コラム

  • ガチャガチャは日本にしかない?海外ファンが多い理由は?

    駅や商業施設などで大きく展開されているガチャガチャですが空港などでも大きく展開され、外国人観光客が楽しんでいるシーンを見たことがある人も多いでしょう。

    日本で発売されるガチャガチャを目当てにくる観光客もいるほど、ガチャガチャは大人気です。

     

    アニメ、漫画、日本が誇る文化

    アニメや漫画が、海外でも人気なのはもはや周知の事実ですよね。アニメの聖地巡礼や、”ANIME””MANGA”がそのまま伝わっていることも、多くの人たちが知っていることでしょう。

    人気のアニメや漫画のため日本に来る人も少なくありません。中には、アニメや漫画の聖地、秋葉原を堪能する外国人も。

    そんなアニメや漫画好きな外国人観光客たちにもガチャガチャは人気です。

    日本では、「よっぽど好きじゃないと回さない」人が多いキャラクターものですが、観光客からするとここでしか手に入らない上、アニメや漫画の人気度は、日本人が想像するよりも凄まじいものです。

     

    ”日本にしかない遊び”であるガチャガチャ

    ガチャガチャの起源はアメリカと言われていますが進化が著しく、多くの興味関心を得たのは日本での発展があってからと言われています。

    ガチャガチャは日本にしかありません。現在は海外にも発展・展開している企業が増えてきていますが大きさや重さ、権利などの関係もあり広がっているとは言い難いでしょう。

    私たちが海外で観光地を巡るように、日本でガチャガチャを回すのは外国人観光客にとっての楽しみの一つ。まさに”日本らしいこと”でもあり、”日本にしかない遊びという認識でもあります。

    また、海外では「どれが当たるかわからない」と言った遊びは少なく、基本的に中身が見えているものが多いため、シークレット性や何がでd流かわからないドキドキ感も、ガチャガチャが人気の理由と言えます。

     

    進化するガチャガチャ、これから導入するのに必要なことは?

     

    外国人観光客がガチャガチャを回すワケ

    小銭消費

    空港などに置いてあるガチャガチャを見たことがある人も多いでしょう。ここ数年、外国人観光客もSuicaや電子マネーを使う人が増えましたが、日本の硬貨に両替する人も少なくありません。

    海外旅行の経験があるとわかりますが、効果や小銭は思ったよりも多く手元に残ります。それらを換金するのも手数料や為替な度を気にする必要があり億劫です。

    ガチャガチャであえれば100円玉を中心に使い切りができる上、お土産としても喜ばれるミニチュアサイズのものが手に入ります。

    機内持ち込みができる大きさや重さにもなんら影響しないこともあり、人気なのです。

     

    お土産

    日本でのお土産も年々変化し、大きなものから小さなもの、バラ売りから箱買いまでさまざまな種類があります。ばらまき用や子供の喜ぶものは、どこの国でも難しいお土産の一つ。

    ガチャガチャをお土産にすることでばらまきや、子供にもピッタリな可愛らしいお土産になるのです。

     

    日本文化の体験

    海外旅行で、何かしらの体験をするのは難しい場合が多いですが、ガチャガチャやゲームセンターなどの体験は、日本では気軽にできます。

    日本は諸外国に比べ、さまざまな体験を無料で、場所を限定せずにできることも多く、外国人観光客からの人気が高い場所。

    ガチャガチャも人気体験の一つと言えます。

     

    【お客様編】ガチャガチャQ&A

    笑顔で帰っていく手にガチャガチャを。

    国にもよりますが、台湾韓国以外は、フライト時間がそこそこかかります。ひとつでもお気に入りのおもちゃや体験、お土産があることで長時間フライトも楽しいものになるでしょう。

    日本に来る理由の一つにガチャガチャがあることは、とても素敵な文化的交流です。

    これを機会にガチャガチャの導入を検討してみるのもおすすめです。

     

    ガチャガチャを取り入れる前に、相談するのも◎

    gachagacha

    とはいえ、商品選定など細かな部分は初心者や素人目では難しいところ。
    ダイコーホールディングスグループでは、ガチャガチャに関わる全てを委託可能です。
    筐体・カプセル・オリジナルグッズ、全てをまとめたオールインワンパッケージでご提供しています。
    ・設置
    ・商品選定
    ・オリジナル製作
    ・企画…
    全て任せられるので最適なものをおくことができ収益にもつながりやすくします。

     

     

  • 青春が戻ってきた?!ガチャガチャのミニコンバースが可愛すぎる

    1917年に登場以降多くの人に愛されているCONVERSEを代表するスニーカーといえば、『ALL STAR』オールスターです。オシャレ好きやスニーカーコレクターからも愛される永久定番の一つであり、特にハイカットはどんな洋服にも合わせやすく、履くだけで足元のおしゃれ度を爆上げしてくれると、昔から『ALL STAR』を愛用しているという人も少なくありません。

    そんなオトナ世代に甘酸っぱい青春時代の記憶を呼び起こさせる『ALL STAR』ハイカットがガチャガチャに登場するとなれば、気になるのは当たり前。
    しかも、全長約45mmの『ALL STAR』ハイカットミニチュアだけでなく、靴箱もロゴ入り包装紙もついているなど、メーカー側の本気度の高さがしっかり伝わる超ハイクオリティなガチャガチャとなっています。

    そこで今回は、『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』について、商品概要と魅力をじっくりたっぷり紹介します!

     

    ガチャガチャにあの青春シューズが

    CONVERSEのスニーカーには様々な種類がありますが、「コンバースと言えばコレ」といっても過言ではないほど安定の人気を誇るのが『ALL STAR』です。
    1917年にバスケットボール専用シューズとして誕生して以来、世界中で多くの人に愛されてきたモデルで、その中でも人気が高いのがハイカットです。コンバースを象徴する星のマーク、足首の上まで編み込まれたおしゃれなデザインなど、CONVERSEの魅力が凝縮されたモデルといっても過言ではありません。
    若い頃、『ALL STAR』ハイカットがお出かけの時の相棒だったという人も多いはず!

    そんなオトナ世代のCONVERSEの青春シューズ『ALL STAR』ハイカットをそのまま小さく再現したのが、今回紹介するガチャガチャ『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』です。

    ガチャガチャにあの『ALL STAR』ハイカットが登場するというだけでも感動!しかも、徹底的に細部にまでリアルにこだわって作られている完成度の高さを知れば、『ALL STAR』ファンなら喉から手が出るほど欲しくなるはずです。

    まずはガチャガチャ『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』の情報を見てみましょう。

     

    ガチャガチャで手に入るコンバース

    ガチャガチャ『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』情報

    発売日 2023年1月 第3週
    全7種
    ・ホワイト
    ・レッド
    ・ブラック
    ・イエロー
    ・フューシャピンク
    ・ミントグリーン
    ・コバルトブルー

    500円(税込)/7種類

     

    ▼関連コラムはこちら

    チョロQに次ぐ!車系がちゃガチャがアツい!

    圧倒的人気!キャラクターガチャまとめ

     

    まるで本物!『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』のこだわりポイント

    ガチャガチャ『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』のどこがすごいか、そのこだわりポイントを解説します。

    ・キャンバス生地の質感や凸凹感
    ・インソール・アウトソールのCONVERSEのロゴの文字
    ・タン裏のシューレース
    ・縫製・縫い目
    ・アウトソールのラバーの感じや質感
    ・2023年SSシーズンからリニューアルする新デザインの靴箱
    ・靴箱の中の靴を包むロゴ入り包装紙
    ・見て並べて楽しめるカラーラインナップ など

    ディティールまで本物そっくりに作りこまれており、ガチャラーだけでなく、CONVERSEファンやスニーカーには胸アツガチャガチャであるのは間違いありません。

    「500円ガチャガチャ」というと「ちょっとお高いかも」と感じる人もいると思いますが、この徹底的なこだわりとガチャガチャ『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』の実物を見れば、絶対に後悔はしないはずです!

     

    ガチャガチャ『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』はどこで買える?

