コラム

  • 究極の癒しキャラ・ムーミンのアイテムを集めてのんびり和もう!おすすめ『ムーミン』ガチャガチャ8選

    『ムーミン』は、フィンランドの架空の場所ムーミン谷を舞台にかわいい妖精たちの日常をを描いた世界的な名作です。

    『ムーミン』の小説が日本に登場したのは1964年、アニメが日本で放送されたのは1969年と日本でも昭和の時代から多くの人に親しまれている作品であり、その人気の高さから最近では2021年にEテレにて新作アニメ『ムーミン谷のなかまたち』も放映され話題となりました。

    そんな『ムーミン』の魅力はなんといっても個性的でかわいいキャラクター達。一度みたら忘れられないような独創性の高いキャラクターにはファンも多く、ガチャガチャでも「発売されたものは全部集める」というガチコレクターも少なくありません。

    そこでこの記事では、『ムーミン』の解説と魅力とあわせて『ムーミン』のおすすめガチャガチャ8選を解説していきます。

     

    癒しと安らぎを与えてくれる名作『ムーミン』

    北欧の大自然の中、白いカバのような生き物(妖精)のムーミントロール(以下、ムーミン)とその仲間たちの日常を描いた児童文学作品『ムーミン』。フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの描く『ムーミン』の世界はとても優しく、そしてキャラクター達が発する言葉もどこか哲学的で、子供だけでなく大人の心にも響く名作として長く愛されている作品です。

    美しい自然に満ち溢れたムーミン谷で仲良く暮らす住民たち、そこで穏やかに流れる時間など作品が醸し出す雰囲気はとても穏やかなものですが、実はこの作品の第一作が製作されたのは第二次世界大戦のさなか。不安と恐怖に満ちた現実の中、作者は自由や平和への願いを込めて、違う意見や文化を受け入れ、誰もが仲良く暮らすことをテーマにしたこの作品を生み出したと言われています。

    また、『ムーミン』は、そのメッセージ性だけでなく、魅力的な登場キャラクターも時代・世代を超えて多くの人を惹きつける要因となっています。
    主人公であるムーミンは究極の癒しキャラ。さらに、仲良しのフローレン(スノークのおじょうさん)、タマネギのような髪型が印象的なリトルミィや自由気ままなスナフキン、カンガルーのようなスニフ、白くて長いニョロニョロなど個性強めのキャラクターが多く登場します。『ムーミン』のお話や世界観だけでなく、シンプルにキャラクターがかわいくて好きだからとグッズを集めている人も少なくありません。

     

    時代・世代を超えて愛される『ムーミン』ガチャガチャ8選

    『ムーミン』の小説や漫画、アニメファンから評価が高いのが『ムーミン』ガチャガチャです。
    個性的なキャラクター達がそのまま作品から飛び出してきたかのような再現度の高さとかわいさは中毒性高し。コレクションし甲斐があるものばかりなので、発売情報を調べてすぐに回しにいくという人も多いんですよ。

    これまでに数多くの『ムーミン』ガチャガチャが登場していますが、その中でも特におすすめのガチャガチャ8選をご紹介していきましょう。

    ジュエリースタンドorフィギュアどっちで楽しむ?ガチャガチャ『MOOMIN ジェムリーズ』

    BANDAIの人気ガチャガチャシリーズ『ジェムリーズ』に『ムーミン』が登場です。
    『ジェムリーズ』は、カプセルが付いたトレイつきのジュエリースタンド。ピアスやイヤリング、リングなどのジュエリー、イヤフォン、クリップなどの文具を収納する小物入れとして使えるだけでなく、高級感があるのでそのままフィギュアとして飾るのもおすすめです。実用性もインテリア性も抜群!
    今回は作品の中でもトップクラスに人気の高い4名をラインナップ。みんなプレゼントボックスを持っているのもかわいいですね。

    発売日 2024年11月 第4週
    種類 全4種類
    ・ムーミン
    ・リトルミィ
    ・スナフキン
    ・ニョロニョロ

    1回400円/全4種

    ファンの熱い要望に応えて再登場!ガチャガチャ『FUJIHORO 富士ホーロー MOOMIN ミニコレクション』

    ムーミンのおうちにもありそうなかわいいデザインのキャセロールやケトル、ミルクパンなどの調理器具のミニチュアガチャガチャです。
    国内最大級の琺瑯製造メーカーの富士ホーローとのコラボで誕生した手のひらサイズのミニコレクション。調理器具各種と角形ストックポットはふたが開けられる仕様となっており、浅型角容器セットは3つ重ねられるようになっています。そのまま使えそうなクオリティの高さが魅力です。
    ホーローならではのしっかりした作りや重厚感、側面に描かれたムーミン達のかわいいイラストに大満足間違いなしです。

    発売日 24年11月再販(24年3月初版)

    全5種類
    ・ミルクパン
    ・浅型各容器セット
    ・角型ストックポット
    ・キャセロール
    ・ケトル

    1回400円/全5種

    作品の雰囲気をそのまま再現したガチャガチャ『MOOMIN カプセルストーリーフィギュア』

    キャラクターの個性や魅力を最大限に引き出したデザインと物語からそのまま飛び出してきたかのような演出が人気の『カプセルストーリーフィギュア』ムーミンバージョンです。
    パジャマ姿のムーミン、おめかし中のフローレン、作品の中でも外でもトップクラスの人気者スナフキン、体は小柄ですが絶大な存在感を誇るミィ。4人の人気者たちの何気ない日常の一コマを垣間見ることができます。
    また、全員異なる後ろの絵本のイラスト部分もしっかりチェックしておきたいポイント。ぜひコンプリートして飾りましょう。

    発売日 2024年6月 第2週
    全4種類
    ・ムーミン
    ・スノークのおじょうさん
    ・リトルミィ
    ・スナフキン

    1回500円/全4種

     

    ふわふわ&大き目サイズがうれしいぬいぐるみが登場!ガチャガチャ『ムーミン ぬいぐるみマスコット』

     

    もふもふほわほわな触り心地の『ムーミン』キャラクターのぬいぐるみガチャガチャです。
    70㎜~100㎜と大き目サイズなので存在感も抜群。ムーミンやミィやニョロニョロといった定番中の定番のキャラに加えて、いたずらっこのスティンキー、『ムーミン』ガチャガチャではとってもレアな怖い魔女のモランも入っているのが嬉しいですね。
    全種類にボールチェーンがついているのでバッグやポーチにつけて一緒にお出かけしましょう。

    発売日 2023年12月下旬
    全5種類
    ・ムーミン
    ・リトルミィ
    ・スティンキー
    ・ニョロニョロ
    ・モラン

    1回500円/全5種

     

    ムーミン達と一緒にティータイムを!ガチャガチャ『MOOMIN 雑貨コレクション~ムーミン谷のティータイム~』

    ムーミンと仲間たちがティータイムを楽しく過ごす様子を楽しめるイラストがとってもかわいい雑貨コレクションガチャガチャです。
    窓からムーミン達が思い思いにお茶を楽しむ様子が見える限定デザイン”ムーミンやしき”のトートバッグやポーチやアクリルチャームはとってもキュート。
    また、ムーミンとスナフキン、ミィの3人でお茶をしている様子が描かれた”ティータイム”のポーチは、自分もおよばれしたかのような優しい気持ちになれるデザインです。実用性も抜群なのでぜひコレクションしましょう。

    発売日 2023年6月 第3週
    全5種類
    ・トートバッグ
    ・ポーチ(ムーミンやしき)
    ・アクリルチャーム(ムーミンやしき)
    ・ポーチ(ティータイム)
    ・クリルチャーム(ティータイム)

    1回400円/全5種

     

    ムーミン谷の日常を切り取ったかわいいインテリア!ガチャガチャ『MOOMIN カプセルウォータードーム』

    ムーミンやリトルミィなど作品の人気キャラ達の日常を垣間見れるウォータードーム型のガチャガチャです。
    約50㎜のウォータードームの中はムーミン谷。雪遊びや夏の浜辺など季節のイベントを楽しむムーミン達の姿が描かれています。遊び方にもキャラクターの個性が出ているので、一人ひとりチェックしてみては?
    日本と同じようにムーミン谷に訪れる春夏秋冬を楽しむムーミン達の姿にゆるりと癒されてください!

    発売日 2022年6月 第5週
    全6種類
    ・ひとやすみ
    ・りんご狩り
    ・リトルミィときょうだい
    ・サマービーチ
    ・雪あそび
    ・ジャングル

    1回400円/全6種

     

    コップのフチに載せて楽しめるガチャガチャ『PUTITTO ムーミン マスコット 4』

    キタンクラブの『PUTITTO』は、コップのフチなどにキャラクターのフィギュアを引っかけて楽しめる人気シリーズ。
    『ムーミン』シリーズは既にVol.4まで出ており、最新のバージョンはいたずらっこのスティンキーがメインとなっています。今にもいたずらしそうなイキイキとしたスティンキーのかわいいポーズや表情は必見!

    ちなみに、Vol.1はムーミン、Vol.2はリトルミィ、Vol.3はスナフキンがメインとなっています。推しキャラの『PUTITTO』を集めてコップに付ければ毎日のティータイムやコーヒーブレイクもさらに楽しいひと時になるはず。フラワーベースやフラワーポットにつけるのもおすすめです。観葉植物やお花がさらに映えることでしょう。

    発売日 2020年12月上旬
    全6種類
    ・スティンキー(片手ひっかかり)
    ・スティンキー(逆さひっかかり)
    ・スティンキー(ひっかかり)
    ・スティンキー(座り)
    ・スニフ(ひっかかり)
    ・ムーミントロール(おこり顔)

    1回300円/全6種

     

    2025年にも続々登場!ガチャガチャ『アートインザポケット ムーミン Vol.2』

    『ムーミン』ファンから大人気のキタンクラブ『Moomin フィギュアシリーズ』第2弾が来春登場予定です。
    キャラクターのビジュアルや雰囲気だけでなく、台座の小物まで徹底的にこだわったハイクオリティフィギュア。
    第1弾には、ムーミン・ニンニ・ソフス・スノークのおじょうさんが登場しましたが、第2弾では、隠れファンの多いムーミンパパや癒しキャラのスニフに加え、ガチャガチャでは珍しい竜のエドワードも入っているのでファンは絶対に見逃すべきではありません!
    全員ゲットしてお部屋に飾ればそこはもうムーミン谷。4月の発売が待ちきれませんね。

    発売日 2025年4月発売予定
    全4種類
    ・ムーミンパパ
    ・スニフ
    ・ムーミン谷のおばけ
    ・竜のエドワード

    1回500円/全4種

     

    かわいくて個性的なキャラクターが満載の『ムーミン』ガチャガチャを集めよう

    『ムーミン』は、ムーミンやミィ、ニョロニョロなどの独創的でかわいらしいキャラクター達が美しいムーミン谷で仲良く暮らす姿を描いた作品です。
    一度見たら忘れられないような個性的なキャラクター達に加え、「大切なのは自分でしたいことを、自分が知ってるってことだよ」(スナフキン)・「どうしようもないわね。世の中って、そんなものよ」(ミィ)など、彼らが物語の中で何気なく紡ぎ出す言葉もこの作品の魅力の一つ。人生に対する大きな示唆や叡智に富んだ言葉に心を動かされた・救われたという大人も少なくありません。

    そんな名作『ムーミン』の登場人物たちのガチャガチャは、この作品を愛する人たちにとって物語をさらに身近にしてくれる素敵な宝物になるはずです。『ムーミン』ガチャガチャのアイテムをお部屋に飾れば、そこはムーミン達が仲良く暮らす平和なムーミン谷に。
    心が疲れている人にこそかわいい『ムーミン』ガチャガチャはおすすめ。ぜひ集めて楽しみましょう。

     

     

     

    ガチャガチャの最新情報を発信しているTwitterはこちら

     

     

     

     

     

  • ゆるかわ!んぽちゃむガチャガチャまとめ

    『おぱんちゅうさぎ』に続いて登場し、今やSNSでも大人気となっているのがクリエイター「可哀想に!」さんの新ゆるかわキャラ『んぽちゃむ』です。

    謎の白い生き物と黄色い生き物が主に登場する『んぽちゃむ』は、ユニークな設定と世界観、魅力的なキャラ達が織りなす楽しい会話やキュンとくるストーリーを楽しめる作品。クセになる絵柄も相まって、『んぽちゃむ』沼にハマる人が続出!

