわかと温かくなり、優しい気持ちになれるはず。また、柔らかくてもちもちな手触りもクセになることでしょう。サイズも高さ75㎜×横30㎜となかなかの大きさ。ボールチェーン付きなのでかばん等につけるのもおすすめ。「汚したくない!」という人はお部屋に飾ってお楽しみください。
発売日 2024年4月下旬
全3種類
・ちいかわ
・ハチワレ
・うさぎ1回500円/全3種
ファンの”ご褒美ガチャガチャ”『ちいかわ』ぬいぐるみで癒されましょう
今回は『ちいかわ』ぬいぐるみガチャガチャ4選をご紹介しました。
ちいかわたちの可愛さや質感・手触り感をそのまま再現したガチャガチャぬいぐるみは、400円~500円とは思えないクオリティにより、ガチャラーやちいかわファンからの人気が非常に高いガチャガチャです。
『ちいかわ』ぬいぐるみガチャガチャは、種類自体はそれほど多くはないものの、ファンの強い要望・熱意に応えてシリーズ化されているものが多いのが特徴です。しかも、シリーズものは毎回異なるデザインで作られており、作り手側の『ちいかわ愛』やこだわりを感じることでしょう。
また、どれが出ても「来てくれてありがとう!」と感謝したくなるほどのかわいいデザイン・ポーズのものばかり。ガチャ被りはがっかりすることも多いのですが、表情豊かで愛らしい『ちいかわ』ぬいぐるみならどの子が何回来ても嬉しく感じるのは間違いありません。
さらに、ぬいぐるみでありますが、どのアイテムにもゴム紐やボールチェーンがつけられており、バッグやポーチに付けて一緒にお出かけしやすい仕様となっているのも嬉しい配慮ですね。
まさに、ちいかわファンにとっては”ご褒美ガチャガチャ”といっても過言ではない『ちいかわ』ぬいぐるみガチャガチャ。しかし、その分、競争率も高いので、お店で見つけたら迷わずコンプリートするまで回すのが鉄則です。ぜひ『ちいかわ』ぬいぐるみガチャガチャのかわいい子たちを全員揃えておうちに連れて帰ってあげてください。そして、ふわふわのちいかわ達を見て触って思う存分愛でましょう!
子どもも大人も大好き『ちいかわ』がマグネットに!?お部屋に飾りたくなる『ちいかわ ラバーマグネット』3選
今や国内だけでなく国外でも大人気となった作品といえば『ちいかわ』です。
ちいさくてかわいいだけでなく、強さや優しさでときめきをあたえてくれるちいかわやハチワレ、うさぎなどのメインキャラ達の日常を中心に描きつつ、時に世界の不条理や闇を示唆する辛めのストーリー展開にがっつり魅了されてハマる大人も続出。年齢・性別関係なしに人気の作品となっています。
そんな『ちいかわ』はガチャガチャでも人気のコンテンツ。特に、実用性の高いガチャガチャアイテムは争奪戦となっていますが、その中でも冷蔵庫や壁に貼り付けられる『ちいかわ ラバーマグネット』はひときわ人気のガチャガチャとなっています。
そこでこの記事では、子供も大人も喜ぶ人気ガチャガチャ『ちいかわ ラバーマグネット』について、『ちいかわ』の解説と共にご紹介します。
国民的キャラ『ちいかわ』とは
かわいくてどこか不思議な物語 『ちいかわ』。
「なんかちいさくてかわいいやつ」の名の通り、かわいくて泣き虫のちいかわ、親友のハチワレ、つかみどころのない大物キャラのうさぎの3人を中心に、モモンガやラッコなど個性豊かなちいさくてかわいいいきものたちが繰り広げる日常や非日常を、イラストレーターのナガノさんが愛情たっぷりに描く物語です。『ちいかわ』は、ちいかわとハチワレの友情などほのぼのとした優しい世界だけでなく、草むしり・検定などの生活のための日々の仕事、「あのこ」や敵(お面キメラ・でかつよ)など時々垣間見える不穏な闇の部分など、決して単純ではない世界観も人気の理由の一つとなっています。
いまや国民的作品に成長した作品となったといっても過言ではない『ちいかわ』ですが、実は本格的にスタートしたのはわずか4年前の2020年1月。X(当時はTwitter)にて単独アカウントが作成され連載スタートするやいなや大人気となり、その勢いはとどまるところを知らず、2024年9月10日時点でXのフォロワー数は344万人を記録しています。
単行本はもちろんのこと、グッズやコラボ商品も次々に登場し、POP UP STOREやコラボカフェ、イベントも大賑わい。普段の生活でちいかわ達を目にしない日はないといっても過言ではないでしょう。かわいくて実用的|『ちいかわ』人気キャラ×ラバーマグネットの最強コンビ
そんな『ちいかわ』はガチャガチャ界でも大人気です。
飾って楽しめるフィギュア、手持ちのアイテムに付けて楽しめるキーホルダーなども人気ですが、実用性の高い『ラバーマグネット』シリーズもファンに大好評のガチャガチャです。
BANDAIのガチャガチャ『ちいかわ ラバーマグネット』シリーズは、ぷっくりとした半立体のキャラクターたちの裏にマグネットがついているので、取り付けも取り外しも自由自在。冷蔵庫やレンジフード、電子レンジの側面などキッチンスペースのほか、浴室の壁や洗濯機などバスルーム、玄関扉、ホワイトボードなどおうちの中の様々な部分に自由に飾ることができます。
『ちいかわ ラバーマグネット』は、そのまま貼って飾るだけでもそのスペースをかわいく華やかにしてくれるアイテムです。他にも、心がカサカサした時にちいかわ達のかわいい姿が目に入れば、それだけでささくれだった気持ちも穏やかになることでしょう(心の安定剤的役割)。また、冷蔵庫やデスク前にマグネットで重要なメモなどを挟んでおけば、自然とちいかわ達に目がいくので「うっかり」防止にも役立ちます。すなわち、数あるガチャガチャの中でもひときわ高い実用性を誇るアイテムといっても過言ではありません。さらに、『ちいかわ ラバーマグネット』は、200円~300円と価格もリーズナブル。気軽にコレクションできるのも人気の理由の1つといえるでしょう。
そんな『ちいかわ ラバーマグネット』はこれまでに3つ登場しています。次に1つずつ見ていきましょう。
子どもも大人も大好き『ちいかわ』がマグネットに!?お部屋に飾りたくなる『ちいかわ ラバーマグネット』3選
ラバーマグネットシリーズにスーパーアルバイターのシーサー&勇者ラッコが新登場!『ちいかわ ラバーマグネット2』
ファン待望!ぷくぷくの半立体でかわいい『ラバーマグネット』シリーズ第2弾です。
今回は準レギュラーともいえる、凛々しくて太い眉毛が印象的なシーサー、『ちいかわ』界最強でみんなの憧れの存在のラッコが登場です。