    ガチャガチャ『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』は、2023年1月下旬からバンダイナムコアミューズメント運営店舗の店頭に登場しています。
    ただ、あまりに人気過ぎて、見つけたけれどもうなかった…という声も多数。

    そんな時は、カプセ ルトイ専門店「ガシャポン バンダイオフィシャルショップ」「ガシャポンのデパート」、コンバース直営店の 「White atelier BY CONVERSE」「CONVERSE TOKYO」をご覧ください。

     

    まとめ

    CONVERSEを代表する『ALL STAR』のハイカットは、世代を問わず愛されるトップオブトップの一足といっても過言ではありません。今も若い世代に人気のモデルですが、青春時代をこのハイカットとともに過ごしたというオトナ世代も多いことでしょう。

    そんな永遠のド定番『ALL STAR』ハイカットのガチャガチャ『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』は、えげつないほどの再現度の高さに感動必至のガチャガチャです。コンプリートしてショーケースにそのまま飾っても素敵。また、お気に入りのフィギュアに履かせて楽しむのもおすすめ。いろんな楽しみ方ができるガチャガチャ『CONVERSE ALL STAR HI mini figure collection』を見つけたら、ぜひ全カラーコンプリートを目指しましょう。

     

     

     

  • 癒しはせめてガチャガチャで1デスクにおきたいハムスター

    人間関係・仕事などストレスフルな現代人。そんな日常の中で日々頑張るには癒しパワーを与えてくれる存在が不可欠です。
    そんな癒しアイテムをお探しの人におすすめなのが、尊いほどにかわいいハムスターガチャガチャです。

    デスクの上に飾るだけで和ませてくれるフィギュアやぷにぷに感を楽しめるソフビなど、視覚・触覚で楽しませてくれるガチャガチャがいっぱい!また、マグネットやスマホケーブルアクセサリーなどもあるので、集めて揃えれば、尖った心や凹んだ心もハムスターのわがままボディのようにまあるく整えてくれることでしょう。

    そこでここでは、癒し効果抜群のハムスターガチャガチャを紹介します。

     

    ハムスターのガチャがいまアツい

    犬や猫に次ぐ人気を誇るペットと言えばハムスターですね。
    ハムスターは、つぶらな瞳・丸っこいフォルム・ふわふわもふもふ・かわいい仕草など愛され要素たっぷり。それに、手のひらサイズで飼育しやすく、種類も豊富なので、ハムスターを飼っているという人も少なくありません。

    そんなハムスターはガチャガチャでも大人気。
    ハムスターをリアルに再現したガチャガチャやかわいくデフォルメしたガチャガチャ、人気漫画作品のガチャガチャ、ハムスターのおしり「ハムケツ」に特化したガチャガチャなど数多くのガチャガチャが登場しています。「ハムスターガチャガチャにハズレなし!」といわれるようにどれが出てもハズレがないのも人気の理由の1つ。

    そこで今回は、可愛さ最強のハムスターおすすめガチャガチャを紹介していきます!

     

    リアルな質感ハムスターガチャ

    サイズも手触りもまるで本物!リアルさが限界突破のガチャガチャ『もっちりあるハムスター』

    『もっちりあるハムスター』は、サイズ感も手触りの良いもちもち生地もまさにめっちゃリアルなぬいぐるみマスコットです。大福のように丸いフォルム、本物のような模様、こちらを見つめる真っ黒な瞳と愛くるしい表情、どれをとっても本物!そのまま飾って愛でて楽しむだけでなく、ずっとムニムニしていられる程よいもちもち感も楽しめますよ。
    また、このシリーズ第2弾として『もっちりあるハムスター もっちりマスコット〜すやすやver.2〜』が登場しています。こちらはハムスターたちがすやすやお休みしているデザインで、見ているだけでα波がどばーっと出て癒してもらえるのは間違いありません!
    「ハムスターを飼いたいけれど飼えない」という方はぜひ『もっちりあるハムスター』でハムスターのいる生活を楽しみましょう。

    全4種類
    ・茶白
    ・トリコロール
    ・シルバー
    ・ベージュ

    300円(税込)/全4種

     

    即完売も!大人気「ハムケツ」ガチャガチャ

    ぷりっとしたカワイイお尻がぬいぐるみバッジに!「ハムケツ」ファン垂涎のガチャガチャ『ハムスターのおケツぬいぐるみバッジ』

    ハムスターファンからアツい支持を集めている「ハムケツ(ハムスターのお尻)」のぬいぐるみバッジガチャガチャです。
    丸いフォルムにちょこんとついたまあるい尻尾、そしてかわいい後ろ脚の何とも言えない可愛さが良き!再現度の高さが見事です。
    裏側に安全ピンがついているので、バッグや洋服、札箱などにつければいつでも「ハムケツ」と一緒に過ごせますよ。
    謎の引力を持つ「ハムケツ」ファンはぜひ4種類全部コンプリートを。

    発売日 2022年1月発売
    全4種類
    ・ゴールデン
    ・ジャンガリアン
    ・キンクマ
    ・スノーホワイト

    300円(税込)/全4種

     

    かわいすぎて萌え爆発!ハムスターのおしりがマグネットに!ガチャガチャ『ハムスターコレクション&おケツマグネット』

    ハムスターのチャームポイントのひとつ「おしり」。いわゆる「ハムケツ」がマグネットになってガチャガチャに登場!
    ただひたすらにかわいいハムスターのプリケツと小さな足に悶絶間違いなしです。
    ハムスターの全身型のマグネットは、寝かせてもキュートですが、後ろ脚でたたせると前でお手々を合わせた「お願いポーズ」になります。あまりの可愛さに撃沈間違いなし。
    「ハムスター」「ハムケツ」は正義!ハムスター好きの中でも「ハムケツ」好きはぜひ全種類を揃えて「ケツパラ(ハムケツパラダイス)」をお楽しみください。

    発売日 2020年12月
    全12種類
    おケツマグネット・ハムスターマグネット
    ・ゴールデンハムスター
    ・ゴールデンハムスター(クリーム)
    ・ゴールデンハムスター(パール)
    ・ジャンガリアンハムスター
    ・ジャンガリアンハムスター(サファイアブルー)
    ・ジャンガリアンハムスター(プティング)

    400円(税込)/全12種

     

    可愛すぎて震える!癒し感たっぷりのおすすめハムスターガチャガチャ

    キュートなハムスターたちの緊張感にドキドキ!ガチャガチャ『クラウチングハムスタート! マスコットフィギュア』

    かわいいハムスターたちがかわいいお尻をあげたクラウチングスタート姿にドキドキ。きりっとした表情からスタート前の緊張感が伝わってくるとってもかわいいフィギュアです。しかもスターティングブロック台はひまわりの種というこだわり。ほんわか系のハムスターたちのいつにない真剣なまなざしも激アツ!
    台座がついているので、そのまま並べると短距離走に挑むハムスターたちの熱いレースが今にも始まりそう!前から見てもかわいいですが、後ろから見てもかわいいお尻に癒されるはず。
    人気ガチャなのですぐになくなってしまうため、お店で見つけたら即ガチャガチャを回しましょう。スタートダッシュ大事です!

    発売日 2023年1月
    全6種類
    ・ゴールデンハムスター
    ・ジャンガリアンサファイアブルー
    ・ジャンガリアンノーマル
    ・ジャンガリアンスノーホワイト
    ・ゴールデンドミナントスポット
    ・キンクマハムスター

    400円(税込)/全6種

     

    充電が毎回楽しみになるケーブルアクセサリー!ガチャガチャ『ケーブルかじかじハムスター〜ちゅちゅ〜』

    ハム好きなら、いつものスマホのケーブルをキュートなハムスターたちがかわいく彩ってくれる『ケーブルかじかじハムスター』シリーズの第3弾ガチャガチャ『ケーブルかじかじハムスター〜ちゅちゅ〜』もおすすめです。
    ベルベットのような触り心地のフロッキー素材のハムスターたちがおすわり&ごろん寝姿でケーブルをかぷっと噛む姿は癒し効果抜群。1本のケーブルに並べれば果てしなくかわいくなりますよ!
    1個200円というお手頃価格も魅力。一気に心を和ませてくれる癒しアイテムはストレスフルな現代人の必需品かも。ぜひコンプリを!

    発売日 2022年1月発売
    全6種類
    ・おすわり ゴールデン
    ・おすわり プディング ジャンガリアン
    ・おすわり ブルー ロボロフスキー
    ・ごろん ゴールデン
    ・ごろん プディング ジャンガリアン
    ・ごろん ブルー ロボロフスキー

    200円(税込)/全6種

     

    かわいいのになぜかKUSO!「クソハムちゃん」が実用性抜群のポーチになってついに登場!ガチャガチャ『クソハムちゃん 食べて膨らむポーチ』

    ハムスター界のニュースター「クソハムちゃん」がガチャガチャにこの秋登場します!
    宇宙からやってきた未確認生物「クソハム」ちゃんは、めっちゃカワイイのになぜかKUSO!という緩い謎設定とギャップが萌える人気キャラで、じわじわとファンが増えています。
    そんな「クソハムちゃん」の食いしん坊の習性そのままに、どんどん中に詰め込めるポーチがガチャガチャでゲットできます。詰めれば詰めるほどムチムチ・巨大化して可愛さも増し増しに。実用性も高いのが良いですね!