    そんな『んぽちゃむ』のガチャガチャも次々に登場しています。この作品のガチャガチャの種類自体はそれほど多くありませんが、再販・再々販されるものも多くあり、それだけ『んぽちゃむ』が高い人気を誇っている作品であることがわかりますね。

    そこで今回は、話題の『んぽちゃむ』の作品の解説と合わせて、おすすめガチャガチャ5選をご紹介します。

     

    Z世代を中心に話題沸騰|ヨーグルトの妖精「んぽちゃむ」とは

    王道の「かわいい」「かっこいい」キャラクターではなく、独特で個性的なビジュのキャラクターがウケる今、Z世代を中心に話題となっているのが、パンツをはいたピンクのうさぎ「おぱんちゅうさぎ」で有名な名クリエイター「可哀想に!」さんが次に生み出したキャラクター「んぽちゃむ」です。

    作品のタイトルにもなっている「んぽちゃむ」とは、主人公であるヨーグルトの妖精のキャラクターの名前。真っ白でふわふわ、少々ワガママボディ、性格もちょっとわがまま、そして全裸で青のパステルカラーの頭のお花と手袋をつけたビジュ的にもクセ強めのキャラクターです。その「んぽちゃむ」の大・大・大親友!が黄色い「きみまろ」。時に重すぎる「んぽちゃむ」愛を見せるこのキャラもかなりのクセつよ。この二人を中心とした、ゆるさとシュールさが広がる世界観がSNSで話題になり、Z世代を中心に人気が高まっている作品です。

    頑張っているのに報われなくていじらしい「おぱんちゅうさぎ」と異なり、「んぽちゃむ」はだらしなくていい加減、そしてちょっとダメダメな感じ。しかし、それを毎回かっこ良くカバーするデキる奴「きみまろ」とのエピソードにほんわか癒される、胸がキュンとするという人が続出。今やZ世代以外にも人気の作品となっています。

    『んぽちゃむ』は、XやYouTubeで作品(画像・動画)を観ることができるので、興味のある方や作品を読んでみたいという方はぜひご覧ください。

     

    「~ちゃむ♪」が口グセ。『んぽちゃむ』好きなら全種類集めたい!おすすめガチャガチャ5選

    次に『んぽちゃむ』のガチャガチャを見ていきましょう。
    2022年3月に登場したばかりの新しい作品のため、発売されているガチャガチャの種類はそれほど多くはありません(2024年秋現在)が、どれも各キャラの性格や個性、二人の仲の良さが伝わる良いものばかり。「んぽちゃむ」推しの方も「きみまろ」推しの方もきっと満足できるはずです。

     

    「んぽちゃむが可愛すぎ!」2回も再販された人気ガチャガチャ『んぽちゃむカプセルラバーストラップvol.2』

    『んぽちゃむ』人気を証明するからのように、2023年6月にはじめて登場後、2023年11月、2024年4月と2度も再販されたラバーストラップです。
    「だだっこ」や「なみだ」などおなじみの「んぽちゃむ」と、それを見守る「きみまろ」のイケメンっぷりがわかる「ポーズ」「はしる」、そして二人の仲好しシーンに胸キュン必至。お気に入りのポーチやバッグにつけて一緒にお出かけしましょう。

    全8種類
    ・だだっこ
    ・なみだ
    ・ポーズ
    ・はしる
    ・うまとび
    ・おんぶ
    ・りんご
    ・うきわ

    1回300円/全8種

     

    「んぽちゃむ」「きみまろ」の可愛い表情に悶絶必至!ガチャガチャ『んぽちゃむアクリルキーホルダー』

    「んぽちゃむ」や「きみまろ」のパジャマ姿など何気ない日常のワンシーンや、二人で仲良くじゃれているシーンなど、『んぽちゃむ』の世界観や魅力が伝わる人気アクリルキーホルダーです。
    上記の「ラバーストラップ」と同じく、このアクリルキーホルダーも2度めの再販。ファンなら全種類そろえて全部見えるところに飾りたくなるはずです。気になるのがシークレット。大ピンチの「んぽちゃむ」とそれを助けようとする「きみまろ」の熱い友情シーンに感動するのは間違いなし。ぜひシークレットもゲットしましょう。

    全10種類
    ・んぽちゃむ(嬉)
    ・きみまろ(嬉)
    ・んぽちゃむ(パジャマ)
    ・きみまろ(パジャマ)
    ・ともだち
    ・とび
    ・だっそう
    ・んぽちゃむフェイス
    ・きみまろフェイス
    ・シークレット

    1回300円/全10種

     

    ストレス社会の必需品?ぎゅっとにぎれば苛々も即解消!ガチャガチャ『んぽちゃむ ミニスクイーズマスコット』

    「んぽちゃむ」と「きみまろ」の二人のお顔がぷにぷにのスクイーズになったガチャガチャです。
    手のひらにジャストフィットする約50㎜サイズ。どのお顔もかわいくて、むにむにしなくても見ているだけでα波が出てきそうな癒し系アイテムです。
    2023年7月に登場すると大人気すぎてすぐに売り切れに。ファンの要望に応えてわずか5カ月で再販された人気ガチャガチャです。前回ゲットできなかった人は今度こそ忘れずに!キュートなピンクのキーボールチェーンがついているので、バッグやポーチにつけていつも一緒にお出かけしましょう。

    全5種類
    ・んぽちゃむ
    ・んぽちゃむ(あせ)
    ・んぽちゃむ(ぺろ)
    ・きみまろ
    ・きみまろ(てれ)

    1回400円/全5種

     

    みんな繋げて楽しむちゃむ!『んぽちゃむ つまんでつなげてますこっと』

    つままれた「んぽちゃむ」や「きみまろ」、JK(AとB)たちをカニカンでつなげて並べて楽しめるますこっとです。JKたちは背中なのに、んぽちゃむはお尻をつままれまっさかさに。きみまろはほっぽたをむにーっとつままれてちょっと痛そう・・・。ポーズや表情が可愛すぎる仲良しの二人とあわせてJKたちも一緒につなげちゃいましょう!

    全8種類(それぞれカニカンとキーボールチェーン)
    ・んぽちゃむ
    ・きみまろ
    ・JK A
    ・JK B

    1回300円/全8種

     

    2025年もまだまだ『んぽちゃむ』フィーバーは続く!『んぽちゃむラバーコードホルダー』(2025年2月発売予定)

    『んぽちゃむ』が実用的なコードホルダーになったガチャガチャです。
    有線イヤフォンや充電コードなどをくるくるっとまいてまとめられる便利グッズ。コードの絡まりを防ぐだけでなく、イライラも防いでくれるスグレモノです。ケーブルなどの紐ものに加えて、輪ゴムや髪ゴムなどバラつきやすい文具や小物をまとめるときにも大助かり!しかも、ぐるぐる巻いたら、「柱」や「丸焼き」などに縛られる緊縛仕様の「んぽちゃむ」になるという遊び心満載のアイテムです。ちょっとかわいそうに見えますが、でも心配はご無用!ちゃんと裏側には助けに来るヒーロー「きみまろ」のイラストがついていますよ。
    かわいい「んぽちゃむ」達の大活躍で収納も移動も使用もすっきり!ぜひ全種類集めて身の回りのものを『んぽちゃむ』にまとめてもらいましょう。

    全5種類
    ・ワニ
    ・丸焼き
    ・柱
    ・太鼓
    ・がんじがらめ

    1回400円/全5種

     

    見れば見るほどクセになるちゃむ!ほのぼの&ハートフル?な物語『んぽちゃむ』ガチャガチャ

    もちもちほっぺとつぶらな瞳がかわいい白いヨーグルトの妖精「んぽちゃむ」と、至れり尽くせりのスマートでイケメン「きみまろ」の二人を中心に展開する作品『んぽちゃむ』のガチャガチャをご紹介しました。

    作品が生まれてまだ2年半ほどしか経っていませんが、個性的なキャラクターや独特のストーリーに引き込まれ、若い世代だけでなく徐々に他の世代にも『んぽちゃむ』ファンが続々増えています。見れば見るほどクセになる『んぽちゃむ』のガチャガチャも、どれもかわいくて作品のゆるい世界観をそのまま再現したものばかり。来年には実用性抜群のラバーコードホルダーが登場するのも見逃せません!
    新グッズも待ち遠しいこの頃。『んぽちゃむ』のキーホルダーやマスコットなどグッズを手に入れたいならぜひガチャガチャを回しましょう。

     

    ガチャガチャの最新情報を発信しているTwitterはこちら

     

     

  • ウッディ&バズ・ライトイヤー達が勢揃い『トイ・ストーリー』ガチャガチャおすすめ8選

    『カーズ』や『モンスターズインク』などアニメーション映画を製作するディズニー・ピクサーの作品の中でも特にファンが多いのが『トイ・ストーリー』です。

    カウボーイの人形と宇宙のヒーローの人形の二人を中心におもちゃの仲間たちが繰り広げるワクワクの冒険だけでなく、持ち主である男の子の成長とともに変わる関係や環境など大人にもチクリと刺さるストーリーが魅力の作品です。

    2019年の『トイ・ストーリー4』公開から7年後となる2026年には待ちに待った5作目『トイ・ストーリー5』が公開予定。今からワクワクしているファンも多いことでしょう。

    そんな『トイ・ストーリー』はガチャガチャでも大人気!これまでにも数多くのフィギュアやチャームなどのガチャガチャが登場しています。

    今回はその中でもおすすめのガチャガチャ8選を作品解説とともにご紹介していきます。

     

    おもちゃたちが大活躍!ディズニーの人気作品『トイ・ストーリー』

    誰もが小さいころ一緒に遊んだともだちといえば人形・フィギュアなどのおもちゃ。お出かけの時も寝る時も一緒。お気に入りのおもちゃは、そこにいてくれるだけで安心できる、かけがえのない存在だったという方も多いことでしょう。
    そんなおもちゃたちに心があったら…自分のことを大切なともだちと思ってくれていたら…と考えたことはありませんか?そんな願いを実現したのがディズニー・ピクサーの『トイ・ストーリー』です。

    カウボーイ人形のウッディ、最新の宇宙ヒーローのバズ・ライトイヤー、恐竜のおもちゃレックス、口の悪いミスター・ポテトヘッドなどかわいいおもちゃたちが続々登場するアニメーション映画『トイ・ストーリー』(1996年)は、公開されるやいなや子供だけでなく大人にも大人気に。2011年のTotal Film誌(アメリカ)で行われた「史上最高のアニメ映画50」にて第1位にも選ばれている良質な作品です。

    『トイ・ストーリー』はディズニーでもトップクラスの人気作品となり、次々に続編も制作され、現在では第4作まで登場しています。なんと2026年にはシリーズ第5作となる『トイ・ストーリー5』(Toy Story 5)も公開予定(全米)!ファンにとっては嬉しいグッドニュース。再来年の日本公開が待ち遠しいですね。

     

    かわいいおもちゃのキャラクターに癒される!『トイ・ストーリー』ガチャガチャおすすめ8選

    子供や大人に愛される人気作品『トイ・ストーリー』は、ガチャガチャでも種類やシリーズが数多く登場しています。その中でも特におすすめのガチャガチャ8選をご紹介していきましょう。

     

    振り返ったかわいい表情のキュン必至!ガチャガチャ『こっちむいてFig. トイ・ストーリー Part2』

    「こっちむいて!」と声をかけられ振り向いた瞬間の表情を切り取った人気ガチャガチャシリーズ『こっちむいてFig.』シリーズに『トイ・ストーリー』の人気キャラが登場です。
    ジェシーは専用台座付き、バズ・ライトイヤーは作品中に出てくるスペイン語モードのポーズでの振り向き仕様。エイリアンとブルズアイは安定の可愛さです。
    もう一人のこの物語の主役ウッディや、スリンキー・ドッグ、ハム、ウッディと相思相愛のボー・ピープも欲しいなら『Part1』で。みんなを並べれば、みんなが一斉に振り返ってくれる夢のシチュエーションが完成です。

    全4種類
    ・JESSIE
    ・BUZZ LIGHTYEAR
    ・BULLSEYE
    ・ALIEN

    1回400円/全4種

     

    もったいなくて使えない!?ガチャガチャ『フラットガシャポン:TOY STORY クリアラバーコースター』

    ポップな絵柄が可愛い『クリアラバーコースター』です。色の鮮やかさとチケット風デザイン、クリア感がとってもおしゃれ。『トイ・ストーリー』のガチャガチャではレアなDucky&Bunny、Lotsoがいるのも嬉しいですね。
    コースターとして使うのはちょっともったいないかも?そのまま並べて飾りたくなるとっておきのガチャガチャです。

    全6種類
    ・WOODY
    ・BUZZ LIGHTYEAR
    ・REX&Hamm
    ・ALIEN
    ・Ducky&Bunny
    ・Lotso

    1回400円/全6種

     

    映画の名シーンを再現できるガチャガチャ『トイ・ストーリー4 ゆらゆらつながるマスコット』

    キャラクターをつなげて楽しめる『ゆらゆらつながるマスコット』シリーズに、ディズニー・ピクサー映画『トイ・ストーリー4』で、ハラハラドキドキしたあのシーンを再現できるマスコットが登場です。
    上だけでなく下にもついているミニカニカンにどんどん繋げていきましょう。どのキャラも素敵ですが、やっぱり注目は『トイ・ストーリー4』で久しぶりに登場したボー・ピープ。初登場時にはかわいくておしとやかなお姫様風だった彼女がこの作品では頼りになるアクティブでかっこ良い女性に。スタイリッシュで頼れるボー・ピープは必ずゲットしておきましょう。

    全6種類
    ・WOODY
    ・BO PEEP
    ・ALIEN
    ・Ducky
    ・Bunny

    1回300円/全6種

     

    バズ・ライトイヤーのかわいくて頼れる相棒!ガチャガチャ『バズ・ライトイヤー ソックスいっぱいコレクション』

    映画『トイ・ストーリー』のスピンオフ作品『バズ・ライトイヤー』の人気者「ソックス」のフィギュアコレクションです。
    見た目はかわいい猫なのに、実はハイスペックなロボット猫。チャーミングでキュートな姿でみんなの心を癒し、ハッキングや攻撃など様々な能力でピンチの時にも活躍するバズ・ライトイヤーの大切な相棒です。
    さまざまな機能やポージングを楽しめる仕様に加え、劇中に登場するネズミロボットやパソコンパーツ、炎なども付属。しっかり肉球まで再現するなど「ソックス」愛に満ちたガチャガチャです。

    全4種類
    ・&マウス
    ・おやすみ
    ・&炎
    ・&PC

    1回400円/全4種

     