安定のかわいさを誇るメインキャラ3人とかわいこぶってるモモンガ、グルメなくりまんじゅう、どれが出ても嬉しいのは間違いありません。同じキャラが出る”ガチャかぶり”してもやっぱり嬉しいガチャガチャです。
価格も200円ととっても良心的。全部コンプリートするまでガチャガチャを回しましょう。発売日 2024年3月 第3週
全7種類
・ちいかわ
・うさぎ
・ハチワレ
・モモンガ
・ラッコ
・シーサー
・くりまんじゅう1回200円/全7種
カラフルな一層が加わるだけでゴージャス感がアップ!『ちいかわ カラフルラバーマグネット』
ぷっくり半立体のラバーマグネットにカラフルな一層を追加したちょっとデラックスバージョンのラバーマグネットです。
通常のラバーマグネットは黒の輪郭となっていますが、こちらはさらに外側にキャラクターのカラーが入っているのでより立体感や高級感もアップしています。
メインキャラの3人(ちいかわ・ハチワレ・うさぎ)に加えて、人気の高いモモンガ、隠れファンも多いくりまんじゅう、そしてミステリアスな「あのこ」も登場!また、ちいかわとハチワレのコンビの「ちいかわ&ハチワレ」は、並んでお菓子をもぐもぐ食べているポーズ。お口の周りについた食べかすも含めて全部が尊い!ほのぼの感漂うピンクの一層がさらにかわいさを引き立て、眺めているだけで優しい気持ちになれるラバーマグネットです。
お値段は100円高くなりますが、このゴージャス感なら課金に悔いなし!これは全部集めるしかありませんね。発売日 2024年1月 第3週
種類 全7種類
・ちいかわ
・うさぎ
・ハチワレ
・モモンガ
・くりまんじゅう
・あのこ
・ちいかわ&ハチワレ1回300円/全7種
元祖ラバーマグネット!ぷくぷくの立体感がたまらない『ちいかわ ラバーマグネット』
ちいかわたちが楽しく踊るポーズやおくるみスタイルがたまらなく愛しくなる半立体・ぷくぷく『ラバーマグネット』シリーズ第一弾です。
同じポーズで踊るちいかわとハチワレを揃えて飾ってあげればきっとあなたも楽しい気持ちになれるはず。もちろん、ヤハースタイルのうさぎも一緒にしてあげてくださいね。
また、『ちいかわ』ワールドの中でもトップクラスにあざとかわいいキャラのモモンガは、口癖の「み~て~」が聞こえてきそうなおくるみバージョン。文句なしのかわいさです。さらに、焼きしいたけを焼いているデザインが渋すぎるグルメキャラのくりまんじゅう、登場回数は少ないものの強烈なインパクトを残した流れ星も外せません!ズルいほどかわいいのが、微笑み合っているちいかわ&ハチワレ。どのラバーマグネットもファンなら絶対に押さえておきたいガチャガチャです。1回200円とお手頃価格なのでぜひ全アイテムを集めましょう。発売日 2022年4月 第5週
全7種類
・ちいかわ
・うさぎ
・ハチワレ
・モモンガ
・くりまんじゅう
・流れ星
・ちいかわ&ハチワレ1回200円/全7種
『ちいかわ ラバーマグネット』で楽しくかわいくおうちを飾ろう
今回は、『ちいかわ』の解説と合わせて、バンダイのガチャガチャ『ちいかわ ラバーマグネット』3つをご紹介しました。
『ちいかわ ラバーマグネット』は、子どもから大人まで多くの人を魅了する『ちいかわ』ガチャガチャの中でも、かわいくて実用性も高くてリーズナブルなことから人気の高いガチャガチャです。そのため、競争率も高く、お店に登場しても争奪戦となって「すぐに売り切れてしまう」「見かけたときにはもう残り少なくてコンプリできなかった」などSNSでも残念がる声が多く上がる超人気商品となっています。
現在(2024年10月時点)、『ちいかわ ラバーマグネット』は2バージョン、一層プラスされた『ちいかわ カラフルラバーマグネット』は1バージョンが登場していますが、もしお店で再販や次のバージョンが登場したら、後悔しないようにその場で迷わずにガチャガチャを回すことをおすすめします。どのキャラ・どのデザインもとびっきりかわいいので、もし同じキャラが出ても「悔いなし」となるのは間違いなし。好きな場所に並べて飾りたくなる『ちいかわ』の『ラバーマグネット』でおうちをちいかわワールドにかえていきましょう。
女児向けアニメの金字塔『プリキュア』伝説の始まり!『ふたりはプリキュア』ガチャガチャ7選
『プリキュア』シリーズの中でも特に傑作と名高いのが『ふたりはプリキュア』です。かわいくて強くてかっこいい”キュアブラック”と”キュアホワイト”の姿に憧れた人も多いはず。
そんな多くのファンから根強い支持を集める『ふたりはプリキュア』が2004年に登場してから今年でなんと20年。それを記念して様々なイベントやグッズが登場しています。
ガチャガチャでも『ふたりはプリキュア』『ふたりはプリキュア Max Heart』グッズが次々に登場しており、ファンも大騒ぎ!
そこで今回は、初代の『ふたりはプリキュア』と続く『ふたりはプリキュア Max Heart』のガチャガチャをご紹介します。「わたしたちはぜったい負けない!」初代『ふたりはプリキュア』
女の子を主人公にしたヒーローものとして今や伝説のアニメとなったプリキュアシリーズ。その記念すべき一作目が2004年に放送された『ふたりはプリキュア』(以下、初代プリキュア)です。
主人公は、活発でボーイッシュな美墨なぎさ“キュアブラック”、おだやかでしとやかな雪城ほのか“キュアホワイト”の二人。この二人に不思議な能力を与えた光の園の勇者のメップルと光の園の姫君ミップル達と共に繰り広げる冒険譚に胸を躍らせた方も多かったことでしょう。
女の子が主役となって闘う他作品と『初代プリキュア』が一線を画しているのは、「ヒロインもの」ではなく「ヒーローもの」であるという点。
二人のプリキュアが、かわいいバトルコスチュームをまとい、魔法や武器、道具を一切使わずに肉弾戦主体のバトルで邪悪なドツクゾーンをどつき倒す姿に憧れを抱く女の子も少なくありませんでした。また、主人公達の心の動きを丁寧に描き、等身大の女子中学生の日常や心情に親近感やなつかしさを抱き、お子様と一緒にこの作品にハマったという親御さんも多かった作品でした。その後『プリキュア』はシリーズ化され、新たな主人公やストーリーが描かれ、最新作でプリキュアは総勢77名になりました。しかし、その中でも『初代プリキュア』人気は絶大で、『名作』『伝説』として今も多くの人に愛されている作品です。2024年に20周年を迎えた今、当時アニメを楽しんでみていた女の子たちは大人になり、中にはお子様と一緒に大好きだった『初代プリキュア』を改めて楽しんでいるという人も。
平成の憧れは、令和も大人気!完売続出のプリキュアガチャ
そんな『初代プリキュア』はガチャガチャでも大人気!