    発売日 2023年11月
    全5種類
    ・ピンク
    ・ベージュ
    ・ブルー
    ・グリーン
    ・イエロー

    300円(税込)/全5種

     

    2匹のハムスターの仲良し姿は癒し効果抜群!やわらかぷにぷに触感のガチャガチャ『にこいっち ハムスター』

    2匹のハムスターがくっついてお団子状態になったフィギュアです。ぷっくりしたほっぺと小さなお手々がツボ。見ているだけで癒しを与えてくれますよ。
    しかもやわらかソフビで触った時のプニっと感もクセになるはず。
    見て楽しい・触って楽しいガチャガチャです。

    発売日 2023年5月
    全6種類
    ・ホワイト(のっかり)
    ・ブラウン
    ・イエロー
    ・ホワイト(ぴっとり)
    ・アイボリー
    ・グレー

    300円(税込)/全6種

     

    まとめ

    その愛らしい姿を見ているだけで疲れを癒して心を穏やかにしてくれるハムスターは、笑顔や安らぎを運んできてくれる小さな天使と言っても過言ではありません。
    しかし、家で飼えないという人・会社に連れていけないだろう!という人もいるはず。そんな人は、”現代人にマストなヒーリングアイテム”ハムスターガチャガチャをお部屋やデスクに飾るのがおすすめです。

    ただ、万人に好かれるハムスターのガチャガチャは人気が高く、店頭に出ると即売り切れ・品薄になるので、見かけたらすぐにガチャガチャを回すのが鉄則!
    ぜひコンプリして全員連れて帰り、「ハムちゃんパラダイス」で明日への活力をチャージしましょう。

     

  • ガチャガチャをビジネスに。副業としても話題

    ガチャガチャの経済効果は600億円(2023年6月現在)とも言われています。2023年、コロナ禍で停滞した経済が動き始めたことで、大きく変化しつつある日本、インバウンド需要も高いのがガチャガチャです。

     

    空きスペースを利用し”副業”としてのガチャガチャ

    メインでお店を持っている方はもちろんですが、他にも会社の空きスペースの有効活用にも副業扱いで収入源としている場所も増えています。

    ガチャガチャの什器や中身は、他の店舗開店などに比べると資金も少なく済むことで参入する企業などが増えてきています。

    空きスペースを長期的に保有すると機会損失なども含め無駄なスペースを残しているだけです。

    ガチャガチャを入れることで、収益につながります。

     

    インバウンド効果も絶大、英語や中国語の案内も

    ガチャガチャは、日本だけではなく海外での人気が高く、お土産として回す人も少なくありません。

    また、ガチャガチャを目当てに来る外国人も多いので、案内板や注意書きなども外国語のものを用意していると安心です。

    文化的に知っているものではあったとしても、カプセルの処理方法などはわかりにくいもの。

    誰にでもわかりやすい案内板を作っておきましょう。

     

    ガチャガチャを取り入れる前に、相談するのも◎

    gachagacha

    とはいえ、商品選定など細かな部分は初心者や素人目では難しいところ。
    ダイコーホールディングスグループでは、ガチャガチャに関わる全てを委託可能です。
    筐体・カプセル・オリジナルグッズ、全てをまとめたオールインワンパッケージでご提供しています。
    ・設置
    ・商品選定
    ・オリジナル製作
    ・企画…
    全て任せられるので最適なものをおくことができ収益にもつながりやすくします。

     

    ▼関連コラムはこちら

    【お客様編】ガチャガチャQ&A

    なぜ流行った?ガチャガチャがもたらしたブームと起源とは。

     

  • Le Sserafim・セブンティーン…韓国アイドルがガチャガチャに登場!

    日本でも人気の高いK-POP。中でも、ビジュの良さ・ダンスパフォーマンスのうまさ・歌のうまさで人気なのが多国籍女性アイドルグループの『LE SSERAFIM(ル・セラフィム)』です。

    HYBE初の女性アイドルグループであり、世界的人気アイドルグループBTSの妹分として、2022年5月2日にデビュー後すぐに韓国と日本で爆発的な人気を集めています。また、2015年のデビュー以来、世界中に熱烈なファンを増やし続けている13人組K-POPボーイズグループ『SEVENTEEN』、KING of K-POPと名高い『BTS(防弾少年団)』など、K-POPには魅力的なグループがいっぱい!

    そんなK-POPアイドルはガチャガチャでも大人気!
    メンバーの魅力がぎゅっとつまったK-POPガチャガチャは、推し活に欠かせないマストアイテムとなっています。

    そこで今回は、K-POPアイドルグループのおすすめガチャガチャを紹介していきます。

     

    K-POPアイドルたちが次々にガチャガチャに登場しています

    ガチャガチャと言えば、アニメや漫画の人気キャラクターモノや動物モノや日用品・食品モノを思い浮かべる人も多いですね。
    しかし、最近はガチャガチャで”推し活”グッズを集める人も多いんです!

    特に人気が高いのが、日本でもファンの多いK-POPアイドル。『LE SSERAFIM』や『SEVENTEEN』、『BTS』など世界を股にかけて活躍するK-POPアイドルグループのガチャガチャは、発売されるやいなやすぐに売り切れてしまうほどの人気です。
    ”推し活”の定番であるチャームやアクリルスタンドだけでなく、実用性も高いスマホグリップやファイルなど種類は様々。ただ、実用性の高いガチャガチャであっても「普段使いしたいけどあまりに尊すぎて使うのはムリ」というガチファンも続出するほどのクオリティとなっています。

    日本で活躍するK-POPアイドルグループの中でも、特に人気の高い『LE SSERAFIM』『SEVENTEEN』『BTS』のおすすめガチャガチャを見ていきましょう。

     

    日本を揺るがす最新ガールクラッシュ”Le Sserafim”

    メンバーの魅力が溢れ出す!かわいすぎるガチャガチャ『LE SSERAFIM CD風アクリルチャーム』

    2023年8月23日にリリースされた『LE SSERAFIM』の日本2ndシングル『UNFORGIVEN』のデザインをモチーフにしたアクリルチャームとパッケージ(紙製)のセットガチャガチャです。
    メンバーの魅力がぎゅっと詰まったチャームは、ずっと眺めていられるほどのクオリティ。CDの写真とパッケージの写真が別なのも贅沢♪ファンにはたまらなく嬉しい”ご褒美ガチャガチャ”ですね。
    推しだけでなくメンバー全員を集めて飾りましょう。

    発売日 2023年10月 第4週
    種類   全5種
    ・KIM CHAEWON
    ・SAKURA
    ・HUH YUNJIN
    ・KAZUHA
    ・HONG EUNCHAE

    400円(税込)/全5種

     

    13人の特徴しっかりわかる”seventeen(セブンティーン)”

    オリジナルフォトがたまらん!メンバーソロ&集合カットのクリアファイル『SVTクリアファイルvol.2 From PLEDIS ENTERTAINMENT SEVENTEEN』

    大人気K-POPボーイズグループ『SEVENTEEN』のメンバーのソロカット+集合カットのクリアファイルCOLLECTIONという豪華なガチャガチャ第2弾がフラットガシャポンに登場です!
    第1弾は4ndアルバム『Face the Sun』の公式フォトでしたが、今回はオリジナルフォト!推しの尊い表情にうっとり&激萌え必至です。しかも、集合カットのうち1種類はゴージャスな銀箔押し付き。
    集合カットもソロカットも使うのがもったいない!神棚に飾って毎日拝みたい!推しのクリアファイルは枕元に置いて夢で逢いたい!とファンの妄想が暴走するのは間違いなし。

    発売日 2023年4月 第3週
    種類   全15種
    ・SEVENTEEN typeA
    ・SEVENTEEN typeB
    ・S.COUPS
    ・JEONGHAN
    ・JOSHUA
    ・JUN
    ・HOSHI
    ・WONWOO
    ・WOOZI
    ・THE 8
    ・MINGYU
    ・DK
    ・SEUNGKWAN
    ・VERNON
    ・DINO