    レインコート仕様&クリア素材でとってもかわいいガチャガチャ『TOY STORY めじるしアクセサリー』

    傘やポーチ、ペットボトルなどに付けて目印にできる人気シリーズ『めじるしアクセサリー』に、『トイ・ストーリー』の人気キャラクター達が登場です。
    みんなかわいいポンチョ型のレインコートを着たデザインとなっています。クリア素材の透明感も涼し気。じめじめと鬱陶しい梅雨の季節もこのめじるしアクセサリーを雨具に付ければ気分よく過ごせるはず。
    また、リング状のシリコンパーツとミニカニカンがついているので、使い方も自由自在。シリコンリングは傘やペットボトルにつけるだけでなく、ケーブルなどをまとめる時にも便利。リングを外せば、ミニカニカンでチャームとしても使えます。
    活用方法も多彩な『TOY STORY めじるしアクセサリー』でウッディやバズ・ライトイヤーたちと毎日を楽しく過ごしましょう。

    全5種類
    ・WOODY
    ・JESSIE
    ・BUZZ LIGHTYEAR
    ・REX
    ・ALIEN

    1回300円/全5種

     

    みんなを並べて楽しく飾ろう!ガチャガチャ『TOY STORY BEST! ならぶんです。』

    BANDAIの人気シリーズ『ならぶんです。』の『トイ・ストーリー』シリーズはこれまでに第3弾まで登場しています。その中でも特に人気の高かったキャラを過去シリーズから再録したBEST版のガチャガチャです。
    ウッディ達の持ち主アンディのおもちゃの中で紅一点となる人形Bo Peepもいるのが嬉しい!ウッディの愛馬のブルズアイもとってもいい表情。モデル立ちするウッディとぜひ一緒にならべてあげましょう。

    全6種類
    ・WOODY
    ・JESSIE
    ・BUZZ LIGHTYEAR
    ・BULLSEYE
    ・ALIEN
    ・BO PEEP

    1回400円/全6種

     

    お出かけの時は一緒に連れて行って!実用性抜群のガチャガチャ『くるんとーと TOYSTORY』

    今やお買い物時やお出かけ時の必需品となっているエコバッグ。くるんとまとめて小さくなるエコバッグ『くるんとーと』シリーズの『トイ・ストーリー』は、かわいいデザインとたっぷり容量でお役立ちのエコバッグです。約30㎝×約30㎝なのでノートやファイルなど大き目サイズの文具もしっかり収納。また、畳んで仕舞う内ポケットデザインもトレンドのくすみカラーでとってもおしゃれです。
    ウッディデザインの表には「pull my string!」の文字が。背中についたひもを引くとおしゃべりできる彼の設定を最初に話した映画のセリフとなっているのもニクいデザイン。バズ・ライトイヤーデザインにはエイリアンが、集合デザインには人気キャラが勢ぞろい。どれもファンにはたまらないデザインとなっています。

    全3種類
    ・WOODY
    ・BUZZ LIGHTYEAR
    ・集合デザイン

    1回500円/全3種

     

    作品の世界観を見事に再現できるガチャガチャ『TOY STORY カプキャライマジネーション』

    カプセルをそのまヴィネット(小型の立体模型)として飾ることができる『カプキャライマジネーション』シリーズに待望の『トイ・ストーリー』が登場!
    かっこよくポーズを決めるウッディとバズ・ライトイヤー、両手を広げるかわいいエイリアンの3キャラがラインナップ。物語を切り取ってそのまま楽しめますね。エイリアンの土台部分がドラゴンボールの一星球(イーシンチュウ)のように見えるのはご愛嬌。また、トロフィーのようなゴールドカラーバージョンは高級感があってこちらも良き。ぜひコンプリートしてお部屋に飾りましょう。

    全6種類
    ・WOODY
    ・WOODY(ゴールドバージョン)
    ・BUZZ LIGHTYEAR
    ・BUZZ LIGHTYEAR(ゴールドバージョン)
    ・ALIEN
    ・ALIEN(ゴールドバージョン)

    1回500円/全6種

     

    『トイ・ストーリー』のガチャガチャでかわいいキャラたちをお部屋に迎えましょう

    ディズニー・ピクサーの『トイ・ストーリー』は、「おもちゃが本当に動いてくれたらいいのにな」という子供の願いを叶え、大人には自分が幼いころに大切にしていたおもちゃに想いを馳せるきっかけをくれる最高の映画です。

    そんな『トイ・ストーリー』のガチャガチャは、まるで映画からキャラクター達が抜け出してきたかのような高品質なものばかり。この作品のファンならきっと店頭で見かけたらガチャガチャを回さずにはいられなくなることでしょう。
    また、『トイ・ストーリー』ガチャガチャは種類もシリーズも豊富。ガチャガチャ店に足を運ぶたびに新しい出会いがあるはず。
    ただ、人気が高い分、コレクターも多いため、新しいガチャガチャや持っていないガチャガチャを見つけたら、その場でコンプリートするまでガチャガチャを回すことをおすすめします!
    かわいいキャラたちをお部屋に迎えつつ、2026年公開予定の『トイ・ストーリー5』を楽しみに待ちましょう。

    ガチャガチャの最新情報を発信しているTwitterはこちら

     

     

  • ガチャガチャで人気!めがねうさぎぬいぐるみをチェック!

    名作とは、多くの人に長く愛される作品のこと。
    1975年に刊行されたせなけいこさんの絵本作品『めがねうさぎ』もそんな名作の1つです。

    そんな『めがねうさぎ』は来年には50周年を迎えます。それを記念して、2021年から次々に『めがねうさぎ』のガチャガチャが発売され、毎回「かわいすぎる」「実用性抜群」「購入しやすい」と大人気となっています。

    そこで本記事では、『めがねうさぎ』の作品の解説と合わせて、おすすめの『めがねうさぎ』ガチャガチャ12選をご紹介します。
    愛される作品はガチャガチャになっても愛されるもの。『めがねうさぎ』の世界観をそのまま再現するガチャガチャをぜひご覧ください。

     

    ロングセラーの大人気切り絵絵本『めがねうさぎ』とは?

    『めがねうさぎ』は、ちっともこわくないおばけの物語。めがねをかけたことで「めがねうさぎ」とお友だちから呼ばれるようになったうさこが、失くしためがねを探しに夜の山へ出かけ、退屈を持て余していたおばけと出会い、めがねを探す…というストーリーの絵本です。
    目が悪いのにさらに景色が見づらくなっている夜の山にめがねなしにでかけるうさこも、こわがらそうとしてめがねを探してくれるおばけも、どこかのんきで間が抜けていて、愛嬌たっぷり。また、切り絵が持つあたたかみもさらに独特な世界観を引き立て、多くの人に愛される作品となっています。

    『めがねうさぎ』はシリーズ化され、他にも『めがねうさぎのうみぼうずがでる!!』『めがねうさぎのクリスマスったらクリスマス』が出版されています。

     

    かわいさ・実用性・プライスの3拍子揃った『めがねうさぎ』のガチャガチャ

    大人気作品の『めがねうさぎ』はガチャガチャも人気です。

    2022年初夏に登場した『トートバッグ』のガチャガチャを皮切りに、ヘアバンドやポーチ、マスキングテープ、ティッシュカバーなど日常に取り入れて使える実用性の高いアイテムが次々に登場しています。

    しかも、『めがねうさぎ』のガチャガチャは、どれも300円~400円とお財布に優しいプライスのものばかり。「これがこの値段!?」とびっくりするのは間違いありません。お子様向けの絵本『めがねうさぎ』だからこそ、ファンのお子様も気軽に楽しめるプライスになっているのも『めがねうさぎ』ガチャガチャの大きな魅力の1つといえるでしょう。

    次に、これまで発売されている『めがねうさぎ』ガチャガチャをご紹介します。

     

    ふわふわの質感をリアルに再現!ガチャガチャ『めがねうさぎ ぬいぐるみ第2弾』

    『めがねうさぎ』の絵本からそのままうさことおばけが飛び出してきたかのようなかわいいぬいぐるみガチャガチャ第2弾です。

    これまで実用性の高いアイテムのガチャガチャが多かったこの作品にしては珍しいぬいぐるみ版。めがねをかけて「ちょっぴり はずかしく ちょっぴり とくいです」感満載のうさこ、めがねを探してくれるお化けの他に、てんぷらやまっくろなお化けなどかわいいアイテムが勢ぞろい。大きさも7.5㎝とビッグサイズなので存在感も抜群です。各アイテムにはうさこのメガネのタグ付きなのも嬉しいですね。

    ちなみに第1弾(2023年7月発売)は、うさこと様々な表情をしたおばけのラインナップとなっています。おばけも全部あつめて「べろべろ ばあー」しましょう。

    全5種類
    ・うさこ
    ・めがねはどこ?
    ・おばけのてんぷら
    ・黒いおばけ
    ・塗ってまっくろ

    1回400円/全5種

     

    シャカシャカ音が可愛いガチャガチャ『めがねうさぎ ビーズアクリルキーホルダー』

    Version 1.0.0

    アクリルでつくられたうさこやおばけの中に入ったビーズが立てるしゃかしゃか音とかわいいデザインを楽しめるキーホルダーです。定番の「べろべろばぁー」の他にも、一生懸命めがねをさがすおばけ(「どこだー」)や、頭を抱えるおばけ(「こまったな」)など、愛嬌たっぷりのおばけの魅力にくぎ付け間違いなし!かばんやペンケース、スマホケースに付けて一緒におでかけを楽しみましょう。

    全6種類
    ・うさこ
    ・べろべろばぁー
    ・こまったな
    ・黒いお化け
    ・いいね!
    ・どこだー

    1回300円/全6種

     

    かわいくて実用性も抜群!デコレーションにも使えるガチャガチャ『めがねうさぎ マスキングテープ』

    デコレーションやラッピングだけでなく、容器のラベリング、使わないコード類の仕分けなど様々なシーンで活用できるマスキングテープの『めがねうさぎ』版がガチャガチャに登場!
    どのカラーのマスキングテープにもうさことおばけがびっしり。貼って剥がせるので、壁やノートなどもどんどん飾りたてましょう!

    全5種類
    ・ネイビー
    ・イエロー
    ・ピンク
    ・グレー
    ・ブラック

    1回300円/全5種

     

    実用性もかわいさも見事に両立!『めがねうさぎ スマホショルダーストラップ』

    『めがねうさぎ』ファンにはたまらないスマホショルダーストラップガチャガチャです。
    どんなスマホにも使えるように、スマホケースにトップ部分を挟む仕様となっています。長さも十分にあるので、首にかけてもたすき掛けで使ってもOK。カラーによってデザインが異なるため、うさこファンはブルーかパープルを、おばけファンはイエローかネイビーを狙いましょう。「どっちも!」という欲張りさんにはうさことおばけが両方入ったデザインのレッドがおすすめ。もちろん全種類コンプリートしてその日の気分に合わせて使うのもおすすめです。

    全5種類
    ・ブルー
    ・イエロー
    ・パープル
    ・ネイビー
    ・レッド

    1回400円/全5種

     

    小さなリュックデザインが可愛い!手のひらサイズの小物いれガチャガチャ『めがねうさぎ ロールトップリュック』

    ガチャガチャでも様々な小物入れが登場していますが、この『ロールトップリュック』タイプは珍しくてレアなデザイン。しかも、かわいいうさことおばけのイラストに加えて、センスの良い配色もおしゃれ。発売するやいなやすぐに売り切れ店続出の人気ガチャガチャです。
    サイズは高さ約10㎝×マチ6㎝とたっぷりの収納力があります。ボールチェーン付なのでバッグに付ければさらに大活躍間違いなし。リップや目薬、ミラーやのど飴などよく使う小物を入れて活用しましょう。

    全5種類
    ・ワインレッド
    ・ブラック
    ・ライトブルー
    ・ネイビー
    ・イエロー

    1回400円/全5種

     

    いろんなところにポンポン押したくなっちゃうガチャガチャ『めがねうさぎ 木製はんこ』

    かわいいうさことおばけの木製はんこは、『めがねうさぎ』ファンなら絶対にゲットしておきたいガチャガチャです。
    「ありがとう」「おめでとう」など使い勝手の良いフレーズと表情豊かなキャラクターのイラスト、高級感のある木材、そしてサイドに描かれた「めがね」など360度どこからみてもかわいい逸品。メモ帳や手帳、カレンダーなど自分用のアイテムだけに使うのはもったいない!手紙やはがきなどにスタンプすれば、受け取った人もきっと笑顔になるはず。手元にあれば意味もなくいろんなところにどんどん押したくなること請け合いのかわいいハンコです。

    全6種類
    ・よろしくおねがいします
    ・いいね
    ・すごい
    ・ありがとう
    ・みたよ
    ・おめでとう

    1回300円/全6種

     

    使い勝手抜群!いくつあっても嬉しいかわいいポーチガチャガチャ『めがねうさぎ トラベルポーチ』

    リップ等の小物やおやつ、イヤホンや充電コードなどポーチはどれだけあっても無駄にならない実用性の高いアイテム。それが『めがねうさぎ』なら間違いなくレギュラー確定のアイテムとなることでしょう。
    『トラベルポーチ』は、高さ14㎝×幅20㎝×マチ4㎝のたっぷり収納力が嬉しいガチャガチャです。どのデザインもかわいいだけでなく、持ち手がついているので使い勝手の良さも抜群。
    これで400円とはびっくりの一言です。ぜひ見つけたらすぐにガチャガチャを回してゲットしましょう。

    全5種類
    ・ブラック
    ・イエロー
    ・ワインレッド
    ・ライトブルー
    ・グリーン

    1回400円/全5種

     

    これがあれば花粉の季節も風邪の時も怖くなくなるガチャガチャ『めがねうさぎ ティッシュカバー』

    普段使っているティッシュボックスにすっぽりかぶせるだけで、絵本そのままのかわいい世界観を楽しめる便利なティッシュカバーのガチャガチャです。しかも5色のうちライトブルーとワインレッド以外は別のデザイン…ファンにとってはたまりませんね。
    お部屋の雰囲気やテイストに合わせて使えば、さらにおしゃれに楽しむことができますよ。こんなかわいいティッシュボックスがあれば、もう花粉症も風邪も怖くない!