次にファンならぜひ押さえておきたいおすすめの『初代プリキュア』ガチャガチャ7選をご紹介します。いつでもどこでもプリキュアと一緒!ガチャガチャ『ふたりはプリキュア めじるしアクセサリー~キラキラスペシャルラメver.~』
傘や飲み物などに付けると目印になる実用性抜群の人気ガチャガチャ『めじるしアクセサリー』に、プリキュアたちのパートナーである勇者メップルと姫君ミップル、そして“キュアブラック”と“キュアホワイト”の変身アイテム「カードコミューン」が登場です。
クリア仕様でキラキララメ仕様。持っているだけでワクワクしてくるアイテムばかり。メップル達のかわいい表情にもキュンキュンが止まりません。発売日 2024年7月 第4週
全6種類
・メップル
・ミップル
・ポルン
・カードコミューン(キュアブラック)
・カードコミューン(キュアホワイト)
・プリティコミューン1回300円/全6種
人気者たちのコラボがまぶしい!ガチャガチャ『ふたりはプリキュア×ハローキティ スペシャルラバーセット』
キュアブラックとキュアホワイト、そしてキティとミミィの人気者同士のかわいいコラボデザインのラバーマスコットです。同じファイティングポーズで決めるキュアブラックとキティ、キュアホワイトとミミィのタッグが最高!メップル&ミップルのラバーマスコットもかわいすぎてたまりません。トレンドのくすみカラーもおしゃれなガチャガチャです。
発売日 2019年9月 第4週
全5種類
・キュアブラック&キティ
・キュアホワイト&ミミィ
・キュアブラック&キュアホワイト
・キティ&ミミィ
・メップル&ミップル1回300円/全5種
ビッグサイズフィギュアを狙え!ガチャガチャ『ガシャポンくじ HUGっと!プリキュア&ふたりはプリキュアあそーと』
大人気の『初代プリキュア』の様々なグッズが当たるガシャポンくじです。
なんとA賞は約50㎜のキュアブラックとキュアホワイトのビッグサイズフィギュア。再現度も高く、かわいすぎると争奪戦に。もちろん、B賞以下のアイテムもどれもかわいいものばかりなので、どれが出てもハズレ感がないのが嬉しいガチャガチャです。どれが出るかはお楽しみ。発売日 2018年11月 第2週
全13種類
・A賞(ビッグサイズフィギュア)全2種
・B賞ミップル&メップルマスコット
・C賞ラバーマスコット(全4種)
・D賞缶ミラー(全6種)1回300円/全13種
憧れのあのコスチュームがかわいいチャームに!ガチャガチャ『ふたりはプリキュア Max Heart コスチュームチャーム~20th memorial~』
『初代プリキュア』の続編となる『ふたりはプリキュア Max Heart』のコスチュームチャームが登場です。
ストーリーの世界観はそのままで、『Max Heart』は、『初代』と比べるとリボンの中央にハート、フリル増量、ブラックもワンピース型に…などコスチュームが多少変化しています。そんな違いもしっかり確認できるハイクオリティなチャームです。ボールチェーンがゴールドなのも高級感があって素敵!バッグやポーチ、筆箱やスマホにつけて一緒にお出かけしましょう。価格 400円(税込)
発売日 2023年8月 第2週
種類 全3種類
・キュアブラック
・キュアホワイト
・シャイニールミナス1回400円/全3種
『Max Heart』のかわいい衣装がトルソーに!ガチャガチャ『Capsule トルソー プリキュアオールスターズ~20th memorial~』
登場人物のコスチュームを忠実に再現していることから人気の高い『Capsule トルソー』シリーズに、『初代プリキュア』の世界観を引き継ぎ登場した『ふたりはプリキュア Max Heart』のバトルコスチュームをそのまま楽しめるガチャガチャが登場しました。
前からみても後ろから見ても、上から見ても下から見ても大満足のクオリティ!サイズも約115㎜とビッグサイズで存在感も抜群です。
上部にはフックがついているので、ピアスやリングなどアクセサリースタンドとしても活躍します。発売日 2023年10月 第1週
全3種類
・キュアブラック
・キュアホワイト
・シャイニールミナス1回500円/全3種
美麗なイラストにうっとり!ガチャガチャ『【フラットガシャポン】プリキュアオールスターズ クリアファイルコレクション~20th memorial~』
『ふたりはプリキュア Max Heart』の美しいイラストが描かれたクリアファイルコレクションです。
プリキュア20周年を記念したガチャガチャだけの描きおろしアートが8種類も!キュアブラックとキュアホワイトに加え、シャイニールミナスのかわいいポーズとコスチュームはどれだけ眺めていても飽きないはず。
制服姿や貴重な私服姿も必見です。全種類そろえてお楽しみください。発売日 2024年4月 第3週
全8種類
・キュアブラック
・キュアホワイト
・シャイニールミナス
・ふたりはプリキュア マックスハート
・美墨なぎさ&メップル
・雪城ほのか&ミップル
・九条ひかり&ポルン
・ふたりはプリキュア マックスハート オールスターズ1回300円/全8種
イキイキとした表情とポーズがたまらなく良作!ガチャガチャ『ふたりはプリキュア Max Heart カプセルフィギュアコレクション~20th memorial~』
『ふたりはプリキュア Max Heart』の人気キャラクターたちが可愛いデフォルメフィギュアになりました!
約5㎝とかわいいサイズなのも嬉しいですね。しかも、「ガシャポンくじ HUGっと!プリキュア&ふたりはプリキュアあそーと」A賞のフィギュアとは別デザインです。
『ふたりはプリキュア』ガチャガチャでは珍しいフィギュアなのでファンなら絶対にゲットしておきましょう。発売日 2023年7月 第5週
全5種類
・キュアブラック
・キュアホワイト
・シャイニールミナス
・メップル
・ミップル1回500円/全5種
身近なモノを守る為に戦う『初代プリキュア』ガチャガチャから勇気と元気をもらおう
「女の子がりりしく、自分たちの足で地に立つということが一番だと思って、プリキュアを作ってきました。」「男女の差についての話は絶対に盛り込みませんでした。」と『ふたりはプリキュア』のプロデューサーが語るように(※)、『初代プリキュア』は「女の子らしく」を社会的にも強制されていた当時の女の子たちを応援する作品でもありました。
制作側の強い意志が当時の女の子やその母親たちを励まし、多くの女性が「人としての強さや逞しさ」をプリキュアの二人から教わったといっても過言ではありません。それが『初代プリキュア』を「伝説」「名作」といわしめる所以の1つともいえるでしょう。
そんな『初代プリキュア』の主人公達や製作者の想いが伝わるガチャガチャは、ファンなら全てゲットしておきたいもの。
同じ世界観を引き継ぐ『ふたりはプリキュア Max Heart』ガチャガチャと合わせて、店頭で見つけたらしっかりガチャガチャを回しておうちに連れて帰ってあげましょう。『ディズニー ならぶんです。』にハズレなし!キャラクター&世界観をたっぷり楽しめるおすすめガチャガチャ6選
集めて楽しい、並べて飾って楽しいガチャガチャといえば、BANDAIの『ならぶんです。』シリーズです。一つ一つのキャラクターの再現度や完成度が高いだけでなく、他の種類も集めて一緒に並べることでその物語の世界感や雰囲気を再現できるのも大きな魅力。
そんな『ならぶんです。』シリーズの中でも大人気となっているのが『ディズニー』です。Disney100周年記念を迎えた2023年には特別仕様の高級感たっぷりの『ならぶんです。』2種も発売され、さらに注目度もアップ!