    400円(税込)/全13種

     

    もったいなさ過ぎて使えない人続出!『SVTスマホグリップ ~Face the Sun~ From PLEDIS ENTERTAINMENT SEVENTEEN』

    2022年に初の日本ドームツアーも果たした人気絶大なK-POPアイドル 『SEVENTEEN(セブチ)』の4thアルバム『Face the Sun』のデザインを採用したスマホグリップです。
    スマートフォンの背面に取り付けてスマホグリップとして、また、スマートフォンスタンドとしても使える実用性の高いアイテム。いつも持ち歩いているスマホに付ければ、推しとずっと一緒にいる気分を味わえること間違いなしです。
    実用性が魅力のスマホグリップですが、推しが尊すぎて使えないという人も続出。メンバーのクールでオトナな雰囲気がたまらなく良き!持っているだけでファンに元気と勇気を与えてくれる神ガチャガチャです。

    発売日 2023年6月 第2週
    種類   全13種
    ・S.COUPS
    ・JEONGHAN
    ・JOSHUA
    ・JUN
    ・HOSHI
    ・WONWOO
    ・WOOZI
    ・THE 8
    ・MINGYU
    ・DK
    ・SEUNGKWAN
    ・VERNON
    ・DINO

    400円(税込)/全13種

     

    常に共にいられる喜び!『SVTアクリルスタンド~Face the Sun~ From PLEDIS ENTERTAINMENT SEVENTEEN』

    『SEVENTEEN』の4thアルバム『Face the Sun』デザインのアクリルスタンドのガチャガチャです。上半身・約9cmと存在感ばっちりのアクスタで、メンバー13人の美しいご尊顔をいつでもどこでも拝めます!お値段は800円/1回とガチャガチャとしてはちょっとお高めですが、アクスタとしてはお安いのも嬉しいですね。
    携帯しやすいせぶちアクスタで、推しメンのグッズを気軽に手元における喜び、そして持ち歩いていつでも推しと一緒にいられるときめきをぜひご堪能ください♪

    発売日 2023年1月 第2週
    種類   全13種
    ・S.COUPS
    ・JEONGHAN
    ・JOSHUA
    ・JUN
    ・HOSHI
    ・WONWOO
    ・WOOZI
    ・THE 8
    ・MINGYU
    ・DK
    ・SEUNGKWAN
    ・VERNON
    ・DINO

    800円(税込)/全13種

     

    キングオブK-pop ”BTS”

    かわいいちびキャラたちが楽しくダンス!A4サイズのクリアファイル『TinyTAN クリアファイルコレクション ~Permission to Dance~』

    “キングオブK-POPの『BTS』のガチャガチャも大人気です。
    『BTS』のガチャガチャは、メンバーのちびキャラクター『TinyTAN(タイニータン)』となっており、かわいらしい2頭身のキャラクターたちは世代・性別を問わず世界中で愛されています。
    このクリアファイルは、国連で歌った『Permission to Dance』デザイン。メンバーの個性をそのまま再現したちびキャラ達の可愛さに、新たにアーミーになってしまう人も続出です。どれが出てもハズレなし。ぜひコンプリートしましょう。

    発売日 2023年9月 第3週
    種類   全8種
    ・RM
    ・Jin
    ・SUGA
    ・j-hope
    ・Jimin
    ・V
    ・Jung Kook
    ・集合

    300円(税込)/全8種

     

    まとめ

    今回は、圧倒的人気を誇る3つのK-POPアイドルグループのガチャガチャを紹介しました。

    ファンの心を鷲掴みにして離さないK-POPアイドルグループ。アクスタやチャームといった”推し”をいつでもどこでも愛でることができるアイテムは、ガチャガチャと言えどハイクオリティなものばかりなので”推し活”にぴったりです。24時間年中無休で”推し”と一緒にいたい人をきっと満足させてくれるのは間違いありません!
    ぜひ好きなグループのガチャガチャが出たらすぐに回して、”推し”をゲットしましょう。

  • なんかかわいい!ガチャガチャでほしい牛乳アクセ6選

    普段、食べているものや使っているものを小さくした『ミニチュアガチャガチャ』は、ガチャガチャ界で安定の人気を誇るジャンルです。
    本物の質感や色味、デザイン等をそのまま忠実に再現した『ミニチュアガチャガチャ』は、なじみ深いものだからこそ親しみや安らぎを与えてくれる存在です。

    そんな『ミニチュアガチャガチャ』でも最近注目を集めているのが『牛乳ガチャガチャ』です。
    現在発売中のものはもちろんのこと、給食に出てきた牛乳や銭湯のお風呂上りに飲んだ瓶牛乳など、様々なタイプのガチャガチャが登場しています。

    そこでここでは、昔懐かしい牛乳から定番牛乳まで!子供から大人も大好きなガチャガチャ『牛乳』アクセを、『乳製品ガチャガチャ』と合わせて紹介します。

     

    いつもより可愛く見える…?

    『牛乳ガチャガチャ』アクセは、「つけてるだけで可愛く見える」「見ているだけで楽しい」と、身近なアイテムを再現したガチャガチャの中でも人気の高いシリーズなんです。
    今販売されているものはもちろんのこと、昭和レトロ感漂う瓶タイプや三角パックタイプなど昔の『牛乳』の復刻版ミニチュアチャームは、当時を知る中高年層からも大人気!
    その人気は『牛乳』に留まらず、牛乳から作られる『乳製品』にまで広がっており、様々な『牛乳』『乳製品』ガチャガチャが登場しているんですよ。

    そこで、次は、SNSでも「可愛すぎる」と話題となっている『牛乳』『乳製品』ガチャガチャの中でも特に人気の高い6種類を紹介します。

     

    今欲しい牛乳ガチャガチャ

    牛乳瓶とフタのレトロな佇まいが激カワ!ガチャガチャ『トットロン牛乳アクリルキーホルダー』

    昔懐かしい牛乳瓶型のアクリルキーホルダーです。
    中には味に合わせた色の液体が入っていて、動きに合わせてゆらゆら揺れるのもかわいい!牛乳瓶のフタもレトロ感たっぷりで、味によってフタのデザインも異なるなど細部のこだわりも必見です。
    1つでもかわいいけれど、全部並べると最高にかわいいアクリルキーホルダーです。ぜひ全種類集めて飾りましょう。

    発売日 2022年9月
    種類   全6種
    ・牛乳
    ・MILK
    ・コーヒー牛乳
    ・バナナミルク
    ・抹茶ミルク
    ・いちごミルク

    300円(税込)/6種類

     

    懐かしい牛乳瓶も!復刻版も加わってさらに嬉しいガチャガチャ『雪印メグミルク ミニチュアチャーム~乳飲料シリーズ~』

    誰もがご存知・定番の赤い『おいしい雪印メグミルク牛乳』や『毎日骨太』『コーヒー』に加えて、昭和レトロ感たっぷりの瓶タイプ『雪印牛乳』や幻の『雪印フルーツ』など昔懐かしい雪印メグミルク製品がラインナップに加わった乳飲料ガチャガチャです。
    パックのミニチュアチャームについたミルククラウンもかわいいけれど、復刻版の瓶2種のミニチュアチャームについたフタにじんわり郷愁をかきたてられる大人男子・大人女子も多いはず!
    バッグやポーチに付けてチャームとして使うも良し、ミニチュアフィギュアとして並べて楽しむも良し。かわいすぎる雪印の乳製品ミニチュアは人気が高くてすぐ売り切れてしまうので、お店で見かけたらすぐにガチャガチャを回しましょう。

    発売日 2023年7月 第3週
    種類   全9種
    ・おいしい雪印メグミルク牛乳
    ・雪印コーヒー
    ・雪印コーヒー(復刻版)
    ・毎日骨太MBP
    ・毎日骨太(復刻版)
    ・おいしい雪印メグミルク牛乳(瓶)
    ・雪印フルーツ(瓶)
    ・雪印牛乳(瓶・復刻版)
    ・雪印フルーツ(瓶・復刻版)

    300円(税込)/9種類

     