    全5種類
    ・ライトブルー
    ・ワインレッド
    ・イエロー
    ・グリーン
    ・ネイビー

    1回400円/全5種

     

    かわいすぎて全種類コンプリートしたくなる!キュートすぎるガチャガチャ『めがねうさぎ ミニバスケット小物入れ』

    手のひらの上にちょうど乗るサイズのかわいいミニバスケットガチャガチャです。
    シックなネイビーやブラック、ポップなピンクやイエロー、ライトブルー、どれが出てもハズレ感なし!またガチャかぶりした場合もそれはそれで嬉しいガチャガチャです。
    並べて飾って良し、積み重ねてもかわいい!プレゼントにも喜ばれることでしょう。

    全5種類
    ・ピンク
    ・ブラック
    ・イエロー
    ・ライトブルー
    ・ネイビー

    1回300円/全5種

     

    お出かけ時のマストアイテムになること請け合い!ガチャガチャ『めがねうさぎ ショルダーポーチ』

    タテ18㎝×横12㎝と、スマホやお財布もすっぽり入るかわいいショルダーポーチです。表にはかわいいうさこやお化けのイラストが描かれ、裏にはメガネのワンポイントが。表部分にポケットもついているので、メモやレシートなどもすぐに収納できてとっても便利。チャック付きだから防犯対策もばっちりです。旅行時のサブバックにもおすすめ。
    同じデザインのライトブルーとワインレッド、それ以外は異なるデザインなので全種類欲しくなるやつ。紐の長さも調節できるので、お子様のお出かけバッグにも最適です。

    全5種類
    ・グリーン
    ・ライトブルー
    ・ワインレッド
    ・ネイビー
    ・ブラック

    1回400円/全5種

     

    お手入れ時の必需品!毎日使える実用性抜群のガチャガチャ『めがねうさぎ ヘアバンド』

    洗顔やスキンケア、メイク時のマストアイテムといえばヘアバンド。
    かわいいうさことおばけのデザインが使うたびにテンションを上げてくれるカラフルでキュートなヘアバンドのガチャガチャです。後ろにゴムが入っているため、使用時に頭や髪を締め付けません。また、外す時にも髪に絡まりにくく、髪に跡もつきにくいのも嬉しい(フリーサイズ)!
    どの色が出てもハズレなし。デザインもとてもかわいいので髪のおしゃれアイテムの1つとしてお出かけ時にもぜひご活用を。

    全5種類
    ・ライトブルー
    ・オレンジ
    ・ワインレッド
    ・ネイビー
    ・パープル

    1回300円/全5種

     

    記念すべきガチャガチャ第1作!収納力抜群の『めがねうさぎ トートバッグ』

    『めがねうさぎ』ガチャガチャ第一作目となるのが、おでかけ時に役立つ万能『トートバッグ』です。
    作品を代表するうさことおばけの絵本のデザインが描かれたネイビーを始め、どのデザイン・カラーもとってもキュート。また、高さ26㎝×横29.5㎝×マチ5.5㎝と超ビッグサイズなので、ノートや教科書などはもちろんのこと、体操服や部活シューズなどなんでも入れることができます。しかもこれで300円とは良心的すぎて心配になるほど…。

    全5種類
    ・ブラック
    ・オレンジ
    ・ワインレッド
    ・ライトブルー
    ・ネイビー

    1回300円/全5種

     

    作品のかわいさがぎゅっと詰まった『めがねうさぎ』ガチャガチャを取り入れて毎日の暮らしを楽しみましょう

    せなけいこさんの『めがねうさぎ』の作品紹介と現在発売されているガチャガチャ16種の中でも特におすすめの12種のガチャガチャをご紹介しました。

    かわいくてあたたかい世界観をそのまま再現し、毎日使えるように実用性の高いアイテムをメインに展開する『めがねうさぎ』ガチャガチャは、この作品を観て楽しんだ大人も、現在進行形で楽しんでいるお子様も、みなが気軽にすぐに使えるものばかりです。

    ぜひ店頭で見つけたらすぐにガチャガチャを回しましょう。かわいいうさこやおばけのガチャガチャアイテムがきっとあなたの日常を彩り、さらに楽しいものにしてくれるはずです。

     

    ガチャガチャの最新情報を発信しているTwitterはこちら

     

     

  • 今すぐGET!完売続出の平成たまごっちリングが可愛すぎる!

    「たまごっち」は、1996年に登場すると瞬く間に子供に人気が広がり空前のブームを巻き起こした電子ゲームです。その人気は国内にとどまらず、海外にも展開。しかも、その後も何度もブームを繰り返し、発売当初とは時代が大きく変化した今も多くのユーザーに愛されるゲームとなっています。

    そんな「たまごっち」はガチャガチャ界でもファンの多い作品です。
    特に、2024年は赤外線通信ができる「ケーたま」誕生20周年ということでさらに話題となっており、ガチャガチャでも続々と新製品が登場しています。

    そこで今回は、「たまごっち」のガチャガチャの中でも特に人気の高いリング系ガチャガチャおすすめ4選を、作品の解説と共にご紹介します。また、11月末発売予定の話題のコスメ情報もあわせてお知らせします。

     

    おもちゃの常識を変えたおもちゃ「たまごっち」とは

    日本初の伝説のおもちゃの一つといえば「たまごっち」です。
    この電子ゲームが誕生したのは、なんと今から30年近く前となる1996年。「液晶画面の中の仮想ペットを育てる」「ユーザーの育て方や関り方によってさまざまなキャラクターに成長する」という当時は斬新な発想で一世を風靡し、社会現象にもなりました。
    最初のブームが終了するとそのまま忘れ去られて消えてしまうおもちゃも多い中、「たまごっち」はその後も何度も人気が復活。現在では世界中で累計8,200万台以上販売という定番のおもちゃとなっています。

    「たまごっち」の人気がこんなに長く続いている理由は、時代に合わせて常に「進化」し続けているからといえるでしょう。
    発売当初はシンプルに一人で遊ぶおもちゃだったのが、2004年の「かえってきた!たまごっちプラス」では赤外線通信機能を搭載(通称「ケーたま」)、さらに2008年には「たまごっちプラスカラー」でカラー化、2009年の「Tamagotchi iD(たまごっち iD)」でオリジナルを作成できるように。さらに2014年には「TAMAGOTCHI 4U(たまごっち 4U)」で赤外線通信からNFC通信に・・・など、「謎の生き物を育てる」というベース部分を変えることなく、その時代のテクノロジーやトレンドを取り入れることで、飽きられることなく多くの人に愛され続けるシリーズとなっています。

    「たまごっち」の人気はとどまるところを知らず、現在も進行形。今年は、2004年の赤外線通信機能を搭載した「たまごっちプラス」の誕生20周年を記念して8月にリバイバル版「Tamagotchi Connection(全4種)」が発売され、再び話題となっています。

    また、「たまごっち」は映画やアニメや漫画などのメディアミックス、他の人気作品とのコラボも多数。子供からも大人からも愛される作品といっても過言ではありません。

     

    「たまごっち」はガチャガチャにも多数登場

    社会現象にもなった「たまごっち」は、ガチャガチャ界でも根強い人気を誇っています。
    これまでにキャラクターやゲーム機本体のミニチュアチャームやマスコット、実用性の高いエコバッグやクリップ、めじるしアクセサリーなど様々な「たまごっち」ガチャガチャが登場しており、どれもファンからも大好評。数ある「たまごっち」ガチャガチャの中でも、今回は特に女性に人気の高い「たまごっち」リングのおすすめをご紹介します。

    リングだけでなくパッケージも楽しめるガチャガチャ『Ringcolle! たまごっち』

    BANDAIの人気ガチャガチャシリーズ『Ringcolle!(リンコレ)』に「たまごっち」バージョンが登場です。
    発売当時を知っているファンにとってはたまらないガチャガチャです。もともと小さなゲーム機ですが、本体をさらに小さく約20㎜にしたかわいいサイズ感がファン心をくすぐること間違いなし。ミニサイズながらもたまごっち本体がよく再現されているのがさらに嬉しい!初代たまごっちの6種カラーというのもファンには嬉しいリングです。また、ラインナップも12種類と豊富なので、「たまごっち」を育てる時のように、ガチャガチャを回す時に「どの子が出てくるかな」とワクワク感も楽しめることでしょう。
    また、台紙パッケージデザインも当時のまま再現されています。当時を思い出すブリスターパッケージもファンにとっては宝物。指につけておしゃれを楽しむ用と台座に付けたまま飾って楽しむ用の2つがほしくなるはずです。

    全12種類
    ・まめっち
    ・おやじっち
    ・たらこっち
    ・ぎんじろっち
    ・くちぱっち
    ・たまご
    ・ますくっち
    ・くちたまっち
    ・たまっち
    ・にょろっち
    ・まるっち
    ・ベビっち

    1回300円/全12種類

     

    第1弾から2カ月後に登場!!指輪型ガチャガチャ『Ringcolle! たまごっち2』

    大人気となった『Ringcolle! たまごっち』の第2弾です。
    今回は、「新種発見!!」「森で発見!!」「海で発見!!」のブリスターパッケージ付きリング型ガチャガチャ。12種類だった第1弾を大きく超える16種類(新種:8種類、海:4種類、森:4種類)と大満足のラインナップです。
    こちらも当時のパッケージを忠実に再現。さらに、ミニブックには「Tamagotchi Uni」で使えるダウンロードコードが記載され、無料アイテムをゲットできるというオトク感も嬉しいですね。好きなたまごっちキャラだけでなく、全キャラ制覇しましょう!

    全16種類
    ・みみっち
    ・せきとりっち
    ・ズキっち
    ・はしぞーっち
    ・ポチっち
    ・とんがりっち
    ・くさっち
    ・たこっち
    ・くじらっち
    ・あしぎょっち
    ・にんぎょっち
    ・ケロぴょんっち
    ・ふたごアリっち
    ・ヘルメっち
    ・カブトっち
    ・ゲジっち

    1回300円/全16種類

     

    勢いが止まらない!ついに第3弾まで登場!ガチャガチャ『Ringcolle! たまごっち3』

    大人気の『Ringcolle! たまごっち』シリーズの第3弾。今回は、2024年に20周年を迎える「ケーたま」と、「赤たま」のシリーズをラインナップ。12種類のうち、10種類が「ケーたま」、2種類が「赤たま」となっています。
    可愛らしい本体はもちろん、発売当時そのままのブリスターパッケージもファン大喜び間違いなし。miniブックには、「Tamagotchi Uni」で遊べるオリジナルアクセサリー『ケーたまぼうし』をゲットできる16桁のコードが掲載されているのでこちらのゲットもお忘れなく。
    指に「ケーたま」のリンコレをつけて、一緒に20周年をお祝いしましょう。

    全12種類
    ・りんごっち
    ・ふらわっち
    ・まめっち
    ・いちごっち
    ・めめっち
    ・でばっち
    ・くちぱっち
    ・うーるっち
    ・どろっち
    ・ござるっち
    ・てんぐっち
    ・りぼっち

    1回300円/全12種類

     

    ぷっくり3次元化した人気キャラのかわいいリングガチャガチャ『たまごっち ぷくっとリング』

    「たまごっち」の中でも特に人気の高い6キャラをぷっくりした約22㎜の指輪にしたガチャガチャです。ゲーム機本体をリング化した『Ringcolle!』シリーズとは異なり、こちらはキャラクターそのものをリング化したもの。カラフルでぷくぷくのデザインがとってもキュート。指にはめるだけでなく、ペンや鉛筆にはめてもかわいい!またバッグなどの持ち手部分に挟むのもおすすめ。1個200円というお財布に優しい価格も嬉しいですね!