そこで、今回はディズニーの『ならぶんです。』シリーズをピックアップしてご紹介します。どれをとってもハズレなし。ディズニーキャラクターのかわいさや世界観を思う存分楽しめる『ディズニー ならぶんです。』の魅力をご堪能ください。
発売から大人気、ガチャガチャ『ならぶんです。』とは
ガチャガチャの中でも人気が高いアイテムの1つがフィギュアです。人気アニメや人気漫画のキャラクターなどをモチーフにしたガチャガチャフィギュアは、推しグッズを集めたい人や作品のファンにとって手軽にコレクションできる嬉しいアイテム。
そんなガチャガチャフィギュアの中でも、高いクオリティで人気が高いのが、BANDAIのガシャポン『ならぶんです。』シリーズです。
『ならぶんです。』は、その名の通り、並べて飾って楽しめるミニフィギュアシリーズで、キャラクターの再現度の高さはもちろんのこと、個性がにじみ出る表情やオリジナルポーズがファン心や収集癖を多いにくすぐるガチャガチャとして大人気となっています。
また、1つ飾るだけでも十分かわいいのですが、全種類を集めて並べればさらに魅力が倍増し、ストーリーの世界観を再現できるのも『ならぶんです。』の特長。デスクや棚の上に並べるだけで、物語の中に入り込み、登場人物の一人になったような没入感も楽しむことができます。
ついつい集めたくなる!ならぶんです。ガチャガチャ6選
そんな『ならぶんです。』シリーズの中でも全世代に安定した人気を誇っているのが『ディズニー』作品です。これまでに『ディズニー』の『ならぶんです。』は数多く登場し、どれも人気を博していますが、その中でも特におすすめのガチャガチャ6選をご紹介します。
〇Disney100周年を記念して誕生した話題のガチャガチャ『Disney100 ならぶんです。』
『ならぶんです。』シリーズに、Disney100周年記念の特別なガチャガチャフィギュアが登場です。
ディズニーを代表するキャラクターであるミッキーマウスのほか、大人気キャラが勢ぞろい。一人だけ全身真っ黒のダース・べイダーが異様な存在感を放っているのもいい味出してます!ティンカー・ベルの可愛く座ったポーズやエルサのお澄ましポーズも素敵。造形も塗装も丁寧で、さらに銀色の箔押しでロゴがプリントされた台座も高級感をアップ!作品は異なりますが、どれもディズニー作品の主要メンバーばかり。今トレンドの”シェアード・ユニバース”感もたっぷりお楽しみいただけるガチャガチャです。全員並べて飾れば「映え」感もアップ。ぜひコンプリートしましょう。
発売日 2023年8月 第1週
全5種類
・スティッチ
・ダース・ベイダー
・ミッキーマウス
・ティンカー・ベル
・エルサ1回500円/全5種
ついにファン待望のアイアンマンが登場して話題に!ガチャガチャ『Disney100 ならぶんです。2』
Disney100周年を記念し、特別感たっぷりのディズニー「ならぶんです。」の第2弾です。
今回も台座に銀色のロゴが箔押しされたゴージャス版。ディズニーのキャラクターの中でもトップクラスの人気を誇るプーさんやミニーマウスのほか、ディズニープリンセスの白雪姫、トイストーリーのウッディなど人気者が勢ぞろいです。中でも注目はアイアンマン。ムキムキ&メタリックさがとてもリアルとSNSでも話題に。
もふもふプーさんやキュートな白雪姫、そしてマッチョなアイアンマン…ディズニーの懐の広さと層の厚さも感じるガチャガチャです。発売日 2023年11月 第1週
全5種類
・くまのプーさん
・アイアンマン(Mark.85)
・ミニーマウス
・ウッディ
・白雪姫1回500円/全5種
人気キャラクター達の厳選版で嬉しいガチャガチャ『TOY STORY BEST! ならぶんです。』
『トイストーリー』ファンにはたまらない、過去シリーズから再録版!
『ならぶんです。』シリーズはもともとクオリティの高さに定評のあるガチャガチャです。『トイストーリ ならぶんです。』もまるで画面から飛び出してきたようなキャラクターのイキイキとした表情や動きが人気となっています。
これまでvol.1~vol.3が登場していますが、その中でも特に人気が高いフィギュアを厳選したBEST版となっています。ぜひコンプリートを!発売日 2023年5月 第2週
全6種類
・WOODY
・BUZZ LIGHTYEAR
・BO PEEP
・JESSIE
・BULLSEYE
・ALIEN1回400円/全6種
「前にならえ」のポーズがたまらない!ガチャガチャ『ならぶんです。 Winnie the pooh』
ディズニーの不朽の名作『Winnie the pooh』の主要メンバーが登場した『ならぶんです。』は、ふうせんを持ったプーさんを先頭に、プーさんの仲間たちが手を前に伸ばした「前にならえ」ポーズで並ぶ癒し感たっぷりのガチャガチャです。
首の向きが変えられるのでお好きな方向に向ければさらにかわいさアップ。『Winnie the pooh』のほのぼのした世界観や優しい雰囲気をそのまま再現したとってもかわいいガチャガチャです。また、95周年イヤーを迎えたことを記念して、『ならぶんです。 Winnie the pooh』には2022年9月にクラシックプーも登場。どちらも集めてお楽しみください。
発売日 2022年6月
全6種類
・くまのプーさん
・クリストファー・ロビン
・ルー
・ティガー
・ピグレット
・イーヨー1回300円/全6種
ドナルドダックの表情が良すぎると話題になったガチャガチャ『ならぶんです。 ディズニーフレンズ2』
ディズニーの代表作である「ミッキーマウス」の主要キャラの『ならぶんです。』第2弾です。
大好評だった第1弾に続き、第2弾も「最高過ぎる」と話題になり、売り切れ続出。それもそのはず!先頭に立つ腰に手を当てたミッキー、それに続くミニーやデイジー、短い前脚を伸ばすチップ&デールがかわいすぎなんです。
また、みんな笑顔なのに、第1弾に引き続きなぜかしかめっ面のドナルドも必見。いじわる顔なのになぜかかわいくて思わず顔が緩んでしまうはず。ちなみに、今回は、第1弾と同じキャラクター(ミッキー・ミニー)は衣替えをして新たな色合いとなっています。第1弾のプルートやグーフィーも合わせて並べれば、よりいっそう楽しく賑やかな行列に!