    おやつ・おつまみに大人気の雪印メグミルクの商品が勢ぞろい!衝撃的な可愛さ『雪印メグミルク ミニチュアチャーム~乳製品シリーズ~』

    3時のおやつに、お酒のお供に、と子供も大人も大好きな雪印メグミルクのチーズたちが本物そっくりのミニチュアチャームになって登場です!
    安定の定番商品『6Pチーズ』は、パッケージ(A)、1P(B)、剥き1P(C)の3種類!「さけチー」でおなじみの『さけるチーズ』は人気の3種類のラインナップとなっています。『カマンベールチーズ』『ネオソフト』も本物をそのまま小さくした完成度の高さは「お見事!」の一言ですよ。
    チーズ好きにはたまらない『雪印メグミルク ミニチュアチャーム(乳製品)』はコンプリしないときっと後悔するレベルの高さです。

    発売日 2022年9月 下旬
    種類   全8種
    ・「6P チーズ」A
    ・「6P チーズ」B
    ・「6P チーズ」C
    ・「雪印北海道 100 さけるチーズ プレーン」
    ・「雪印北海道 100 さけるチーズ スモーク味」
    ・「雪印北海道 100 さけるチーズ とうがらし味」
    ・「雪印北海道 100 カマンベールチーズ」
    ・「ネオソフト」

    300円(税込)/8種類

     

    知ってる牛乳はある?全国の有名&人気ご当地牛乳が勢ぞろい!ガチャガチャ『ご当地牛乳コレクション』

    全国に流通している定番牛乳ではなく、そこでしか出会えない”ご当地牛乳”を厳選して、そのまま小さくしたミニチュアチャームです。
    個性あふれる”ご当地牛乳”のパッケージのなんともいえない味わいがツボ。さらに、牛乳や酪農の重要性を伝えるための中央酪農会議のロゴマーク『スゴイぞ!牛乳』のプレートが付いているのもたまりませんね。
    カプセルは牛乳をイメージしたオリジナルカプセルとなっており、いたるところに『牛乳愛』がたっぷり詰まったガチャガチャです。引き当てた”ご当地牛乳”を味わいに現地に行きたくなるかも。
    2023年11月発売予定なので、店頭で見かけたらぜひコンプリート目指してガチャガチャを回しましょう。

    価格   300円(税込)
    発売日 2023年11月発売予定
    種類   全6種
    ・農協牛乳
    ・小岩井農場3.7牛乳(特濃)
    ・毎日牛乳
    ・夕しぼり
    ・酪王カフェオレ
    ・メイトー牛乳(瓶

    300円(税込)/6種類

     

    昭和レトロ感が逆に新しくてかわいい!ガチャガチャ『むにゅトロッ!クリア三角牛乳パックマスコット』

    「ちびまる子ちゃん」の給食シーンでもおなじみの『三角牛乳』(テトラパック牛乳)がガチャガチャに参上!
    最近ではめっきり見かけなくなった『三角牛乳』をリアルに再現したガチャガチャです。生産効率の良さから1950年代に広がるも、運送効率の悪さで2004年頃に廃れてしまった『三角牛乳』。この形を見るだけで子供時代を思い出して感動してしまうシニア世代も多いはず。
    『むにゅトロッ!クリア三角牛乳パックマスコット』は、形だけでなく、透明パックの上から触ると「むにゅ」「トロ」な不思議な触感を楽しめるという、「見て楽しい」「触って楽しい」ガチャガチャです。

    本体やミニブックに再三にわたって「本物の飲み物ではございません。絶対に飲まないでください」「※本当に飲まないで下さい」と念押しなければならないほどの再現度の高さは必見。デザインも形もかわいいのでぜひコンプリートしましょう!

    発売日 2023年8月
    種類   全5種
    ・牛乳
    ・いちご牛乳
    ・コーヒー牛乳
    ・飲むヨーグルト
    ・フルーツ牛乳

    300円(税込)/5種類

     

    可愛さも実用性の高さも限界突破!ガチャポーチ好きにはたまらないガチャガチャ『雪印メグミルク 乳製品ポーチコレクション』

    ガチャガチャ界の中でも実用性の高さでファンも多い『ガチャポーチ』シリーズに、待望の『雪印メグミルク』の人気商品5種が登場です!
    ホンモノと同じ形・同じデザインと徹底したこだわりに脱帽!もちろん表面だけでなく裏面もしっかり再現されています。生地もしっかりしており、「このクオリティで300円ガチャとは良心的すぎでは?」と不安になるほどの完成度の高さです。形も円形・縦長長方形・横長長方形と様々なので、使い勝手もよさそう。
    見ているだけでほっこりしてしまう『雪印メグミルク 乳製品ポーチコレクション』は、かわいさ100点満点。どれが出てもハズレなし。同種のミニチュアチャームを付ければ完璧です。ぜひコンプリートするまで回しましょう。

    発売日 2023年9月 第3週
    種類   全5種
    ・6Pチーズ
    ・雪印北海道バター
    ・雪印北海道100 さけるチーズ
    ・スライスチーズ
    ・ネオソフト

    300円(税込)/5種類

     

    まとめ

    今、老若男女に大人気のミニチュアアクセ『牛乳』『乳製品』ガチャガチャ6選を紹介しました!

    誰もが小さい頃から飲んでいる牛乳は、親しみや愛着を感じる存在というだけでなく、私たちの成長や健康をずっとサポートしてくれてきた大事な存在です。
    そんな牛乳が可愛いミニチュアサイズになったら、これはもう全種類コンプリートするしかない!
    ただ、再現度が高く、リアルな『牛乳』系ガチャガチャは、人気が高くてすぐ売り切れてしまうのがネック。そのため、お店で見つけたら即全力で回して全種類をゲットしましょう。

     

     

  • 韓国でも大人気!クロミちゃんガチャガチャが今アツい!

    主役を一層輝かせるには、主役に匹敵するほどの魅力あるライバルが不可欠!
    世界的にも人気のサンリオ『マイメロディ』のライバル的な存在である『クロミ』ちゃんも、そんな重要なキャラクターの一人。
    黒い頭巾をかぶったウサギのぬいぐるみ、そして「プリティ悪魔っ子」の『クロミ』ちゃんは、小悪魔的な可愛さと憎めない性格でファンも多いんです。

    そんな魅力的なキャラ『クロミ』ちゃんは、”世界をクロミとKUROMIESでいっぱいにする”という『#世界クロミ化計画』でますます世界中にファンを増やしています。
    中でも韓国では特に大人気。今年はカフェやグッズ展開も行っており、韓国でしかゲットできないアイテムも登場するなど、ワールドワイドな活躍に目が離せません!

    そこで今回は、『クロミ』ちゃんガチャガチャが今アツい!韓国でも人気爆発の『クロミ』ちゃんおすすめガチャガチャ5選を紹介していきます。

     

    韓国でクロミブーム到来?

    韓国でも日本のキャラクターは人気ですが、最近注目度が俄然高まっているのが『クロミ』ちゃんです。

    一人称「アタイ」、マイメロディの自称ライバル、ちょいワルだけど実は面倒見の良い姉御肌、イケメンには目がないビジュ重視派…などその魅力を挙げたらキリがないほどチャーミングなキャラクターなんです。

    そんな『クロミ』ちゃんが立ち上げたのが、世界をクロミとKUROMIESでいっぱいにする『#世界クロミ化計画』。2022年にはお隣の国・韓国のアイドルとコラボするなど韓国でも大人気となっています。

    『KUROMI’s WORLD JOURNEY』をテーマに今年も「#世界クロミ化WEEK2023」が展開中!韓国でもカフェや韓国デザイン雑貨専門店「10×10」でグッズ販売を行っており、さらに韓国KUROMIESも増えています!