    全6種類
    ・まめっち
    ・めめっち
    ・みみっち
    ・いちごっち
    ・ふらわっち
    ・くちぱっち

    1回200円/全6種類

     

    【おまけ】リングと一緒に使っておしゃれを楽しもう!ガチャガチャ『ポンデクルール たまごっち マルチカラーパウダー』

    「たまごっち」を取り入れたおしゃれを楽しみたいなら、大人気の『Ringcolle! たまごっち』のかわいいリングと一緒にぜひ使ってほしいのが、ポップでカラフルな本格コスメ『Pon de Couleur(ポンデクルール)』の「たまごっち」版マルチカラーパウダーガチャガチャです。
    マルチカラーパウダーとはアイシャドウやフェイスカラーとして使えるメイクの万能アイテム。「たまごっち」に登場するキャラクターの世界観に合わせたカラーパウダーと、キャラクターが描かれた天面のデザインがとってもかわいくてレア感&特別感もたっぷり。
    直径約42mmの丸いコンパクトな容器なので、メイク用のポーチに入れて手軽に持ち運びできるのもおすすめポイント。
    使うたびにかわいい「たまごっち」キャラときれいな色にテンションも爆上がり。メイクをするのが毎回楽しみになるガチャガチャです。

    全12種類
    ・たまごっちブルー:ピンク
    ・たまごっちホワイト:パステルブルー
    ・たまごっちピンク:パステルパープル
    ・まめっち:ピンクレッド
    ・くちぱっち:コーラルオレンジ

    1回500円/全12種類

     

    時代に合わせて進化し続ける「たまごっち」のかわいいリングをつけて出かけよう

    日本のデジタル時代黎明期から愛される「たまごっち」。常にその時代のテクノロジーやトレンドを的確に反映し、機能やデザインを常に進化させて多くの世代に愛される人気デジタルおもちゃとなっています。

    そんな「たまごっち」を初代から楽しめるのが、ゲーム機本体をリング化したBANDAIの『Ringcolle!』シリーズや『ぷくっとリング』のガチャガチャです。特に『Ringcolle!』は今年の3月に第1弾が登場したばかりなのに、すでに11月現在で第3弾まで登場という超人気ぶり。それだけでも、このガチャガチャリングが「たまごっち」ファンの心をがっつりつかんで離さない優良アイテムということがわかりますね。

    リングを指につけて楽しめるだけでなく、当時のデザインそのままの見事なブリスターパッケージはそのまま飾っても楽しめるガチャガチャです。各ガチャガチャはどれも種類(キャラクター)が多いので、コレクター魂に火が付くのは間違いなし。コレクションの楽しさもたっぷり味わえることでしょう。

    ただ、「たまごっち」は世代・国籍を問わず愛されている作品ですので、すぐに売り切れてしまう可能性も。後悔しないように、店頭で見つけたらしっかり満足できるまでガチャガチャを回すことをおすすめします。”

     

     

    ガチャガチャの最新情報を発信しているTwitterはこちら

     

     

     

     

     

     

  • 可愛いだけじゃない!楽しく遊べて知育にも役立つガチャガチャアンパンマンボール4選

    国民的アニメというと様々な作品が挙げられますが、数ある作品の中でも小さなお子様から高齢者まで多くの人に愛される作品と言えばやなせたかしさん作『それいけ!アンパンマン』を真っ先に挙げる人も多いことでしょう。

    『それいけ!アンパンマン』が生まれたのは1973年。絵本『あんぱんまん』として登場後、アニメ、ゲーム、映画、舞台など様々に展開しているだけでなく、全国5か所にある「アンパンマンこどもミュージアム」は今も多くの親子が訪れる人気施設となっています。また、アンパンマンデザインのお菓子や洋服、小物、おもちゃなども豊富。「うちの子のマストアイテム」「家にぬいぐるみがあった」などお子様の成長に欠かせない身近なキャラクターとして高い人気を誇っています。

    そんな『それいけ!アンパンマン』は、ガチャガチャにも数多く登場しており、その中でも特に人気が高いのが遊べるボール型ガチャガチャです。
    そこでこの記事では、『それいけ!アンパンマン』のボール型ガチャガチャおすすめ4選をご紹介します。

     

    つぶあんと愛と勇気が詰まった『それいけ!アンパンマン』

    『それいけ!アンパンマン』は基本的にお子様向けの作品のため、ストーリーも単純明快でわかりやすい作品です。

    ジャムおじさんが作り出したアンパンマンは、困った人を助け、おなかをすかせている人にはアンパン(つぶあん)でできた自分の顔を食べさせ、みんなに意地悪をするばいきんまんや悪者たちと戦う正義のヒーロー。

    ただ、雨に濡れたり、顔を食べさせると弱ってしまうなどアンパンマンは完全無欠の存在ではありません。しかし、「本当の正義というものは、決して格好のいいものではないし、そしてそのために必ず自分も深く傷つくものです」とやなせ氏が語っているように、傷つきながらも諦めずに弱者のために戦うアンパンマンは、愛と勇気の象徴そのもの。現代ではお子様だけでなく大人にとっても心に温かさやパワーを与えてくれる存在といえるでしょう。

    また、心優しいアンパンマンだけでなく、パン工場のジャムおじさんやバタコさん、チーズ、仲間のしょくぱんまんやカレーパンマンなどの個性的な仲間、出会うキャラクターなど魅力的な登場人物が多いのも魅力です。作品に登場するキャラクター数はなんと2200体以上!「単独のアニメーション・シリーズでのキャラクター数 世界一(The most characters in an animation series)」としてギネスにも認定されています(2009年時点)。

     

    触って遊べて知育にもお役立ち!大人気のガチャガチャ『それいけ!アンパンマン』3つの魅力

    そんな『それいけ!アンパンマン』のガチャガチャは、特にお子様やその保護者たちから大人気!その理由は、他のキャラクターや作品のガチャガチャにはない3つの大きな特長が挙げられます。

    まず1つ目は価格設定です。
    現在、多くのガチャガチャが300円~となっていますが、アンパンマンのガチャガチャのほとんどが100円~200円のもの。高くても300円の価格設定となっているため、お子様や子育て世代の親が気軽にガチャガチャを回して楽しむことができるようになっています。

    また、飾って楽しむだけでなく、どのアイテムも親子で一緒に遊べるようになっているのが2つ目の特長。
    一人遊びもできますが、ボールを投げあったり、一緒に走らせたりなど親子で遊べるアイテムが多く、遊びを通してお子様との絆を深めることができます。

    3つ目は知育にも役立つこと。
    アンパンマンのガチャガチャは、音が鳴る、光る、走る、投げる…とアンパンマン達を実際に触って動かして遊んだり、数や時間を楽しく覚えるのに役立つアイテムが多くなっています。
    小さいうちから「第2の脳」といわれる指先をよく動かすことや、様々な音やカラフルな色に触れることは、脳を刺激して子供の発達や集中力の育成にも大きく役立つとの説が。アンパンマンのガチャガチャも遊びを通してお子様の成長を支援できるようになっています。

     

    今すぐゲットしたい!ボール型のアンパンマンガチャガチャ4選

    数多く登場しているアンパンマンのガチャガチャの中でも、特に小さなお子様から人気が高いのが、握ったり投げたりして遊べるボールタイプのガチャガチャです。
    次にボール型のアンパンマンガチャガチャ4選をご紹介します。

    当たっても痛くない!ふわふわ柔らかいボールで遊べる『それいけ!アンパンマン ふわふわアンパンマンボール』Vol.1~Vol.6

    「ふわふわアンパンマンボール」は、アンパンマンやばいきんまんなど人気のキャラクターの顔がそのままボールになったガチャガチャです。これまでに第6弾まで発売されており、どのシリーズもアンパンマン・ばいきんまん・ドキンちゃんの定番キャラ3名+ゲストキャラ3名の合計6種類となっています。

    低反発素材の柔らかい素材で作られているため、握ったり、投げたりしても大丈夫。当たっても痛くないので力加減の難しいお子様のおもちゃにぴったり。色がカラフルなので色を通して脳や心を活性化させるのにも役立ちます。ただし、アンパンマンのように食べられないので、お子様がガブリと口に入れないように気を付けてあげてくださいね。

    全6種類

    Vol.1~Vol.6

    1回200円/全6種

     

    ソフビ製素材で遊びやすいボール型ガチャガチャ『むにっと!ソフトなアンパンマンボール』Vol.1~Vol.2

    やわらかいソフビ製素材で遊びやすく安心!アンパンマンや仲間たちのお顔型のボールシリーズです(約5㎝)。
    第1弾は、アンパンマンやばいきんまん、ドキンちゃんの定番キャラ3人に加え、メロンパンナちゃんとロールパンナちゃんの姉妹、ドキンちゃんの憧れの人であるしょくぱんまんが登場。第2弾は、定番キャラ3人のほか、名犬チーズとドキンちゃんの妹のコキンちゃんのラインナップとなっています。

    ふつうのボールのように丸い球ではないので動きも不規則。予測のつかない動きにお子様の好奇心も大いに刺激されるはず。

    全6種類/Vol.1

    全5種類/Vol.2

    1回200円/全11種

     

    押すと何かが飛び出てくる楽しさにワクワクするガチャガチャ『それいけ!アンパンマン にょきっとソフトなアンパンマンマスコット』Vol.1~Vol.2

    体を横から握ると持っているものが飛び出すアンパンマンとドキンちゃん、コキンちゃん。車体をぎゅっと握ると上からチーズやばいきんまんが出てくるアンパンマンごうともぐりん。お子様の好奇心を育む、一風変わったボール型のソフトなマスコットガチャガチャです。

    約60㎜とお子様のちいさな手でも握りやすい大きさ。ボールのように投げたり、おもちゃをぎゅっぎゅっと握りしめる運動で、指先や手のひらを刺激し、指先の器用さや脳の活性を引き出すことができます。

    Vol.2はコキンちゃんにかわってメロンパンナちゃんが登場。3人が持っているグッズや表情もチェンジしているのでぜひコンプリートしましょう。

    全5種類

    Vol.1~Vol.2

    1回300円/全5種

     

    アンパンマンのかわいい空気ビニール製ボールで遊ぼう!『それいけ!アンパンマン アンパンマンエアーフレンズ』Vol.1~Vol.12

    空気を入れて膨らませて楽しめるガチャガチャシリーズです。
    アンパンマンやばいきんまんなど20㎝以上の大型ビニール製フィギュアやほか、シャワーバッグ、クリアバッグといった実用的でかわいいビッグサイズのアイテムがラインナップ。現在までに第12弾まで発売されており、毎回異なるアイテムが登場するので発売を毎回楽しみにしている人も少なくありません。
    中でも、約18㎝のプールボールは大人気。転がしたり投げたりして親子で楽しく遊べるイチオシグッズです。

    ビニールなので当たっても痛くありませんし、お部屋やお風呂、プールなど水場でも遊べるのも便利。
    お風呂が苦手なお子様もこの空気ビニール製グッズがあればアンパンマンたちと過ごすバスタイムが楽しみになるはず!また、夏のプールもさらに賑やかに楽しく遊べることでしょう。ぜひコンプリートを!

    全7種類

    Vol.1~Vol.12

    1回200円/全7種

     

    かわいいボール型アンパンマンガチャガチャでお子様との楽しいひとときを

    今回は、大人気のボール型アンパンマンガチャガチャ4選をご紹介しました。

    登場から50年以上経つ今も多くの人に愛と勇気を伝える『それいけ!アンパンマン』。
    アンパンマンやその仲間たちの優しい言葉や振る舞い、温かな世界観は、お子様の成長にも良い影響を与えることは間違いありません。
    そんなアンパンマンのガチャガチャは、より一層アンパンマンを身近に感じさせてくれるグッズです。
    アンパンマンガチャガチャのグッズで一緒に遊ぶことで、心も脳もきっと健やかに育つことでしょう。
    お財布にも優しいアンパンマンガチャガチャを店頭で見つけたら、ぜひお子様と一緒に回してワクワクを楽しみましょう。そしてゲットしたグッズで素敵な親子の時間をお楽しみください。

    ガチャガチャの最新情報を発信しているTwitterはこちら

     

     

  • 勉強・推し活、日常に溢れるガチャガチャ韓国語がアツい

    K-POPに韓流ドラマ、メイク・美容・ファッション、グルメなど、韓国は日本にとってとても大きな影響を与える国です。
    中でも、TWICEやLE SSERAFIM、BTSやT×TなどK-POPアイドルグループを目にしない日はないほど韓国音楽は身近な存在。また、コスメコーナーに行けば韓国発の美容・コスメも数多く、サムゲタンやサムギョプサルなどの韓国料理を愛しているという方も少なくありません。

    そんな韓国人気はガチャガチャ界にも及び、韓国をテーマにしたガチャガチャが次々に登場しています。「TinyTAN」や「LE SSERAFIM」をはじめとしたK-POPアイドルのものだけでなく、「韓国っぽさ」が如実に表れるハングルを使ったガチャガチャも韓国好きの方から大人気に。

    そこで、今回はハングル(韓国語)が入ったガチャガチャ8選をご紹介します。ハングル入りのアイテムをバッグやポーチなどに付けたり、お部屋に飾るだけで一気に韓国風に!韓国っぽいアイテムをお探しの方は必見です。

    ハングルが読めれば韓国文化はもっと身近に!

    KーPOPや韓流ドラマなど韓国文化に魅了された方が次に興味を持つことが多いのが韓国語。「韓国語の曲やドラマのセリフを聞き取りたい」「現地の雑誌を読みたい」と、韓国語や韓国語の書き言葉であるハングルを学び始める方も少なくありません。

    日本人から見ると、〇や□や棒などが複雑に組み合わされたハングルは非常に難解に見えますが、実は日本語よりも簡単!また、デザイン的にもかわいいので、韓国文化好きのアピールでハングルの入ったアイテムを持つ人も増えています。

    そんな方におすすめなのが、手軽に取り入れられるハングル入りのガチャガチャ。
    ハングルが読めればさらに楽しめますが、もし読めなくても、どれも形やイラストやカラーもかわいいので欲しくなること間違いなしです。

     

    つけて楽しい見て楽しい!推し活・日常に役立つハングルの入ったかわいいガチャガチャ8選

    ハングル入りのガチャガチャは数多く登場していますが、その中でも特にかわいいと評判のガチャガチャ8選をご紹介します。推し活に役立つガチャガチャや、韓国の食文化や最新のトレンドを楽しめるガチャガチャなどラインナップも豊富です。ぜひ気になるものがあれば早速ガチャガチャを回しに行きましょう!