発売日 2022年4月 第4週
全7種類
・ミッキーマウスA
・ミッキーマウスB
・ミニーマウス
・デイジーダック
・チップ
・デール
・ドナルドダック1回300円/全7種
バンビの世界観を完璧に再現したガチャガチャ:『Disney Bambi ならぶんです。』
オーストリアの作家ザルテンの小説を原作に1942年に公開されたディズニー映画『バンビ』。その主人公である”森の若きプリンス”バンビと仲良しの仲間たちが『ならぶんです。』に登場です。
森の王様を目指し、森の中ですくすくと育つバンビや遊び仲間たちのかわいい世界観を再現。お鼻とお鼻をこっつんこすれば、あまりのかわいさに悶絶必至です。発売日 2024年4月 第4週
全4種類
・バンビ
・ミス・バニー
・フラワー
・とんすけ1回400円/全4種
ハイクオリティなディズニーの『ならぶんです。』シリーズ!ぜひ全種集めて世界観を再現しましょう。
プリンセスやアニマル、ヒーローなど様々な夢の世界を楽しませてくれるディズニー。どの作品も魅力的なキャラクターとストーリー、世界観で夢や希望を与えてくれるものばかりです。
そんなディズニーワールドを忠実に再現した『ならぶんです。』シリーズは、ディズニーファンはもちろんのこと、そうでない人も思わず集めたくなるクオリティ。どのキャラクターが出てもきっとご満足いただけるはずです。
ただし、人気が高い分、ディズニー『ならぶんです。』シリーズは競争率も高め。店頭で見つけたら迷わずためらわずすぐにガチャガチャを回してお部屋にみんなを連れて帰ってあげてくださいね!
ハッピーラッキーみんなにと~どけ♪25周年「おジャ魔女どれみ」人気ガチャガチャ「capsule トルソー」をご紹介
2024年は、魔女見習いのどれみと仲間たちが活躍する「おジャ魔女どれみ」の25周年の記念の年。
そこで、コラボグッズや新作映像などが次々にリリースされているだけでなく、『おジャ魔女どれみ25周年メモリアル展』が各地で開催されて連日大人気となっています。他にも「おジャ魔女どれみカフェ」や「THEキャラSHOP」なども大賑わい。1999年にこの作品が登場して既に四半世紀が経っていますが、それでも人気は魔法のように衰えることはありません。そんな「おジャ魔女どれみ」シリーズはガチャガチャでも大人気なんです。
そこで今回はガチャガチャ「おジャ魔女どれみ」の中でも、特に人気の高い「capsule トルソー」シリーズをご紹介します。
平成を越えてもやっぱり人気「おジャ魔女どれみ」
幼いころ、「魔法が使えたらな」と思ったことがある方もいることでしょう。
そんな夢を叶えてくれるのがマンガやアニメです。これまで魔法を扱う作品は数多く登場し、今も次々に発表されていますが、中でも女の子やその保護者から人気が高かったのが、東映アニメーションの魔法少女もの「おジャ魔女どれみ」シリーズです。「おジャ魔女どれみ」は、1999年に第1シリーズの「おジャ魔女どれみ」が放送されるやすぐに人気に火が付き、翌年の2000年には第2シリーズの「おジャ魔女どれみ♯」、2001年には第3シリーズの「も〜っと!おジャ魔女どれみ」、2002年には第4シリーズとなる「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」が続けて地上波で放送。2004年には番外編(第5シリーズ)となる「おジャ魔女どれみナ・イ・ショ」、第6シリーズの「おジャ魔女どれみ16シリーズ」も制作されました。さらに、アニメだけでなく、小説やマンガ、ゲーム、映画なども次々に登場。魔法少女ものとしては異例の人気を博した作品です。
各キャラクターやストーリーが魅力的なだけでなく、「おジャ魔女どれみ」の人気の理由の1つとして挙げられるのがかわいいコスチューム。ちなみに、「変身」ではなく「お着替え」としたのは、幼い子供の目線で考えた結果、自分で着替えることが一人前への大前提であることから発案されたものだとか。
そんな「おジャ魔女どれみ」ファンから愛されるコスチュームもガチャガチャで大人気となっています。「おジャ魔女どれみ」のコスチュームファンは必見!
既に登場している「おジャ魔女どれみ」の「capsule トルソー」2つと、トルソーにかけて飾りたい「コスチュームチャーム」の計3つをご紹介します。
「おジャ魔女どれみドッカ~ン!」(第4シリーズ)のコスチューム:『Capsule トルソー おジャ魔女どれみ2』
ガチャガチャ大人気シリーズ「Capsule トルソー」第2弾です。
今回は、シリーズ第4作目の「おジャ魔女どれみドッカ~ン!」のコスチューム。どれみをはじめ、仲間たちのかわいいコスチュームを完全再現。今まで花びらのようなスカートでしたが全体的にスクエア型を意識したデザインやグラデーションのカラーはもちろんのこと、ふわふわのボリューム感も本物そっくりです。ちゃんとセットの帽子もついているのが嬉しいですね。
トルソーの上部はアクセサリーを飾れる仕様となっています。お手持ちのネックレスや指輪など大事なものを飾るだけでなく、ガチャガチャ「おジャ魔女どれみ」のチャームやめじるしアクセサリーなどを飾るのもおすすめです。発売日 2023年12月 第3週
全6種類
・春風どれみ
・藤原はづき
・妹尾あいこ
・瀬川おんぷ
・飛鳥ももこ
・ハナ1回500円/全6種
花びらのようなかわいい初代見習い服を完全再現:『Capsule トルソー おジャ魔女どれみ』
大人気シリーズ「Capsule トルソー」に「おジャ魔女どれみ」初登場となったガチャガチャです。
どれみたちの花びらのような繊細でかわいい初代コスチュームを丁寧に再現。胸元の「みならいタップ」も帽子もしっかりついてます。前からだけでなく、サイドや後ろから眺めても大満足のクオリティ。
カラフルで色鮮やかなどれみたちのコスチュームのトルソーを全部並べた図は壮観です!見ていると楽しくなっちゃうはず。
また、トルソーの上部にはフックがついていてアクセサリーなどをひっかけて飾れるのも実用的で便利。ぜひコンプリートしましょう。発売日 2022年9月 第4週
全5種類
・どれみ
・はづき
・あいこ
・おんぷ
・ももこ1回500円/全5種
コスチュームファンは必見!トルソーとセットで飾りたい『おジャ魔女どれみ コスチュームチャーム』
『Capsule トルソー おジャ魔女どれみ』に、同じ初代見習い服デザインの『おジャ魔女どれみ コスチュームチャーム』を一緒に飾ってみては?
「おジャ魔女どれみ」の見習い服はどのシリーズのものも人気ですが、根強い人気を誇るのがやはり初期のデザイン。「みならいタップ」もしっかり描かれているかわいいチャームです。
約4㎝と小ぶりなので、スマホやペンケース、ポーチやバッグなどに付けるのもおすすめです。発売日 2023年3月 第5週
全5種類
・どれみ
・はづき
・あいこ
・おんぷ
・ももこ1回400円/全5種
「おジャ魔女どれみ」トルソーをお部屋に飾ってどれみたちから元気をもらいましょう!