     

    見つけたら即買い!クロミガチャガチャ5選

    韓国で一大ブームを巻き起こしている『クロミ』ちゃんは、日本のガチャガチャ界でも人気者です。
    その勢いはとどまるところを知らず、『サンリオキャラクター』ガチャガチャでは珍しく『クロミ』ちゃんのみのガチャガチャが登場するほど!また、『クロミ』ちゃんガチャガチャを回すために、韓国やアメリカなど他国からやってくる旅行客もいるんです。
    そこで次に、見つけたら絶対に回しておきたい『クロミ』ちゃんのおすすめガチャガチャ5選を紹介します。

    「どれが出ても『クロミ』ちゃん」というパワーワード!ガチャガチャ『クロミ グッズコレクション』

    『クロミ』ちゃん好きにはたまらない!『クロミ』ちゃんのアイテムだけのガチャガチャ『クロミ グッズコレクション』が登場です。
    実用的なトートバッグやポーチ、そこにつけたいアクリルチャーム、全てそろえれば『クロミ』ちゃん一色に!しかも、トートバッグの”バスタイム『クロミ』ちゃん”のデザインはオリジナル描き起こし。

    ここでしか手に入らない激レアアイテムです。
    これは人気過ぎてすぐなくなるやつ!ぜひ全力で全『クロミ』ちゃんを手に入れましょう。

    発売日 2023年10月 第2週
    種類   全5種
    ・クロミ トートバッグ
    ・クロミ ポーチA
    ・クロミ ポーチB
    ・アクリルチャームA
    ・アクリルチャームB

    400円(税込)/5種類

     

    可愛すぎて一生見てられる!最高にメルヘンなガチャガチャ『サンリオキャラクターズ シェルドレッサー~Ribbon Style~』

    貝殻の形をしたドレッサーに乗ったキャラがとってもかわいい人気ガチャガチャ『シェルドレッサー』シリーズに、リボンスタイルの『クロミ』ちゃんが登場です!
    マイメロディ・シナモロール・ウィッシュミーメルは頭に大きなリボン、『クロミ』ちゃんのみ胸元となっています。体が隠れちゃうほど大きなリボンにちょっと迷惑そうな『クロミ』ちゃんの安定の”ツン仕様”もとってもかわいいフィギュアとなっています。

    各キャラクターだけでなく、本物の鏡がついたパステルカラーのドレッサーにも大きなリボンがついててさらにゴージャス感アップ!鏡越しの後ろ姿もとってもキュートです。
    しかも約11cmとかなりの大きさ!

    価格は600円とちょっとお高めですが、それだけの価値は十分にアリ。これは回さないと後で絶対に悔やむはず!ぜひコンプリ目指してガチャガチャを回しましょう。

    発売日 2023年9月 第4週
    種類   全4種
    ・クロミ トートバッグ
    ・マイメロディ
    ・シナモロール
    ・ウィッシュミーメル

    600円(税込)/4種類

     

    駄々っ子バージョンが圧倒的にかわいい!ガチャガチャ『サンリオキャラクターズ ジェムリーズ8』

    見ているだけでちょっと切なくなって、ぎゅっと抱きしめたくなるガチャガチャ『まちぼうけシリーズ』のサンリオキャラクターズ第2弾に『クロミ』ちゃんが登場しています。
    いつもはピンと立っている耳やしっぽがしょんぼり倒れて、俯き小さく膝を抱えるいたいけな姿に胸がキュンとなるはず。思わず「よしよし」してあげたくなるしょんぼり具合がたまりません!
    いつも強気な感じの『クロミ』ちゃんの意外な姿に心をぐっと掴まれる『まちぼうけシリーズ』はとても人気なので、店頭で見かけたらすぐにガチャガチャを回しましょう!

    発売日 2023年3月 第3週
    種類   全4種
    ・クロミ
    ・タキシードサム
    ・ポチャッコ
    ・ハンギョドン

    300円(税込)/4種類

     

    強気な『クロミ』ちゃんの意外な一面を発見!ガチャガチャ『まちぼうけ サンリオキャラクターズ 2』

    見ているだけでちょっと切なくなって、ぎゅっと抱きしめたくなるガチャガチャ『まちぼうけシリーズ』のサンリオキャラクターズ第2弾に『クロミ』ちゃんが登場しています。
    いつもはピンと立っている耳やしっぽがしょんぼり倒れて、俯き小さく膝を抱えるいたいけな姿に胸がキュンとなるはず。思わず「よしよし」してあげたくなるしょんぼり具合がたまりません!
    いつも強気な感じの『クロミ』ちゃんの意外な姿に心をぐっと掴まれる『まちぼうけシリーズ』はとても人気なので、店頭で見かけたらすぐにガチャガチャを回しましょう!

    発売日 2023年3月 第3週
    種類   全4種
    ・クロミ
    ・タキシードサム
    ・ポチャッコ
    ・ハンギョドン

    300円(税込)/4種類

     

    発売が待ちきれない!この冬登場の『クロミ』ちゃんガチャガチャ

    優しいパステルカラーといちごデザインが激推し!ガチャガチャ『サンリオキャラクターズ いちごフレンズPart.2』(2023年12月発売予定)

    『クロミ』ちゃんといえばイメージカラーは黒。ですが、この冬登場の『いちごフレンズPart.2』の『クロミ』ちゃんは一味も二味も違います!
    いちごデザインのピンクのワンピース、ラズベリー色のパステルカラーのずきんやしっぽ、手にはいちごのステッキを持って「アタイ、かわいい?」と言わんばかりのドヤ顔!くぅー!たまらん!発売が待ちきれない!!

    こちらのシリーズはカプセルがとってもかわいいいちご型となっており、組み立てれば中にフィギュアを入れて素敵なインテリアになりますよ。
    このいちご型カプセルは連結できるので、安定のかわいさを誇る『マイメロディ』や『マイスウィートピアノ』達と一緒に飾って、たっぷりいちごバージョンをお楽しみください。

    発売日 2023年12月未定
    種類   全5種
    ・クロミ
    ・マイメロディ
    ・マイスウィートピアノ
    ・みんなのたあ坊
    ・けろけろけろっぴ

    500円(税込)/5種類

     

    まとめ

    今回は、韓国でも大人気となっている『クロミ』ちゃんの『#世界クロミ化計画』やおすすめガチャガチャ5選を紹介しました。

    『クロミ』ちゃんは可愛いだけでなく、今では「なりたい自分になりたい人」を応援するリーダー的存在として多くの人から愛される魅力的なキャラクターです。
    韓国以上に日本にも『クロミ』ちゃん推しのファンは多く、彼女が登場する『サンリオ』のガチャガチャは競争率がさらに上がってしまうほど。店頭で見かけたらすぐにガチャガチャを回しましょう!

     

  • みんな癒されたい!ちいかわガチャガチャが大人気すぎる

    いま、誰もが見かけたらガチャガチャを回してしまうという人気作品が『ちいかわ』です。

    主人公のちいかわとその仲間たちが何気ない日常で見せる姿や表情や行動は、そのかわいさで全読者を虜にしようと考えているとしか思えないほどの愛くるしさに溢れています。
    そんなちいかわ達が与えてくれる癒しは、仕事や生活に疲れた現代人の心を和ませ安らぎを与えてくれるスペシャルなプレゼント。
    大好きなちいかわグッズを集める「ちい活」を始める人も多く、ガチャガチャにも様々な『ちいかわ』グッズが登場しています。

     

    もはや大人から子供まで大人気、今更だけどちいかわって…?

    今やテレビや雑誌、ネットや日用品に至るまでどんなところでも見かける『ちいかわ』。かわいいキャラとは思うけれど、実はよく知らない…という人はいませんか?そんな方のために『ちいかわ』をまずはざっくり説明します!

    『ちいかわ』とは、主人公ちいかわやその仲間たちが繰り広げる人気のTwitter漫画(「ちいかわ(なんか小さくてかわいいやつ)」)のことです。

    一見、かわいいキャラたちがわちゃわちゃしているだけのお気楽な物語に見えますが、それは大間違い!
    主人公ちいかわと親友ハチワレや仲間たちとの心温まる友情、正体不明の「あのこ」との不思議な関係、なかなか受からない「草むしり検定」など、ふんわりした世界観の中に時折混じるビターさやリアルさなど複雑で奥の深いストーリーなんです。かわいいだけじゃない、複雑な世界観が女性だけでなく男性にも、子供だけでなく大人にも広く受け入れられ、今では飛ぶ鳥を落とす勢いの人気作品・人気キャラとなっています。

    そんなちいかわブームを反映してガチャガチャにもかわいい『ちいかわガチャガチャ』が次々に登場しているんです!

     

    2023年10月にはライトブレスまで?!

    大人気の『ちいかわ』ガチャガチャには、次々に新しい作品が登場しています。
    この秋のイチオシは、子供から大人まで人気の『ちいかわ』の人気キャラクターがライトブレス!
    腕につければかわいいキャラクター達の顔を見て心が和み、ライトをつければ7色に光り輝く姿にまた和む・・・もうそこには癒ししかありません!
    ちいかわやハチワレの憧れの存在であるラッコ、グルメレポーターキャラであるくりまんじゅうとシーサーなど全員揃えればテンション爆上がり間違いなしです。
    これは、人気過ぎてすぐなくなるやつ!ぜひ見つけたらすぐにガチャガチャを回して、レインボーなちいかわたちをコンプリートしましょう。

    発売日 2023年10月 第3週
    全7種類
    ・ちいかわ
    ・ハチワレ
    ・うさぎ
    ・モモンガ
    ・シーサー
    ・くりまんじゅう
    ・ラッコ

    300円(税込)/7種類

     

    いますぐほしいちいかわガチャガチャ おすすめ4選

    みんな大好き『ちいかわ』はガチャガチャのラインアップも豊富です。
    ライトブレス以外にも素敵なアイテムがいっぱい!
    次に誰もが今すぐほしくなる『ちいかわ』おすすめガチャガチャ4選を紹介します!