     

    韓国Z世代のトレンドをいち早く取り入れるならガチャガチャ『チェゴシム カプセルヘアゴム』

    韓国のZ世代に人気の大人気のキャラクター「チェゴシム」。ポップでかわいい「ゴシムちゃん」達とポジティブなメッセージが心に明るさと癒しをもたらしてくれると大人気の作品がガチャガチャに登場です。
    約43㎜~と大きいサイズなので髪につけると抜群の存在感でかわいいキャラとハングルをアピールできます!腕やバッグにつけてもかわいいアイテムです。その日の気分やファッションにあわせて組み合わせて楽しむのもおすすめ。

    発売日 2024年9月 第3週
    全10種類
    ・私だけ愛してくれ
    ・行ってみよう
    ・チューするぞ
    ・運動しよう
    ・ノーベルかわいい賞
    ・出来るよ!
    ・私は私だよ!
    ・夢はなくてですね
    ・人類愛
    ・千年万年大好き

    1回300円/全10種

     

    推しアイドルの推し活に活用しよう!ガチャガチャ『韓国語ラメアクスタ』

    推し活に欠かせないもの、それはアクスタ。
    大好きなアイドルやキャラクターを推す際にハングルで書かれたアクスタは必需品です。可愛いフォルムの透明なアクスタには、「顔がいい」「国宝」「尊い」などカラフルなハングルで書かれた推し活定番文字が!推しの横に一緒に飾れば、さらに気分も盛り上がることでしょう。

    発売日 2024年5月
    全6種類
    ・顔がいい
    ・見て!この子
    ・神作画
    ・尊い
    ・君しか勝てない
    ・天使かな?
    ・国宝

    1回300円/全6種

     

    有名な韓国食品メーカーのグルメが勢ぞろい!ガチャガチャ『農心×JINRO おうちポチャミニチュアコレクション』

    「おうちポチャ」(韓国居酒屋)をミニチュアで再現できる話題のガチャガチャ第4弾です。
    チャミスルやマッコリでおなじみの眞露(JINRO)株式会社、「辛ラーメン」でおなじみの農心ジャパンの日本でも人気のグルメが勢ぞろい。
    ハングルで書かれた袋めんのパッケージやお酒のデザインがいい味だしてます。また、韓国食器やマッコリカップなど韓国の食文化がわかる小物もかわいい!韓国好きなら、ぜひ全部集めて「おうちポチャ」を疑似体験してみてはいかがでしょうか。

    発売日 2024年4月 第2週
    全7種類
    ・辛ラーメン・ミニチュア袋麺
    ・ノグリ・ミニチュア袋麺
    ・チャパゲティ・ミニチュア袋麺
    ・チャミスルfresh・ショットグラス
    ・JINROマッコリ・マッコリカップ
    ・やかん・マッコリカップ
    ・韓国食器

    1回400円/全7種

     

    韓国の夜の街の雰囲気を楽しめるガチャガチャ『光る!韓国料理看板マスコット』

    Version 1.0.0

    韓国料理大好き!な方にはたまらない、韓国料理をテーマにしたガチャガチャです。
    韓国料理をそのまま看板にした光るライト。加えて、サムギョプサルやビビンバなど人気の韓国のインスタント食品のミニチュアと、マッコリや焼酎など韓国のお酒のミニチュアの3点セットとなっています。ライトは白色と黄色があり、どちらも内側から料理やハングルを照らして、ほどよくムーディな感じを演出。まるで韓国の夜の街に迷い込んだかのよう。
    看板とセットとなっているのがインスタント食品というのも面白い組み合わせ。いろんなところに飾ってお楽しみください。

    発売日 2023年8月
    全5種類
    ・スンドゥブセット
    ・サムギョプサルセット
    ・ビビンバセット
    ・チーズタッカルビセット
    ・チヂミとマッコリセット

    1回400円/全5種

     

    推し活に役立つおすすめガチャガチャ『ネオンハングルハートカラビナ』

    登山等で使われる固定具のカラビナは推し活にも欠かせないアイテム。リング部分をバッグなどに引っ掛けて、ゲート部分に推しキャラのぬいぐるみやキーホルダーなどの推し活アイテムをつけるだけでなく、コンサート時などにうちわやペンライトをつけて持ち運ぶ時にも役立ちます。
    『ネオンハングルハートカラビナ』は、ハート形の可愛いフォルムに、キラキラかわいいハングルがプリントされた人気ガチャガチャ。サイズも約6㎝と大きいので、推し活アイテムをどんどん引っかけて、推しへの愛をめいっぱいアピールしましょう。

    発売日 2023年12月
    全5種類
    ・ハート
    ・最高
    ・胸キュン
    ・笑
    ・アイラブユー

    1回200円/全5種

     

    ファンの心の叫びがアクリルストラップになったガチャガチャ『推し事あくすと~ハングルver.~』

    タマキューの大人気”推し事シリーズ”からハングルver.のアクリルストラップが登場!!
    「かっこよすぎてしにそう」「同じ時代に生まれてくれてありがとう」などハングルで書かれているのは、推し活にいそしむ人の心の叫びそのもの。ハートや星などイラストと共にカラフルなカラーで描かれているので読めなくても充分かわいいアクリルストラップです。サイズも大きいので推しぬい(推しのぬいぐるみ)や推しバッジと一緒につけると、推しへの深い愛がさらに伝わるはず。

    発売日 2023年6月発売
    全9種類
    ・いつも応援しています
    ・好き好き
    ・マジで天使
    ・私の推し
    ・いつもありがとう
    ・同じ時代に生まれてくれてありがとう
    ・かっこよすぎてしにそう
    ・愛してる
    ・永遠に

    1回300円/全9種

     

    推し活グッズをかわいく上手に収納!ガチャガチャ『スタジオハヌル スイーツ&スナックミニポーチ』

    推し活グッズ、リップなどのコスメ、イヤフォンや充電コードなどいろいろなものをまとめて収納できるポーチ型ガチャガチャです。
    表には、スタジオハヌルの人気者タルトとパムのイラストとハングルが描かれており、ポップな色合いとあわせてとってもキュート。韓国のお菓子のパッケージデザインなので、気分も自然と韓国にいるかのように高まるはず。

    発売日 2022年9月
    全5種類
    ・カリカリハニーナッツポーチ
    ・ふわふわマシュマロポーチ
    ・ミルク100%キャンディポーチ
    ・ジューシーフルーツグミポーチ
    ・サクサクトッポギポーチ

    1回300円/全5種

     

    バッグやポーチにつけて楽しもう!ガチャガチャ『オルチャン缶バッチ』

    韓国テイストのポップなデザインとカラーが可愛い、ハングル入り缶バッジガチャガチャです。サイズも50㎜とけっこう大き目。バッグやポーチにつけるだけで一気に持ち物が韓国テイストに早変わり。価格も200円とお得なのでぜひ全種類を集めていろんなアイテムに付けちゃいましょう!

    発売日 2019年12月

    全6種類
    ・#ハンドサイン
    ・#タピオカ
    ・#ピストル
    ・#ユニコーン
    ・#牛乳パック
    ・#指ハート

    1回200円/全6種

     

    韓国語・ハングル入りのガチャガチャでもっと韓国好きをアピールしよう

    今回は、韓国語の文字ハングルが入ったガチャガチャ8選をご紹介しました。

    ハングル入りのガチャガチャはポップでかわいい雰囲気のものが多く、推し活にも取り入れられるグッズが多いのが特徴です。また、眞露や辛ラーメンなど日本でもおなじみの食品などをミニチュアでリアルに再現したガチャガチャもおすすめ。他にも、『チェゴシム』『タルトとパム』など韓国の若者に人気のキャラクターのガチャガチャは、日本にいながら韓国のトレンドをしっかりおさえておきたい方に最適。持っているだけで、韓国好きの人から一目置かれるのは間違いありません。

    ハングル入りのガチャガチャはどれも韓国の魅力が詰まったものばかり。ぜひ韓国好きな方は集めてお楽しみください。

    ガチャガチャの最新情報を発信しているTwitterはこちら

     

     

  • 爬虫類界のアイドル「トカゲ」の愛らしさと魅力が詰まったおすすめトカゲガチャガチャ11選

    爬虫類は自宅で飼育している方も多い人気の高い生き物。中でも、トカゲは”爬虫類界のアイドル”といっても過言ではないほどの人気者。
    こちらを見上げるくりくりの美しい目、笑っているような大きな口、ずんぐり体型と短い脚、個性的な模様と色、独特な肌の質感など、トカゲにはなんともいえぬ魅力があります。また、鳴くことがないため、ペット禁止のマンションでも飼育でき、家族の一員として一緒に暮らしているという方も少なくありません。

    そんなトカゲは、ガチャガチャ界でも多く取り上げられており、リアルさに徹底的にこだわったもの、かわいくデフォルメしたものなど様々なトカゲガチャガチャが登場しています。

    そこで今回は、人気の高いトカゲガチャガチャの中でも、トカゲ好きなら確実にゲットしておきたいおすすめトカゲガチャガチャ11選をご紹介します。

     

    トカゲガチャガチャにハズレなし

    年々、クオリティが高くなっているガチャガチャですが、中には「ん?」と思うものがあるのも残念ながら事実です。

    しかし、トカゲガチャガチャは、リアル版もデフォルメ版もどれをとっても完成度が高く、トカゲのキュートな姿をじっくり楽しめるスグレモノばかり。
    指先や耳の穴など細部に至るまで忠実に再現されており、その徹底的なコダワリ具合から作り手のトカゲ愛をビシビシ感じることでしょう。

    また、トカゲガチャガチャは、飾って楽しむもの、体を動かして楽しめるもの、バッグ等につけて楽しめるものなど種類も豊富。お部屋でも外でも楽しめるのもおすすめポイントです。

    トカゲガチャガチャは、トカゲの飼い主やトカゲ好きにはたまらない「ご褒美」になるもことでしょう。

     

    爬虫類界のアイドル「トカゲ」のおすすめガチャガチャ11選

    これまでにトカゲガチャガチャは数多く登場していますが、その中でも特におすすめのガチャガチャをご紹介していきます。

     

    トカゲをかわいくデフォルメ、でもしっかり特徴を再現したかわいいガチャガチャ『いきもの大図鑑 レプティ』

    本物そっくりのリアルな造形が人気のBANDAI「いきもの大図鑑」。その中でも爬虫類をテーマにし、かわいくデフォルメした「レプティシリーズ」はこれまでに様々なトカゲをテーマにしています。
    それぞれのトカゲの特徴的な体の形はもちろんのこと、肌の質感や色味、つぶらな瞳までをしっかり再現しているのでトカゲファンならどの子も欲しくなることでしょう。
    これまでに登場しているシリーズは以下のとおりです。

    ・ニホンヤモリとフトアゴヒゲトカゲ
    ・イグアナとクレステッドゲッコー
    ・アオジタトカゲとニシアフリカトカゲモドキ
    ・ナメハダタマオヤモリとレオパードゲッコー
    ・アルマジロトカゲとフトアゴヒゲトカゲ
    ・ニシアフリカトカゲモドキ
    ・フトアゴヒゲトカゲ
    ・クレステッドゲッコー
    ・レオパードゲッコー
    ・レオパとクレス(いきもの大図鑑レプティBEST)

    どのトカゲも脚や首などあちこちのパーツが動かせるので、お好みでいろんなポーズをつけて動きや躍動感を楽しめるのも魅力。サイズも全長10~11㎝と大きめサイズで存在感も抜群です。

    各シリーズ全5種類

    1回500円(税込)/ 各シリーズ全5種類

     

    まるで生きてるみたい!指に巻いて完成するディスプレイモデル『いきもの大図鑑 指まきコレクション アルマジロトカゲとボールパイソン』

    ただ飾るのではなく、自分の指に巻き付けて楽しめる爬虫類のガチャガチャです。
    前脚を踏ん張り、背中を丸めて、くるんとしっぽを巻き付けて必死にしがみつくアルマジロトカゲの姿に胸キュン必至。本当に生きているかのようにリアルな造形に驚くことでしょう。

    発売日 2023年6月 第4週
    全5種類
    ・アルマジロトカゲ(イエロー)
    ・アルマジロトカゲ(モザイク)
    ・ボールパイソン(パステル)
    ・ボールパイソン(アルビノ)
    ・ボールパイソン(リューシスティック)

    1回500円(税込)/ 全5種類

     

    「いきもの大図鑑」がさらに進化したガチャガチャ決定版『いきもの大図鑑アドバンス』シリーズ

    「いきもの大図鑑アドバンス」シリーズは、大人気の「いきもの大図鑑」を、ディテール、彩色、関節の可動等で進化(アドバンス)させたハイグレードモデルシリーズです。その中でもトカゲは大人気。これまでに以下のトカゲが登場しています。

    ・レオパードゲッコー
    ・クレステッドゲッコー
    ・アルマジロトカゲ
    ・アカメカブトトカゲとモトイカブトトカゲ
    ・ニシアフリカトカゲモドキ
    ・ヒョウモントカゲモドキ
    ・ヒョウモントカゲモドキ3体セット(3種類セットで3,300円)

    どのトカゲも動きを徹底的に研究し、肌の質感、色、動き、サイズ感など本物に限りなく近づけるように作られています。
    「トカゲを飼いたいけれど飼えない」という人もきっと本物を手にしたかのような感動を味わえるはず。

    各シリーズ全4種類

    1回1,500円~2,000円(税込)/ 各シリーズ全4種類

     

    すやすやおやすみ中の激カワトカゲたちが勢ぞろい『ニシアフリカトカゲモドキとフトアゴヒゲトカゲ おやすみシリーズ』

    トカゲマニアからの人気の高いトカゲの寝姿をデザインしたフィギュアガチャガチャです。
    ペタンと寝そべって手足を広げてすやすや熟睡するトカゲの寝姿は、実際に飼っている人だけが見られるレアなシチュエーション。瞼を閉じて安心しきってぐっすり休んでいる姿にこちらも心が和んで癒されるはずです。あまりのかわいさに思わず背中を撫でてあげたくなることでしょう。