25周年を迎える「おジャ魔女どれみ」のガチャガチャの中でも特にファンに人気の高い「capsule トルソー」2種とコスチュームファンにおすすめの「コスチュームチャーム」の3つを紹介しました。
「おジャ魔女」とはもともと「お邪魔な魔女」を指す蔑称。ドジっ子で劣等生だったどれみは最初は「おジャ魔女」扱いされていましたが、仲間とともに様々な経験を重ねたことで「お邪魔」ではなく多くの人に愛され信頼される人として成長していきました。そんな姿に胸をアツくした人や勇気づけられた人も多かったことでしょう。
そんなどれみたちの姿を思いださせてくれる「capsule トルソー」をお部屋に飾れば、「ハッピーラッキー」が届いて楽しく幸せな気持ちになれるはず。
ぜひ全シリーズコンプリートを!見つけたらコンプリするまで回すべし!LINE公式キャラクター『LINE FRIENDS』のガチャガチャ6選
気軽にメッセージや画像、動画を送り合える便利なコミュニケーションアプリとして定着しているLINE(ライン)。2023年のある調査によると、スマホ・ケータイ所有者のうちLINE利用率が83.7%、全世代でLINEの利用率は他のSNSよりも高く、10~60代で8~9割以上が利用しているという数字からもわかるように、日常に欠かせないツールとなっています。
そんなLINEから登場したのが、今回ご紹介する『LINE FRIENDS』。クマやカエル、ウサギなど様々なキャラクター達が織りなす平和な世界に癒されるという人も少なくありません。
そこでこの記事では世界中の人々から愛される人気キャラクター『LINE FRIENDS』のガチャガチャについてご紹介します。
出典:https://www.moba-ken.jp/project/service/20230417.html
LINEの公式オリジナルキャラクター『LINE FRIENDS』とは
『LINE FRIENDS』とは、コミュニケーションアプリ「LINE」から生まれたグローバルキャラクターやそのブランドのことです。
『LINE FRIENDS』は全部で11名の仲間たちで構成され、どのキャラクターもかわいくて魅力的です。が、中でも『LINE FRIENDS』を代表するのが、無表情だけど優しくて頼れる兄貴分のクマのBROWN、いつも笑顔で陽気で明るい元気キャラのウサギのCONNY、神出鬼没でアクティブかつアイディアマンの小鳥のSALLY、BROWNの妹でキュートなCHOCO、キレのあるセンスとユーモアでみんなを笑顔にするMOON、自分を愛する金髪のナルシストJAMES、シンガーソングライターを夢見るロマン主義者のカエルのLEONARDです。LINEスタンプでも彼らを見たことがあるという人も多いことでしょう。
その人気はとどまるところを知らず、3Dアニメーションの「ブラウン&フレンズ」はNetflixアニメシリーズとして全世界190カ国で配信され、さらにファンも急増。見ているだけでも心和む『LINE FRIENDS』のキャラクターは、今や世界中の人に愛される人気キャラクターとして広く認知されています。
ちなみに、『LINE FRIENDS』ブランドからは、新しいキャラクターブランド「minini」、防弾少年団(BTS)のコラボレーションキャラクターブランド「BT21」、TREASUREのコラボレーションにより⽣まれたキャラクターブランド「TRUZ」、Joguman Studioが作った韓国で大人気の恐竜キャラクターブランド「JOGUMAN」など多彩なブランドが生まれていますが、今回は、元祖『LINE FRIENDS』に限定してご紹介します。
関連記事はこちら▼
LINEキャラクター『LINE FRIENDS』のガチャガチャ6選
『LINE FRIENDS』はガチャガチャ界にも進出して人気となっています。ただ、『LINE FRIENDS』のガチャガチャ自体があまり多くないので、見つけたら即回してゲットするのがファンの間での鉄則。その中でも、『LINE FRIENDS』ファンなら絶対に確保しておきたいおすすめのガチャガチャをご紹介します。
人気キャラクターの大きなフィギュアが「前にならえ」ガチャガチャ『LINE FRIENDS ならぶんです。』
ガチャガチャの中でも人気の高いシリーズ「ならぶんです。」に、『LINE FRIENDS』の人気者たちが遂に登場です。
約40㎜とかなり大き目サイズのフィギュアなので存在感も抜群。いつも無表情なBROWNやCHOCOだけでなく、にぎやかなLEONARDやSALLYも真面目な顔をしているのが可愛いですね。陽気なCONYのやさしい微笑みにもキュン!
短い手を前に伸ばしているポーズも激カワ。ぜひ全員集めて「前にならえ」で飾りましょう。発売日 2023年11月 第2週
全5種類
・BROWN
・SALLY
・CHOCO
・CONY
・LEONARD1回300円/全5種
意外にコスプレが似合う?いつもと違う衣装がレア『LINE FRIENDS おきがえマスコット』
かわいい『LINE FRIENDS』達がコスプレで楽しませてくれるという貴重なガチャガチャです。ハチやバニーガール、デビルや死神など個性的なコスチュームを着せて楽しむことができます。全キャラ集めれば、いろいろ着せ替えし放題!お気に入りのコスプレを見つけていつもと違うFRIENDSたちのかわいい姿を愛でましょう。
発売日 2015年1月
全5種類
・BROWN A
・BROWN B
・MOON
・CONNY A
・CONNY B1回200円/全5種
どれだけ眺めても飽きない!キャラクターのかわいい顔も楽しめるガチャガチャ『LINEウォッチコレクション』
時計の蓋の部分が『LINE FRIENDS』の人気者たちの顔となっている豪華なウォッチガチャガチャです。
ベルトはLINEのテーマカラーであるライムグリーン。腕に映える色ですね。レアバージョンのBROWNのみベルトがオレンジとなっています。レアだけあって、かっこいいサングラスをつけたBROWNも超貴重。蓋を開けるとデジタル表示の時計となっているので実用性も抜群!これが200円ってホント?と心配になるレベル。飾っておくだけでもおしゃれなガチャガチャです。発売日 2014年2月
全5種類
・MOON
・CONNY
・BROWN
・SALLY
・レアver.(BROWN)1回200円/全5種
飾って良し、スタンプして良しの2WAYガチャガチャ『LINE FRIENDS マスコット&スタンプ コレクション』
全高約30mmの台座付きフィギュアマスコットとして飾って良し、台座を外してスタンプとして好きなものにプリントして良しと二刀流で楽しめるガチャガチャです。『LINE FRIENDS』では珍しくJAMESのキャラクターがあるのもレア。それぞれキメたポーズもとてもキュートです。
発売日 2014年7月
全5種類
・BROWN
・CONNY
・MOON
・JAMES
・SALLY1回200円/全5種
人気キャラクターたちが大活躍間違いなしの便利グッズに:ガチャガチャ『LINE FRIENDS グッズコレクション2』
『LINE FRIENDS』の中でも特に人気の高いBROWNやSALLY、CONY、MOONが実用性の高い文具になったガチャガチャです。
すやすや顔の珍しいBROWNのリングメモや、安定の無表情のクリップにビニールポーチはBROWNファンなら絶対におさえておきたいところ。繋げて使えるBROWNとCONYのカレンダーマスコットもデスク上を賑やかにしてくれそう。小物収納に便利なビニールポーチも欲しい!…と結局全部集めたくなるガチャガチャです。200円というお手頃価格も嬉しいですね。発売日 2014年9月
全7種類
・カレンダーマスコット BROWN
・カレンダーマスコット CONNY
・リングメモ BROWN
・リングメモ MOON
・ビニールポーチ BROWN
・ビニールポーチ CONNY