     

    キャラの個性際立つデザイン&実用性の高さがツボ!ガチャガチャ『ちいかわ はさむんです。でらっくす』

    実用性の高さでも人気のガチャガチャ「はさむんです。」シリーズに、キャラたちの可愛さそのまま再現した『ちいかわ はさむんです。でらっくす』が登場しました。
    安定のかわいさを誇るちいかわ、「良い奴」代表のハチワレ、ちいかわ界の寄行種うさぎ、「ハーーッ」のグルメおやじキャラくりまんじゅう、クセつよキャラのモモンガなど、それぞれの特徴まで表情とポーズでしっかり再現しているところがさすが!
    クリップや本に挟んでも良し、そのままでも自立するのでフィギュアとして飾るのもおすすめです。
    これが200円で手に入るなら、ガチャガチャを回さないという選択はありません!みんなびっくりするほどかわいいので、推しキャラ以外も集めて、目指せ!!完全制覇。

    発売日 2023年8月 第4週
    全5種類
    ・ちいかわ
    ・ハチワレ
    ・うさぎ
    ・くりまんじゅう
    ・モモンガ

    200円(税込)/5種類

     

    ぷにぷに感でかわいさ増し増し!憎たらしいほどかわいいガチャガチャ『ちいかわ カラフルラバーマグネット』

    原作そのままのかわいいちいかわたちがマグネットになって登場!
    ぷっくりした素材とキャラたちの可愛い表情や仕草は癒し効果抜群!本作でちいかわファンをざわつかせた「あのこ」もぷくぷくマグネットになっています。
    特に人気が高いのが、ちいかわとハチワレが一緒にもぐもぐしているマグネット。「尊い…」「仲良しの2人が遊んでいる姿を見るだけでただただ幸せな気持ちになれる」と宝物にする人も多数いるとかいないとか。
    ぜひコンプリートして、冷蔵庫やロッカーの扉でちいかわワールドを展開しましょう。

    発売日 2023年7月 第3週
    全7種類
    ・ちいかわ
    ・ハチワレ
    ・うさぎ
    ・くりまんじゅう
    ・モモンガ
    ・ちいかわ&ハチワレ
    ・あのこ

    300円(税込)/7種類

     

    かわいすぎてもう永遠に眺めていられる!ガチャガチャ『ちいかわ ならぶんです。2 ~歌っておどって♪~』

    楽しそうに歌って踊るちいかわたちのキュートな姿を眺めて癒しをもらえる『ちいかわ ならぶんです。2 ~歌っておどって♪~』は、疲れた現代人の心のサプリ的ガチャガチャです。
    ちいかわやハチワレやモモンガの良い笑顔、安定のモモンガ、極めつけはうさぎの愉快なポーズ。どれをとっても癒ししかない!!
    縦に並べても横に並べてもOK!並べて飾れば、楽しそうな笑い声や歌う声が聞こえてきそうですね。
    ぜひ全種類そろえて並べてみて。幸せな世界が広がりますよ!

    発売日 2023年10月 第4週
    全5種類
    ・ちいかわ
    ・ハチワレ
    ・うさぎ
    ・モモンガ
    ・シーサー

    300円(税込)/5種類

     

    ちいかわキャラになれる最強ヘアバンド!ガチャガチャ『ちいかわ ヘアバンドコレクション』

    もうかわいいちいかわ達を眺めるだけじゃ足りない!というちいかわファンは、つけるだけでちいかわキャラになれるヘアバンドガチャガチャ『ちいかわ ヘアバンドコレクション』を回すべし!
    笑顔のちいかわ・うさぎ、焦り気味のハチワレ、常にかわいこぶってるモモンガ、ミステリアスキャラのあのこ、どれが出てもハズレなしです。
    500円ガチャガチャと価格はちょっとお高め。でも、つけるだけでちいかわ気分を味わえる上に実用性も高いので、予想以上の満足感が得られるのは間違いありません。

    発売日 2023年8月下旬
    全5種類
    ・ちいかわ
    ・ハチワレ
    ・うさぎ
    ・モモンガ
    ・あのこ

    500円(税込)/5種類

     

    まとめ

    今回は、大人気漫画『ちいかわ』のおすすめガチャガチャ5選を紹介しました。

    キャラクターの可愛さだけでなく、色々苦労や辛いことはあっても周囲と力を合わせてひたむきに生きるちいかわ達の姿に心を打たれるストーリーも魅力的な『ちいかわ』。そんな『ちいかわ』グッズは現代人の欠かせない癒しアイテムとなっています。

    大人気の『ちいかわ』ガチャガチャはすぐに品薄・品切れになってしまうので、お店で『ちいかわ』のガチャガチャを見つけたら、迷わず回して集めるのがおすすめです。そして手元にやって来てくれたかわいいちいかわ達にたっぷり癒してもらいましょう。

     

  • 進化するガチャガチャ、これから導入するのに必要なことは?

    日に日に増えつつあるガチャガチャ専門店やブース。多くの商業施設・公共が取り入れていて、日常的に見かけることも増えてきました。

    そんなガチャガチャは、登場するたび進化をし価格帯・バリエーションなどにも広がりを見せています。ガチャガチャをこれから導入するのに必要なこととは、どのようなことなのでしょうか。

     

    日々進化するガチャガチャ

    ガチャガチャは今やさまざまなところで見かけますが、第一次ブームから現在の第4第5ブームといわれる期間までさまざまな進化・変化を遂げています。

     

    価格帯は大きく変化

    ガチャガチャの中でも、大人たちがびっくりするのは価格帯でしょう。100〜300円が主流だった第3次ブームまでと違い、多くのガチャガチャが400円・500円と値上がりをしています。

    また、なかには「プレミア」などの少し高級ラインとして、600円700円のものも増えているほど。ただし、多くの商品が平均300〜400円であり、子供たちと大人の出せる金額を考えたものであることに変わりはありません。

     

    支払いシステムの変化

    支払い金額の変化に加え、支払い方法の変化も欠かせません。現在、キャッシュレスの進んでいる日本ですが、子供の中には小銭を持つ概念がない子もいるほど。

    ガチャガチャの支払いもSuica・PASMOをはじめとした交通系電子マネーや、PayPay・LINEPayなどのQRコード決済可能なものが増えつつあります。

     

    ブランド・メーカー・店舗などのオリジナル

    ブランンドやメーカーが、オリジナル商品やコラボ商品、ヒット商品をミニマムにした景品を作ることも増えてきています。

    近年話題になった

    ・たべっこどうぶつ

    ・ピュレグミ

    などもオリジナル商品です。身近なものが商品になることで’愛着が湧き、ガチャガチャを回す意欲にもつながってます。

    ラーメン屋さんなどでも、オリジナルのガチャガチャを導入し、お客の興味関心を引く取り組みがされています。

     

    これから導入する際に必要なポイント

    これからもさまざまな場所で増えていくことが予想されるガチャガチャ。すでに導入を検討している企業やスペースも多いでしょう。ここでは、これから導入する上で意識すべきポイントをまとめました。

    ⒈幅広いジャンルの景品

    サンリオをはじめとするキャラクターのガチャガチャだけではなく、お菓子のパッケージや面白グッズ、少し高めのラインなどっジャンルを幅広く揃えることで、年齢層に関係なく興味を引くことができます。

    また、現在ガチャガチャでは、エコバッグや傘のフォルダーチャームなど実用性が高いものも多く、子供が少ない場所であっても大人へのアプローチに欠かせないアイテムとなります。

    キャラクターやトレンドものなどは若い層へのアプローチ、少し実用性が高いものは年齢層が高い人たちへのアプローチとしてガチャガチャを導入すると良いでしょう。

     

    ⒉支払い方法の多様さ

    上記した通り、ガチャガチャの支払い方法も多様化しています。子供だけでいくのに不安を覚え、交通系ICなどにきまった金額を入れている親御さんも少なくありません。

    いくつもの支払い方法が可能な什器を導入すると良いでしょう。

     