    実物と見紛うばかりの造形と彩色はコダワリの証。コダワリすぎて、手作業で1点1点手作業で彩色しているというから驚きですね。同シリーズには「レオパードゲッコー おやすみシリーズ」(2019年)もあります。

    スヤスヤと寝息が聞こえてきそうなニシアフリカトカゲモドキやフトアゴヒゲトカゲたちを並べて飾って一緒にリラックスしてみてはいかがでしょうか。

    発売日 2021年12月上旬
    全6種類
    ・ノーマル ニシアフリカトカゲモドキ
    ・アルビノ ニシアフリカトカゲモドキ
    ・ホワイト アウトニシアフリカトカゲモドキ
    ・オレンジ フトアゴヒゲトカゲ
    ・ノーマル フトアゴヒゲトカゲ
    ・ゼロ フトアゴヒゲトカゲ

    1回300円(税込)/ 全6種類

     

    ポーズと表情がかわいすぎるリアルなトカゲガチャガチャ『ニホンのトカゲ マスコットボールチェーン』

    石にぎゅっとしがみつく姿がかわいいトカゲのガチャガチャです。
    特徴的な肌感や目の輝き、石を掴む指先やしっぽなど非常にリアル。どことなくユーモラスでキュートなトカゲの魅力を隅々まで楽しめる、トカゲ好きには大満足の名作です。
    トカゲの他に、珍しい沖縄の天然記念物クロイワトカゲモドキや身近なカナヘビ、ヤモリもラインナップ。ぜひみんな揃えて一緒に並べましょう。

    発売日 2024年
    全6種類
    ・ニホントカゲ(幼体)
    ・ニホントカゲ(成体)
    ・クロイワトカゲモドキ
    ・ニホンカナヘビ
    ・ニホンヤモリ
    ・ニホンヤモリ(アルビノ)

    1回300円(税込)/ 全6種類

     

    ケーブルにつけて楽しめるかわいいトカゲたちのガチャガチャ『ハグコット はちゅこっと3』

    『ハグコット はちゅこっと3』は、ケーブルにつけて楽しむ人気シリーズ『ハグコット』の爬虫類版です。
    キュートにかわいくデフォルメされた11種類のうち、トカゲは4種類がラインナップ。
    「よいしょ」と声が聞こえてきそうな脱皮中のレオパードゲッコー、ちょこんとお座りしたフトアゴヒゲトカゲ(おすわりver.)のかわいさがケーブルの上で炸裂!
    商品デザインのいきものイラストレーターツク之助氏の”トカゲ愛”がびしびし伝わるかわいいガチャガチャです。

    発売日 2021年12月 第5週
    全11種類
    ・レオパードゲッコー(パーカーver.)
    ・レオパードゲッコー(マックスノー)
    ・フトアゴヒゲトカゲ(おすわりver.)
    ・フトアゴヒゲトカゲ(ハイポゼロver.)
    ・コーンスネーク(バター)
    ・コーンスネーク(キャンディケイン)
    ・グールドモニター
    ・ニホンヤモリ
    ・ナメハダタマオヤモリ
    ・グールドモニター
    ・ヘルマンリクガメ
    ・グリーンパイソン

    1回200円(税込)/ 全11種類

     

    ずっと見ていたくなるほどかわいい『チラッとのぞき見レオパたち』

    「チラッ」をテーマに、こっそりのぞき見しているトカゲたちのかわいい姿を楽しめるフィギュアガチャガチャです。
    ひょっこりはんのように顔をのぞかせる様子、壁をそっと掴む前脚など、とにかく全てがかわいすぎてズルいです。ちょっと笑っているような表情も相まって、見るたびにこちらも笑顔になってしまうことでしょう。
    是非、みんなをコップの後ろや本の後ろ、窓辺などお部屋のいろんなところに配置して、キュートなトカゲたちのかわいいイタズラ・遊びをお楽しみあれ。

    発売日 2024年
    全6種類
    ・フトアゴヒゲトカゲ レッド
    ・ヒョウモントカゲモドキ タンジェリン
    ・ヒョウモントカゲモドキ マックスノー
    ・ヒョウモントカゲモドキ アルビノ
    ・ヒョウモントカゲモドキ ハイイエロー
    ・フトアゴヒゲトカゲ イエロー

    1回300円(税込)/ 全6種類

     

    その発想はなかった!「狛犬」ならぬ「狛レオパ」?『狛レオパ マスコットフィギュア』

    口をかっと開いた「阿形」、口をきっと結んだ「吽形」のかっこカワイイトカゲフィギュアです。
    トカゲファンに人気の高いフトアゴヒゲトカゲとレオパードゲッコーが、それぞれ「髭」「豹」の台座の上に鎮座。しっぽもかっこ良くデフォルメされているのが貯まりません。
    カラフルな橙色バージョンと黄色バージョン、神聖さ漂う白バージョン、落ち着いた青銅バージョンがあり、どれも素晴らしいフィギュアです。それぞれセットにして玄関やお部屋などあちこちに飾ればご利益があるかも?

    発売日 2022年12月
    全8種類
    ・吽形(うんぎょう)フトアゴ(橙)だいだい
    ・阿形(あぎょう)レオパ(橙)だいだい
    ・吽形(うんぎょう)フトアゴ(白)
    ・阿形(あぎょう)レオパ(白)
    ・吽形(うんぎょう)フトアゴ(黄土)おうど
    ・阿形(あぎょう)レオパ(黄)
    ・吽形(うんぎょう)フトアゴ(青銅)せいどう
    ・阿形(あぎょう)レオパ(青銅)せいどう

    1回400円(税込)/ 全8種類

    フトアゴヒゲトカゲが怪獣化!:二足歩行の立ち姿が勇ましい『フトアゴン』

    ソフビのカスタムペインターのペインターネット氏の「フトアゴン」を元にしたガチャガチャです。
    小型の恐竜のようなフトアゴヒゲトカゲが怪獣に!
    後ろ脚で立ち上がった姿とユーモラスな表情、手の中にすっぽり収まるほどよいサイズ感、動かせる頭と前脚・後ろ脚など、棚に飾るよりも実際に触れて遊びたくなる仕様となっています。
    このシリーズには、クリアボディタイプの「フトアゴン2」、メタリックボディタイプの「フトアゴン3」も登場しています。どんどん進化していくフトアゴヒゲトカゲの姿をお楽しみください。

    発売日 2024年
    全4種類
    ・ブルードラゴン ※カプセル版限定カラー
    ・ハイイエロー
    ・レッド
    ・ハイポゼロ

    1回500円(税込)/ 全4種類

     

    いつでもどこでも身に付けられる爬虫類チャーム『はちゅはちゅチャーム』シリーズ

    ガチャガチャ『はちゅはちゅチャーム』は、トカゲをかわいくデフォルメした、爬虫類チャームの決定版。
    頭からしっぽまでまっすぐ直立不動の姿勢やつやつやの大きな瞳がたまりません!
    このシリーズは、トカゲ愛好家以外の人からも人気です。第一弾としてレオパとニシアフが登場した後、第二弾(2022年夏)にフトアゴVer、さらにレオパとフトアゴの着ぐるみVerが登場しています。
    ぷらぷらと揺れるトカゲたちはどの子も激カワです。いろんなところにつけて一緒にお出かけしましょう。

    発売日 2022年5月 第3週
    全7種類
    ・レオパードゲッコー(ハイイエロー)
    ・レオパードゲッコー(タンジェリン)
    ・レオパードゲッコー(マックスノー)
    ・レオパードゲッコー(ブラックナイト)
    ・レオパードゲッコー(スネークアイ)
    ・ニシアフリカトカゲモドキ(ストライプ)
    ・ニシアフリカトカゲモドキ(オレオ)

    1回300円(税込)/ 全7種類

     

    トカゲにもお休みが必要なんです!「ふぅ」っと一息つく姿がたまらない『ふちやすみ レオパたち』

    腰を下ろして肩を丸める姿や後ろに手について空を見上げる姿など、まるで人間のように気の抜けた姿で休んでいるかわいいトカゲたちのガチャガチャです。
    自分も気付かずについついやってしまうポーズやどこか哀愁漂う風貌になんとなく親近感と愛着が自然と涌いてくる人も多いはず。デスクの上においてけば、きっとささくれて疲れた心も癒されて、自分にも人にも優しくなれることでしょう。

    発売日 2020年6月
    全5種類
    ・レオパードゲッコー ハイイエロー
    ・レオパードゲッコー スーパーマックスノー
    ・フトアゴヒゲトカゲ ノーマル
    ・フトアゴヒゲトカゲ ブラックレッド
    ・ヤドクガエル

    1回200円(税込)/ 全5種類

     

    爬虫類界のアイドル「トカゲ」をガチャガチャで堪能しよう

    この記事では、トカゲをテーマにしたおすすめガチャガチャを紹介しました。

    リアルをとことん追求した造形が魅力のガチャガチャ、かわいくデフォルメしたキュートなガチャガチャなど、トカゲには様々なガチャガチャが数多く登場しています。
    どのトカゲガチャガチャも作り手のトカゲに対する愛情が感じられる高品質なものばかり。トカゲ好きならずともきっと集めたくなることでしょう。

    他にもまだまだハイクオリティなトカゲガチャガチャがあるので、店頭でトカゲガチャガチャを見つけたらぜひ回してみてください。トカゲたちのかっこいい姿やユーモラスな表情にきっと心が和むはずです。

     

    ガチャガチャでできる?ゲーセンの定番もぐらたたきがガチャに!

     

     

  • 第2期スタートで大注目!らんま1/2ガチャガチャをチェック

    時代や世代を超えて長く愛される作品こそ「名作」。

    そんな「名作」の名を冠するのにふさわしい作品の一つが、今年(2024年秋)に完全新作アニメが放映されている『らんま1/2』です。
    お水をかぶると女の子に、お湯をかけると男の子に戻る主人公という斬新な設定、意地っ張りな主人公と許嫁の甘酸っぱい恋愛模様、主人公と同様にお水やお湯で変身するライバルや親などの関係者など、その魅力を挙げればきりがありません。

    1988年の登場以来、多くの方に愛される『らんま1/2』はガチャガチャ界でも大人気。
    そこで今回は、『らんま1/2』ガチャガチャおすすめ7選を、作品の解説と合わせてご紹介します。

     

    2024年に復活!水をかぶると女性に変身!『らんま1/2』とは?

    「うる星★やつら」で人気を博した漫画家高橋留美子氏の作品『らんま1/2』は、修行場「呪泉郷」でのけいこ中に「娘溺泉」に落ちたことから”水をかぶると女性に変身してしまう”という特異体質になってしまった高校生格闘家・早乙女乱馬と許婚・天道あかね、その家族や仲間たちが繰り広げる王道ラブコメマンガです。

    1988年にスタートし1996年に連載は終了していますが、2002年~2003年に新装版、2017年から2018年には少年サンデースペシャル版が出版されるなど、ファンに長く愛されている作品の1つです。その人気は国内にとどまらず、世界各地で様々な言語版が出版されており、海外にも多くのファンがいるグローバルな作品でもあります。
    また、『らんま1/2』は、漫画だけでなく、アニメ・テレビドラマ・劇場版・OVA・ゲームなど様々なメディアで展開。さらに、2024年秋には完全新作となるテレビアニメが放送されるなど、時代を越えて多くの人に愛され続けている作品です。

     

    らんま1/2公式HP

     

    かわいくデフォルメされたデザインがたまらんっ!『らんま1/2』おすすめガチャガチャ7

    大人気の『らんま1/2』はガチャガチャにも多数登場しています。
    『らんま1/2』ガチャガチャは、キャラクター達を2頭身にデフォルメしたフィギュアが主流。他にも、エコバッグやケーブルアクセサリー、バッグなどに付けて一緒にお出かけできるマスコットなど実用性も兼ね備えたアイテムも登場しています。

    数ある『らんま1/2』ガチャガチャの中でも、ファン垂涎のおすすめガチャガチャを7つご紹介します。

     

    2頭身のキャラクターたちを並べて楽しめるガチャガチャ『らんま1/2 ならぶんです。』

    単体でもかわいいけれど、並べるとさらにかわいくなる『ならぶんです。』シリーズに、新アニメ『らんま1/2』の放送を記念してらんまキャラクターが登場です。
    イキイキとした表情の2頭身の主要キャラクター達がラインナップ。サイズも約3.5cmと程よいサイズ。乱馬のライバル良牙は、彼が水をかぶると変身する黒い子ブタのPちゃんと共に登場です。あまりの可愛さに棚やデスク、窓辺に並べて飾りたくなることでしょう。

    発売日 2024年11月 第5週
    全5種類
    ・早乙女 乱馬
    ・天道 あかね
    ・シャンプー
    ・響 良牙
    ・Pちゃん

    1回400円/全5種

     

    コンプリートしてかっこよく飾ろう!ガチャガチャ『らんま1/2 あつめてロゴフィギュアコレクション』

    キャラクターフィギュアのガチャガチャは多いけれど、作品ロゴとセットになったガチャガチャはレア!
    乱馬と「ら」、あかねと「ん」、良牙と「ま」、Pちゃんと「1/2」と主要キャラ+文字がそれぞれセットになっており、並べるとおしゃれな作品になります。どのキャラもポーズや表情がとってもキュート!中でも「括線(かっせん)上のPちゃんがツボ」とSNSでも話題に。ぜひ全種類そろえて、自分だけの『らんま1/2』を作りましょう。