・クリップ BROWN&SALLY1回200円/全7種
「LINE」キャラクターのステーショナリーアイテムが勢揃い:ガチャガチャ『LINE FRIENDS グッズコレクション』
ふせんやスタンプ、ボトル&シールなど、あれば嬉しいステーショナリー。『LINE FRIENDS』の中でも人気のBROWN、SALLY、CONYがそれについていれば、さらに嬉しいですね。ステーショナリーではないけれど、フラダンスをするBROWNと桶に乗って漂うSALLYのフィギュアもかわいすぎてズルいレベル。しかも繋げられるというオプション付き。組み立てれば全長約80mmのビッグサイズになるという豪華仕様です。デスクの上に飾ってたっぷり仲間たちに癒されてください。
発売日 2014年3月
全8種類
・フィギュア BROWN
・フィギュア SALLY
・クリップ BROWN
・クリップ SALLY
・ボトル&シール
・ふせんメモ帳A CONNY
・ふせんメモ帳B BROWN
・スタンプ BROWN
・スタンプ CONNY1回200円/全8種
個性的でかわいいLINEキャラクター『LINE FRIENDS』のガチャガチャを集めよう
『LINE FRIENDS』は、BROWNとその仲間たちが織り成す平和でのんびりした世界観も人気のLINE公式キャラクターです。
その人気は日本でも非常に高く、2024年2月17日からホテル「ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港」に『LINE FRIENDS』とのコラボレーションルームが登場(2025年6月30日まで)するほど。そんな人気者たちが揃う『LINE FRIENDS』のガチャガチャを見つけた人は超ラッキー!迷わずハンドルを回し、愛らしい『LINE FRIENDS』のキャラクター達をゲットしておうちに連れて帰ってあげましょう。
「ピリカピリララ ポポリナペペルト♪」で変身!大人気『おジャ魔女どれみ』気分を味わえるガチャガチャヘアクリップ
祝25周年!今も変わらず愛される名作『おジャ魔女どれみ』
『おジャ魔女どれみ』は、魔法に憧れる自称「世界一不幸な美少女」の春風どれみとその仲間たちが魔女見習いになり、マジカルでミラクルな修行を積みながら様々な経験を通して成長していく人気作品です。
1999年から朝日放送・テレビ朝日系列で4年間にわたって放送され、ストーリーや世界観の面白さだけでなく、どれみを始め、成績優秀で冷静沈着な藤原はづき、スポーツ万能で姉御肌の妹尾あいこ、転校生の超人気チャイドル瀬川おんぷなどの魅力的なキャラクターやキュートな魔女見習い服、個性的な呪文等も人気となりました。当時、推しキャラの魔法の呪文を一生懸命覚え、関連アイテムを集めたという方も多いことでしょう。
そんな『おジャ魔女どれみ』は、アニバーサリーイヤーの2019年に20周年記念作品となる『魔女見習いをさがして』を劇場公開し、人気が再燃。
さらに、2024年の今年は25周年の大きな節目として、新規映像などの展開の他、ブランドやメーカーとタイアップして様々なアイテムが登場しています。そんな人気完全復活の『おジャ魔女どれみ』はガチャガチャでも大人気。中でも競争率が高いといわれているのが、コスメ系のガチャガチャです。
そこで、『おジャ魔女どれみ』のヘアクリップのガチャガチャ2つを、身だしなみ・メイクに役立つおすすめガチャガチャ2つと合わせて次にご紹介します。前髪命&おジャ魔女ファンならコンプリートしたい『おジャ魔女どれみ カプセルヘアクリップ2』
祝25周年!どれみたちの魔女見習い服がおしゃれでかわいいヘアクリップになりました。
シリーズ第4作目の「おジャ魔女どれみドッカ~ン!」の人気の高い魔女見習い服を約40㎜のサイズにデザインしたもの。主要キャラクターの魔女見習い服に加えて、パティシエ日記やリースポロン、ピュアリンハナちゃんコンパクトなど小物もラインナップされています。
女の子・男の子にとって前髪は命。『カプセルヘアクリップ』シリーズは前髪に跡が残りにくいクリップなので、メイクや洗顔、スキンケアの時だけでなく、勉強中や睡眠中、料理中のお供として用意しておけば大活躍間違いなしです。もちろん、推しキャラのクリップをつけてお出かけもおすすめ。
また、前髪だけでなく、かばんやノートなどに付けるのもおしゃれ!300円とお手頃価格も嬉しいガチャガチャです。ぜひ全種類コンプリートしましょう。発売日 2024年4月 第2週
種類 全10種類
・どれみ(衣装)
・はづき(衣装)
・あいこ(衣装)
・おんぷ(衣装)
・ももこ(衣装)
・ハナ(衣装)
・ハナ(帽子)
・リースポロン
・パティシエ日記
・ピュアリンハナちゃんコンパクト1回300円/全10種
『おジャ魔女どれみ』ヘアクリップ第一弾!かわいい帽子とタップの『おジャ魔女どれみ カプセルヘアクリップ』
魔女見習いにマストなアイテムの1つといえば帽子。コスチュームに合わせたカラー・デザインの帽子が可愛く実用的なヘアクリップになってガチャガチャに登場です。
“面”で髪をクリップするため前髪に癖がつかない奇跡の仕様。約45㎜と多めの前髪もちゃんと挟めるちょうどよい大きさ。色を見れば推しメンがわかるので同志もすぐに見分けられます。また、帽子デザインに加えて変身時に欠かせない各種タップのデザインも勢ぞろい。細部に至るまで丁寧に再現されているので、使うたびに音楽やセリフなど名シーンが頭に浮かぶことでしょう。勉強・デスクワークや身だしなみのお手入れ時など様々なシーンでどれみたちの帽子やタップたちがスッキリをお手伝い!ルーティンワークもこのヘアクリップがあれば楽しい時間・作業に変わることでしょう。
発売日 2023年5月 第2週
全10種類
・帽子(どれみ)
・帽子(はづき)
・帽子(あいこ)
・帽子(おんぷ)
・帽子(ももこ)
・帽子(ぽっぷ)
・見習いタップ
・リズムタップ
・パララタップ
・コロンタップ1回300円/全10種
おジャ魔女達みたいにかわいくなりたい人必見!ガチャガチャ『ポンデクルール おジャ魔女どれみ マルチカラーパウダー』
25周年を記念して、ついにカワイイもの好きの『おジャ魔女どれみ』ファン待望のガチャガチャコスメシリーズが登場です!
変身時に欠かせない各タップのデザインの容器の中には、アイカラーやフェイスカラーとしても使える万能マルチカラーが入っています。
目元や口元を華やかに魅せてくれる上に、顔色・血色も良く見せてくれるスグレモノ。メイクのたびにおジャ魔女気分を味わうことができます。また、キャラクターの世界観に合わせた色とりどりのカラーがあるので、チャレンジしたことのないカラーも気軽に試せるのがいいですね。サイズも直径約42mmとコンパクト。ポーチの中でもかさばらず化粧直し用の持ち運びにもぴったり!お子様だけでなく大人女子にもおおすすめです。
発売日 2024年9月 第4週
全5種類
・見習いタップ(コーラルピンク)
・リズムタップ(ピンク)
・パララタップ(ピンクレッド)
・ポロン(アプリコット)
・見習い服(ベージュブラウン)1回500円/全5種
メイクや前髪チェック時の必需品!持ち歩けて便利なガチャガチャ『おジャ魔女どれみ ピリカピリララコンパクトミラー~25th Edition~』
『おジャ魔女』シリーズの中でも人気が高いアイテムといえば、どれみの変身アイテムのタップ。第1シリーズ「おジャ魔女どれみ」の見習いタップ、第2シリーズ「おジャ魔女どれみ♯(しゃーぷっ)」のリズムタップ、第3シリーズ「も~っと!おジャ魔女どれみ」のパララタップ、第4シリーズ「おジャ魔女どれみドッカ~ン!」のコロンタップが、コンパクトなサイズの鏡になった実用的でかわいいガチャガチャです。
こちらは、2016年に発売されたガチャガチャの再販となりますが、今回は内側に「25周年」のロゴ入り版となっており、特別感もさらにパワーアップ!