    ⒊人気のアイテムをあいた空間にディスプレイ

    どのようなアイテムがあり、どんなものが人気なのかなどを、ディスプレイしておくことで消費者たちからするとこのお店でどのようなものが人気なのか、どのようなものがあるのかなどを知ることができます。

    人気や、珍しいものなどをディスプレイしていくことで、購買意欲や「ガチャガチャ回してみようかな」といった心理が働きます。

     

    ガチャガチャを取り入れる前に、相談するのも◎

    gachagacha

    とはいえ、商品選定など細かな部分は初心者や素人目では難しいところ。
    ダイコーホールディングスグループでは、ガチャガチャに関わる全てを委託可能です。
    筐体・カプセル・オリジナルグッズ、全てをまとめたオールインワンパッケージでご提供しています。
    ・設置
    ・商品選定
    ・オリジナル製作
    ・企画…
    全て任せられるので最適なものをおくことができ収益にもつながりやすくします。

     

    ▼関連コラムはこちら

    【お客様編】ガチャガチャQ&A

    なぜ流行った?ガチャガチャがもたらしたブームと起源とは。

     

  • ガチャガチャがキャッシュレスで楽しめる?ガチャガチャ界のキャッシュレス事情を解説

    今やガチャガチャは空前の大ブーム!モールや駅構内など様々な施設でずらっと並んだガチャガチャ台やガチャガチャ専門店を目にするのも日常となっており、多くの人が手軽に楽しめるプチレジャーとしてガチャガチャを楽しんでいます。

    子供から大人まで多くのファンを持つガチャガチャですが、利用できるのは100円玉硬貨・500円玉などの硬貨だけと思っている人も多いことでしょう。
    しかし、最近ではコインを使わずにキャッシュレスでガチャガチャを楽しめるキャッシュレスマシンも次々に登場しているんです。

    そこで今回は、ガチャガチャ界にもキャッシュレス化の波が!キャッシュレスガチャガチャについて、そのメリットやなかなか浸透しない理由について解説します。

     

    時代はキャッシュレスだけど…?

    ショッピングやレストラン、コンビニや自販機など支払いは全てキャッシュレス決済で済ませるという人も多く、様々なシーンでキャッシュレス決済が普及しています。

    そんなデジタル化の波はガチャガチャ界にも!
    コインをガチャガチャ台に投入してハンドルを回すというアナログな時代から、キャッシュレス決済でピッと手早く支払ってハンドルを回すデジタルな時代へと少しずつ変わりつつあるようです。

     

    続々増えているキャッシュレス決済ガチャ

    普段のお買い物は現金ではなく、クレジットカードや手軽に使える電子マネー、スマホのQRコード決済といったキャッシュレス決済で済ませているという人も増えています。
    中でも利用者が増えているのが、「お財布をいちいち出さなくても良い」「精算がスピーディかつスマート」「使用金額・使用店などの管理が簡単」「感染症対策」などメリットの多い電子マネーやQRコードなどのキャッシュレス決済です。

    それらのキャッシュレス決済の数々のメリットに着目し、ガチャガチャでもキャッシュレス決済で楽しめるガチャガチャ台が各メーカーから次々に登場しています。
    バンダイの『スマートガシャポン』と『ガシャポンステーションW(キャッシュレス決済と現金の双方に対応)』・ソニックジャム『ピピットガチャ』・イオンファンタジー『かぷえぼ』などは、従来のようにコインを入れるのではなく自販機に貼付されている二次元コードの読み取りやICカードを使ってガチャガチャを楽しめるようになっています。

    ガチャガチャ台のキャッシュレス化について、ガチャラー側のメリットとして

     

    などが挙げられ、コイン対応のガチャガチャではなくキャッシュレス対応のガチャガチャを選ぶという人も増えています。

    ●手持ちの現金がなくても楽しめる
    ●両替の手間が不要
    ●コインを触らないため衛生的
    ●いくら使ったか管理がしやすい
    ●海外の人も楽しめる(ALIPAYなど海外のQRコードにも対応している機種がある)

     

    浸透しない理由は?

    ガチャラー側からみるとメリットの多いキャッシュレス決済のガチャガチャですが、実際にガチャガチャ専門店などで実際には見たことがない、あるいは、見たけれど数が少ないので利用していないという人も少なくありません。

    キャッシュレス決済ガチャガチャ台がなかなか現場で浸透していない理由を調べてみると、ガチャラーを設置するお店側の事情が大きく関係しているようです。

     

    無人で運営できるメリットなのに電子マネーはトラブルも多い

    キャッシュレス決済ガチャガチャがあまり浸透しない1つ目の理由として、電子マネーのトラブルが挙げられます。
    無人で運営できるのがお店側のメリットですが、「うまく読み込めない」「使い方がわからない」「ちゃんと決済したのにガチャガチャをひけない」などキャッシュレス決済ガチャガチャ台に関連するトラブルは実は少なくありません。

    コインであればそれほど問題ではありませんが、電子マネーの場合は返金等の手続き等も煩雑になるためトラブル時のお店側の負担が逆に大きくなってしまうのもネックといえるでしょう。

     

    コストがかかる

    キャッシュレス決済ガチャガチャがあまり浸透しない2つ目の理由として、コストがかかることが挙げられます。
    一般的なガチャガチャ台の設置と比べるとキャッシュレス決済対応のガチャガチャ台は割高となるだけでなく、電子決済をする際のロイヤリティーや電気代もかかるなど、従来のコイン対応ガチャガチャ台と比べてイニシャルコストとランニングコストが高くなる傾向があります。かといって、その分を料金に上乗せすることも困難…。

    ガチャガチャは薄利多売のビジネスのため、できるだけ販売に掛かる経費はおさえたいところ。コスト面がネックとなってなかなか広がらないという背景があるようです。

     

    現金と差別化が大変

    キャッシュレス決済ガチャガチャがあまり浸透しない3つ目の理由として、コイン対応のガチャガチャとの差別化が大変なことが挙げられます。
    キャッシュレス決済ガチャガチャ台には「両替要らず」「感染症対策」など数々のメリットがありますが、それはコイン対応のガチャガチャ台と同じように選択肢が多くてほしいものがある場合に意味のあるメリットです。

    キャッシュレス決済ガチャガチャ台は便利ではあるもののゲットしたいガチャガチャがない場合、不便はあってもコイン対応のガチャガチャ台を利用してしまうという人も多いことでしょう。
    とはいえ、キャッシュレス決済ガチャガチャ台はコストがかかるため、コイン対応ガチャガチャほどお店に数多くいられないというのが現実。このようにコイン対応ガチャガチャとの差別化が大変な面がある点は否めません。

    しかし、「キャッシュレス決済ガチャガチャ台のみの限定発売」「高額ガチャガチャ」などレア感やキャッシュレス決済ガチャガチャ台ならではの”高額でも支払いやすい”という利点や強みを活かした販売戦略で成功しているお店も徐々に増えています。

     

    売上の入金サイクルのズレ

    キャッシュレス決済ガチャガチャがあまり浸透しない4つ目の理由として、売上の入金サイクルのズレが挙げられます。
    コイン対応のガチャガチャ台は売上=現金収入です。しかし、キャッシュレス決済ガチャガチャ台の場合、ガチャガチャ台の売上金額は後日一括で入金となるため、タイムラグが生じてしまいます。

    入金の遅れが経営に悪影響を及ぼすこともある規模が小さな店舗の場合、すぐに手元に現金が得られない点もキャッシュレス決済ガチャガチャ台を多く導入しづらい理由となっているようです。

     

    まとめ

    ガチャガチャ界のデジタル化、キャッシュレス決済ガチャガチャについて解説しました。
    ガチャラーにとってはメリットの多いキャッシュレス決済ガチャガチャ台ですが、お店側の事情などもあってその導入・浸透スピードは今のところ緩やかです。
    しかし、利便性が高いだけでなく、海外から日本のガチャガチャを楽しみにしてやってくる海外旅行客も増えた今、QRコード決済で国や通貨の垣根を越えて楽しめるキャッシュレス決済ガチャガチャ台は今後も増えていくことでしょう。
    今後、もしガチャガチャ専門店等でキャッシュレス決済ガチャガチャ台を見つけたらぜひ一度お試しを!

     

    ▼関連コラムはこちら

    【お客様編】ガチャガチャQ&A

     

     

     

  • ビジネス支援

  • 問題を解決するお手伝いをいたします。
    熱意ある経営者の方々を積極的に支援するプランです。

    ビジネス支援について