    発売日 2023年9月 第5週年
    全4種類
    ・早乙女 乱馬
    ・天道 あかね
    ・響 良牙
    ・Pちゃん

    1回500円/全4種

     

    おいしそうに食べるキャラクター達に癒されるフィギュアガチャガチャ『らんま1/2 もぐもぐ隊』

    乱馬の修行の地であり、シャンプーの故郷でもある中国のおいしいごはんを食べている姿がとんでもなくかわいいガチャガチャフィギュアです。
    ラーメンを食べる乱馬やスイーツを食べるあかねもキュートですが、良牙とシャンプーの歯型のついた包子や桃まんじゅうも最高です!こちらのサイズは約4.5㎝とちょっと大き目。ぜひコンプリートしましょう。

    発売日 2023年7月 第3週
    全4種類
    ・早乙女 乱馬
    ・天道 あかね
    ・シャンプー
    ・響 良牙

    1回500円/全4種

     

    一緒にお出かけしたくなるグッズが勢ぞろい!『らんま1/2 ぐっずこれくしょん』

    フィギュアやデフォルメされたアイテムが多い『らんま1/2』ガチャガチャの中では珍しい、原作をそのまま楽しめるガチャガチャです。
    エコバッグやスマホグリップ、アクリルキーマスコットなど実用性抜群のアイテムばかりなので、かばんやスマホにつけて一緒にお出かけできますね!原作ファンならば必ず全てゲットしておきたいガチャガチャです。

    発売日 2022年12月 第3週
    全8種類
    ・エコバックA
    ・エコバックB
    ・スマホグリップA
    ・スマホグリップB
    ・スマホグリップC
    ・アクリルマスコットA
    ・アクリルマスコットB
    ・アクリルマスコットC

    1回300円/全8種

     

    ケーブルにつけて飾って楽しめる実用性◎のガチャガチャ『ハグコット らんま1/2』

    キャラクターたちがかわいくケーブルにハグするマスコットシリーズ「ハグコット」に『らんま1/2』のキャラクターたちが登場です。
    いくつもケーブルがあるとどれがどれだかわからなくなって困った経験がある人も多いはず。しかし、この『ハグコット らんま1/2』をつければ一目瞭然。キャラクター達のビジュ最高&実用性も抜群です。ケーブルの他にも、ワイヤー状のものや細い棒などに挟んで飾るのもアリ。可愛く飾ってお楽しみください。

    発売日 2021年12月 第5週
    全5種類
    ・早乙女 乱馬
    ・天道 あかね
    ・早乙女玄馬
    ・シャンプー
    ・Pちゃん

    1回300円/全5種

     

    作品の中でも屈指の人気キャラが大集合!ガチャガチャ『らんま1/2 カプセルラバーマスコット』

    『らんま1/2』30周年を記念して誕生した、オリジナルデフォルメのラバーマスコットガチャガチャです。
    早乙女らんま(女の子)や、実は隠れファンの多い九能帯刀、かわいい繋がりの玄馬&Pちゃん&シャンプーなど『らんま1/2』ガチャガチャでは珍しいキャラクターもラインナップ。そのまま単体でつけても良し、好きなキャラ同士を組み合わせて推しのカップリングで楽しむも良し。

    発売日 2017年05月下旬
    全9種類
    ・早乙女 乱馬
    ・早乙女らんま
    ・天道 あかね
    ・シャンプー
    ・ムース
    ・響 良牙
    ・久遠寺右京
    ・九能帯刀
    ・玄馬&Pちゃん&シャンプー

    1回300円/全9種

     

    俄然モチベーションがアップするガチャガチャ『デスクの上のらんま1/2』

    「勉強する気が出ない」「仕事のやる気が・・・」などなんだか前向きになれない時に元気を与えてくれる、デスクに飾れる『らんま1/2』フィギュアガチャガチャです。
    鉛筆を抱えて凛々しく立つ乱馬(男)、こちらをのぞき込むように見つめるキュートならんま(女)や優雅に座るシャンプー、変身時のマストアイテムやかんとセットのPちゃんなど、デスクの上に配置するだけでやる気もアップ間違いなし。パンダの早乙女玄馬が持つフリップはメモ帳としてお使いください。

    発売日 2015年11月中旬
    全5種類
    ・早乙女 乱馬
    ・早乙女らんま
    ・早乙女玄馬
    ・シャンプー
    ・Pちゃん&やかん

    1回300円/全5種

     

    永遠の名作『らんま1/2』をガチャガチャでも楽しもう

    今回は、『らんま1/2』のおすすめガチャガチャを作品の解説と共にご紹介しました。

    『らんま1/2』はマンガの連載スタートから既に37年も経っていますが、どの時代でも子供から大人まで幅広い世代からも愛される稀有な作品です。
    また、令和の今になってジェンダーレス化が進み、ようやく多様性も徐々に受け入れられている中、昭和の時代に”主人公が男性にも女性にもなる”という設定を先駆けて考え付いた作者の高橋留美子氏の慧眼には恐れ入るばかりですね。今の時代、さらに受け入れられやすい作品であるのは間違いないでしょう。

    そんな『らんま1/2』の独特な世界観や魅力的なキャラクターを気軽に身近に楽しめるガチャガチャは、ファンの間でも大人気です。店頭で見つけたら迷わず回すのが正解!コンプリするまで回しておかないと後悔するのは必至ですよ。

    昭和の古参ファンも平成の中堅ファンも令和の新ファンもぜひ『らんま1/2』ガチャガチャを回してお楽しみください。

    魔法少女の憧れはいつまでも!「カードキャプターさくら」ガチャガチャおすすめ8選

     

     

  • 物語からそのまま飛び出してきたようなかわいさがたまらん!『ちいかわガチャガチャ ぬいぐるみ』4選

    『ちいかわ』ガチャガチャの中でも特に人気が高いのが、ぬいぐるみです。

    つるんとしたソフビフィギュアももちろんかわいいけれど、やっぱりちいかわたちのあのふわふわの被毛や柔らかい体を実際に触って楽しめるぬいぐるみは別格。しかも、400~500円で購入できるという手軽さやオトク感もあって、店頭にでるとすぐに売り切れてしまうほどの人気商品となっています。

    そこで今回は『ちいかわ』ガチャガチャの中でも、ふわふわぬいぐるみに絞ってご紹介します。

     

    大人気作品『ちいかわ』はガチャガチャ界でも人気

    『ちいかわ』は、白くてふわふわのちいかわを始め、ハチワレやうさぎ、モモンガ、くりまんじゅうなどの個性的でかわいいキャラクター達が繰り広げるメルヘンな世界と、時折垣間見える「討伐」や「モンスター化」といった不条理さやダークさで大人をも魅了する物語です。

    『ちいかわ』は、その人気の高さから様々なお店・ブランドともコラボしており、『ちいかわ』を目にしない日はないほどでです。また、その人気は日本だけにとどまらず、国外ファンも多数。『ちいかわ』グッズ目当てに日本を訪れる外国人観光客も少なくありません。

    そんな『ちいかわ』はガチャガチャ界でも大人気。キーホルダーやマスコット、フィギュア、実用的なエコバッグやポーチ、シュシュなど様々なアイテムが登場していますが、その中でも特に人気が高いのが、ちいかわたちの質感をそのまま再現したふわふわぬいぐるみガチャガチャです。

     

    『ちいかわ』のぬいぐるみが可愛すぎる!人気ガチャガチャ4選

    ガチャガチャ『ちいかわ』ぬいぐるみの種類はそれほど多くはありません。しかし、どれをとっても完成度・再現度が高くてハイクオリティのため、きっとどの子が出ても満足できるはず。次に1つずつ見ていきましょう。

    約100㎜のビッグサイズが嬉しい!ガチャガチャ『ちいかわ ぬいぐるみBIG』シリーズVol.1~Vol.4

    ちいかわたちがそのまま目の前に現れたかのような、リアルでかわいい大きめサイズのふわふわぬいぐるみガチャガチャです。

    2021年8月に第1弾が発売されるとあっという間に売り切れてしまい、「あちこち探した」「出張した」という人も。このシリーズはこれまでに第4弾まで発売されており、毎回異なるコンセプト・デザインとなっています。
    第1弾はちいかわ・ハチワレ・うさぎのメイントリオ(5種)、第2弾は3人にパジャマパーティーズ(緑)を加えたパジャマバージョン(4種)、第3弾は帽子をかぶった3人(3種)、第4弾は三角座りポーズの3人(3種)のかわいいぬいぐるみです。みな表情豊か。ポーズや持っているアイテムも個性が出ていてかわいいので、どの子が出ても笑顔になれるはず。

    また、頭部にゴム紐がついており、バッグやポーチ、スマートフォンなどいろいろなところにつけることができます。推しのキャラをつけて一緒にお出かけすれば、毎日がもっと楽しくなることでしょう。

    発売日 Vol.1 2021年8月上旬
    Vol.2 2022年4月下旬
    Vol.3 2023年1月下旬
    Vol.4 2023年10月下旬

    1回500円/全4種

     

    ちんまりサイズが可愛すぎるガチャガチャ『ちいかわ ぬいぐるみmini』

    【なんか小さくてかわいいやつ】をそのまま再現したミニサイズのぬいぐるみガチャガチャです。とはいえ、小さいと言っても約70㎜。コロンとしたサイズ感と、ちいかわ・ハチワレ・うさぎの3人の表情がたまらなくかわいいぬいぐるみです。特にちいかわとハチワレのえがおバージョンの尊さはプライスレス。

    こちらも頭部にゴム紐がついています。miniの仲良し3人のぬいぐるみを一緒に持ち物につけるのも良し。「BIG」バージョンの推しキャラぬいぐるみと合わせた推しセットにしてつけるのも良し。たっぷりかわいがってあげてください。

    発売日 2021年8月
    全5種類
    ・ちいかわ
    ・ちいかわ(えがお)
    ・うさぎ
    ・ハチワレ
    ・ハチワレ(えがお)

    1回400円/全5種

     

    ちょこんとお座りしたポーズが愛おしすぎるガチャガチャ『ちいかわ お座りぬいぐるみ』シリーズVol.1・Vol.2

    お尻をつけて座った状態で自立するかわいいぬいぐるみシリーズです。
    第1弾はちいかわ・ハチワレ・うさぎと大人気のモモンガ・くりまんじゅう、第2弾にはちいかわ・ハチワレ・うさぎに、ちいかわの憧れの人ラッコ、シーサーが仲間入り。第1弾と第2弾ではちいかわ・ハチワレ・うさぎの表情が異なるため、ファンなら絶対にどちらもおさえておきたいところ。
    サイズも程よい存在感を楽しめる約65㎜。みんなを並べればそこはちいかわワールドに早変わり。ぜひ全種類コンプリートしましょう。

    発売日 Vol.1 2023年2月上旬
    Vol.2 2023年11月下旬
    全5種類

    1回500円/全5種

     

    そのまま飾りたくなるふわふわもちもちのぬいぐるみガチャガチャ『ちいかわ もちもちフェイスマスコット』

    ちいかわたちの可愛いお顔のフェイス型ぬいぐるみです。
    みんなの曇りなき眼(まなこ)にじっと見つめられると、なんだか心がほんわかと温かくなり、優しい気持ちになれるはず。また、柔らかくてもちもちな手触りもクセになることでしょう。

    サイズも高さ75㎜×横30㎜となかなかの大きさ。ボールチェーン付きなのでかばん等につけるのもおすすめ。「汚したくない!」という人はお部屋に飾ってお楽しみください。

    発売日 2024年4月下旬
    全3種類
    ・ちいかわ
    ・ハチワレ
    ・うさぎ

    1回500円/全3種

     

    ファンの”ご褒美ガチャガチャ”『ちいかわ』ぬいぐるみで癒されましょう

    今回は『ちいかわ』ぬいぐるみガチャガチャ4選をご紹介しました。

    ちいかわたちの可愛さや質感・手触り感をそのまま再現したガチャガチャぬいぐるみは、400円~500円とは思えないクオリティにより、ガチャラーやちいかわファンからの人気が非常に高いガチャガチャです。

    『ちいかわ』ぬいぐるみガチャガチャは、種類自体はそれほど多くはないものの、ファンの強い要望・熱意に応えてシリーズ化されているものが多いのが特徴です。しかも、シリーズものは毎回異なるデザインで作られており、作り手側の『ちいかわ愛』やこだわりを感じることでしょう。

    また、どれが出ても「来てくれてありがとう!」と感謝したくなるほどのかわいいデザイン・ポーズのものばかり。ガチャ被りはがっかりすることも多いのですが、表情豊かで愛らしい『ちいかわ』ぬいぐるみならどの子が何回来ても嬉しく感じるのは間違いありません。

    さらに、ぬいぐるみでありますが、どのアイテムにもゴム紐やボールチェーンがつけられており、バッグやポーチに付けて一緒にお出かけしやすい仕様となっているのも嬉しい配慮ですね。

    まさに、ちいかわファンにとっては”ご褒美ガチャガチャ”といっても過言ではない『ちいかわ』ぬいぐるみガチャガチャ。しかし、その分、競争率も高いので、お店で見つけたら迷わずコンプリートするまで回すのが鉄則です。ぜひ『ちいかわ』ぬいぐるみガチャガチャのかわいい子たちを全員揃えておうちに連れて帰ってあげてください。そして、ふわふわのちいかわ達を見て触って思う存分愛でましょう!

     

     

     

  • ビジネス支援

  • 問題を解決するお手伝いをいたします。
    熱意ある経営者の方々を積極的に支援するプランです。

    ビジネス支援について