メイクや前髪のチェック、コンタクト直しなどいろんなシーンでお役立ち。細部まで丁寧に作られている本格仕様、カラフルでポップなデザインのコンパクトミラーを開けるたびに楽しくなってしまうはずです。約50㎜と使いやすく携帯しやすいサイズ感も秀逸。バッグやポーチに入れて一緒にお出かけしましょう。
発売日 2024年6月 第5週(2016年03月)
全4種類
・見習いタップコンパクト
・リズムタップコンパクト
・パララタップコンパクト
・コロンタップコンパクト1回300円/全4種
かつて『おジャ魔女』に憧れた女の子たちへ。大人気『おジャ魔女どれみ』のヘアクリップガチャガチャコンプリートを
『おジャ魔女どれみ』は、魔法を使う女の子たちが活躍するという単純なストーリーの物語ではなく、様々な経験を通して成長していく姿が感動を呼ぶ奥の深い作品です。
25年という時を経て、リアルタイムでこの作品を愛した女の子たちもどれみたちのように様々な経験をして大人になり、改めて『おジャ魔女どれみ』の良さを再確認して今はお子様と一緒に楽しんでいるという人も少なくありません。そんな多くの人に愛される『おジャ魔女どれみ』のガチャガチャは、フィギュアなどインテリアとして楽しめるものだけでなく、ヘアクリップやコスメ、ミラーなど「かわいい」と「実用性」を兼ね備えたアイテムも大人気です。
今回ご紹介した4つのガチャガチャも『おジャ魔女どれみ』ファンなら全て押さえておきたいものばかり。
すぐ売り切れてしまうため、店頭で見つけたらコンプリートするまでガチャガチャを回しましょう。【市場規模2024】ガチャガチャはビジネスに有効、各企業も参入する「リアルおままごと現象」とは?ミニチュアが及ぼす認知度の違い。
近年、どこのガチャガチャ売り場でも見かけるようになったのが私たちの生活の中にあるありふれたものや食物などのメーカー商品。
今まではキャラクター物などが多かったガチャガチャ業界に、コスメなどをはじめとして、「企業」の商品が参入し、身近なものがガチャガチャの商品として人気を博しています。
2024年の市場規模は、これまでよりもさらに拡大が見込まれており、多くのビジネスチャンスにもつながると言われています。
市場規模はさらに拡大「リアルおままごと」現象
2024年9月現在も各地で展開が増え続けているガチャガチャスペース。年々市場規模は拡大し、多くの企業が参入して来ています。
いままでガチャガチャといえば、キャラものやガチャガチャオリジナルのアイテムが多く、話題になるものも、懐かしさやキャラクターのガチャガチャ限定などでした。
しかしここ数年のガチャガチャブームはかなりの長期に渡り展開を広げ、数年の間にガチャガチャビジネスのなかでもいくつかの変革がありました。
その中の一つがキャラもの以外、日常に溶け込んでいるものの登場です。
飲食に雑貨、コスメなど各企業が自社製品を、ガチャガチャのためのオリジナル製品としてミニチュア化。
あっという間に話題になり多くの企業、製品で売り切れが続出しています。
外観だけでなく、中の細やかさにもこだわっていることが重要で、子供の頃親しんだ、プラスチックのおままごとセットではなく誰もが知るもので作られまるで「リアルおままごと」のような状態です。
SNSでの話題性、ビジネスにも通ずる「誰もが知っている」認知度の高さ
日常に溢れる食品、雑貨、コスメなど各企業の自社製品がさまざまなところでガチャガチャになっています。
自社製品がガチャガチャになることのメリットとして、SNSとの相性がいいことは、いうまでもありません。
ガチャガチャだけを載せるアカウントも多く、数十万人のフォロワーを抱えている人も増えています。
飲食や雑貨など、自分たちの身近ないつも食べている物などがミニチュアになることで親近感が増し「欲しい」と思わせ、購買へと繋がります。
24時間で消えるストーリーなどでの共有で「え、そんなガチャ出たの?」と口コミ的に広がることも少なくありません。
また、SNSでの評価が全てではありませんが、意見やどう思っているかなどユーザー目線をキャッチアップするのにもビジネスとして有効です。
SNSで話題のものは、欲しくなる・やってみたくなる心理は大きく、辛ラーメンやロックアイス、無印良品などのガチャガチャも再入荷をくりかえすほどの人気ぶりです。
自社のオリジナル製品としてガチガチャを出すことは販売戦略の一環となり、販路の拡大だけでなく、製品自体の認知度の拡大にも繋がります。
「みたことがあるもののガチャガチャ」であり「ガチャガチャでみたことある」と両方の効果に期待できるため、ビジネスの中でも重要な「認知度」に通ずるでしょう。
再現際が高く、売り切れ続出、今後も続く「リアルおままごと」ガチャ
リアル感が強く、多くの企業が細やかな再現性にこだわって作っているガチャガチャ。
コスメであれば実際に使える
食品であれば中のちいさなカケラ感や艶感
雑貨であれば本物さながらの質感
よりリアル感がましたガチャガチャは、大人から子供まで、日本人から海外の観光客やコレクターなど、国をも超えて愛される商品となっています。
今後もビジネスとして、多くの企業の参入が見込まれ、イベントやおもちゃといったカテゴリーではなく今まで以上に日常に溶け込んでいく存在となりうる可能性の高いガチャガチャ。
自社製品を、ガチャガチャの商品化し認知度や興味関心を持つきっかけにする施策も、有効になっていくでしょう。
SNSのある時代、ガチャガチャ専門店なども今後さらに拡大
SNSでは、多くのガチャガチャアカウントが日々更新をしています。自分のできる範囲で、自分の欲しいものだけを集めているからこそ、平和で幸福感の高いSNSとの向き合い方でもあります。
これらは今後も続く見込みで、世界中に広がっていることから、経済にも大きく影響するでしょう。ガチャガチャを集めて楽しむだけでなく、自分らしさをアピールするためのアイテムでもあるのです。
ダイコーホールディングスグループに全てお任せが可能
自分で行う暇がない方や、難しいことは丸投げしたい!という方に向けて、ダイコーホールディングスグループでは、ガチャガチャに関わる全てを委託可能です。
筐体・カプセル・オリジナルグッズ、全てをまとめたオールインワンパッケージでご提供しています。・設置
・商品選定
・オリジナル製作
・企画…
全て任せられるので最適なものをおくことができ収益にもつながりやすくします。